三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-02 23:51:51
 

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

所在地:千葉県習志野市谷津7丁目
総武線津田沼駅徒歩7分
721戸(A棟177戸、B棟258戸、C棟160戸、D棟126戸)
A棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、B棟:鉄筋コンクリート造・地上24階地下1階建、C棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、D棟:鉄筋コンクリート造・地上17階地下1階建

完成予定
A棟:平成25年3月下旬予定、B棟:平成25年3月下旬予定、C棟:平成24年12月下旬予定、D棟:平成24年12月下旬予定

販売開始時期/平成23年5月下旬予定


【タイトルを変更しました。2011.4.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-24 00:27:20

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)

448: 購入検討中さん 
[2011-09-10 13:21:07]
だいたい津田沼の一部はもともと谷津だけど、現在の谷津の方が住環境は断然いいでしょ。

独身時代に過ごしたけど、静かでいいですよ。小中学校も近いしね。5千万くらいだったら買ってもいいかなと。
449: 購入検討中 
[2011-09-11 11:34:34]
私も独身時代住んでいました。
環境も良いですね。学校も近くて安心です。

5000万程度であれば、448さんと同じく購入を考えています。
ただ、もう少しリビングが広い間取りがあればな~と思いました。


450: 周辺住民さん 
[2011-09-11 12:51:49]
小学校は谷津小だったらいいですね。
多分大丈夫だと思いますが、一応審議会が開かれるという噂を聞きました。
451: 匿名 
[2011-09-11 13:46:33]
それにしても津田沼の商業施設の寂れっプリは酷くて魅力なし
452: 購入検討中さん 
[2011-09-11 16:34:00]
購入を検討していますが、千葉の割に価格が高い気がします
(東京都内や市川市ならともかく)。
習志野市や津田沼は評判が良いのでしょうか?

もちろん、電車の始発駅であることはプラスだと思います。
ただ、自治体について詳しく知りませんが、イメージでは、
船橋や習志野は特に良いと感じません。

どなたか習志野市について詳しい方、
環境、税金、教育
について、教えて頂けませんか?
453: 匿名 
[2011-09-11 16:46:53]
もう少し、自分で調べるべきだと思います。

いくら掲示板で、最高!最低!と聞いても、意味ないでしょう。

個人的には、市川、浦安などと比べても全く遜色ないと思います。
454: 匿名さん 
[2011-09-12 10:20:11]
>452

市によって良いか悪いかなんて、それぞれの価値判断だからね。
未就学児童にとって良い施策があっても、すでに小学校に通ってる子供のいる家庭では意味ないし。
市によって、よっぽど違いがあるなら、みんな良い方に流れるでしょうけど、
実際に住民が大移動したなんて事、聞いた事ありませんからw

それでも比較をするなら市役所のホームページを見た方が良いと思うよ。
市同士で比較できるページもあるし。
455: 匿名さん 
[2011-09-12 17:34:27]
知り合いのつてで価格表入手しました。

思ってたより安いですよ!

私は、他スルーしてこちらにドロップすることにしました。
456: 匿名さん 
[2011-09-12 18:28:37]
>455

もし本当に入手したのなら
価格教えていただけませんか?
457: 匿名さん 
[2011-09-12 18:40:04]
予定最多価格帯は
ここで議論されているより
800万ほど低いです。

残念ながらそこくらいの情報までしか
公開できません。

ご了承ください。
458: 匿名 
[2011-09-12 18:55:29]
4000前半ですか!?

広さが60台というオチがなければ、いい感じですね!
459: 申込予定さん 
[2011-09-12 22:38:08]
最多価格位まで教えて頂けると・・・
460: 匿名 
[2011-09-12 23:19:18]
15年後は普通の大規模団地。
ユトリと変わらんがな。
461: 匿名さん 
[2011-09-13 06:03:38]
>>460

大規模と言う所は一緒でも、ユトリシアとここでは大きく違うと思うけど。少なくとも、都心への利便性が大きく違う。

利便性が違う、イコール資産価値が大きく違う。
462: 購入予定 
[2011-09-13 07:47:41]
同じ習志野市でも実籾駅と津田沼駅では比較対象にもならないかと。京成はほんと不便です。ユトリの良さは、たくさんあるのでしょうが、ここと比べるのはいかがかと?そんな事より、ここの完成がますます楽しみになってきました!
463: 匿名 
[2011-09-13 08:34:06]
今週末からMR公開なのである程度の金額が出るでしょう。
誰かが書いてたが購入希望者多数の場合は抽選となるのでしょうか?
464: 匿名 
[2011-09-13 12:16:36]
もちろん、格差は価格に反映されてます。
465: 匿名さん 
[2011-09-13 13:38:17]
まぁ資産価値が高いということは
固定資産税もはねあがるわけですね。

ランニングコストを考えると
普通のサラリーマンには手が届かない物件には
間違いなさそうですね。
466: 匿名 
[2011-09-13 16:41:05]
物件価格が例え安くても管理費や修繕、駐車場が高そう。

1馬力年収850万程度なのであきらめるか・・・
467: 匿名 
[2011-09-13 18:53:29]
え?
それだけあれば、大丈夫でしょう!?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる