地場の工務店で新築予定なのですが床下有効に使いたいため立ち上がりが60cm程の基礎にして、シロアリ対策に一回打設で仕上げて欲しいと申し入れた所無理だと言われました。
ネットなどで調べればそういう工法も載っていると話すと「うちの職人にはムリムリ、なんだったらできる業者を連れて来てやってもらえばいい」と言われ癪に触ったので調べてみたのですかなかなか見つかりません。
群馬では司コーポレーションがタイトモールド工法という断熱材で作った浮かし枠でべた基礎を一回打ちで仕上げる工法を行っているのですが、枠そのものが断熱材のためバラシがなくジャンカなどの不安が残ります。
まだまだ一回打ちを行っている基礎工事業者さんは少ないのかも知れませんが、どなたか情報をお持ちの方がおりましたらご教授宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2011-01-22 00:18:16
群馬でべた基礎を一回で仕上げられる業者知ってる方いますか?
1:
匿名さん
[2011-01-22 10:27:59]
|
2:
主
[2011-01-22 10:44:32]
|
3:
匿名さん
[2011-01-22 11:48:36]
なるほど。
業者さんが手を上げてくれると良いですね。 |
4:
契約済みさん
[2011-01-22 12:00:20]
基礎一回打ちをしている基礎屋さんが出入りしている工務店、又は設計事務所なら4か所程知っていますが、それじゃだめなんですよね‥
|
5:
主
[2011-01-22 12:21:15]
|
6:
主
[2011-01-22 12:23:31]
アンカー間違えまたした。>3さんの間違いです。失礼しました。
|
7:
主
[2011-01-22 12:25:57]
|
8:
匿名さん
[2011-01-22 12:44:01]
私の家は、深基礎でやってもらって立ち上がりが道路側だと75cm、敷地奥の庭側だと立ち上がりが50cmあります。最初に底面を打ち、その次に立ち上がり部分を打つという、2段階の手順でやるのかと思っていましたが、一日で底面から基礎立ち上がりまで仕上げ、型枠が入っていたと思います。1回打設だったと思います。
ただこの掲示板に、ハウスメーカーの下請けの業者さんの名前を出すのはまずいです。 |
9:
匿名
[2011-01-22 12:55:56]
まずいですね。
|
10:
契約済みさん
[2011-01-22 12:56:03]
私が知っているのは、
前橋、林藤ハウジング、前橋、六本木工務店、 設計事務所は吉岡、峯川設計、渋川、田村建築設計 では1回打ちをしているのを知ってます。 既にご存知かもしれませんが、情報として、新潟のオーブルデザインの設計する基礎は素晴らしいと思います。 |
|
11:
匿名さん
[2011-01-22 12:59:06]
8ですが、ローコストハウスメーカーです。非常に安かったです。
|
12:
ビギナーさん
[2011-01-22 20:54:38]
浮かし枠だとパンクさせたくないからバイブかけるのがおろそかになって
ジャンカできるケースはあるよね 一発打ちはメリットばかりではないと思います |
13:
住まいに詳しい人
[2011-01-25 13:02:39]
スレ主様の意図が理解できません。
どこでその様な中途半端で上っ面だけの知識を植付けられたのですか? 打継ぎから侵入する程の元気なシロアリ君は、 60cm位の基礎だって頑張っちゃいますから・・・ 過剰な心配は無用だと思いますよ。 そりゃあ打継ぎがパッカリ空いてりゃシロアリ以前の問題ですよ。。。 ベース部と立上りの打継箇所の処理を完璧に行えば 中途半端な技術力で行った『浮かし枠』より優れている事は言うまでもありません。 勉強は大切ですが、建築も奥は深いです。 出来る限り専門家を頼ってみて下さい。 では、素晴らしいお家が出来ます様に! ちょいとお節介でした。。。 |
14:
匿名さん
[2011-01-25 13:08:39]
なんで1回打ち?こだわる理由がよーわからん。コンの継目よりも他のところからのほうがはいりやすいでしょう。
|
15:
匿名さん
[2011-01-25 16:45:31]
ここはひねくれた人が出入りしてるんですね。
スレ主が、自分の家を自己責任で1回打ちにしたいと言っているんだから、いいじゃない。 それなりのメリットがあるんだし。 >ベース部と立上りの打継箇所の処理を完璧に行えば >中途半端な技術力で行った『浮かし枠』より優れている事は言うまでもありません。 自分勝手に「完璧」「中途半端」って修飾して、論点をすり替えてますよね。 |
16:
匿名さん
[2011-01-25 17:35:38]
それなりのメリットとは?
以下、助言。 一体打ちとは素人さんうけする工法で、デメリットのほうが多いと思われる。 メリット ・継目がない デメリット ・費用が高い。 ・鉄筋精度が低下する。 ・型枠精度が低下する。 ・出来形精度が低下する。 ・ブリージングの影響が大きい。 ・締め固め不足。 ・表面仕上げ、コテ仕上げ不足。 |
17:
匿名さん
[2011-01-25 22:18:43]
なんでスレ違いな内容を必死にレスするのか・・・
自分に技術がないんだなって感じてしまう。 |
18:
ビギナーさん
[2011-01-25 23:12:09]
>>17
左官屋でも基礎屋でもありませんが… 浮かし枠自体はそれ程技術が要る事ではないです まして戸建住宅の基礎ならオモチャ同然の簡単さなので 技術云々というレベルですらありません 但し前述の通りメリットばかりでなく それなりのデメリットがあるのも事実です 施工側は品質と見栄えと施工性を考えた上で 一発打ちを選択しないだけではないでしょうか (一発打ちを選択=工期短縮という考えも) スレ主がどうしても一発打ちを希望するなら 精度と品質よりも防蟻性『のみ』を優先するくらいの心積もりがないと 難しいと思います。 防蟻施工はやればやる程泥沼なのですが 最終的には浴室廻りの基礎断熱の話が出る辺りで 妥協しそうな気がします 基礎だけにとらわれてはまずいですよ |
19:
主
[2011-01-26 01:27:06]
出張で留守にしていました。レスを放置してしまい申し訳ありませんでした。
|
20:
匿名さん
[2011-01-26 01:29:13]
まあ、最初は基礎とかにはまりますよね
シロアリ対策とか そのうち気密・断熱にはまって まあ、はしかみたいなもんです |
21:
主
[2011-01-26 01:32:57]
>8さん
伏せ字とかでもやはりまずいでしょうか。 掲示板の規約を読むと誹謗や中傷でなければ大丈夫な感じもしますが、8さんのお考えは尊重します。 ひとつ気になるのですが、8さんのお宅の基礎の仕上がりはいかがでしたか? |
22:
主
[2011-01-26 01:33:55]
|
23:
主
[2011-01-26 01:39:41]
>10さん
情報ありがとうございます。 田村建築設計さんのところで一回打ちを施工している業者さんはわかりました。 オーブルデザインの基礎工事はyoutubeにもUPされていて、しっかりバイブもかけてあり強度がありそうですね。 |
24:
主
[2011-01-26 01:42:19]
|
25:
主
[2011-01-26 01:48:29]
|
26:
主
[2011-01-26 01:58:58]
|
27:
主
[2011-01-26 02:03:10]
|
28:
主
[2011-01-26 02:06:46]
|
29:
主
[2011-01-26 02:13:42]
|
30:
主
[2011-01-26 02:15:12]
|
31:
主
[2011-01-26 02:50:08]
>18さん
こんなことを書くとまた「中途半端な知識の上っ面で」と言われるかもですが、予定の我が家ですが外張り断熱で白蟻対策とⅣ地域であるので基礎内基礎断熱を予定しております。なので土台周りの防蟻処理は一応二重、三重に考えています。それだけに打ち継ぎから白蟻が進入する可能性を0にしたいわけで、精度品質と秤に掛けるのであれば防蟻を選択すると思います。 |
32:
主
[2011-01-26 02:51:38]
|
33:
匿名さん
[2011-01-26 09:03:23]
シロアリ完璧にしたいのであればRCにしてはどうですか?
当然打ち継ぎ目ありで。 |
34:
住まいに詳しい人
[2011-01-26 09:06:54]
>>防蟻処理は一応二重、三重に・・・
>>白蟻が進入する可能性を0にしたいわけで・・・ そんなにシロアリが怖いなら木造は諦めた方がいいと思います。 ただ結びの一言が、↓↓↓ これなので、これ以上は言っても無駄かもしれませんね。 >>精度品質と秤に掛けるのであれば防蟻を選択すると思います。 |
35:
主
[2011-01-26 09:20:55]
|
36:
主
[2011-01-26 09:44:01]
>34さん
正直申しあげまして、一回打ちができる業者さんの造る基礎が精度品質に欠くとは思いません。なぜなら新しい技術を取り入れようとするならば自ずと精度品質を高めようという意識があると思うからです。 一回打ちによって工期短縮を図るだけのために導入されてるとは、同じ技術畑出身の自分としては考えられないです。 白蟻が怖いのなら木造はやめた方がよいというのはちょっと乱暴じゃないですか? 交通事故が怖いなら自動車に乗るなと同じですね。しかし私は自動車好きですし、日常生活で必要なため交通安全に留意しながら乗っております。 |
37:
住まいに詳しい人
[2011-01-26 10:09:36]
気分を害したならごめんなさい。
でも、なぜそこまで拘るのかな? >>一回打ちができる業者さん~ って、そんなに大変な技術や経験が必要なものではないかと。。。 それから・・・ >>新しい技術を取り入れようとするならば~ って、どこが新しい技術なのかなあ。。。 もひとつ・・・ >>交通事故が怖いなら自動車に乗るなと同じですね~ って、自動車に乗るなっ!じゃなくて、車種を選んで!ってこと。 大概は、拘りや使用目的によって車種を決めるでしょ? 自動車に軽乗用もあれば軽トラックもある、スポーツカーもあればダンプカーもある。 そーゆーことよ。 つーか、このスレってもしかして??? 釣られたか??? |
38:
匿名さん
[2011-01-26 10:56:02]
①RC・パルコン
②鉄骨 でしょう。 |
39:
主
[2011-01-26 11:41:33]
>37さん
いえ、害してないですから大丈夫です。事故が怖かったら免許を取るなくらいの勢いに感じてしまったものですから。過剰に反応してしまい申し訳ありません。 新しい技術と申しましたのは、二回打ちしか施工しなかった業者さんが一回打ちを始めることについてであって、一回打ち工法そのものを指し示したわけではありません。誤解を招いたなら訂正します。 車種の話については簡単に建物と比較できません。なのでここでこれ以上のコメントは差し控えます。 最後にスレを立ち上げさせていただいたのは、新築を控えて単純に一回打ちができる業者さんの情報が欲しかったからであり、(自分ではなかなか探せなかった)他意はございません。 |
40:
主
[2011-01-26 11:45:57]
|
41:
ビギナーさん
[2011-01-26 22:09:39]
>>31
土間周辺はどう収めるのでしょうか 面積次第では断熱施工しなくてもよかった記憶がありますが… 白蟻は土間廻りからの侵入が多い事も頭に入れておくべきです 防蟻性能を優先するなら 内外に関わらず基礎断熱という発想はありません 将来基礎にクラックが入っても点検できない状態となるからです >>36 >正直申しあげまして、一回打ちができる業者さんの造る基礎が精度品質に欠くとは思いません。 >なぜなら新しい技術を取り入れようとするならば自ずと精度品質を高めようという意識があると思うからです。 >一回打ちによって工期短縮を図るだけのために導入されてるとは、 >同じ技術畑出身の自分としては考えられないです。 えっと まず一発打ち自体は新しい技術ではありません 精度というか仕上がりがイマイチになるのでやらないだけです これは浮かし枠の際の型枠の形状を想像してもらうと分かると思います 施工側最大のメリットは打ち継ぎの有無などではなく あくまでも工期と予算の圧縮です それと仕上がりを天秤にかけているだけなのです RCで建てろという気はありませんが 所詮木造建築なので限界があるのも事実です 無頓着なのも問題ですが過度に神経質となると 予算的にキリがなさそうです…無尽蔵なら構いませんが |
42:
主
[2011-01-27 18:32:59]
>41さん
予算の心配までして下さりありがとうございます。 工法やそれに伴う見解や認識において41さんとは若干異なりますが、そのことをここに書いてもスレの趣旨違ってきますのでやめておきます。 私としましては5月くらいに着工したいので、一回打ちが出来てなおかつ仕事が丁寧な業者さんの情報・口コミを引き続き待ちたいと思います。 |
43:
匿名さん
[2011-01-27 18:43:52]
基礎と木造は別業者で別発注ってことですか?
なんかおかしくないか。 |
44:
主
[2011-01-27 18:56:35]
|
45:
匿名
[2011-01-27 21:10:47]
基礎だけなら県外の業者に委託するのでも問題無いでしょうから
一発打ち工法?の発案者に経験豊富で優良な会社を紹介してもらえば? |
46:
匿名
[2011-01-27 22:11:40]
自分で基礎屋に電話してみれば???
スレ主は本当に自分で努力したの??? |
47:
主
[2011-01-27 22:47:39]
|
48:
主
[2011-01-27 23:04:46]
|
49:
ビギナーさん
[2011-01-28 07:19:42]
>>42
最終手段としては基礎屋ではなく 左官屋、型枠屋、鉄筋屋に分離発注するしかないのでは 左官屋が基礎屋をやっているケースが多いので まず左官屋に片っ端から電話をしてみるのが早いかも知れません 5月着工との事ですが ここの掲示板は情報の量自体はそれなりでも 質に関しては大した事ありませんので 待つだけ無駄かと そうそう その場合単純な基礎伏図だけではなく 配筋図等も作成が必要となりますので 作図を誰がするのかも含めて打ち合わせが必要です |
50:
匿名さん
[2011-01-28 18:00:04]
分離発注したら、いろんな人が入ることで仕上がりが悪くなる可能性が大。
経験豊富な基礎屋に、一貫した仕事を頼むのが一番。 一回打ちは、経験が多いところなら仕上がりが良いし安く済む。 |
誰もしてないって事は不要って事でしょ?
意地はってどうする?
その業者が嫌なら違う所に頼めば?