野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド恵比寿っていかがでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿南
  6. 3丁目
  7. プラウド恵比寿っていかがでしょう
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-14 04:22:23
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/ebisu/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2011-01-23 10:27:38

現在の物件
プラウド恵比寿
プラウド恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3丁目22(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩4分
総戸数: 103戸

プラウド恵比寿っていかがでしょう

585: 匿名さん 
[2011-05-21 23:32:32]
で、第1期の申込状況はどうだったんだろうか?
586: 匿名 
[2011-05-22 00:07:19]
ピアース恵比寿資料来ましたね。やはり安い!中目黒ローレルアイより少し高い位でしょうか。
587: 購入検討中さん 
[2011-05-22 00:18:20]
586さん、うちにはまだきていないです。
記載されていた価格の詳細をぜひ教えてください!
中目黒ローレルアイより少し高いくらいだと、上目黒ピアースよりも安いイメージでしょうか。
上目黒ピアースはまともな部屋は高かったので・・・
588: 匿名さん 
[2011-05-22 00:54:14]
リセール5分以内って言ってらしたかた
実際 どのくらい都内物件ご覧になりましたか?
私は電車に乗らないですが、子供は電車で通学しますので
私は、買う条件は、駅徒歩5分圏内って決めてるのですが
実際 山手線5分以内ってあまりないですよ。
中古物件をレインズで検索かけても
5分にするとほとんどないですよ。
リセールに関しては、7分位までは余裕で売れると思います。
実際の人が、どのくらい5分物件にすめているかといえば
わずかな数字だと思います。

589: 匿名さん 
[2011-05-22 01:06:44]
ピアース恵比寿は上目黒よりは高いよ。
590: 匿名さん 
[2011-05-22 01:08:06]
そうだね。営業さんもそう言ってた。
591: 匿名さん 
[2011-05-22 01:14:30]
ここの申し込み状況いかが?
592: 匿名さん 
[2011-05-22 01:35:30]
あまり多くないみたい。
593: 匿名 
[2011-05-22 09:16:37]
ビアース恵比寿は43.2㎡〜67.21㎡で4400万円台〜7500万円台だそうです。
594: 匿名さん 
[2011-05-22 09:31:28]
67.21㎡が7500万円台だとしたら坪369万円?アッパーでそんなに安いの?
上目黒はもちろん中目黒ローレルアイのアッパーより安いけど。
立地が陰気なところだから?敷地が狭くて日当たり望めないから?
でも駅からそんなに遠くないよね…何でそんなに安いんだろう。
595: 匿名 
[2011-05-22 09:37:40]
先着順抜きの抽選対象の部屋のみの条件悪い部屋の価格ですから実際はもっと高い部屋もあるでしょう。プラウドよりは遥かに安いと思いますがね。
596: 匿名さん 
[2011-05-22 10:04:42]
全部70平米以下のお部屋なんですね・・・
残念
でも、印象としては中目黒よりも若干安いような?
597: 匿名さん 
[2011-05-22 10:05:23]
ごめんなさい。上目黒です。↑
598: 匿名 
[2011-05-22 10:11:42]
プラウドは高級なブランドイメージありますよね。ブランド好きには高くても買うのかな。あと、野村さん好きとかもあるのかな。住友さん、三井さん…ファンいますよね。
599: 匿名さん 
[2011-05-22 10:15:36]
プラウドは自分も良いイメージ・・・だった。
600: 匿名 
[2011-05-22 11:01:07]
恵比寿も安くなったね。
601: 匿名さん 
[2011-05-22 11:44:32]
全体では野村より少し安いって言ってましたよ。
60平米台前半の広さの3階か7500万くらいって。
最上階だけ80平米超えの部屋があります。小さいながらもペントハウス(笑)

モリモトも日当たりはダメなのでしょうか。陰気な立地とはどういう意味ですか?

プラウドは高層の南西でないとダメだったので、次期に申し込むかどうか悩んでいます。



602: 匿名さん 
[2011-05-22 12:12:09]
上目黒より高いよ
603: 匿名さん 
[2011-05-22 13:26:19]
モリモトは前の道が狭い。
プラウドより閉塞感があるね。
まぁでも単身とDINKSねらいみたいだし、価格がプラウドより安いってことであれば、販売は楽かも。
604: 匿名さん 
[2011-05-22 16:27:14]
モリモトの立地は景色抜けるのでしょうか?
605: 匿名さん 
[2011-05-22 17:10:01]
抜けるのは上層2フロアくらいじゃない?
確かまわりは民家だよね。
606: 匿名さん 
[2011-05-22 17:30:18]
50㎡台、60㎡台多すぎ。果ては最上階の30㎡台。
80㎡超えはたった4戸。しかも3LDKのせいかも知れないが全然ゆとり感じないし。
恵比寿のイメージだけで売ろうとしてないか。消費者をバカにしちゃダメ。もうちょっと力を入れて欲しかった。

そう思って、見送った。
607: 匿名さん 
[2011-05-22 17:38:10]
最上階は確かに笑えた
608: 匿名さん 
[2011-05-22 18:09:47]
まあまあ、
それでも山手線徒歩6分だからリセールバリューがあると
信じてる人がいるんだから、ここは静観しておきましょう。

最初に間取り集を見たときに、建築学科の学生バイトが作成したかと思った。
消費者をバカにしてるとの意見には強く賛同せざるを得ないです。
立地は悪くないのに。。
609: 匿名 
[2011-05-22 21:26:42]
希望と違った物件なのになぜこんなに必死に書き込むの?608とか。暇なんですかね。
610: 匿名さん 
[2011-05-22 21:28:22]
がっかりした気持ちのはけ口が必要なんです。
611: 匿名さん 
[2011-05-22 21:53:46]
>609
プラウド恵比寿のファンサイトじゃあるまいし、ポジもネガも、両方あっていいじゃない。
それこそ何をムキになっているんですか?
612: 物件比較中 
[2011-05-22 22:07:24]
611さんのような冷静な方がいらっしゃると安心します。
匿名掲示板なので色々な意見があってしかるべし。
色々な意見をとるとらないはご自身の判断。
ポジ投稿だけの羅列掲示板の方が逆にひきます。
全てを真に受けるわけではないけどここで色々な書き込みを見るのは私自身としては参考になります。

売れるといいですね。
613: 匿名 
[2011-05-22 22:09:38]
1期は完売みたいだね。
落選者が2期前に購入できるみたいだから2期にはどんだけ残ってるのか。。
もう少し早く動いてればよかったのかな
614: 匿名 
[2011-05-22 23:07:10]
611。誰も掲示板がどうあるべきなんて話はしてないぞ。
ネガレスを永遠に書き込む人の気持ちがよくわからん。もっと自分に有益なことすればいいのに。
616: 匿名さん 
[2011-05-22 23:36:10]
1期完売おめでとうございます。

本当の完売かどうかは自分で判断を

参考までに。



例えば、昨日付の日経産業新聞のニュースで
「マンション首都圏発売、営業自粛響き27%減 契約率は70%台維持」
なんてのがあります。

マンションの(初月)契約率、というのはぜーんぶ「事業主発表」なのです。
もし、100戸出して本当に100戸売れていれば、それは100%と言います。
でも100戸出して20戸しか売れていなかったら・・・・
業界の常として、絶対に「20戸」とは言わないのです。
まあ、わりあい正直に言って倍の「40戸」。
普通に言うと「55戸」くらいのラインでしょうか。

なぜ、そんなウソをつくのかというと、
自分たちの売っているマンションが「不人気」の「売れ残り」物件だと
世間に知られるのを恐れているのです。
もし、それがわかるとますますモデルルームに客が来なくなるし、
やってきて「値引きしろ」と要求されます。
だから、売る側は何が何でも「このマンションは売れています」、
「あなたが買わなくても他に買いたい人が何人もいます」という
ポーズをとるワケなのです。
そのために、市場調査会社から「現在何戸売れていますか?」と聞かれたら
100戸の物件が20戸しか売れていなくても「55戸は契約済みです」と
平気の平左でウソをつくワケです。
そして、調査会社はそんな事情など百も承知していながら
その「自己申告数字」を積み上げていって
「初月販売率75%」などというデタラメな数字をシレっと発表するのです。

だから、あの手の発表で初月契約率が70%どころか、
60%を下回ったこともほとんど記憶にありません。
実際は30%台でも、発表はいつも70%超。
あんなデタラメな数字はめったにないでしょう。

そんなもん、この業界では「第1期」で全住戸の半分くらいを売り出すのが普通。
そこで売出分の半分の50%が売れれば、全体の25%が売れたのと同じ。
初月に4分の1もうれれば、それこそ万々歳。
というのは、初月に4分の1売れるほど市場に支持されていれば
早ければ2,3か月・・・遅くともその後1年位で残り全戸が売れます。
つまり、完売の見通しがたつのです。
でも、そんな物件はいまどき全体の半分あるかどうか。
だから、実際の初月契約率なんて、本当のところは40%くらいかと推測します。

よくみなさんがモデルルームにお出かけになって、
壁に貼ってある価格表にバラがいっぱい付いているのを見ると思います。
これは長谷工アーベストがウン十年もやっている古典的手法です。
選挙報道の場合は、ピンクのバラは「当選確実」、赤は「当選」。
でも、モデルルームの場合は「契約済」と「商談中」はもちろん、
「売れ残り」や「未販売」にも堂々とド派手なバラが付いています。
それも、販売が始まって1か月もすると半分以上の住戸には
必ずバラが付いています。
ポツン、ポツンとバラが付いている価格表など、あり得ません。

まあ、そういった実態に慣れていると
「初月契約率70%」などという数字も、かるーくスルーなのですが、
世の中には真面目に信じている人もいるのではないでしょうか。
「規制緩和」ということがよく言われていた時期がありますが、
不動産業界に限っては規制を厳格にすべき点が多々あります。
特に、消費者保護という観点が他業界に比べて著しく希薄です。
業者同士が騙し合うのは仕方がないとして、
エンドユーザーに対しても「騙される方が悪い」という価値観が
まだまだエラそうにはびこっています。
618: 匿名さん 
[2011-05-23 00:25:38]
掲示板なのでポジネガどちらでもいいのですが、恵比寿に長年住んで愛着があると言っている地元住民が、事実情報という中で投稿のところどころに高齢者だのしょぼいだの風俗街、民度が低い、子供いないのは可哀想だの、、、
ん~、読めば読むほど結構病んでる方だと思います。
何か恵比寿界隈の新築マンションができることで嫌なことでもあるのでしょうか。
619: 匿名さん 
[2011-05-23 00:50:46]
悪い意味でのブルーカラー臭とか(笑)確かに歪んでるよね。
620: 匿名さん 
[2011-05-23 01:03:56]
比較検討されて別の物件を探されている方かもしれませんね。
誰にとっても完璧なマンションなんてないのですから、否定的な意見も仕方ありません。
購入される方は、それも含めて判断されるのでしょう。感情的な言葉は抑えて、冷静に
検討していきましょう。

616さんの書き込みは、このマンションだけではなく、マンション業界全体に対するご意見ですね。
別の板がふさわしいのではないでしょうか。
621: 匿名さん 
[2011-05-23 01:35:20]
いまどきバラの、花なんてつきますか?
抽選行った事ないのでわからないですが。
いつも、電話で済ませちゃいます。
人気のところは、ホントに即日完売ですよ~
キャンセルは出るかもしれないですが、ご縁ですからね。
あきらかに、ここは買っておいて損はない物件じゃないでしょうかね。
この立地で、この値段ってお得じゃないですか?
立地うんぬん言う方いますが・・・・泣きながら引っ越してきたでしたっけ?
もはや都内で、いい土地ってないじゃないですか。
といいながら、申し込みしませんでしたが
買い替え予定だったのですが、資金計画が
うまくいかなかったからです。

622: 匿名さん 
[2011-05-23 04:20:56]
なぜかいまだにバラの花は業界のお約束
623: 匿名さん 
[2011-05-23 07:14:09]
616,暇だねぇ。他に趣味ないの?書き込みに何分費やしたんだろう。
でもさ、大崎の三菱とか野村の大井町とか即完してるけどね。

なんか嫌な出来事でもあったんでしょうけど
ストレスは違うとこで発散しようね。
スポーツでもして汗流したら?パソコンに向かってないでさ。
624: 匿名さん 
[2011-05-23 10:33:04]
616もどうかと思うけど、一部の病んでいる人のせいで掲示板がひどいことになっていますねぇ。。。
625: 匿名さん 
[2011-05-23 11:08:22]
でも病んでる人が出てきたとはいえ、この掲示板の方達は冷静に対応されていると思いますよ
他の掲示板では、ネガレスに対してびっくりする程荒れることもありますし・・・
このマンションの購入者は落ち着いた、常識ある方が主体なのかなと安心材料になりました
626: 匿名さん 
[2011-05-23 12:51:19]
皆さん、ピアース恵比寿が価格発表しましたよ。
比較検討しましょうよ!
627: 匿名さん 
[2011-05-23 12:56:15]
もう週末から話題になってますよん、このスレでも
628: 匿名さん 
[2011-05-23 16:28:46]
固定資産税減税について
2013年は延長される見込みはないのでしょうか?
何かご存知の方いたら教えてください。
629: 購入検討中さん 
[2011-05-23 17:31:43]
616w
630: 匿名さん 
[2011-05-24 09:42:07]
このスレッドみて冷静な人が多いから安心する、っておかしいだろー
631: 匿名さん 
[2011-05-24 09:47:55]
まぁ、そんな細かなことを突っ込まなくてもいいでしょー
本人はそう思っているんだから、いいじゃない。
おかしいとか、おかしくないとか、他人が突っ込むところじゃナイ。
632: 匿名さん 
[2011-05-24 10:02:32]
でも確かに地域性によって、スレの荒れっぷりも変わると思いますよ
交通の便は良いけど雰囲気は??な地域にも一時期目移りしてたのですが、
スレもひどかったし、MRの客層、周辺の雰囲気とリンクしてる印象を持ちました
(デベは一流、価格はここと同程度)
633: 匿名 
[2011-05-24 13:44:26]
おかしいかおかしくないかの判断が自由なら突っ込みだって自由なのでは?631の論理矛盾
634: 匿名 
[2011-05-24 14:35:40]
そんなことどうでもいい
635: 匿名さん 
[2011-05-24 15:00:07]
でもさ、ブルーカラーの人?が出てくると必ずスレが荒れるよね・・・
それなりに勉強している人だとは思うんだけど、読み手の気に障る何かがあるんだろうね。
別にネガはネガで参考になる時もあるけどね。
636: 匿名さん 
[2011-05-24 17:10:03]
本当にその通りだと思います。なんかおかしい、というかバランスが欠けているというか・・・書くのは自由かもしれないけど、その内容が読み手の反感を買うようなことなら、同じように反応があってしかるべきです。
637: 匿名さん 
[2011-05-24 17:44:58]
実際の申込状況や抽選結果などの「生きた情報」が交換される場なのかと期待したけど
どうでもイイ内容ばっかりで何の参考にもならないねえ。

もう外野の話はお腹いっぱい。

物件を真剣に、まともに検討している方々のお話を伺いたいものです。
638: 匿名さん 
[2011-05-24 18:38:14]
立地も駅近と言ってもいい距離ですし,総戸数もそれなりにあるので正直買えるものなら買いたいです。
南向きの住戸はいかんせん1階でも手が届きません。
639: 匿名 
[2011-05-24 20:31:14]
人気はあるでしょう。この立地なら、欲しいひとは多いから。戸数が結構あるので、階ごとに販売時期を振り分けたのでは。
640: 匿名さん 
[2011-05-24 21:01:41]
営業は、要望が入った住戸のみ売り出したって言いきってましたよ?
価格はすでに全て決まっているということで、今回販売とならなかった住戸のものもおしえてくれました。
641: 匿名 
[2011-05-25 09:21:28]
結局、どのくらい残っているのでしょうか。63戸が完売して、抽選に外れた人が優先販売されるので、7割近くは売れたのですね。
642: 匿名さん 
[2011-05-25 09:48:43]
今回の抽選にはずれた人は優先なんですか?
一期二次も普通に抽選ってきいてたので申し込もうと思っていたのですが。
聞き間違いかしら?
643: 匿名 
[2011-05-25 09:51:44]
直接野村に聞く方がはやいのでは?
644: 匿名 
[2011-05-25 11:13:13]
落選した人優先販売ではないと思います。また公開抽選ってききました。
645: 匿名さん 
[2011-05-25 11:16:12]
ですよね。敗者復活戦はありません。
646: 匿名 
[2011-05-25 22:05:24]
優先販売ではなかったのですね。613の書き込みを見て、勘違いしていました。営業の方に確認します。
647: 匿名さん 
[2011-05-26 11:10:48]
>616さん
投稿を興味深く読ませていただきました。
先のマンション契約率70%の発表を、頭から信じたクチです(笑)
震災による買い控え、様子見と言うのは事実ではなく、
単なる予想や見込みだったのか…と意外に感じましたが、実際は
不動産業界の自己申告でしたか。
648: 匿名 
[2011-05-28 10:58:15]
いよいよ二次ですね。
649: 匿名さん 
[2011-05-28 11:14:43]
>583
2次会結構います。
すぐ近くなんでわかりますよ。
最近は披露宴件2次会みたいな感じで夜やるひともいます。
まあ、昼間は披露宴の打ち合わせで幸せそうなカップルみるから、
こちらも幸せな気分になりますが。

>584
そうですか。
若いファミリー層(自分と同じ20代の)がくると嬉しいですねえ。
30代でもいいですが。
地元の飲み会じゃ高齢化や民度悪化がネタになりますから。

あと、高齢者だのしょぼいだの風俗街、民度が低いをいまだにうそだと思っているひとがいるのが驚きです。
正統な都心や下町で育った人で恵比寿によいイメージもっている人っていないですよ。
なんか恵比寿をほめる人って、目黒区が富裕区と勘違いしている地方民とかぶる。

そういえば、来年度から不活化ポリオが一般的になるらしいですね(3種混合にプラス)。
単独もみとめられるといいな。

私は地元民の恵比寿に対する正確な情報をもとに、
若いファミリー層がこのマンション住んでくれることを祈っているだけなので、誤解なきよう。
650: 匿名 
[2011-05-28 11:33:27]
正統な都心とか何だとか、くだらないこと言うのもうやめてもらえませんか?きっと誰も数十年前の偏った価値観を元に家を決めようと思ってませんから。

ちなみに長者丸には宮家が住んでいたし、目黒駅付近は貴族の屋敷跡がたくさんあります。恵比寿も目黒も昔から良い場所です。
651: 匿名さん 
[2011-05-28 11:38:55]
長者丸は素敵ですねえ。
もう一つの目黒駅内側の花房山も素敵です。
で、それが恵比寿と何が関係あるの?
目黒区が財政難と何が関係あるの?
652: 匿名さん 
[2011-05-28 11:54:40]
もうブルーカラー臭の人には出てきて欲しくないな。
言っていることが嘘だとか本当だとか、そんなことじゃなくって、あんたが出てくるとスレが不愉快な流になってくる。
653: 匿名さん 
[2011-05-28 12:03:10]
すぐ近くのピアース恵比寿の方に移ってもらったら?w
654: 匿名 
[2011-05-28 12:48:19]
651もヤバそうだねぇ
655: 匿名 
[2011-05-28 12:54:30]
他人を不愉快な気持ちにさせるのが狙いなんでしょ。相手にしてたら思うつぼです。無視するのが一番。
656: 匿名 
[2011-05-28 16:50:47]
651
同感です。
657: 匿名さん 
[2011-05-28 21:27:51]
高齢者だか高齢化だかしらないけど連呼する意味わかりません。
私は近所だけど高齢化?は感じたことありません。
そこは譲ってもし仮にそうだとして何が問題?近所づきあい希望ですか?
プラウド入居者と友達になりたいのですか?
ブルーカラー臭の人の書き込みは同様に近所に住む私にとって明らかに違和感もつようなことが多すぎます。思い込むのは結構ですが、それをさも事実のように断定的に書き込むのは見苦しいですよ。


658: 匿名さん 
[2011-05-28 22:37:12]
多分、近所の老朽化したマンションの住人で、自分のマンション住民の老齢化を基準にしているのでは?
659: 匿名さん 
[2011-05-28 23:40:26]
ていうか、649の言っていることは事実というかほとんど主観だよ。嫌みの調味料がきついよね。
そもそも23区内の高齢化の傾向分析わかっていないんじゃない?
まあ目黒区で言えばアホな区長のおかげで確かに地方債負担問題は事実だけど、ここ渋谷区はまぁまぁでしょ。
660: 匿名さん 
[2011-05-28 23:46:18]
確かおばあ様がなくなく恵比寿に越してきたんでしたっけ?
ブルーカラー臭の人は。
661: 匿名さん 
[2011-05-28 23:55:54]
恵比寿に良いイメージ持ってない人が
なんで恵比寿マンションのスレにいるのか?
恵比寿がよくないなら、違うところにお住まいなんでしょうか?
662: 匿名さん 
[2011-05-29 00:46:56]
649のように単なる飲み会で地域住民の“民度”を話題にして盛り上がるその育ちの悪さが次世代に引き継がれないことを望むよ。自称20代だって・・・?すごい環境で育ったもんだね。
663: 匿名 
[2011-05-29 02:49:45]
恵比寿、目黒の昔と現在のちがいをみんなに教えたいのではないかな?
うちの親もこの近く工場で定年まで働いていたので。恵比寿と目黒は駅前に工場たくさんあったからね。
今はガーデンプレイスなど素敵なオシャレな街になってとても人気があるから昔の住民はなんだか寂しいのかな…。
664: 匿名 
[2011-05-29 07:51:10]
今日、二次の抽選ですね。楽しみです。
665: 匿名さん 
[2011-05-29 08:05:50]
たしかに育ちの悪さが窺える歪み方。若い層が住んで欲しいとか祈られることですら気持ち悪い。そういう話はここではなく地元の飲み会でどうぞ。そこでお仲間とひっそり祈っていてくれ。
666: 匿名さん 
[2011-05-29 09:37:57]
恵比寿のポジってポリオワクチンだってさ‥すごい視点してるよねー
誰かも言ってるけどその前にDNA継承しないこった!
667: 匿名さん 
[2011-05-29 11:12:55]
昔からの地元民のおかげで随分と荒れてしまいましたね。
二時抽選動向が楽しみです。
668: 匿名 
[2011-05-29 12:00:43]
ブルーカラーの奴の婆さんの時代の話持ち出されても何の参考にもならんよなー。いくら昔よかった場所でも今騒音とかで住環境が悪けりゃ選ぶ意味が全くないし、恵比寿はそういう意味で今に至るまでに相対的に人気があがってきたわけでしょ。
婆さんがどうだとか地元の飲み会だとか、そんな個人的な話を掲示板で披露してよく恥ずかしくないよな。仮に話が事実だとして、あんな話を載せるっちゅうのは、よほど自意識過剰なやつだよ。

皆さん、時間の無断だから相手にするのを止めましょう。
669: 物件比較中さん 
[2011-05-29 15:13:47]
恵比寿に3年前まで住んでいましたが、恵比寿の渋谷化で、駅周辺は治安が悪くなりました。
先週、ガーデンプレイスでK-POPシアターがオープンしましたが、これで大久保化する可能性
も出てきました。ガーデンシネマのあった恵比寿と今の恵比寿、比較すれば、この町の魅力は
衰える一方だと思います。
670: 匿名 
[2011-05-29 16:01:24]
ガーデンシネマ大好きでした!残念ですよね。
大久保は韓国タウンで賑わって注目され人気すごいと思うけど、恵比寿はガーデンプレイスが出来たときのお洒落な大人の街でいてほしい。
671: 匿名さん 
[2011-05-29 17:09:40]
プラウド恵比寿は2期でどこまで売れる?
売り切れるかな?
うちは出遅れたので残念!
672: 匿名さん 
[2011-05-29 17:16:11]
確かに渋谷化してきているかもしれないけど、ブルーカラー臭の人の主張とは違うと思うなぁ。
673: 匿名さん 
[2011-05-29 17:28:35]
ま、3年前に出ていったんだし、やっかみ半分でとにかく何か言ってみたかったんでしょ。
674: 匿名さん 
[2011-05-29 17:32:29]
え?今も秀和の人じゃなかったの?
675: 匿名 
[2011-05-29 17:50:42]
上原は5倍だったらしいので、抽選外れた人たちが恵比寿にどっと流れてくるかも。恵比寿は2期も早く完売するんじゃないかな。
676: 匿名さん 
[2011-05-29 17:54:39]
上原とは、広さが違うし、同じ予算だったらこっちで狭くなってしまうよ?
そうそう上原の人が流れてくるとは思えない。
677: 匿名 
[2011-05-29 18:28:30]
上原と恵比寿を両方見てる人多そうだけどね。
第一期の2次で16戸の販売ってことは今現在、何戸売れてるのかな?
678: 匿名さん 
[2011-05-29 21:12:29]
え?渋谷化ってどこがですか?
でも、ガーデンプレイスは駅から離れているから
そんなに、シアター一つできたからって
韓流化しないんじゃないですか?

679: 匿名さん 
[2011-05-29 21:15:24]
ここって、プラウドの検討してる方たちの
スレですよね。
昔の恵比寿を語る会なの?
680: 匿名さん 
[2011-05-29 21:21:30]
それ言うならさー、ブルーカラー臭漂う坂?手前のトラジとかあの辺り指して大久保化言えってんだよなー(笑)
681: 匿名さん 
[2011-05-29 21:26:43]
ブルーカラー臭出てきて、プラウド検討者や申込者に昔の恵比寿語って40才以上の高齢者を排除するスレ
682: 匿名さん 
[2011-05-30 02:11:15]
購入検討してる方の
意見を参考にした方のですが。
前に住んでたとか
恵比寿に住みたい人が
おのぼりさんみたいな意見はいらないかな。
683: 匿名さん 
[2011-05-30 03:09:03]
ブルーカラー臭とかってよくわからないけど

684: 匿名 
[2011-05-30 06:19:50]
昔(20年前)ブルーカラーがたくさんいたよって意味かな。でも工場ってそんなに嫌なの?昔の恵比寿も味があってよかったけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる