ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:
大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.52平米~112.26平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
【過去スレ】
ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?(パート1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61907/
施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2011-01-21 23:38:27
ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? ★★パート2 ★★
149:
匿名さん
[2011-01-30 03:04:16]
|
150:
匿名さん
[2011-01-30 03:12:17]
|
151:
匿名さん
[2011-01-30 06:27:56]
3月に向け、少しずつ売れ出したかな
|
152:
匿名
[2011-01-30 09:48:58]
3月の入居の頃には、残り30戸ぐらいになってるんじゃない?
|
153:
匿名
[2011-01-30 12:45:01]
2年前に北摂でマンションを探していた時の坪単価(80平米あたり)を計算すると、
彩都(プレミアムテラス):120万 茨木:170万 吹田:180万 豊中:190万 で価格、坪単価でダントツ彩都が安かった。(でもまだ売れ残っているが・・・) 彩都に次ぐ安さのマンションが、プレミスト茨木(南春日丘近辺で利便性は悪い)の150万だったが、かなり前に完売している。ちなみに一番高かったのは、ブリリア南桜塚とプラウド桃山台の190万超えだったが、これもどちらも完売。プレミアムテラスは、駅近で作りも豪華で北摂では格安なのに売れないって阪急の営業マンが嘆いていた。 |
154:
匿名さん
[2011-01-30 14:39:42]
そりゃ豊中とかに比べりゃ彩都は不便だからな。安くても売れ残る。関電のマンションや賃貸マンション?もできるし供給過多じゃないのかな。心配だな。
|
155:
購入検討中さん
[2011-01-30 17:11:55]
|
156:
匿名
[2011-01-30 19:57:06]
|
157:
匿名さん
[2011-01-30 20:33:09]
ド田舎の1坪100円の土地があったとしよう。確かに安いが誰も買わないだろう?
それと似たようなものだと考えればいい。 |
158:
匿名
[2011-01-30 21:45:57]
2016年の開通予定の件はどうなりましたか?
|
|
159:
ビギナーさん
[2011-01-30 22:34:16]
彩都考えて、プレミアムに行きましたけど、豪華かな?
インナー廊下くらいしか… プレミアムは間取りがあんまりだったのでやめました。 と、いう我が家のようなパターンもあるので、彩都だからというので売れないわけではないかと。 よそにくらべると安いかもしれないですが、阪急の土地で3千万以上〜。 家含めたら5千万。安いですかね? 狭い土地で小さく暮らすよりは彩都は綺麗でいいと思いますが。 5千万だせたら一戸建てがいいですね。 |
160:
購入検討中さん
[2011-01-30 22:56:41]
そお?
一戸建て派だったけとマンションに住んでマンション派になりました。 注文建築で全てオーダーだったらいいけど。 確かに彩都で5000万の一戸建てはないわ。 何坪か知りませんが。 |
161:
匿名
[2011-01-30 23:02:40]
それぐらいは最低出さないと彩都では戸建は無理だと思いますがどうなんでしょう
住人によるコミュニティサークル?ではなく阪急電鉄が主体となっているコミュニティも良いと思うのですが |
162:
匿名さん
[2011-01-31 06:05:36]
一戸建ても、徒歩10分以内で今分譲しているところは、5000万ぐらいと聞いているが。
|
163:
購入検討中さん
[2011-01-31 07:15:52]
彩都高いね。
知りませんでした。 |
164:
匿名さん
[2011-01-31 10:30:58]
彩都で戸建が売れるようなら大阪も安心だね!しかも5千万。
|
165:
匿名
[2011-01-31 13:10:51]
学校説明会が今日あつたね。
|
166:
匿名
[2011-01-31 15:16:09]
どうでしたか?
|
167:
匿名さん
[2011-01-31 17:30:39]
さすがに施設一体型の小中一貫校なので、ないかと注目されるのではないでしょうか。
彩都の丘学園の開校に向け、とどろみ学園の教員であった方々も加わり検討を重ねていたそうです。 子供の数にしても、少ない事は予想できましたが、今現在把握されている人数は1~6年生までで50数名もいたので、 思っていたより多くて一安心でした。 実際の制服も展示され、可愛かったです。 これからが、楽しみ。 |
168:
匿名さん
[2011-01-31 18:23:14]
各学年に10人も居てないのかぁ。。
なんか寂しい。 |
知っている方がおられたら情報を頂けたらと思います。
彩都中部、東部の北側に新名神が開通予定ですが、
2016年度開通予定って本当ですか?インターができるの?
彩都西部からのアクセス道路も整備されるんですか
そういえば、171号の清水交差点の万博向きの高架も架かってきましたね。