売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目
総武線津田沼駅徒歩7分
721戸(A棟177戸、B棟258戸、C棟160戸、D棟126戸)
A棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、B棟:鉄筋コンクリート造・地上24階地下1階建、C棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、D棟:鉄筋コンクリート造・地上17階地下1階建
完成予定
A棟:平成25年3月下旬予定、B棟:平成25年3月下旬予定、C棟:平成24年12月下旬予定、D棟:平成24年12月下旬予定
販売開始時期/平成23年5月下旬予定
【タイトルを変更しました。2011.4.10 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-24 00:27:20
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)
468:
周辺住民さん
[2011-09-13 21:07:34]
|
469:
匿名さん
[2011-09-13 22:32:17]
|
470:
匿名
[2011-09-14 00:22:05]
早く価格が知りたい!
|
471:
匿名さん
[2011-09-14 00:22:10]
|
472:
匿名さん
[2011-09-14 01:14:46]
471さんに同感です。
最低でも1000万レベルの人しかいないと思っていたから・・・・・。 |
473:
匿名
[2011-09-14 08:46:34]
とは言え、昨今の銀行の住宅ローン金利は低金利商品豊富。どこまで下がるかは読めないがしばらくは上がるとも思えない。今月の某銀行の10年固定なんて1.5%まで下がってる。つい最近まで2.0%前後をさまよってたのに。
|
474:
匿名
[2011-09-14 09:05:13]
千葉の大型マンションは、殆どが千葉銀行の1.8%優遇でしょう(変動)。
大半の方は、0.675%で借りることになるかと。 |
475:
匿名
[2011-09-14 09:18:00]
津田沼は銀行の支店豊富だから競争激しくいい条件引き出せる可能性はあります。北口に過密してるので、まずは各銀行の資料を集めて比較しておくのも良いかもしれません。デベ提携より良い条件の所が必ず出てきます。
|
476:
匿名
[2011-09-14 09:38:44]
なるほど、そういうものなのですか。
それって銀行でストレートに「マンションの提携銀行でxx%と言われているのですが・・・」と交渉しちゃえば良いのでしょうか? マンション側で各銀行のレートを提示してくると思いますが、そこに入っている銀行に話しに行く意味はございますでしょうか? |
477:
匿名
[2011-09-14 12:17:17]
今でも銀行は採算スレスレ、提携先よりよい条件を探す労力と
得られるメリットを比較したら… 提携先で最低金利がベストだと思いますが。 |
|
478:
匿名さん
[2011-09-14 15:04:05]
まぁ正直年収850万じゃ
ここは厳しいですよ |
479:
匿名さん
[2011-09-14 15:59:55]
最多価格帯が4000万円台前半なら
そんなに裕福な生活をおくることがなければ ぜんぜんいけると思います |
480:
購入予定
[2011-09-14 16:00:31]
我が家500ですが買います!頭ある程度入れますが。
|
481:
匿名さん
[2011-09-14 17:13:24]
500じゃ厳しくない?
子供の教育費やマンションの維持費なんかで キツキツじゃないの? |
482:
480
[2011-09-14 17:22:30]
頭2千入れてもキツいかなぁ~
|
483:
匿名
[2011-09-14 17:22:56]
年収がどうのこうの、どうでも良いです。
買う人の勝手だし、銀行がお金を貸してくれるかどうかだし。 もうちょっと実りのある情報を是非。 |
484:
480
[2011-09-14 17:23:50]
連続すみません。子供は1人・春から大学生といぅ。
|
485:
匿名
[2011-09-14 17:27:51]
だったら483が実りある情報提供すれば?
|
486:
匿名
[2011-09-14 18:34:16]
500でも大丈夫では?
銀行かMRで試算してもらったら? 変動で当初10年はマイナス金利(減税あるから)、その後も今の金利が 続くという素晴らしい前提のもとだから、これならと思えますよ。 |
487:
匿名
[2011-09-14 18:40:09]
500でも大丈夫とかよく言うなぁ。
そうやって買う気にさせて一番低価格なゾーン(狭くて日当たり悪いなど悪条件)を買ってもらう魂胆ですよね。 そりゃ売り出したら早く埋まってほしいからね。 |
人気もあるらしい。。。?
http://house.goo.ne.jp/special/new/nm_rank.html