三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-02 23:51:51
 

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

所在地:千葉県習志野市谷津7丁目
総武線津田沼駅徒歩7分
721戸(A棟177戸、B棟258戸、C棟160戸、D棟126戸)
A棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、B棟:鉄筋コンクリート造・地上24階地下1階建、C棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、D棟:鉄筋コンクリート造・地上17階地下1階建

完成予定
A棟:平成25年3月下旬予定、B棟:平成25年3月下旬予定、C棟:平成24年12月下旬予定、D棟:平成24年12月下旬予定

販売開始時期/平成23年5月下旬予定


【タイトルを変更しました。2011.4.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-24 00:27:20

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)

288: 匿名さん 
[2011-08-23 17:46:44]
免震構造、非タワー、非埋立地、海抜10メートル以上、周辺環境等、
これらが震災の影響でさらにプラス材料となっては
最初から価格に反映してくるくるのは間違えない。
ここは高くても欲しい人絶対いるから、貧乏人はお断わり
289: 周辺住民さん 
[2011-08-23 18:30:43]
南向きなら、平均坪単価200万円あたりかと。66平米で4000万円。高層階なら坪単価210万円超。道路に面した東の低層なら、坪単価170万円、66平米3400万円あたりで買えるかな。

JR市川や本八幡駅から徒歩5分程度の財閥系物件は、3.11以降でも南向きなら坪単価230万円以上してる。
290: 物件比較中さん 
[2011-08-23 18:48:56]
そうそう、中途半端にあたまつっこんだら高い管理費、修繕費払わされるよ。
291: 匿名さん 
[2011-08-23 19:21:28]
管理費+修繕費で4万/月は厳しいですね

721戸なんでそんなにいかないかなと予想しています

駐車場代も含めて3万くらいに収まるといいのですが
292: 匿名さん 
[2011-08-23 19:32:19]
>284さん

デュアルレジデンスは西向きだけど駅に一番近い棟。
やはりそこそこのお値段になりそうな?
でも低層階はおっしゃるとおり駐車場とご対面状態なので
そこがどうなるかですよね。

アークレジデンスはかなり西に近い南西向きだし
津田沼駅からは一番遠い位置になるので、
この辺で金額的にどう出るかな?と個人的な考え。

3500万でなんとか購入できないでしょうかねぇ。
低所得者には厳しい。

293: 購入検討中さん 
[2011-08-23 19:56:56]
アークレジデンスは向かいが公園予定地あるいは低層住宅予定地となってますので
眺望の保証がありますね。
東南向きは向かいが中高層住宅地となってますので、将来の眺望の保証がないですね。
各棟から駅の距離よりも日照・眺望の影響が大きいと思います

294: 匿名 
[2011-08-23 20:06:57]
津田沼のどこがいいのか理解できん
295: 検討 
[2011-08-23 20:29:25]
津田沼の大規模でその価格となると、かなりの勘違い価格では?

296: 匿名 
[2011-08-23 20:47:01]
そんなもんでしょ
297: 匿名さん 
[2011-08-23 20:59:28]
>292さん

デュアルレジデンスは東向きと思っていましたが、、
違いましたっけ?
298: 匿名 
[2011-08-23 21:10:46]
MR公開までに歩道完成するかな?
299: 購入検討中さん 
[2011-08-23 21:55:54]
津田沼徒歩物件なら70㎡台中~後半で4,500万円~5,000万円は普通でしょ。
ちょっと前のライオンズもそれでバカ売れでしたからね・
300: 購入検討中さん 
[2011-08-23 21:57:58]
津田沼徒歩物件なら70㎡台中~後半で4,500万円~5,000万円は普通でしょ。
ちょっと前のライオンズもその程度でバカ売れでしたからね。
301: 匿名 
[2011-08-23 22:36:30]
うちに来たMR案内では今週の土曜日に行けるとのことないで早速行って見たいと思います。
302: 匿名さん 
[2011-08-23 23:44:12]
MRは今週末からなんですね。
ずっと9/17が初日だと思ってました。

詳細分かりましたらぜひ共有お願いします。
303: 匿名さん 
[2011-08-24 05:50:41]
>297さん

292です。

失礼、東向きですね 汗w
思考回路がどうもうまく働かなくなったらしい。
304: 匿名さん 
[2011-08-24 11:28:57]
>299
その値段なら本八幡駅直結タワー買えますね。
本八幡タワーはその値段で苦戦しています。
津田沼で駅7分がその値段なら快速が止まらなくても
本八幡か予算ない人は三菱の新検見川に行くのでは。
305: 匿名さん 
[2011-08-24 12:07:09]
>301

今週末案内会があるって、いつごろお知らせがきましたか?
306: 匿名さん 
[2011-08-24 15:34:52]
駐車場代はどれくらいになりますかね

思い切って5000円とかだと助かるんですがねー

あちら側方面は駐車場不足ですからね
307: 匿名さん 
[2011-08-24 21:29:20]
聞いた話しによると
ここは地権者やその関係者が家を建てている為、
住民の質が下がらないようにマンションの価格は高くなるらしいですよ。
308: 周辺住民さん 
[2011-08-24 21:59:29]
駐車場5000円って、、、

希望出すのは自由だけど、もうここに来なくていいですよ。
309: 周辺住民さん 
[2011-08-24 22:38:11]
>308
感じ悪い
310: 匿名 
[2011-08-24 23:43:42]
だね。自由だし
311: 申込予定さん 
[2011-08-24 23:51:04]
今週末案内会ってのは嘘でしょ。きっと。
9/17の先行案内会が初回だと思うよ。
もし今週やるんだとしたら、その人たちって何者?
かなり優遇された特殊な人ってことになる。。
先行の先行ってあるの?
312: 匿名さん 
[2011-08-25 09:30:55]
やはりそうでしたか。
まだがっつり建設していますもんね。
313: 匿名さん 
[2011-08-26 23:16:23]
3LDKは4000万円台後半が中心のようです(T_T)
314: 購入検討中さん 
[2011-08-26 23:59:08]
4000万円台後半…
じゃあ、本八幡のタワーにしようかな
315: 匿名さん 
[2011-08-27 00:12:47]
業者さんに「70㎡で4500万円くらい」と聞きました。
うちは断念です。やっぱり高いです。
316: 住まいに詳しい人 
[2011-08-27 00:20:22]
棟による駅距離は、価格には反映されないよ。
中古で売るときも、どの棟も徒歩7分だから。
2年前のライオンズが@220だったから、
3LDKで条件悪い部屋で3800万円台~
そこそこの3LDKなら4200万円台は出せないと
買えませんよ。
JR総武線のターミナル駅から徒歩7分、
再開発地域内。
これだけで、かなりのプレミアム立地。
4000万円が高いと言う人は
見に行くだけ無駄ですよ、きっと。
まあ、徒歩7分は敷地の入り口までなので、
実際は、各棟に行くには、さらに時間がかかるけどね。
ここが不動産徒歩表示のマジック!!
今回のように板状マンションだと、
エレベータから遠いと、さらに時間が
かかるけどね。
317: 匿名さん 
[2011-08-27 00:41:39]
本八幡のタワーね・・
競合するような感じはしないけど。

北口のヴェルディークの最上階の4LDKが5千万程度らしいので
いい勝負かな。
あっちは1戸だけのプレミアとのこと。
318: 匿名さん 
[2011-08-27 06:51:55]
やはり高そうですね…

先行案内予約しているので
行って撃沈してきます 泣
319: 匿名さん 
[2011-08-27 13:22:57]
4棟のうち、どの棟が一番高くて、どの棟が一番安いでしょうか?
320: ご近所さん 
[2011-08-27 16:50:17]
今日は地元住民向けの先行案内会でしたよ。
321: 匿名さん 
[2011-08-27 17:58:13]
>320さん

地元住民の先行案内会なんてあるんですか。
302さんは行かれたんですか?
322: ご近所さん 
[2011-08-27 18:36:47]
私は行っておりませんが、モデルルーム前を通りかかったところ、張り紙がありました。
323: 匿名さん 
[2011-08-27 18:50:24]
ありがとうございます。

いかれた方、様子や価格帯などわかる範囲で教えていただけるとありがたいですね。
324: 匿名さん 
[2011-08-27 21:24:28]
本日は奏の杜の地権者さん向け先行案内会です。
モデルルーム内に奏の杜ギャラリーが有る為
そのお披露目を兼ねています。
とはいえ、モデルルームやPRビデオ、精巧な
模型など見ることが出来ましたよ。
価格はやはり4000万台中心で、
駐車場は5階建て500台で自走式だそうです。
325: 匿名さん 
[2011-08-27 23:15:48]
やはり4000万円台中心ですか…
2LDKだとどれくらいでしょうかね。
326: 匿名さん 
[2011-08-28 06:57:30]
がーん。

やはり4000万台ですか。
厳しいなぁ。
327: 周辺住民さん 
[2011-08-28 08:25:13]
販売価格に関して現実の厳しさを知った検討者が
ユトリシアに流れる、という意見があちらの板に
あったが、どうだろう?

どちらかと言うと、同じパークハウスの新検見川
かとも思うけど。
328: 匿名さん 
[2011-08-28 14:56:43]
ユトリシアよりは新検見川に流れるという意見にもう1票ですね。
あえて、ユトリシアにいくとは思えません。
329: 物件比較中さん 
[2011-08-29 00:05:28]
同上。
新検見川ならどこにでも出れそう。
ユトリは千葉に行く道が混むのがイヤ。
330: 住まいに詳しい人 
[2011-08-29 00:38:01]
新検見川は厳しいでしょ。価格は圧倒的に安いけど、
電車の本数は半分以下で各駅だし、
何より
駅からのアプローチが悪すぎ!!
どんだけ上り下りさせるのよ。
331: 住まいに詳しい人 
[2011-08-29 01:12:34]
319
一番高い:ブライト
一番安い:デュアル
やっぱ、向き=陽当たりが最重要!
前面が低層の戸建て。
片や、東向きで、自己日影がかかる棟は、
厳しいでしょ。
4000万円未満の低予算層は、
ブライトしかないでしょ。
このマンションの中では一番駅近だし、
何とか7分で唯一歩けそう(^-^;
他の棟はとても7分じゃ無理だし、
エレベーターから遠い住戸は、(ToT)
332: 匿名さん 
[2011-08-29 07:09:33]
地権者さんに対してはかなりの厚遇ですね。
地権者さんの理解がないと奏の杜自体ができないからでしょうか?
それとも、地権者さんには土地の変わりにマンションの部屋があてがわれるからでしょうか?
そうなると実際に売りに出るのは721より少なくなりますね。
333: 匿名さん 
[2011-08-29 09:45:46]
地権者が優遇されるのあたりまえだろ

なにガキみたいな事言ってるの
334: 匿名さん 
[2011-08-29 11:29:03]
私もMRに行って現実に直面してきます…。

また探さなきゃ。
335: 匿名 
[2011-08-29 11:32:25]
直面する前に他行きました
336: 匿名さん 
[2011-08-29 12:38:35]
先行案内のお知らせ、首を長~くして待っていたのですが
我が家に届いたのは26日と遅く、9月予約はすでにいっぱいでした。
9月に行かれる方、価格情報お願いしますm(__)m

我が家は奏の杜MRへ行くのは10月になってしまうので
その前に新検見川と八千代緑が丘MRに行ってきます。
でも、やっぱり奏ですね・・・。
価格的には厳しそうですが・・・。
337: 匿名さん 
[2011-08-29 17:04:15]
ここがだめなら、来年夏までの物件待ちかな?
それ以降は中古当たろうかと思っています。
(引越しの時期は決まっているので)

予算内で購入できる物件があるといいのですが。
結構販売価格予想では高そうなので、厳しそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる