川崎ゲートタワー 入居者専用掲示板です。
有意義な情報交換をしましょう。
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C0721
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72169/
売主:川崎市住宅供給公社
施工:清水建設株式会社
管理:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2011-01-21 13:07:50
川崎ゲートタワー 「入居予定者専用」
441:
匿名さん
[2011-09-17 06:25:06]
住宅エコポイントは対象外です。たしか長期優良住宅先導事業として補助金を受けているからということだったと思います。補助金の方が金額が大きかったはずです。
|
||
442:
契約済みさん
[2011-09-18 21:44:33]
CASBEE川崎 Sランク取得をアピールしていたのでインターネットで調べてみました。
マンションでSランク取得している物件って少ないですよ。 ご近所、サンクタス川崎タワーAランク、最近コマーシャルが激しい港町のマンションもAランクです。 LOW-Eや太陽光パネル、カーシェアリング、総合的に評価されてるんだとおもいますが、生活に直結するのはやはりLOW-Eガラスですよね、期待してしまします。 ちょっと調べてみましたが、LOW-EガラスUVカット効果もあるみたいです。紫外線70%~80%程度カットするみたいです。 しかし、100%UVカットではないので、ブランドなどにもUV対策が必要かも知れませんね。 ↓CASBEE川崎のHPです。 http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/21kouhyou/H21kouhy... |
||
443:
契約済みさん
[2011-09-19 01:57:10]
CASBEE川崎Sランク+長期優良住宅+公社+スーパーゼネコン
希少です。 |
||
444:
契約済みさん
[2011-09-20 07:07:49]
|
||
445:
匿名
[2011-09-24 21:10:46]
|
||
446:
契約済みさん
[2011-09-28 00:30:10]
> 445
情報ありがとうございます。 |
||
447:
契約済みさん
[2011-09-28 01:02:33]
|
||
448:
入居予定さん
[2011-10-01 23:04:23]
病院側の外壁が、一部ピンク色の塗装部分があったのですが、デザイン的にみなさん、どう思いますか?
パンフレット等では分からなかったですね。 |
||
449:
契約済みさん
[2011-10-02 14:48:42]
|
||
450:
匿名
[2011-10-02 15:33:51]
ゲートタワー自体の側面(病院隣接面)が、一部ピンク色に塗装されていますね。
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2011-10-02 16:22:21]
なかなか見に行く機会がないので、どなたか写真をアップしてくれませんか?
|
||
452:
契約済みさん
[2011-10-02 16:50:45]
不特定多数が見る掲示板に、様々な写真がUPされるのは良い気がしません。
ご自身で確認されてはいかがか? 景観形成地区の基準に則したレンガ系統の色味です。 デザイン通りで他の大宮町物件と大差ありません。 http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/home/tokuteitiku-top/nishiguti... ヨーロッパの街並でよくある色味だと思いますが。 http://fkdk.net/spain-ph/ph01.htm |
||
453:
匿名
[2011-10-02 17:10:24]
病院隣接面は普通に白だった気がしますが。
|
||
454:
匿名
[2011-10-03 16:08:05]
私もピンク色が気になりました・・・
こんな色だったの?という気分です(^-^;) そんなに気にしていませんが・・・ |
||
455:
契約済みさん
[2011-10-06 23:15:37]
「週刊ダイヤモンド 別冊 2011年10月15日号」 の『納得の住まいを選べ!』という特集には、
『徹底調査!首都圏393駅・中京圏94駅・関西圏247駅 究極の「住宅地」はどこか』 という項目で、川崎駅が非常に高く評価されています。 |
||
456:
契約済みさん
[2011-10-13 08:58:57]
国土交通省から平成24年度の税制改正要望が出ましたね。
http://www.mlit.go.jp/common/000167709.pdf 平成23年度末で期限を向かえる減税措置等が多かったので、竣工が遅れることの影響が気になっていたのですが… ・固定資産税の減額措置(マンションの場合5年間1/2)の延長 ・長期優良住宅の場合、上記固定資産税の減額措置+2年の延長 ・不動産取得税の軽減措置の延長 ・贈与税非課税枠の拡充/相続時精算課税の特例の延長 と、竣工遅れの影響はそれほど心配しなくても良さそうです(あくまで要望レベルでは…)。 あとは、税制調査会を通して国交省が予算を上記については満額確保してくれるのを祈るのみです。 |
||
457:
契約済みさん
[2011-10-15 21:47:44]
「川崎市の環境影響評価(環境アセスメント)について」という川崎市のホームページに
さらっとキヤノンの高層ビルの建設場所の記載がありました。 西側の眺望は守られそうですが、結構近くに建設されるのですね。 |
||
458:
契約済みさん
[2011-10-16 11:38:55]
457さん、有難うございます。
どうやら南西側は影響を受けてしまいそうですね。 とは言うものの50~60mも離れており、駅近でこれだけ開けた空間があるのですから環境的には恵まれています。 緑化地が非常に多く有難いです。 http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/assess/index7/190/190-2.p... |
||
459:
契約済みさん
[2011-10-16 23:27:59]
ブリリア分譲時に説明されていた予定建設地とほぼ同じようですので、
想定内というところでしょうか。 高層棟を乃ぞ置いて中央から東側はほとんど建物が無い緑化地ですので、 思っていたより綺麗な景色になりそうです。 |
||
460:
匿名
[2011-10-22 14:39:22]
早く入居したいです!
でも、まだまだ先ですね…(*_*) |
||
461:
契約済みさん
[2011-10-23 23:49:36]
入居はだいぶ先ですね・・・
川崎から離れたところに住んでいるので、実感薄いです |
||
462:
契約済みさん
[2011-10-29 18:46:15]
19階に取り掛かったようです。
|
||
463:
契約済みさん
[2011-10-30 15:31:33]
雨だったから画像がよくないけど。
|
||
464:
契約済みさん
[2011-10-30 15:32:54]
もう一枚。
|
||
465:
契約済みさん
[2011-10-30 15:36:53]
キヤノンはいつ建物を作るんだろう。
|
||
466:
契約済みさん
[2011-10-30 22:56:59]
川崎から離れたところに住んでいるので、写真ありがとうざいます。
早く入居したいです。。 |
||
467:
匿名さん
[2011-10-31 21:50:18]
写真ありがとうございます。年内には最上階まで達するような進捗状況ですね。遠目にはイメージ通りに出来上がっているように思います。キャノンのタワーは南西側にできるということなので、西側の10階以上は眺望がよさそうな感じですね。
|
||
468:
契約済みさん
[2011-11-06 15:35:55]
西側です。
20階の鉄筋も見えてきました。 |
||
469:
匿名
[2011-11-06 16:02:02]
画像をUPされる方は、防犯・プライバシーにも考慮して頂きたい。
|
||
471:
匿名
[2011-11-06 20:29:11]
468さん
写真ありがとうございます。 完成が待ち遠しいです。 |
||
472:
匿名
[2011-11-07 17:46:01]
写真アップありがとうございます!
神奈川県外に住んでいるのでなかなか見に行けず 写真アップしてもらえると嬉しいです |
||
473:
匿名さん
[2011-11-07 19:41:13]
こんな記事を見つけた。
川崎に住むべき5つの理由 http://uramayu.typepad.jp/blog/2011/11/live_kawasaki.html まあここの入居予定者なら皆そう思っていることだろうけど。 |
||
474:
契約済みさん
[2011-11-18 13:42:14]
|
||
475:
契約済みさん
[2011-11-20 11:14:27]
私は南武線沿いに住んでいるので、毎日通勤時に建設状況を見ているのですが、このマンションの外壁が気になっています。
まだ、施工中というのに、すでに茶色の外壁は白く汚れており、汚れやすい材質なのかな?と残念に思っています。月一で外側窓ガラスは掃除してくれるという話でしたが、壁も掃除するのでしょうかね? |
||
476:
匿名
[2011-11-20 15:36:52]
汚れているのではなく、ああいう色なのでは?
高層階も同じ色ではなかったですか? |
||
477:
契約済みさん
[2011-11-23 13:31:52]
川崎駅周辺の「緊急整備地域」拡大について
http://blog.livedoor.jp/tomek-krp/archives/67068142.html |
||
478:
契約済みさん
[2011-11-23 13:44:49]
新・川崎幸病院 オープンに向けてのトピックス
http://www.sekishinkai.or.jp/index.html 新病院の工事進捗状況 http://www.sekishinkai.or.jp/hojin/progress.htm |
||
479:
どうぞ。
[2011-11-24 15:31:14]
どうぞ。
|
||
480:
契約済みさん
[2011-11-24 22:05:27]
|
||
481:
匿名さん
[2011-11-24 23:05:06]
写真を見れば分かるでしょ。22階に取りかかったところだね。
|
||
482:
匿名
[2011-11-27 13:28:48]
確かに外壁の白い汚れは気になりますね。
工事の影響による汚れだとは思いますが。 |
||
483:
契約済みさん
[2011-11-27 23:16:06]
いいニュース。。
政府の税制調査会は25日夜、総会を開いて各省庁が提出した来年度の税制改正の要望に対する評価結果を示しました。 これによって省エネ住宅に対する減税額は来年、入居した場合はローン残高に応じて10年間では最大400万円と、現在の住宅ローン減税より100万円拡大されることになります。 また、耐久性や耐震性が高いと自治体が認定した「長期優良住宅」を自己資金で新築した際などに所得税を減税する措置については、減税額を最大100万円から50万円に減らしたうえで、来月末までとなっていた期限を2年間延長することにしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111126/t10014216281000.html |
||
484:
契約済みさん
[2011-12-08 11:18:36]
>>483
わかりにくいんですが、既存の「長期優良住宅」制度とは別に、「認定省エネ住宅」というのが新設されます。 前半部の住宅ローン減税の話は、この認定省エネ住宅に対する減税拡大です。 ですが、このマンションは長期優良住宅として認定されており、減税額は元々最大400万円ですので、 新たに減税額が増えるわけではないようです。 控除率を上乗せしてくれれば意味があったんですが… 後半の税額控除はその通りですが、住宅ローン控除とどちらかしか使えませんので、 対象者はあまりいないかもしれませんね。 一方、固定資産税の1/2減額は延長される見込みのようですね。 課税評価額は段階的に上げられるようですが、購入当初の負担が一番きついですから ほっとしました。 |
||
485:
匿名さん
[2011-12-11 14:24:52]
久しぶりに現地に行ってきました。見学会以来かな。建物はほとんどできていました。
病院側の壁は確かに薄いピンク色に見えます。イメージと違いました。(残念) 外壁の汚れは近くから見ると目立つけど、それほど気にならないレベルではないでしょうか? |
||
486:
契約済みさん
[2011-12-11 18:38:27]
年内に上棟したとして内覧会まで5~6ヶ月。
上棟してから内装が完成するまで結構かかるんですね。 |
||
487:
匿名
[2011-12-23 04:30:38]
スケボー連中何とかしてくれませんかね
|
||
488:
契約済みさん
[2011-12-24 19:20:19]
川崎駅の横浜寄りのホームからゲートタワーを見ると
病院側の壁がよく見えるのですが、思ってた以上に ピンク色に見えていますね。しかも見える範囲が広い。 最終的にもう少し落ち着いた色に見えればと期待しています。 |
||
489:
匿名
[2011-12-28 08:41:16]
ここも病院もほぼ完成しましたね。
同じ区画のプロジェクトなので調和の取れたデザインを期待しましたが、微妙。 皆さんご指摘の通り、北側の壁はセンスに欠けますね。 |
||
490:
匿名さん
[2011-12-28 15:27:23]
病院側の壁ですが、模型では白っぽい色だったように記憶しています。
もし完成時に現状の色のままだとしたら、購入時の仕様と違うと言えますよね? |
||
491:
匿名
[2011-12-28 21:33:15]
高額な買い物ですし、当方は内覧会の時に指摘します。
|
||
492:
匿名
[2011-12-29 12:07:56]
「計画と異なる場合があります」って記載があるのがね。
|
||
494:
匿名さん
[2011-12-29 13:47:33]
|
||
495:
匿名
[2011-12-29 14:45:03]
しかしまあなんであんな色にしたんだか・・
コストには関係ないだろうし、設計者のセンス? |
||
496:
匿名さん
[2011-12-29 15:15:22]
大宮町は景観計画特定地区に指定されていますので、もしかすると条例違反になりませんかね?
|
||
497:
匿名さん
[2011-12-29 17:03:12]
条例ではなく法律のようですね。(景観法)
|
||
498:
住民でない人さん
[2011-12-29 23:06:06]
大宮町の色彩は、条例・景観法ではなくて市が定めた任意の色彩ガイドラインに従っています。白、黄土、赤茶、黒茶系でまとめることになっています。
北側は窓がほとんどない「壁」なので色が目立ちますね。黄土色系だったらまだ良かったのでしょうか。大規模修繕の時に再塗装でしょうか。 |
||
499:
匿名さん
[2011-12-30 11:02:08]
http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/home/tokuteitiku-top/tokutei-i...
これによると勧告・変更命令が有り得るようです。 まあ公社がピンクじゃなく赤茶だと言い張るかもしれませんが、それにしても契約時の仕様と異なります。 |
||
500:
契約済みさん
[2011-12-30 16:42:42]
模型をみた際、ピンク色ではなかったはずです。
景観を考慮したとしても、 気にかかるほどの色合いならば、 連絡をいれてみたほうが良いのでしょうか? |
||
501:
匿名
[2011-12-30 18:34:52]
これだけ書き込みが増えているのに、あの色に肯定的な意見が一つも出てこないという事実。
|
||
502:
契約済みさん
[2011-12-30 18:58:24]
同人物が書き込みしてるのかと思ってました
|
||
503:
入居予定さん
[2011-12-30 19:20:23]
窓がたくさんあれば、気にならないのでしょうが壁一面がみえる格好なので色彩を強く感じるのかもしれませんね。
|
||
504:
入居予定さん
[2011-12-30 19:33:56]
確かに、窓を大きく取るデザインなら、素敵でしたよね。
塗装の部分は、ブラウン系の色味なら、他の面と調和が取れる気がします。ブラウン系でも大宮町の景観条例には反しませんよね? 個人的にもどうにかピンク色は回避して欲しいです。 |
||
505:
契約済みさん
[2011-12-30 19:48:07]
せっかくカッコ良く仕上がってきたのだから、満足いく入居したいですね!写真アップしてくださる方、ありがとうございます(^-^)/
|
||
506:
契約済みさん
[2011-12-30 22:22:33]
隣の建物の壁色より、堤根にあるゴミ焼却場からの放射性物質のほうが気になります
【川崎市】 http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info4174/index.html 【12月5日処理センター焼却灰放射能濃度測定結果(PDFファイル:95KB)】 http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info4174/file37.pdf |
||
507:
匿名
[2011-12-30 23:20:30]
隣の建物?放射性物質?
で、何がしたいの? どさくさに紛れて変なのが湧いてきた。 |
||
508:
匿名さん
[2011-12-31 00:07:56]
隣というとブリリアの住人ですか?ここはゲートタワーの入居予定者専用ですよ。
それに、測定したら問題なかったという報告なのでは??? |
||
509:
契約済みさん
[2011-12-31 09:43:14]
ゲートタワーの契約者同士で、情報交換できるのが、ありがたい。近隣処理場の調査結果で問題ないことは明らか。疑いだしたらキリがない。
|
||
511:
契約済みさん
[2012-01-02 09:41:23]
今年もよろしくお願いします!
|
||
512:
契約済みさん
[2012-01-02 10:42:25]
皆様今年もよろしくお願い致します。
契約から早一年弱ですね。 最上階だけピンクに窓が多いのはなぜでしょうか。 |
||
513:
匿名さん
[2012-01-02 17:51:49]
北側立面図を見ると最上階と18階は窓の配置が若干違うようですが、図面と違いますか?
|
||
514:
契約済みさん
[2012-01-02 20:32:21]
改めて見直してみましたが、パンフレットの通りでした。
最上階は天井高も高いので、より多くの窓を配置することが可能なのかもしれません。 なんとか出来るものなら、壁の色も再考してもらいたいものです。 |
||
515:
契約済みさん
[2012-01-02 21:57:48]
ピンクというのは、北側のみの壁のことですよね?
東西北は、写真通り?ですよね? |
||
516:
契約済みさん
[2012-01-02 23:37:09]
はい、北側の壁だけです。
それだけに統一感が無いように感じてしまいます。 |
||
518:
契約済みさん
[2012-01-03 07:19:36]
たかが北側、されど北側。外壁も大事なカラーなので、契約時の模型と違いすぎるんだから、塗りなおしてもらうしかない!高いお金払っているのだし!
|
||
519:
匿名さん
[2012-01-03 12:33:56]
北側といえども駅のホームから見えるんだから重要ですよね。
今のままだと川崎ピンクタワーと呼ばれちゃうかも。 |
||
520:
入居予定さん
[2012-01-03 15:04:12]
チーン(>人<;)
|
||
521:
入居予定さん
[2012-01-03 16:39:15]
北側の壁も気になりますが、二階部分の多目的ホール(ラウンジホール)のベランダの壁面が何も塗装されておらず、打ちっぱなしのコンクリートの状態なのですが最終的にも、今の状態なのでしょうか?
|
||
522:
匿名さん
[2012-01-03 17:03:37]
この掲示板は519のような愉快犯?荒らしが大勢います。
515のような方は、現地に行く気もなく、ただ探りを入れ粗を探しているようにみえます。 顔の見えない不特定多数に相談しても無意味ではないでしょうか。 ここで延々文句を言っても現状は何も変わりません。掲示板が荒れるだけです。 ご契約者の皆様には、前向きで建設的な行動をお願い致します。 |
||
523:
匿名さん
[2012-01-03 22:04:44]
519です。あのー正規の契約者なんですけど。
IP調べてもらえば過去にどんな発言をしているか分かります。 522は契約者ですか?部外者ならスレを荒らさないようにお願いします。 |
||
524:
契約済みさん
[2012-01-04 00:00:43]
遠方で確認できない方へ。
こんな感じです・・・ |
||
525:
契約済みさん
[2012-01-04 09:59:15]
写真ありがとうございます
|
||
526:
契約済みさん
[2012-01-04 10:01:18]
写真を見る限り、すごいピンクじゃないので、とりあえず安心しました(^-^)/
|
||
527:
契約済みさん
[2012-01-04 22:12:22]
壁の色はこちらでも確認できますよ。
http://www.sekishinkai.or.jp/hojin/progress.htm |
||
528:
匿名
[2012-01-06 17:53:27]
>>523
いい加減にしてもらいたいので書き込みしますが スレを荒らしてるのはあなたでしょう?(苦笑) 壁色以外の話をする人は部外者と決めつけるのも自己中心的すぎる いっそのこと、壁色専用掲示板でも作ったら? 仲間集まるかもよ! |
||
529:
契約済みさん
[2012-01-06 19:27:53]
前向きなきもちで、協力的にいきたいです。
契約者の人もそれ以外の人もどうかお願いします。 |
||
530:
匿名さん
[2012-01-06 19:49:42]
壁の色については皆さん気になっているので、ここで情報交換してもいいでしょうね。
|
||
531:
契約済みさん
[2012-01-07 18:34:32]
尻手黒川からみると、なんかチープに感じてスゴイ残念(´Д` )
|
||
532:
契約済みさん
[2012-01-13 23:45:55]
まだインテリアオプションの案内はないですね。待ち遠しいです。
工期の遅延はどういう状況でしょうかね。 自らとしては、気に入った誇りに思う物件であります。 外観の一部がなんであれ、自身の都を快適に増改築したら良いのではないですか。 |
||
533:
匿名さん
[2012-01-14 02:37:15]
幸病院はとても豪華な感じですね
|
||
534:
契約済みさん
[2012-01-14 08:02:17]
三月末引渡しの物件はあまり遅延することなさそうなのに
なんでゲートタワーだけ遅延するんでしょう? 遅延するなら、もう少し詳細な理由を説明してほしいですよね。 |
||
535:
契約済みさん
[2012-01-14 09:29:27]
他に遅延する新築マンションあるみたいです。
焦って完成させるより工期を守ってつくってもらっているので、入居が遅れるのは残念ですが安心です。 |
||
536:
契約済み
[2012-01-16 16:42:05]
インテリアオプションは入居半年前に連絡がくると聞きました。
来月あたりでしょうか? どんなオプションがあるか楽しみですね |
||
537:
契約済みさん
[2012-01-17 13:24:01]
>No.532
賛成です。 |
||
538:
匿名
[2012-01-18 07:24:10]
ここのコンクリートは大丈夫だろうか。
線量を計りたいな。 |
||
539:
契約済みさん
[2012-01-21 21:01:41]
インテリアオプションは、カーテンやエコカラットやフロアコーティング等色々検討に迷ってしまいそうです。外部受注と、どちらが安価で行えるか、情報交換出来たらいいですね!
今、発売中の週刊ダイヤモンドに、魅力ある駅の総合評価に川崎駅が首都圏2位にRANKINGされていました!とても嬉しく思いました。 |
||
540:
匿名
[2012-01-21 21:16:43]
かなり前のやつでしょ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |