売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目
総武線津田沼駅徒歩7分
721戸(A棟177戸、B棟258戸、C棟160戸、D棟126戸)
A棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、B棟:鉄筋コンクリート造・地上24階地下1階建、C棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、D棟:鉄筋コンクリート造・地上17階地下1階建
完成予定
A棟:平成25年3月下旬予定、B棟:平成25年3月下旬予定、C棟:平成24年12月下旬予定、D棟:平成24年12月下旬予定
販売開始時期/平成23年5月下旬予定
【タイトルを変更しました。2011.4.10 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-24 00:27:20
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)
768:
匿名
[2011-10-04 19:45:16]
|
769:
匿名
[2011-10-04 20:05:52]
富裕層なら購買意欲あるかもしれませんね。しかしホントに中国人富裕層は秋葉原が大好き。秋葉原で100万200万円分ぐらい大人買いするらしいです。
なんせ、中国は中国で売っている日本製品をまるで信用せず日本で売っている日本製品が本物なんだとテレビの取材で答えてましたし。 スレ逸脱失礼しましたが、何となく放射能や液状化で揺れてる地域を避け、中国人以外の海外組が千葉でマンションを検討するならばこういう立地を真っ先に候補に挙げそうな気もします。 まあ、極々少数なケースでしょうけど。 |
770:
匿名
[2011-10-04 20:08:42]
誤)中国人以外の海外組が
正)中国人以外の海外組も |
771:
匿名さん
[2011-10-04 23:24:13]
1丁目は三井ですか。
ここより高いとの話もあったけど、真偽は不明。 |
772:
匿名
[2011-10-04 23:30:26]
富裕層ならここは買いません。
買うなら東京か神奈川。 |
773:
匿名
[2011-10-05 19:50:03]
津田沼()で富裕層うんぬんって。
|
774:
匿名
[2011-10-05 20:11:56]
中国の富裕層、年収は日本円だと300万〜です。
日本の富裕層、資産一億〜?年収2000万〜? 統計上では、結構いますよ! あまり、見たことはないですが… |
775:
匿名
[2011-10-05 20:48:37]
なので買えないだろうし、海外組はよっぽどの大企業勤めでそれなりの報酬を得てる者に限定されるでしょう。ローン審査する銀行はその辺は慎重だし、こういったケースは厳しいと良く耳にしますから。
現実離れしてるし解りきってる事だ。 |
776:
匿名
[2011-10-05 21:37:57]
だいぶ前の書き込みにあったが
玄関の段差、バリアフリー無視ですな。 あの段差の真意、聞いた人はいますか? 今どきの賃貸でも、あの段差はないよ。 |
777:
匿名さん
[2011-10-05 22:06:37]
|
|
778:
匿名さん
[2011-10-05 22:41:00]
習志野市って財政難で数年後に現在のインフラ維持ができなくなる見通しだと新聞で読みました。
ここは船橋なら良かったですね。損壊住宅の補助金を出しているのは浦安と船橋だけですし。 |
779:
匿名
[2011-10-05 23:21:13]
774は勉強不足で赤っ恥かいてしまった。
|
780:
匿名さん
[2011-10-05 23:58:50]
残念ながら永住権を取得していない外国人が住宅ローンを組むのはかなり難しいのが現状です。
|
781:
購入検討中さん
[2011-10-06 01:36:05]
情弱ですみません。
中国人が多いとどんな不都合があるんですか? マナーが悪い、よくしゃべって煩い等? 職場の中国人は気のいい肝っ玉母さんタイプで けっこう好かれています。 |
782:
匿名
[2011-10-06 08:02:07]
あの国全ての人がそうではないですが、自己中な人が圧倒的に多いのは確かです。
それは国民性なので簡単にはなおりません。 賄賂、隠蔽、パクりが当然のように横行する国です。(むしろ、それが文化?) そういう国で生まれ育つと、残念ながら「してはいけないこと」の感覚が 日本人とは異なる人が多いですね。 ゴミの分別、騒音、共用施設でのマナー、管理組合の運営、、、 日本人だけでもトラブルが多いことなのに 違う国民性の住人が居るだけで、さらにトラブルが増える可能性はあるのではないでしょうか。 災害の時に協調的に行動してくれるかも心配ですね。 日本人が給水車に並ぶのを見て、「信じられない」と感じる人が多いらしいですし。 最後のはニュースで見ただけですが。 |
783:
匿名さん
[2011-10-06 10:12:13]
マナーがある中国人もたくさんいる事も認めるが基本的には文化が違うとしか言いようがない。
悪気がないから仕方ないとは思うが自分の身近になるとそうも言えないでしょう。 日本社会で働いている人は適応してる方が多いですが主婦やその子供、老人派まったく無知で酷い方が多い。大型マンションに住んでる人に聞いて見てください。 |
784:
匿名
[2011-10-06 11:12:33]
厳正なローン審査通ればの話しですが希少なご意見アザースッ!
広大な農地開発だからインフラ等々も整い整理された先進な街の誕生。千葉県では最良な利便性を誇るし、津田沼ではプラウド以上の高額マンション。 審査も抽選も狭き門と予想。 |
785:
匿名さん
[2011-10-06 11:18:40]
ここはローン審査をパスしないと申し込み不可なので
あやしい外国人は買えないんじゃない? |
786:
匿名
[2011-10-06 11:25:23]
↑常識ですよね。昨今の銀行はその辺が厳格なる審査ですよ。非常識に乗っかる銀行なんてあるの((笑))
|
787:
匿名
[2011-10-06 12:02:35]
ただ国民性は変えられない。てばなとかたんはき
|
低層階などは特に。
そうなると、共用施設などはたまり場になってしまうかも。
住人ひとりで何十人呼ばれても、文句は言えないから…