川崎ゲートタワー 入居者専用掲示板です。
有意義な情報交換をしましょう。
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C0721
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72169/
売主:川崎市住宅供給公社
施工:清水建設株式会社
管理:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2011-01-21 13:07:50
川崎ゲートタワー 「入居予定者専用」
521:
入居予定さん
[2012-01-03 16:39:15]
北側の壁も気になりますが、二階部分の多目的ホール(ラウンジホール)のベランダの壁面が何も塗装されておらず、打ちっぱなしのコンクリートの状態なのですが最終的にも、今の状態なのでしょうか?
|
||
522:
匿名さん
[2012-01-03 17:03:37]
この掲示板は519のような愉快犯?荒らしが大勢います。
515のような方は、現地に行く気もなく、ただ探りを入れ粗を探しているようにみえます。 顔の見えない不特定多数に相談しても無意味ではないでしょうか。 ここで延々文句を言っても現状は何も変わりません。掲示板が荒れるだけです。 ご契約者の皆様には、前向きで建設的な行動をお願い致します。 |
||
523:
匿名さん
[2012-01-03 22:04:44]
519です。あのー正規の契約者なんですけど。
IP調べてもらえば過去にどんな発言をしているか分かります。 522は契約者ですか?部外者ならスレを荒らさないようにお願いします。 |
||
524:
契約済みさん
[2012-01-04 00:00:43]
遠方で確認できない方へ。
こんな感じです・・・ |
||
525:
契約済みさん
[2012-01-04 09:59:15]
写真ありがとうございます
|
||
526:
契約済みさん
[2012-01-04 10:01:18]
写真を見る限り、すごいピンクじゃないので、とりあえず安心しました(^-^)/
|
||
527:
契約済みさん
[2012-01-04 22:12:22]
壁の色はこちらでも確認できますよ。
http://www.sekishinkai.or.jp/hojin/progress.htm |
||
528:
匿名
[2012-01-06 17:53:27]
>>523
いい加減にしてもらいたいので書き込みしますが スレを荒らしてるのはあなたでしょう?(苦笑) 壁色以外の話をする人は部外者と決めつけるのも自己中心的すぎる いっそのこと、壁色専用掲示板でも作ったら? 仲間集まるかもよ! |
||
529:
契約済みさん
[2012-01-06 19:27:53]
前向きなきもちで、協力的にいきたいです。
契約者の人もそれ以外の人もどうかお願いします。 |
||
530:
匿名さん
[2012-01-06 19:49:42]
壁の色については皆さん気になっているので、ここで情報交換してもいいでしょうね。
|
||
|
||
531:
契約済みさん
[2012-01-07 18:34:32]
尻手黒川からみると、なんかチープに感じてスゴイ残念(´Д` )
|
||
532:
契約済みさん
[2012-01-13 23:45:55]
まだインテリアオプションの案内はないですね。待ち遠しいです。
工期の遅延はどういう状況でしょうかね。 自らとしては、気に入った誇りに思う物件であります。 外観の一部がなんであれ、自身の都を快適に増改築したら良いのではないですか。 |
||
533:
匿名さん
[2012-01-14 02:37:15]
幸病院はとても豪華な感じですね
|
||
534:
契約済みさん
[2012-01-14 08:02:17]
三月末引渡しの物件はあまり遅延することなさそうなのに
なんでゲートタワーだけ遅延するんでしょう? 遅延するなら、もう少し詳細な理由を説明してほしいですよね。 |
||
535:
契約済みさん
[2012-01-14 09:29:27]
他に遅延する新築マンションあるみたいです。
焦って完成させるより工期を守ってつくってもらっているので、入居が遅れるのは残念ですが安心です。 |
||
536:
契約済み
[2012-01-16 16:42:05]
インテリアオプションは入居半年前に連絡がくると聞きました。
来月あたりでしょうか? どんなオプションがあるか楽しみですね |
||
537:
契約済みさん
[2012-01-17 13:24:01]
>No.532
賛成です。 |
||
538:
匿名
[2012-01-18 07:24:10]
ここのコンクリートは大丈夫だろうか。
線量を計りたいな。 |
||
539:
契約済みさん
[2012-01-21 21:01:41]
インテリアオプションは、カーテンやエコカラットやフロアコーティング等色々検討に迷ってしまいそうです。外部受注と、どちらが安価で行えるか、情報交換出来たらいいですね!
今、発売中の週刊ダイヤモンドに、魅力ある駅の総合評価に川崎駅が首都圏2位にRANKINGされていました!とても嬉しく思いました。 |
||
540:
匿名
[2012-01-21 21:16:43]
かなり前のやつでしょ
|
||
541:
契約済みさん
[2012-01-21 21:23:31]
|
||
542:
匿名さん
[2012-01-21 23:33:09]
|
||
543:
マンション住民さん
[2012-01-22 11:57:28]
やっぱりかなり前のやつですね
|
||
544:
契約済みさん
[2012-01-22 16:52:12]
北側の色は、気にならないのですが、北側2階あたり一部塗られていないようで、まだ塗装も完了してない様子ですが、後からきちんと塗るんですよね。このままだったらおかしいし、建設中だとわかっていながら、気になります。
|
||
545:
契約済みさん
[2012-01-23 11:21:17]
|
||
546:
契約済みさん
[2012-01-23 22:33:37]
コンクリートについて、今週中電話して確認する予定です。また、入居時期ももう一回確認したいですね。
|
||
547:
契約済みさん
[2012-01-26 08:13:47]
中間階に到達した時のように、上棟の連絡はないんでしょうか。
やっぱり八月末引き渡しかな。 |
||
548:
匿名
[2012-01-26 22:27:27]
内覧会の前に契約とはおかしくありませんか?
|
||
549:
契約済みさん
[2012-01-26 22:34:29]
7月20日引き渡しですね。
コンクリの調査結果も来ました。 |
||
550:
契約済みさん
[2012-01-26 23:18:41]
>No.549
本当ですか?嬉しいですね。 |
||
551:
契約済みさん
[2012-01-26 23:38:13]
隣の川崎幸病院は6月1日からオープン!
http://www.sekishinkai.or.jp/index.html 病院は地震に備え、自家発電と免震構造という万全の体制を整えているみたいです。 万が一の時に、とても頼りになるでしょう。 |
||
553:
契約済みさん
[2012-01-27 23:11:41]
>549さんへ
情報ありがとうございました。 我が家には本日スケジュール通知が到着しました。 地区により時間差がありましたね。 549さんにより、一日早く知り得る事が出来、有り難いです。今後もゲートタワーの健全な維持の為に、情報交流していきたいですね。 |
||
554:
匿名さん
[2012-01-28 20:06:13]
うちにはまだ連絡が来ないなあ。
110戸もあるから一度に郵送できないのだろうけど。 |
||
555:
契約済みさん
[2012-01-29 18:54:52]
蓋をあけてみれば当初の引き渡し予定から20日程遅れただけでしたね。
公社・清水建設さんの頑張りに感謝です。 |
||
556:
契約済みさん
[2012-01-30 08:10:05]
私のところにも入居時期の連絡がきました。
今更なのかもしれませんが、 皆様はインテリアオプション会の案内来ましたか? 郵便物を見忘れたのか、我が家には連絡が来ていません。。。 |
||
557:
入居者
[2012-01-30 14:36:17]
書留か配達記録郵便できますよ
|
||
558:
入居者
[2012-01-30 14:37:09]
インテリアオプション会はまだですね
|
||
559:
匿名
[2012-01-30 20:38:53]
インテリアの案内はウチもまだです。
連絡が待ち遠しい・・・ |
||
560:
契約済みさん
[2012-01-30 21:30:29]
先ほど担当の方に確認しました。インテリアオプション会の案内は2週間後になります。楽しみにしていますね。
|
||
561:
契約済みさん
[2012-02-02 23:07:11]
|
||
562:
契約済みさん
[2012-02-04 00:20:40]
保育園の開園時期が八月一日という事は、入居も遅延なく、連絡の内容どおりになりそうですね。銀行のローンを組まれる方は手続き終わりましたか?ここからは、インテリアオプション、銀行ローンの最終手続き、引越し業者の決定で色々動かなくてはならないですね。悩む事が沢山ありそうです。
|
||
563:
入居予定さん
[2012-02-04 16:24:53]
色かいかにも公社だね
|
||
564:
入居予定さん
[2012-02-04 20:37:46]
いよいよ入居が近づいてきましたね!楽しみです。
インテリアオプション会、どんな提案があるんでしょうか?? カーテンや家具の購入??割高なんですかね? |
||
565:
契約済みさん
[2012-02-04 23:40:10]
インテリアオプション会で、UVフロアコーティングだけを依頼するつもりです。
|
||
566:
契約済みさん
[2012-02-04 23:44:28]
皆さんの住宅ローンはどこにしますか?
住信SBI、横浜銀行とUFJの三社も仮申請が通ったが、実際にどこにするか悩んでいます。 |
||
567:
契約済みさん
[2012-02-06 19:54:17]
私はフラットの予定なので、7月まで金利が上がらないことを祈るのみです。
ローンは人によって条件が違ったりしますからね。 一般論なら、この掲示板の住宅ローン板で聞いたほうがいいかも。 |
||
568:
契約済みさん
[2012-02-08 22:22:58]
|
||
569:
契約済みさん
[2012-02-08 23:06:29]
私も1%優遇に惹かれてフラットです。
2月に微増したとはいえ、1年前に契約した頃に比べると金利は随分下がりましたね。 |
||
570:
匿名さん
[2012-02-09 14:18:37]
|
||
571:
契約済みさん
[2012-02-09 22:59:48]
|
||
572:
匿名
[2012-02-14 03:06:22]
インテリアオプションの連絡が来た方いらっしゃいますか?
|
||
573:
契約済みさん
[2012-02-16 16:25:59]
まだ案内きていません。
楽しみですね(^-^) カーテンかブラインドかでも迷います。 網戸は取付ますか?これから決めること多そうですね! |
||
574:
契約済みさん
[2012-02-16 17:30:53]
網戸は付いていると伺いましたが?
|
||
575:
入居予定さん
[2012-02-16 20:46:38]
そうなんですか。知らなかったです。
教えていただきありがとうございます〜 モデルルームの時、なかったような気がしたので。 |
||
576:
匿名さん
[2012-02-16 21:40:55]
以前このスレで網戸について質問しましたが、その時は付いていないという回答がありました。
実際は付いているのですね。安心しました。モデルルームには付いてなかったですよ。 |
||
577:
住民でない人さん
[2012-02-20 00:50:00]
階によって違うのかもしれませんが、網戸の件は一度電話して聞かれたらいかがでしょうか。
高層マンションは高いところまでは虫が入ってこないと言う理由で網戸が付いていないと思います。 |
||
578:
匿名
[2012-02-20 15:52:02]
インテリア相談会の案内が郵送で届きました。
2/25~3/11に三井デザインテックでやるらしいです。 スケジュールが辛いですね。 |
||
579:
契約済みさん
[2012-02-20 20:07:36]
二週間しかありませんね。早めに予約をしておかないと。。
|
||
581:
匿名
[2012-02-22 17:32:35]
それを知ってどうするの?
|
||
582:
契約済みさん
[2012-02-22 21:32:27]
|
||
583:
契約済みさん
[2012-02-23 00:39:37]
<主要55駅の地盤を調査>
「私の住む街は大丈夫でしょうか」――。日刊ゲンダイ本紙が政府公表の「表層地盤増幅率」を参考に、都内の「揺れに強い街ランキング」(28日付)を報じたところ、大変な反響が寄せられた。第2弾は人口900万人を誇る神奈川県版だ。県内の主要55駅をピックアップし、駅の所在地を中心に約250メートル四方の地盤の固さを調査した。 <ワーストに東横沿線がズラリ> 地震の規模と震源からの距離が同じ場合、建物の揺れの強さは地盤の固さに左右される。自分の住む土地の地盤が固いかどうか。表層近くの浅い部分(表層地盤)の揺れの大きさを数値化したのが、「表層地盤増幅率」である。 主要55駅の数値は記事末尾の通り。数値が増えるほど、地盤はもろく、「1.5」を超えれば要注意。「2」以上は、強い揺れへの備えが必要だ。 揺れに強い街ランキングの上位は、1位が大磯、2位が大船、3位が同値で、あざみ野と長津田、僅差の5位には港南台、戸塚、鷺沼、新百合ケ丘が並んだ。 ワーストワンは新横浜のほかに綱島、菊名、白楽。続けて武蔵小杉、元住吉と、東急東横線沿線の駅名が次々と出てくる。「住みたい街」の人気を競い合う東急田園都市線の鷺沼やたまプラーザ、小田急線の新百合ケ丘とは明暗くっきりだ。 「東横線の武蔵小杉(川崎市中原区)から菊名(横浜市港北区)にかけての地盤は『沖積層』といって非常に軟弱です。地下水位が高く、地盤沈下が問題になっている場所も多い。特に武蔵小杉周辺と綱島周辺は『液状化の危険度が極めて高い』と、川崎・横浜両市が住民に注意を呼びかけているほど。一方、たまプラーザや新百合ケ丘は地盤の固い丘陵地を開拓した街のため、比較的、揺れに強いのです」(地震予知関係者) 自分の家や職場の数値が気になる人は「地震ハザードステーション」〈http://www.j-shis.bosai.go.jp〉にアクセス。住所からも確認可能だ。 【JR】 ◇川崎/1.94 ◇鶴見/2.29 ◇東神奈川/1.44 ◇新横浜/2.38 ◇相模原/1.34 ◇橋本/1.27 ◇横浜/2.23 ◇桜木町/1.39 ◇関内/2.19 ◇石川町/2.18 ◇保土ケ谷/1.76 ◇磯子/1.89 ◇新杉田/1.83 ◇港南台/1.07 ◇戸塚/1.07 ◇大船/1.05 ◇藤沢/1.44 ◇茅ケ崎/1.44 ◇平塚/1.44 ◇鎌倉/1.33 ◇大磯/0.88 ◇小田原/1.52 【東急】 ◇武蔵小杉/2.36 ◇元住吉/2.36 ◇日吉/1.46 ◇綱島/2.38 ◇菊名/2.38 ◇白楽/2.38 ◇溝の口/1.31 ◇宮前平/1.11 ◇鷺沼/1.07 ◇たまプラーザ/1.08 ◇あざみ野/1.06 ◇青葉台/1.18 ◇長津田/1.06 ◇中央林間/1.41 【小田急】 ◇登戸/1.31 ◇向ケ丘遊園/1.28 ◇新百合ケ丘/1.07 ◇相模大野/1.37 ◇海老名/2.16 ◇本厚木/2.11 ◇片瀬江ノ島/1.44 【相鉄】 ◇鶴ケ峰/1.33 ◇二俣川/1.44 ◇三ツ境/1.36 ◇大和/1.41 ◇湘南台/1.47 【京急】 ◇上大岡/1.51 ◇金沢文庫/1.75 ◇金沢八景/1.75 ◇追浜/1.39 ◇横須賀中央/1.44 ◇京急久里浜/1.44 ◇新逗子/1.44 (日刊ゲンダイ2012年1月31日掲載) |
||
584:
住民でない人さん
[2012-02-24 00:40:03]
>583 拝見する限り川崎も1.94で東横線沿線とあまり変わらず危険だという事が分かりました。でも、初戦日刊ゲンダイの記事。何がいいたくてこの記事を掲載したのでしょうか。
|
||
586:
匿名さん
[2012-02-24 18:45:32]
1LDKで3人もありですよ~。
|
||
587:
契約済みさん
[2012-02-24 19:06:32]
60㎡以上ありますしね。
|
||
588:
契約済みさん
[2012-02-25 10:08:26]
同感。
|
||
589:
契約済みさん
[2012-02-26 20:49:03]
インテリアオプション会行かれた方、いかがでしたか?
|
||
590:
契約済みさん
[2012-03-03 01:12:34]
|
||
591:
匿名さん
[2012-03-05 12:48:03]
ここは駐車場が多過ぎますね。
どのくらい余るだろう。 |
||
592:
匿名さん
[2012-03-05 23:14:14]
余ったら来客用の駐車場として使えるといいですね。
|
||
593:
契約済みさん
[2012-03-06 12:18:40]
数台なら問題にはならないでしょうけど、
10台以上空きが出たりすると設備更新時に積立が足りないってことになりかねません。 ざっくり1.5万として、×10台×12ヶ月で、年間180万の収入不足ですからね。 規約改正が必要だと思いますが、外部への賃貸も考えたほうがいいかも。 |
||
597:
契約者
[2012-03-07 12:23:48]
ここは、入居予定者しか利用出来ませんよ。
そうでない方の書き込みは、お控え下さい。 |
||
598:
契約済み
[2012-03-07 12:31:41]
|
||
599:
契約済みさん
[2012-03-07 19:57:41]
駐車場は、序々に手放す方が増え、最終的には半分程余るのではないかと予想しております。
外部使用部分のみが収益事業に該当するケースで、住民に優先権があり住民の使用分は非課税ですかね。 賃貸は、電気代税金等のコスト面が気になりますが、 駅近で需要もあり、処理はさほど難しくないと思います。 他の計画の見直しも含め、早期に組合財政の健全化に取組みたいですね。 初年度の管理組合は重要です。 |
||
600:
入居予定さん
[2012-03-07 21:50:16]
599さんのおっしゃるとおりだと思います。
駅近な分、すごく困るというようなことは発生しないと思います。 こういう件は、どのマンション事情にも当てはまることではないかと思います。 管理組合も協力姿勢で、前向きにみんなで守っていきたいですね。 |
||
603:
匿名さん
[2012-03-08 12:38:06]
振動って、木造家屋じゃあるまいし。失笑。
騒音も、構造説明会時の印象からすると許容範囲内。 実際に暮らしてみてもし気になるようなら、インナーサッシを付けるとかすれば問題ない。 川崎物件をどうしても荒らしたいようだね。 ここは一年前に完売した。 今だに購入希望者からの問合せがあるらしいけど、キャンセルは出てないらしい。 人気のお買い得物件だよ。 |
||
604:
契約済みさん
[2012-03-08 13:27:08]
独立行政法人防災科学技術研究所のホームページに公開した長周期地震動を受けた場合の超高層ビルの実験結果です。
高層鋼構造建物 -ダンパー補強-(2009年9月) http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie-detail.html#24 試験体は、高層建物の平均的な規模として地上21階、高さ80mの建物を想定した。 川崎ゲートタワーも地上21階、高さ80mなので、少し参考できると思います。 |
||
605:
契約済みさん
[2012-03-08 13:40:52]
先ほど紹介した実験結果には、本棚やテレビなどの具体的な対策も記載しています(詳細は実験結果の091223siryou2.pdfをご参照ください)。粘着性耐震マットは一番有効みたいです。
|
||
606:
入居前さん
[2012-03-08 23:26:48]
振動あると思うよ。自分は値段に織り込み済みとしてるけど・・・。
それにガード下にはよく浮浪者さんがいたりするし、 家から見えるのはどうかなと今更思うけど、 これも値段に織り込みと割り切ってる。 小学校が遠いのも自分的にはいまいちなんだけど、 いい点も沢山あるから大丈夫で~す。 |
||
607:
匿名さん
[2012-03-09 06:13:42]
見学会のとき振動はなかったですよ。上階になると感じるのかな?
騒音はすごかったけど、まあ慣れるでしょう。 |
||
608:
契約済みさん
[2012-03-09 07:25:04]
見学会のときは数箇所の換気口が空洞だったので、窓を開けた状態と同等でした。
換気扇を取付ければ違うと思います。 ガード下なんて地元の人は通らないし、通る必要もない。 勿論そんな所に浮浪者なんていない。 マンコミは荒らしの偽情報が多過ぎて呆れる。 今後は活用を控えようと思います。 |
||
609:
契約済みさん
[2012-03-09 07:27:21]
訂正します。
地元の人⇒住人 |
||
611:
匿名
[2012-03-09 10:11:16]
今週末にインテリア相談会へ行く予定です。
ブラインドと家具を見てこようと思っていますが、皆さんはどうですか? オススメなどありますか? |
||
612:
匿名
[2012-03-09 10:53:02]
|
||
613:
入居前さん
[2012-03-09 11:18:07]
>608
606書いたのは自分ですが、私は地元住民です・・・。 ミューザの近くに住んでいます。 いまはミューザのほうから東口に抜けているけど、 今後は高架下のが近いからそっちになると思うんだけどね。 浮浪者がいないって言うけど、 実際に3-4回見てるんだよね。 まぁネガと捉えたのかもしれないけど現実だよ。 マンションの設備を考えればお得だと思って買ったので、 環境に関しては我慢って感じです。 |
||
614:
匿名
[2012-03-09 12:15:52]
|
||
615:
入居前さん
[2012-03-09 12:30:41]
ここの情報が全て正しいわけじゃないけど、間違ってるとも限らないよなぁ。家から浮浪者見えたら正直嫌です。
入居すればわかるのかもしれいけど、自分は東側なので気になります。 |
||
616:
匿名
[2012-03-09 12:46:34]
>615入居前さん
あなたは入居しないから、関係ないでしょ。 |
||
617:
契約者
[2012-03-09 13:41:41]
|
||
619:
入居予定さん
[2012-03-09 15:07:57]
あの高架下の匂い臭いよね。
|
||
620:
契約済みさん
[2012-03-09 16:52:39]
インテリア相談会、行ってきましたよ~
とりあえず見積もりをお願いしてきました 見積もりを依頼したのは、 ・フロアマニキュア ・リビングのシェードとウッドブラインド ・寝室壁のエコカラット ・レンジフードフィルター (枠とフィルターがセットで、三井独自のフィルターで耐久2年) ・オーダーミラー 入居時にそろっているのは魅力的ですが、値段次第で外注にするつもりです 家具は提携先のショールームへ行ってみます お店によって割引率が異なるようです |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |