オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス宮崎台ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. サンクタス宮崎台ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-10-05 15:00:55
 

サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.88平米~93.68平米
売主:オリックス不動産
販売代理:双日リアルネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

【タイトルを修正しました。管理人】

[スレ作成日時]2011-01-21 20:11:18

現在の物件
サンクタス宮崎台
サンクタス宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1976-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩9分
総戸数: 127戸

サンクタス宮崎台ってどうですか? Part3

266: 匿名 
[2011-07-20 22:44:42]
早く完売しないかな。
サニーロードで待ってます。
267: 匿名さん 
[2011-07-21 00:02:31]
お先に召し上がれ
268: 入居済み住民さん 
[2011-07-26 23:11:33]
住民ですけど、何か荒れてて嫌ですね。
住み始めて3ヶ月が過ぎましたが
特に問題もなく快適に過ごせてますよ。
ドンキは普通に使いますし、迷惑駐車?もそんなに気になりませんし
騒音も聞こえません。
269: 匿名さん 
[2011-07-27 00:40:10]
久しぶりにのぞきに来てみたら、まだ売れ残っているんだ。
これは長期戦になりそうだね。
271: 匿名さん 
[2011-07-28 22:23:53]
最初の計画どおり作っていれば良かったのに。
272: 匿名さん 
[2011-08-02 03:09:35]
ノボリが悲しい。
273: 匿名さん 
[2011-08-03 01:49:58]
確かに。
274: 匿名 
[2011-08-03 20:21:21]
カラーコーンも悲しい
275: 匿名さん 
[2011-08-03 22:31:17]
悲しいのはあなたかも?
277: 匿名さん 
[2011-08-05 14:33:53]
ドンキーに来る、平日夜間や休日の車の交通量の多さが気になる。
278: 匿名 
[2011-08-05 15:45:32]
ドンキー??
279: 匿名さん 
[2011-08-05 15:58:37]
ドンキ
280: 匿名さん 
[2011-08-05 15:59:10]
ノジマ
281: 匿名さん 
[2011-08-05 16:39:26]
確かに交通量、多いね。原付も多い、抜け道にもなってるのかな?時間に寄っては、老人子供には危険。
282: 匿名さん 
[2011-08-05 17:28:22]
時間規制、一方通行にしましょう。
283: 匿名さん 
[2011-08-06 20:51:18]
それほどでもないですよ。
284: 購入検討中さん 
[2011-08-07 05:56:46]
交通量多いですよ。283は営業?
285: 賃貸住まいさん 
[2011-08-07 06:33:00]
多いよね、他の道より、、
286: 購入検討中さん 
[2011-08-07 07:39:23]
ここの公式サイト、詳細な現地が載ってないです。住所から地図で探さないといけないから面倒ですね。場所ですが、馬絹ですか、246からは離れてますよね?ビックリドンキーの近くですか。ロケーションに自信ないから現地の地図を載せないのか、不親切なサイトです。http://www.m-127.jp/access/index.html
287: 匿名さん 
[2011-08-07 16:11:15]
No.286 さん
「モデルルーム案内図」を見なさい。
文句を言う前に、もっとサイトをちゃんと見たほうがいいですよ。
288: 購入検討中さん 
[2011-08-07 21:55:07]
286です。
失礼しました。フラッシュなので、iPhoneでは見れませんでした。

独り言ですが、
普通、公式サイトはロケーションかアクセスのところに現地の場所書くのでは。モデルルームは現地と限らないでしょう。
289: 匿名さん 
[2011-08-07 22:08:36]
モデルルームとは、現地棟内モデルルームのことですよ。なので、地図に載っている案内図は、マンション現地のことです。よく地図見ましたか?
290: 匿名 
[2011-08-07 23:27:31]
関係者が必死に弁護してるが、確かに紛らわしいホームページだ。現地見せたくないからだな。
291: 匿名 
[2011-08-08 00:22:04]
紛らわしくもなんともないと思いますが。必死であら探ししているのが痛々しいです。
292: 匿名さん 
[2011-08-08 00:23:45]
モデル使用で3000万円台になってしまいましたね。
293: 匿名さん 
[2011-08-08 01:00:02]
確か?マンション周りの自慢の植栽は、六本木ヒルズのデザイナーの方だったのでは?価格等安くなれば、自慢の植栽も手を入られずになるのでは?管理費の問題だから大丈夫かな?
294: 匿名さん 
[2011-08-08 01:28:27]
あらま~
久しぶりに来てみたら、まだ売れ残っていたんだ!
現地見せたくないなんて、当然でしょう。
何を今ごろになって。
文句言うならもっと早く言わないと。
295: 匿名さん 
[2011-08-08 01:38:32]
何がいけなくて売れ残っているんですかね?
価格も安いのに。
296: 匿名さん 
[2011-08-08 22:52:43]
隣が墓地なのもあるけど、戸数が多すぎたこと。
297: 匿名さん 
[2011-08-09 00:23:16]
127戸では多すぎってほどでもないような?
298: 匿名さん 
[2011-08-09 01:44:54]
悪くないですよ此処。
299: 匿名さん 
[2011-08-09 02:10:41]
なのに売れないんですね
なぜだろう
300: 物件比較中さん 
[2011-08-09 07:37:40]
なるほど、横は墓地なんですか。ホームページで現地の地図をなるべく隠したい訳だ。そういうことですか。納得。
301: 匿名さん 
[2011-08-09 10:46:07]
No300さんは、最初から知っている方ですよね。
わざわざ納得することもないでしょう。(笑)
302: 物件比較中さん 
[2011-08-09 12:21:55]
いやあ、納得しちゃいました。墓地。前向きに検討しますよ。
303: 匿名さん 
[2011-08-09 20:06:04]
サンクタス生田の近辺にも墓地。余程好きなのでしょうか?
304: 購入検討中さん 
[2011-08-09 20:09:39]
横に墓地。あり得ない。パスします。
305: 匿名さん 
[2011-08-10 14:25:21]
はせこー
ハマコーみたいだな
306: 匿名さん 
[2011-08-10 17:34:06]
皆、最後は、お墓に入るでしょ?気にならないです。
307: 匿名さん 
[2011-08-10 17:45:35]
はい。亡くなってからは気になりません。普通は気にするでしょう。知り合いで気にしない方は皆無です。気にならない方、前向きに検討されてください。
308: 匿名さん 
[2011-08-10 17:49:38]
お墓在るだけ良いじゃん!都内じゃお墓の抽選中々当たらないよ。贅沢な悩み!
309: ご近所さん 
[2011-08-10 18:07:19]
307さん、前向きに検討してる人は、現地で見て理解されてるでしょう。検討されて無い方が、態々この辺りの批判されるのは、近所の者として気分の良いものでは有りません。ウチの先祖も、貴方が気にする墓に眠って居ます。元々、其処にお寺が在るのです。その辺解って書き込みをして下さい。
310: 匿名さん 
[2011-08-10 22:45:27]
隣にマンションが立つ心配がないのは確か。
311: 匿名さん 
[2011-08-10 22:59:42]
いいじゃないですか。
気にならない人だけ検討すればいいというのはもっともな意見です。
気になるから止めたというのもそれはそれでひとつの意見ですし。
検討板ですからコードに触れないのであれば意見は自由です。
312: 匿名さん 
[2011-08-10 23:53:45]
>>309さん

その辺わかって、って、そんなこと307さんに言ってもねぇ。
313: 匿名さん 
[2011-08-10 23:59:34]
312空気読め!地元の人の意見もあるし、元々お墓在るところにマンション建てたオリツクスの問題。その辺そっとしときな!
314: 匿名さん 
[2011-08-11 00:20:53]
312あほや。
315: 匿名さん 
[2011-08-11 00:54:24]
はいはい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる