三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-02 23:51:51
 

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

所在地:千葉県習志野市谷津7丁目
総武線津田沼駅徒歩7分
721戸(A棟177戸、B棟258戸、C棟160戸、D棟126戸)
A棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、B棟:鉄筋コンクリート造・地上24階地下1階建、C棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、D棟:鉄筋コンクリート造・地上17階地下1階建

完成予定
A棟:平成25年3月下旬予定、B棟:平成25年3月下旬予定、C棟:平成24年12月下旬予定、D棟:平成24年12月下旬予定

販売開始時期/平成23年5月下旬予定


【タイトルを変更しました。2011.4.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-24 00:27:20

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)

488: 匿名 
[2011-09-14 18:55:36]
「素晴らしい前提のもとだから」っていう皮肉でしょ。
489: 周辺住民さん 
[2011-09-14 19:42:39]
>466さんでも十分でしょ。津田沼だよ?もう少し目線下げたら?管理費がそんな高くなるはずないじゃん。

そこそこ頭金揃っていれば500でも行けると思うけどね。

ひょっとして業者?
490: 匿名 
[2011-09-14 20:43:57]
津田沼だからという理由で管理費は安くならない。

発表されている共用施設を考えるとそれ相応に高くなると思われる。

ちなみに前原の木々はここより共用施設劣るけど2万近かったはず。
491: 匿名さん 
[2011-09-14 23:45:05]
このブログ?の制作者の情報収集力には本当に関心します。船橋や習志野エリアを中心に、過去・現在・未来の街の変遷から未来像が浮かんできますよ。もちろん「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜」のネタもあります。

http://blog.livedoor.jp/vivit2011/tag/習志野市谷津

この「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜」の三菱地所プロジェクトは、JR津田沼駅南口開発地のごくごく一部に過ぎないって事もこれを見てわかりました。

本当にある意味、津田沼駅周りとは一線を画すゼロからの「新たな街の誕生と創造」という感じですね。
千葉県では稀にみるクリエーティブかつ利便性を兼ね備えた街になりそうで期待が膨らむばかり。
492: 匿名さん 
[2011-09-14 23:53:41]
■ 別パターンのイメージです。

http://blog.livedoor.jp/vivit2010p2/archives/1577750.html

493: 匿名さん 
[2011-09-14 23:58:32]
■ さらにクリエーティブな未来像

http://blog.livedoor.jp/vivit2010p2/archives/1571747.html
494: 匿名さん 
[2011-09-15 00:05:38]
管理費・修繕費は津田沼だから安くなったりしません。
この共用施設では70㎡でトータル2万2千円前後
80㎡で2万6千円前後でしょう。

事前説明会の予約数が絶好調なので予定価格を上げると
いう噂です。残念です。。。
495: 匿名 
[2011-09-15 07:59:00]
噂はうわさ、誰かがつぶやいただけでもウワサ。

販売価格の変更は、かなり社内手続きが必要でしょう。責任問題だから。

修繕費は設備が同じならどこでもほぼ同じ。
ただ、管理費は販売価格に正比例する不思議。

結局、管理会社の言いなりでいくらかかるかではなく、いくらまでなら
払わせられるかで決まるような気が。
496: 匿名 
[2011-09-15 09:42:38]
HPのモデルプランから、C棟のプランが消えてしまいました。
どういうことでしょう?

C,D棟は完成・入居が後になりますが、販売開始も後回しってことでしょうかね?
497: 匿名さん 
[2011-09-15 11:01:32]
パークハウスが先行してますが、
次に出てくる等価交換マンションや
地権者が共同で売却する土地に建つ
マンションも分譲されます。
そちらは三菱より安く出てくるでしょう。
498: 匿名さん 
[2011-09-15 22:31:00]
>496
C・Dが先でしょ。
物件概要をちゃんと見ましょう。
499: 匿名 
[2011-09-15 23:16:32]
三菱の売れ行きしだいでしょうがね。
500: 匿名さん 
[2011-09-15 23:22:15]
三井さんの八千代緑ヶ丘のTowerマンションと悩んでおります。どちらが良いマンション?
501: 匿名 
[2011-09-16 00:56:09]
500さん、緑ヶ丘は震災前からとっくに施工開始してるので現地を見に行く事をお勧めします。
恐らく見て5秒以内に結論が出ます。
502: 匿名さん 
[2011-09-16 06:30:14]
>500,501

見て2秒で結果が出た。
駅前から物件見て「ココはないな」と思った。
503: 匿名さん 
[2011-09-16 14:46:06]
CとDが先にできるのに、なぜ間取りは後からできるAとBばかりなんだろう?
Dの間取りが知りたいのに。
504: 匿名 
[2011-09-16 14:46:57]
年収500で充分
皆さん、住宅ローンをもっと勉強しましょう
505: 匿名 
[2011-09-16 16:32:52]
>504
あなたは生活費や養育費を勉強しましょう(笑)
共働きのギリ変でしたら子供がいても可能でしょうけど。
506: 匿名さん 
[2011-09-16 23:43:48]
確かに500万だとかなり厳しいでしょうね。
物件のコンセプトはDINKS向きではないし理想は、年収800万、子供2人の専業主婦辺りが多そうだが。、
其れでも決して楽ではありませんが。
507: 匿名さん 
[2011-09-17 18:38:29]
本日から先行案内が始まったかと思いますが
行かれた方どうでしたか?

我が家はあさって予約してあるので行く予定でいますが
雰囲気とか価格帯など教えていただけるとうれしいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる