売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目
総武線津田沼駅徒歩7分
721戸(A棟177戸、B棟258戸、C棟160戸、D棟126戸)
A棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、B棟:鉄筋コンクリート造・地上24階地下1階建、C棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、D棟:鉄筋コンクリート造・地上17階地下1階建
完成予定
A棟:平成25年3月下旬予定、B棟:平成25年3月下旬予定、C棟:平成24年12月下旬予定、D棟:平成24年12月下旬予定
販売開始時期/平成23年5月下旬予定
【タイトルを変更しました。2011.4.10 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-24 00:27:20
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)
688:
購入検討中さん
[2011-09-28 14:46:43]
|
689:
匿名
[2011-09-28 19:37:49]
みなさん、窓が片開きって気になりませんか?開き切った時のバルコニーの通りや網戸とかどうするのか等…。
|
690:
匿名
[2011-09-28 19:43:56]
私も思いました。バルコニーかがんで通らないといけないですよね?
あと、バスタブがなんだかねえ。洗い場が狭くなろうと私はシェルタイプを夢見てたので。せめて有償オプションでもいいので、選べるようにして欲しかったですね。とても残念です。 |
691:
e戸建てファンさん
[2011-09-28 20:01:18]
網戸は同じように片開きのタイプがあるんですよ。
|
692:
物件比較中さん
[2011-09-28 20:14:36]
皆さんエレベータの数は気になりませんか?
ブライトは200戸以上なのに、1機ですよ?? まぁその分、規模の割りに管理費・修繕費が安めですが・・・ |
693:
物件比較中さん
[2011-09-28 21:32:36]
200で一基てありえるの?
初めて聞いたよ。 |
694:
匿名さん
[2011-09-28 21:45:37]
故障やメンテナンスで止まったらどうしましょう。
|
695:
匿名
[2011-09-28 21:48:07]
3機です。。
|
696:
物件比較中さん
[2011-09-28 22:27:41]
3基?
そうですよね(笑) |
697:
物件比較中さん
[2011-09-28 22:45:58]
200で三基はイイですね。
でもここは、シェルタイプの浴槽がないの? このタイプって便利なんですけどねぇ。 |
|
698:
物件比較中さん
[2011-09-29 00:21:52]
690さん、697さん
シェルタイプの浴槽の良さってどういうところですか? 個人的には浴槽にこだわりが無いので、 様々な観点で見られている皆様のご意見が 非常に勉強になります。 |
699:
匿名
[2011-09-29 19:28:31]
シェルタイプですが、
浴槽内が広いだけではなく、 足湯腰湯のためにあると思っていた内段は、 浴槽の出入りにとても重宝。 家族での入浴もそうですが、 ご年配の方には助かりますよ。 |
700:
匿名
[2011-09-29 19:33:35]
シャワーヘッドのホルダーは2つも要らない代わりに、プラスチック製はやめて戴きたく!プラスチック製は壊れやすいと思われ。
|
701:
匿名
[2011-09-29 21:45:52]
2ついるでしょ。というか、どこも2つついているよね。
立ってシャワーあびるときと、座って シャンプーするとき用に。ただプラスチックは無いよね |
702:
物件比較中さん
[2011-09-29 22:33:49]
75AJタイプのモデルルームっていつから見れるのか
ご存知の方いらっしゃいますか? 先日、訪問した際はまだ準備中とのことで見れなかったです。 |
703:
購入検討中さん
[2011-09-29 23:08:01]
床暖房なんだけど切り替タイプが標準じゃないのが残念。
オプションで切り替えタイプにできるみたいだけど。 |
704:
匿名さん
[2011-09-30 00:57:26]
702さん、
75AJタイプのモデルルームの見学が出来るのは、確か10月15日か16日だったと記憶しています。 |
705:
701
[2011-09-30 09:42:01]
シャワーヘッド置き場について考え違いしていた。
あれはプラスチックでなんの問題もない。 自分のところが金属製だったのでそういったが、あれは基本シャワーヘッドを交換したときに 新しいものが付いてくる。 ビスで留めているだけ。うちもヘッド交換したあとはプラスティックに変えられている |
706:
匿名
[2011-09-30 19:51:32]
シャワーヘッドホルダーですが、
プラスチック製でも構わないかと。 ただ支え部分が貧弱かと思われ。 |
707:
匿名
[2011-09-30 19:53:59]
バルコニーの幅広さは
いいですよね! 窓も片開きでなければ いいのに。あの4LDK。 |
4LDKはブライトを検討しています。
間取り変更や改装など、詳しい費用はすいません、まだ確認できていません。
次回、MRに行った際確認してみます。
やはり5畳程度では、子どもが成長した際は窮屈でしょうね。
こともが小さいので先の話ですが、うちは我慢してもらうつもりでいます。。