ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:
大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.52平米~112.26平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
【過去スレ】
ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?(パート1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61907/
施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2011-01-21 23:38:27
ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? ★★パート2 ★★
533:
近所をよく知る人
[2011-03-18 21:37:55]
|
534:
匿名
[2011-03-21 03:31:49]
彩都西駅周辺は地盤強固かもしれませんが、彩都NTの最南端あたりには活断層あります。
このあたりでパックリいって道路が寸断、高架道路&モノレールもポッキンで交通が遮断。 陸の孤島となります。 あー、怖っ。 |
535:
匿名
[2011-03-21 06:07:35]
↑そのときは、彩都だけじゃなく近畿すべてが地震の被害にあっている。
しかし、この時期によくそんな書き込みできるね。 |
536:
匿名さん
[2011-03-21 08:48:06]
有馬高槻断層ですよね。
近畿には、ここだけでなくほかにもたくさんの断層があります。 断層を避けて日本で生活することは不可能です。 仮に活断層が動いた時、陸の孤島になった時のための 準備を心がけることを意識してけばいいのではないでしょうか。 ほんとうにこんな時期に534は何を考えているんでしょうね。 あっ!!考えてないか!! |
537:
匿名さん
[2011-03-22 00:50:30]
まぁまぁ、煽り立てなくても…
あの道路が寸断されたら厄介なのは確かでしょうし。 と言うか、ふと思いましたが、あの辺りまずは目の前の公園が避難場所になるのかな? それとも即、小学校でいいのかな? 箕面側は公共の施設がまだ追いついていないからちょっと心配ですね。じき解消するでしょうけど。 |
538:
親と同居中さん
[2011-03-22 03:03:38]
地震雷火事おやじ、昔から、山は大丈夫って、おばあちゃんがよく言ってました。
|
539:
匿名さん
[2011-03-22 22:56:55]
山は過去の地震で隆起した土地やから基本的には
大丈夫。 谷は断層です。 でも、油断は禁物です。 |
540:
匿
[2011-03-24 13:53:42]
契約者の方への話しになりますが、登録免許税の件、市役所行かれますか?
今の所、司法書士からの連絡がないですよね… |
541:
契約済みさん
[2011-03-25 23:11:18]
市役所行きますよ。行かなきゃ15万upと言われてますからね。
|
542:
契約済みさん
[2011-03-26 09:56:56]
司法書士に登記をお願いして処理を行ってもらう金額提示された金額が30万ぐらいですが、
登記完了後に市役所に行って、何らかの申請をすると、返金があるんですか? それとも、登録前に何か手続きをしないといけないんですか。 登録免許税は知ってますが、どうすればよいのか、ネットで調べもよく分かりませんでした。 よろしければ、どのような処理をするのか、教えていただけますか? |
|
543:
匿名さん
[2011-03-26 10:29:06]
お釣りがったら、申し込み時に書いた口座に返金されるんじゃなかった?
結局つなぎ法案どうなったんだろ? 話題になるのは子ども手当ばかりだからなぁ… |
544:
匿名さん
[2011-03-26 14:25:30]
こんな時まで子ども手当てだなんて、被災地復興にまわしてほしいです。
|
545:
匿名さん
[2011-03-26 15:30:33]
543だけど、ここで子ども手当をとやかく言うつもりはないよ。そういうスレでもないし。
租特はどうなったんだろうなぁと思っただけだよ。 おかげで市役所で書類の受け渡しなんてドタバタしないといけない訳だし。 ま、本来の税金はらえばいいだけなんだけど、バカにならん額だしね… |
546:
匿名
[2011-03-26 23:19:17]
皆さん平日市役所行けそうなんですね。仕事が休めず我が家は来週、数日で成立することにかけています…
ネットで審議中か成立したかをチェックしてますが、前の議案が子供手当てなのでなかなか…… |
547:
契約済みさん
[2011-03-29 01:34:18]
※※ご注意を※※
部屋の掃除をしていましたら、いぶきの森にも出没しました。 『入居された方に順番にお伺いさせていただいてます。 フィルター点検と交換にまいりました。○○コーポレーションですけど・・・』 『阪急から聞いてませんけど・・・』と対応しましたら、 『そうですか・・・』と簡単に帰ってくださいました。 引越し予定の契約者の方気をつけてくださいね。 |
548:
契約済みさん
[2011-03-29 01:41:23]
ちょっと、一斉引越しにしては、のんびりした雰囲気でやってますね。幹事引越し会社さん。
もっとテキパキできないんですかぁ? 台車を数台まとめて運搬中に荷崩れを起こし、メインエントランスの扉にぶつけそうになってました。 (ヘラヘラとしゃべりながらの仕事ぶり、がっかりです) キズなんかつけんといてくださいね。 |
549:
匿名
[2011-03-29 08:00:02]
日通が幹事やのにサカイのトラックが多いですね。日通は金にならんから適当にやってるんちゃいますか。
|
550:
匿名
[2011-03-29 14:53:05]
私が見た時は逆にサカイはいなくて、なんかどこか分からないトラック多かったですが。
まだそんなに入居者いませんねー。 以外と少なかったのでのんびりなんじゃないでしょうか。 我が家も4月からですし、これからかな? |
551:
匿名
[2011-03-29 17:21:22]
今週末多そうな雰囲気ですよね…
鍵の引き渡しの日、午後にはトラック15台ぐらい連なってましたから今週末が恐ろしいです… 私も引き渡しの時に引っ越し業者 の動きっぷりを見てましたが、チャキチャキやってる感じがなかっですね。制服きてない業者でしたが、箱は日通でしたね。荷持つ台車から落とすなんて最悪… 不安になってきたなぁ。やっぱりアートにすれば良かったかなぁぁ |
552:
匿名さん
[2011-03-31 12:21:22]
日通さんが3月末は混んでて
お願いですから4月にして下さいと言われたので 4月にしましたが… やっぱりアートにしたら良かった。 日通さんの作業服来た人が全然居ませんでしたね。 |
これらは、いかに地盤が堅固であるかを示しているんでは・・・