サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.88平米~93.68平米
売主:オリックス不動産
販売代理:双日リアルネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
【タイトルを修正しました。管理人】
[スレ作成日時]2011-01-21 20:11:18
サンクタス宮崎台ってどうですか? Part3
102:
匿名
[2011-03-31 22:28:02]
もう入居始まってるの?
|
||
103:
匿名さん
[2011-04-01 13:21:37]
はじまってますよ
|
||
104:
匿名
[2011-04-01 21:57:31]
どの間取りがキャンセルなの?
|
||
105:
購入検討中さん
[2011-04-02 08:14:57]
4LD
|
||
106:
地元不動産業者さん
[2011-04-02 12:38:49]
>101 自己都合でも売主が履行に着手していない限りは手付解除ができます。
|
||
107:
匿名
[2011-04-02 15:37:34]
ルーフバルコニータイプの部屋だよ。
ローンキャンセルじゃない? |
||
108:
匿名さん
[2011-04-02 15:39:03]
自己都合でオプション選んでも違約金は発生しないの?
|
||
109:
匿名さん
[2011-04-02 20:41:01]
>107
古い話を出しますね! |
||
110:
匿名
[2011-04-02 22:32:19]
先月の話だよ〜。
|
||
111:
匿名
[2011-04-02 22:40:06]
確かにルーバルタイプの部屋は2戸あるみたいだよ。
営業さんが言ってましたよ。 |
||
|
||
112:
地元不動産業者さん
[2011-04-03 09:22:17]
>108 オプションは通例マンション本体の契約とは別のものですので手付での解除をする場合でも原状回復の費用を請求されることと思われます。しかしながら、カラーセレクトや間取りの無償で選べるセレクトプランについては現状回復を請求される度合いが販売業者によって異なります。もっとも、当該物件においてはそのようなセレクトはできないと思われるので参考程度のお話です。
|
||
113:
匿名
[2011-04-03 10:13:17]
川崎区のほうの築浅ハセコーマンションは地震でEXPJに不具合が発生したり、タイルが剥がれたりしたみたいですね。
ここも同じ施工だけど影響なかったんですか? |
||
114:
匿名さん
[2011-04-03 10:38:35]
他のデベはともかくハセコーさん施工は大丈夫です。
こういう時にこそ、正解でした。 |
||
115:
物件比較中さん
[2011-04-03 22:32:42]
114さん
>他のデベはともかくハセコーさん施工は大丈夫です。 >こういう時にこそ、正解でした。 大丈夫という意味がよくわからないので教えてください。 113さんのいうタイルの剥離程度は構造ではないので、補修すれば大丈夫だと思うのですが、EXPJ(エクスパンションジョイント)の不具合に対して大丈夫ということは、これがあることで、躯体への応力集中による被害を免れたという意味でしょうか?また、サンクタスも同じような構造だということでしょうか? |
||
116:
匿名
[2011-04-04 20:53:51]
ちらほら入居していますね。住み心地はいかがでしょうか。
|
||
117:
匿名さん
[2011-04-12 21:11:43]
もう終わりのようですね。宮崎台に良いけで高い物件が次々と出ますね。
購入できる人が羨ましい。全く世の中不公平だ。 普通にまともに働いていた私には、とても購入できない。 購入できる人って、親の遺産でももらった人とか、共稼ぎの人なのかな? |
||
118:
匿名
[2011-04-13 23:41:30]
もともと世の中は不公平な仕組みだ。それに不満があるなら、努力しろ。資格とれ。人に気に入られる性格になれ。そこまでやって成功しない人はいない。何もしないで文句を言っている輩は、いつまで経っても底辺の人間のまま。
|
||
119:
匿名
[2011-04-13 23:46:36]
普通にまとも働いている? 普通に大学を出て、普通に会社に勤めて、いい給料が貰えるなんて、ありえません。いつの時代ですか。
|
||
120:
匿名
[2011-04-14 01:17:40]
別にありえるでしょ?それこそ普通に。
|
||
121:
匿名
[2011-04-14 06:05:18]
そうですね。117がダメ人間なだけですね。
|
||
122:
匿名さん
[2011-04-14 11:51:34]
これから竣工のマンションは軒並み延期ですからね。
ここは入居も始まって 値下げも始まって 買いかな |
||
123:
匿名さん
[2011-04-15 21:50:26]
それなりの一部上場企業なら、ここは買えるでしょう
|
||
124:
匿名
[2011-04-16 02:25:17]
117さん、千葉に安い物件はたくさんありますよ。無理して高いところに住まなければいいんじゃないですか。
|
||
125:
匿名さん
[2011-04-16 13:13:10]
千葉といってもどこでしょうか?
|
||
126:
匿名
[2011-04-16 14:09:55]
こないだ現物見たけど、けっこういいね。
値引きあるならアリだと思った。 |
||
127:
匿名
[2011-04-16 17:35:03]
千葉の不便なところ。文句があるなら、稼ぐこと。
|
||
128:
匿名さん
[2011-04-16 19:09:31]
見た目はいいね。ハセコー仕様だけど。。
|
||
129:
匿名さん
[2011-04-16 19:10:58]
ここもそんなに便利じゃないでしょ。
117さん、浦安は今安いんじゃない? |
||
130:
匿名
[2011-04-16 19:52:00]
田の字プラン、長い開放廊下、直床のハセコー仕様買うくらいなら、中古のほうがマシ。
|
||
131:
匿名さん
[2011-04-16 19:53:49]
じゃ、ここ来なきゃいいじゃん。
|
||
132:
匿名
[2011-04-17 15:35:47]
117さん、千葉の成田はいかがでしょうか。そこそこ便利だし、安いから。あなたにぴったりだと思われます。
|
||
133:
ご近所さん
[2011-04-20 22:44:27]
これ以上田園都市エリアに人が来ないでほしい。電車が・・・。
全く川崎市は、安マンションだけばんばんつくったり、すぐ壊れるようなミューザみたいなものを、あんな南部に税金で作ったり。 マンション作ったら保育所などの受け皿も一緒に作ってほしいですよね。 |
||
134:
匿名さん
[2011-04-25 22:12:27]
安マンションねぇ~
|
||
135:
匿名
[2011-04-26 17:49:22]
確かに普通に働いている人にとっては、買えるマンションですよね。117は自分の不甲斐なさを自覚しなさい。自分のことを棚にあげ、文句ばかり言ってる日本人が多すぎ。
|
||
136:
匿名さん
[2011-04-26 21:09:17]
135の言うとおり。自分では何もリスクヘッジしないくせに、他人を頼りすぎ。
|
||
137:
匿名さん
[2011-04-28 23:41:23]
実は金持ちだったりして^^;
|
||
138:
匿名さん
[2011-04-29 12:44:02]
金があればヴィークコート買うよ
|
||
139:
匿名さん
[2011-04-29 12:58:43]
ドンキホーテ便利だから拡張とかしてくれないかな?
|
||
140:
近所をよく知る人
[2011-04-29 23:05:07]
子どもをドンキーに連れて行きたくないな。
マンション周辺は抜け道になっているのに、歩道がやたら狭いな。車とかトラックがつっこんできたらどうしよう。 |
||
141:
匿名
[2011-04-29 23:11:07]
↑この偽り「近所をよく知る人」さんは他のマンションスレでただネガりたいだけの痛い人なのでスルーで
|
||
142:
匿名
[2011-05-03 10:31:24]
お隣のプラウドさんはキャンセル住戸のみになったみたいです。この差はなんなんだろう?
|
||
143:
匿名
[2011-05-03 10:33:03]
こっちは戸数が倍以上多いからね〜
|
||
144:
匿名
[2011-05-03 15:03:01]
プラウドの方が高いよ!
|
||
145:
匿名さん
[2011-05-03 15:26:38]
倍以上多いことを差し引いても違いがあると思うが・・・
|
||
146:
匿名さん
[2011-05-03 16:42:37]
これがブランドの力
|
||
147:
匿名さん
[2011-05-03 17:01:19]
あっちはドンキのすぐ側ではないし、床も二重。
|
||
148:
匿名
[2011-05-03 17:55:35]
外観もプラウドの方がかっこいい。
|
||
149:
匿名さん
[2011-05-04 11:38:02]
どっちもどっち。
|
||
150:
匿名さん
[2011-05-04 11:42:34]
こことプラウドって中古で売りに出す時も比べられるんだろうね。
|
||
151:
匿名
[2011-05-05 00:27:12]
ドンキの客がマンションのエントランス前に車止めてるね。マンションで用意してる駐車禁止のポールが痛々しい。
|
||
152:
匿名
[2011-05-05 09:02:43]
ドンキの客なの?
|
||
153:
匿名さん
[2011-05-05 09:15:20]
中古マンション市場には、
東急にのせられて高値掴みした人が売り出しているこの辺りの築浅中古マンションが、 2000万円代~3000万前半でたくさん売り出されていますね。 特に歴史的背景がある土地でなく中身が伴っていない二流エリアだから値下がり幅が大きい。 住民が増えすぎ、似たようなマンションが増えすぎた結果、値下げ競争になっている。 5年後、10年後に皆さんも同じ道を歩まないよう、よ~く考えましょうね。 |
||
154:
匿名さん
[2011-05-05 13:52:55]
|
||
155:
匿名さん
[2011-05-05 14:09:29]
この方、田園都市線がお嫌いなようですよ。
この辺り、といっても宮崎台や宮前平では築浅で3000万円前半はないと思いますが。 駅遠の物件はもともと価格がそれなりなので値下がり幅が大きいとも違いますし。 |
||
156:
物件比較中さん
[2011-05-05 14:31:04]
155さんの言われるとおりですね。
このあたりの物件のレスで語りつくされているように、駅からの距離や学区で物件の値段にはもともとかなりの差があります。マンション派で永住されるつもりであれば、駅から徒歩15分で広めの間取りを選べますし、将来売却を考えているのであれば、駅近で狭目の物件にするでしょう。ここ数年探していますが、築浅3000万円前半という物件は見たことがありません。もともとが3000万円台後半くらいで、6~7年落ちというのであればありそうですが、70㎡未満の1F(B1)で駅からかなり歩かないとならないでしょうね。 |
||
157:
入居済み住民さん
[2011-05-06 00:26:15]
住民ですけど、ドンキの人が車停めたりとかないですよ。
あと、音もしません。安心してください。 |
||
158:
匿名さん
[2011-05-06 00:38:28]
別にネガな人じゃなくても、サンクタスを買うような人が
資産価値を期待していないことなんて十分理解出来ると思うけど。 そういう人は最初からプラウドとかパークハウスとかを買うだろうし。 |
||
159:
匿名
[2011-05-06 08:01:20]
ドンキの裏に警察がよくいますけどなにかあるのでしょうか?
|
||
160:
匿名さん
[2011-05-06 10:20:44]
プラウドが資産なんですか?
|
||
161:
物件比較中さん
[2011-05-06 11:18:14]
昨日、棟内の部屋を見て来ましたが、間取りが気に入りました。ランニングコストが低いのは魅力ですね。プラウドも見ましたが、なかなか強気でびっくりしました。現地を見て見たら、向かえのマンションとリビングがこんにちはしてるのに気が付きました。プラウドはブランド力だけみたいな感じで、値引きしてもらって初期投資とローンを低く抑えれるサンクタスの方が総合的にいいかと思いました。皆さんは、どう思いますか?
|
||
162:
匿名
[2011-05-06 12:43:05]
プラウドの向かいのマンション気にするくらいならドンキと墓を気にするのが普通だと思う。
|
||
163:
匿名さん
[2011-05-06 14:48:58]
どう思いますかって聞かれても、161さんの答えは出てるよね?
価格重視ならここでいいんじゃないですか?お隣は値引きはないでしょうし。 |
||
164:
匿名
[2011-05-06 14:51:39]
隣は値引きしなくても売れる ここは値引きしないと売れない ただそれだけのこと
|
||
165:
匿名
[2011-05-06 20:27:13]
156さん、徒歩16分でよければ、ブランズ宮崎台が3200万くらいで出てましたよ。うちは予算オーバーで却下ですが…。
|
||
166:
匿名さん
[2011-05-06 21:08:14]
ブランズは16分は無理だと思う。
|
||
167:
匿名さん
[2011-05-06 23:22:04]
中古物件って成約価格はネット等で出されてる価格よりかなり低くなるんですよね。
3000万前半で取引されている物件が多いっていうのも、あながちハズレてないのかも。 |
||
168:
匿名さん
[2011-05-06 23:27:42]
>>167
レインズ見ても宮崎台・宮前平周辺はこれまではそんな感じ。 最近は供給過剰気味だし、ここぐらいの安かろう悪かろうならともかく 坪250以上の高い金を出して住む人が理解不能。 たまプラでも世田谷でも、ここより格上で金を出す価値のある街が近くにあるのに。 |
||
169:
匿名さん
[2011-05-07 00:03:20]
>>167さん
仲介さんで成約価格を教えてもらえます。 成約価格でも3000万円前半はないです。 築7年位までの物件は新築時の価格とほぼ変わらない価格で成約している物件が一番多いそうです。 これは震災前に聞いた話なので今の状況はわかりませんが。 |
||
170:
匿名さん
[2011-05-07 15:49:46]
>築7年位までの物件は新築時の価格とほぼ変わらない価格で成約している物件が一番多いそうです。
これは誤りですよね。築3~5年でも値下がりしていますから。 サンクタスは、上質などではなくエコノミカルな物件と見れば、 多少下げてもらえれば悪くは無いと思いますが。 |
||
171:
物件比較中さん
[2011-05-07 21:15:07]
こことプラウドは構造や設備には細かい点に差がありますが、立地はほぼ同じなので質感やこだわりの違いと割り切れば同じようなものと考えることはできると思いました。
なので、161さんが魅力的と思える値引きが得られるのであれば決断されてもよいのではないでしょうか? 中古も見てますが、駅から徒歩10分以内(表記ではなく実際の所要時間で)は皆さんが指摘されている通り値段の下がり方は緩やかだと思います。そのかわりそれ以上になると下がりかたも大きく、処分に苦労しそうです。これがたとえば20年後にどうなるのかはわかりませんし、取得価格はデータとして残りますので安く買えた分、売るときも差がつくのは仕方がないと割り切ることになると思います。プラウドはブランドイメージもあるのであからさまな値引きはしないと思います。 |
||
172:
匿名さん
[2011-05-08 00:09:40]
>>170さん
仲介さんで聞いてみたらどうですか? |
||
173:
匿名さん
[2011-05-08 12:19:27]
ここの代替のゴルフ練習場はどこ?
|
||
174:
匿名さん
[2011-05-08 13:05:30]
後20戸は割ったようですね。
|
||
175:
匿名さん
[2011-05-08 13:09:36]
アンビシャスなんてのもありますね。
|
||
176:
物件比較中さん
[2011-05-08 18:49:31]
161です。今日、申し込みしちゃいましたo(^▽^)o
担当の人には、悪いことしましたが、お買い得感がありました。確かに、ブランド力は資産価値だと思いますが、オリックスも割と分譲実績もあるから、いいかなと思いました。結果、中古並みになったことが大きかったです。 |
||
177:
物件比較中さん
[2011-05-08 20:24:06]
171です。
決断されたのですね、おめでとうございます! 新しい生活を楽しんでください。 |
||
178:
匿名
[2011-05-08 21:53:25]
営業が見てる掲示板で値引きしてもらいましたとかあからさまなこと書くか?
|
||
179:
匿名さん
[2011-05-08 23:35:13]
営業さんが見たら誰だかすぐにわかってしまいますよね・・・しかも中古並って、自分から価値下げるような言い方をする方っているんですね。
|
||
180:
匿名
[2011-05-08 23:45:51]
値下げは当然だと思うよ。
営業に分かってもイイだろ。ヴィークコートやゴクレの営業マンにも頑張って欲しいよね。 |
||
181:
物件比較中さん
[2011-05-09 00:41:14]
この物件については値下げは想定してたんじゃないかな?
残り少なくなった時のサンクタスの販売方法は分かっているから、161さんを叩かなくてもいいと思う。 すでに住んでいる方から見ると中古うんぬんのコメントはカチンとくるかもしれないけどオプションや間取り変更など自分の好きなようにカスタマイズできたのは先に買ったからできることだし。 |
||
182:
匿名さん
[2011-05-09 01:00:27]
普通は値引きを口外しないよう念書を書くものと思いますが、それすら
ないのでしょうか? 念書を書いていたら、特定されると困るのでは? |
||
183:
匿名
[2011-05-09 22:09:42]
そんなことよりあと何戸残っているんだ?
完売したらみんなでサニーロードでステーキ食おうぜ! |
||
184:
匿名さん
[2011-05-09 22:13:26]
一人で狂言してたりして?
|
||
185:
匿名
[2011-05-11 20:05:54]
完売は無理っしょ
|
||
186:
匿名さん
[2011-05-11 20:52:09]
買ったら悲惨なことになるマンション
|
||
187:
匿名さん
[2011-05-11 22:22:31]
↑自分とこのマンションがまったく売れない営業の書き込み?
|
||
188:
匿名さん
[2011-05-11 22:48:22]
↑187 意味不明スレ
|
||
189:
匿名さん
[2011-05-12 01:19:37]
ドンキの店内音楽、止めてますか?
|
||
190:
匿名
[2011-05-12 22:35:19]
どにちの夜間にドンキの客がエントランス前に車を止めるのやめて欲しい
|
||
191:
匿名さん
[2011-05-12 23:06:38]
↑190って住人?近所の人?それとも想像力のたくましい人?
目的は? |
||
192:
匿名さん
[2011-05-12 23:30:57]
↑188
スレとレスの違いすらわからない** |
||
193:
匿名
[2011-05-12 23:34:22]
もはやこのスレ自体意味不明だから間違ってはいない。
|
||
194:
匿名さん
[2011-05-13 00:43:43]
アンビシャスはどう!
|
||
195:
匿名
[2011-05-13 20:30:49]
アンビシャスは246沿いで建物も安っぽく、わざわざ検討するような物件ではありません
|
||
196:
匿名さん
[2011-05-13 21:02:04]
アンビシャスは残念ながら地縁のある人以外は難しいでしょうね。
駅から離れているし、値段も安いわけではないから、サンクタスやブラウドにするでしょう。 戸建なら売れたでしょうね。 |
||
197:
匿名さん
[2011-05-17 22:43:32]
後18戸?
|
||
198:
匿名
[2011-05-17 23:25:56]
そんなに?8じゃないの?
|
||
199:
匿名
[2011-05-23 17:30:06]
現在検討中です。この物件、値引き提示があった方、どのくらいのパーセントで提示されましたか?
|
||
200:
匿名
[2011-05-24 18:55:45]
自分で調べろ。
|
||
201:
匿名さん
[2011-05-24 22:00:40]
199さん
前のほうのレス読めばわかりますが、掲示板で具体的な値引き幅は出さないですよ。買う気がある客には条件は提示されると思います。釣りかもと思いつつレスしてみました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |