川崎ゲートタワー 入居者専用掲示板です。
有意義な情報交換をしましょう。
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C0721
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72169/
売主:川崎市住宅供給公社
施工:清水建設株式会社
管理:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2011-01-21 13:07:50
川崎ゲートタワー 「入居予定者専用」
290:
匿名
[2011-04-17 14:21:43]
そこ、ドンキホーテか吉兆ってありですか。
|
||
291:
匿名
[2011-04-17 15:19:53]
住民専用板です。荒らしお断り。
|
||
292:
匿名さん
[2011-04-17 17:48:12]
久しぶりに定点カメラが更新されているようです。
|
||
293:
匿名さん
[2011-04-17 22:08:04]
空を飛んで撮影したみたいだね。
|
||
294:
匿名
[2011-04-18 19:11:05]
定点画像が更新されたって事は、ひとまず建物は大丈夫って事かな(工事が始まっているんだから大丈夫なんだろうけど。)。調査報告が遅れているのは、むしろ部材の確保が先行き不透明でスケジュールへの影響が見えないからなんだろうな。
|
||
295:
匿名さん
[2011-04-19 21:49:06]
資材確保の確約まで時間がかかりそうですね
完成時期も気になるけど、完成した時の金利も気になる。 今回の震災で国債大量発行になったら・・・ 考えたくなくなる・・・ |
||
296:
匿名さん
[2011-04-19 22:14:17]
あとは復興税が・・・
|
||
297:
匿名
[2011-04-20 18:59:44]
復興税もあったか!
|
||
298:
匿名さん
[2011-04-20 22:36:45]
3%は痛いなあ。契約済の分は免除してもらえないのかな?
|
||
299:
匿名さん
[2011-04-20 23:30:40]
反対派に頑張ってもらうしかないでしょうね。
|
||
|
||
300:
契約済みさん
[2011-04-21 17:58:35]
<a target="_blank" href="http://farm6.static.flickr.com/5135/5481675711_d119c0d12b_o.jpg"&... alt="元のサイズの画像を表示" border="0" src="http://farm6.static.flickr.com/5135/5481675711_537a840dca_m.jpg"&...
|
||
301:
匿名さん
[2011-04-21 21:57:25]
クレーンだね。
|
||
302:
匿名
[2011-04-26 17:43:50]
税率上がったら購入価格も変動しちゃうの?
売主とは税込のトータル価格で合意したって 扱いじゃないのか? |
||
303:
匿名さん
[2011-04-26 18:22:11]
http://myhome-f1.anshin-k.com/29.html
「原則として、住宅購入時にかかる消費税というのは、物件の引渡し時点で課されることになっています。」 らしいです。 「前回の消費税がアップしたときには経過措置がとられました。」 今回はどうなるのでしょうねぇ。 |
||
304:
匿名
[2011-04-26 21:57:33]
売買契約時の金額に消費税が含まれていたような・・・
ウロ覚えなのですが契約をしていた時に、担当の方へ 「消費税があがったら引渡時に支払うんですか?」と聞いたら 「売買契約料金に含まれているのでご心配なく」と言われたような、、、 どなたかわかる方、いらっしゃいませんか? |
||
305:
匿名さん
[2011-04-26 22:21:38]
私も商談中に雑談ベースで消費税の話をした記憶がありますが、引き渡し時の税率と言っていたような記憶が。
その時はまさか来年の六月までに税率が上がるなんて夢にも思わなかったので、はっきりとした記憶ではないのですが。 |
||
306:
匿名さん
[2011-04-26 22:34:33]
売買契約時の金額には消費税が含まれていますよ。ただし5%で計算されているので、もし税率が上がったら差額を支払う必要があると思います。経過措置がとられることを期待しましょう。
|
||
307:
契約済みさん
[2011-04-27 09:54:26]
3%から5%に上がったときの措置はこうだったようです。
http://www.tkcnf.or.jp/taxnews/junbi07.htm (2) 2.特別注文が必要 例えば、建築物の契約の場合には、内装や外装、設備の設置・構造について注文に応じて 建築されたものも請負契約に含まれます。しかし、新築の分譲マンションで特別注文無しの 標準モデルや建売住宅の売買契約については、経過措置の適用はありません。 また、いったん不動産業者が建築した住宅について、顧客の注文を容れてその内外装の 模様替え等をした上で販売する契約の場合には、その住宅が新築されたもので、しかも、 その販売契約が平成8年9月30日以前である場合には、経過措置の適用が受けられます。 果たしてどうなるかわかりませんが、金利上昇も含めて不安ですね。 ただ、心配してもどうにもならないことなので私は来年まで忘れることにします。(^_^; |
||
308:
匿名さん
[2011-04-29 22:40:25]
そろそろ4階くらいまで出来てるのかな
|
||
309:
匿名
[2011-04-30 17:00:38]
|
||
310:
匿名さん
[2011-05-01 07:22:16]
定点カメラはなかなか更新されませんね。
どなたかまた空を飛んできてくれないだろうか。 |
||
311:
匿名
[2011-05-01 07:41:35]
地震の調査結果が来ましたね!
|
||
312:
匿名
[2011-05-01 13:17:53]
工期に関する記載は微妙な表現な気がします。
サンクタスとか、その他のマンションはどうなんでしょうか。 |
||
313:
匿名
[2011-05-06 15:50:35]
地震の調査結果を書面で頂けたのは、非常にプラスなんですが、
第三者機関に確認を行ったと言われても、東京建築検査機構って、 清水建設の出資割合が最大の、いわば、清水のオカカエ検査機関じゃないですか… 社長も清水からの天下りっぽいし…。 心配し過ぎな気もするし、どう評価して良いものか…悩ましいですね。 |
||
314:
入居予定さん
[2011-05-08 15:41:48]
もし地震等予期せぬ出来事がおこったら入居者が団結して対応したいですね。
ただ工事前の地質調査でボーリング調査していると思うのでその資料を文書でいただくのはいかかでしょうか? やはり地質は重要だと思いますが・・・ |
||
315:
匿名
[2011-05-08 16:41:09]
地質を調べてどうするのですか?
神経質過ぎませんか? 地震で倒壊するとは思えません。 |
||
316:
契約済みさん
[2011-05-08 16:52:18]
MRへ完成時期について質問したところ、
計画停電の状況によって、材料を作る工場の状況も変わるため 夏場の計画停電が発表されるまでは解らないそうです。 6月に文書で連絡がくるそうですよ |
||
317:
匿名さん
[2011-05-08 18:40:28]
地震影響調査報告書とやらはMRに行けば見せてもらえるのでしょうか?
|
||
318:
入居予定さん
[2011-05-08 20:22:39]
地震とは関係なくマンション建設するとき地面をボーリングして調べるようです。
阪神震災から色々厳しくなっているようです。 埋立地の液状化もわかるようです。幸区もあまり良い状態ではないようです。 もっともネットで調べた限りですが・・・心配するとキリがありませんが? |
||
319:
匿名
[2011-05-08 21:22:11]
>316
グッジョブです! |
||
320:
契約済みさん
[2011-05-12 16:45:42]
川崎市が公開している以下のサイトから見ると、川崎ゲートタワーは大丈夫のはずです。
川崎市地震被害想定調査報告書(平成22年3月) 第4編 地盤災害の想定 http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/lib/higai/pdf/04.pdf <液状化危険度分布図> 川崎市直下地震: 低いかやや高いか 南関東地震 : 低い 東京湾北部地震: 低いかきわめて低い <急傾斜地地震時危険度ランク> 問題なし <河川堤防の被害箇所分布> 問題なし |
||
321:
匿名さん
[2011-05-14 20:09:09]
天気がよかったので、お空を飛びました。
|
||
322:
匿名さん
[2011-05-14 20:10:13]
ちょいアップ。携帯なんで画像が・・・
|
||
323:
匿名さん
[2011-05-14 20:11:23]
あれ?間違えた。同じ写真だった。
|
||
324:
匿名さん
[2011-05-15 00:11:13]
おぉ、ありがとうございます。4階部分に取りかかったようですね。
|
||
325:
契約済みさん
[2011-05-17 21:28:00]
川崎は、放射線低いという発表ですが実際どうなんでしょう?
個人で計測されてる方で1μSV/Hというのを見たことがあります。さすがにこれは、眉唾ですが。 |
||
326:
匿名
[2011-05-19 07:37:58]
今日の日経新聞に、震災によるエレベーターや断熱材の製造の遅れで各マンションの工期に遅れが出ているって書いてありましたね。国内シェア2位の日立製作所の工場が被災した影響が大きいんだとか。ゲートタワーはエレベーターはどこなんでしょうかね。
|
||
327:
匿名
[2011-05-20 17:45:58]
エレベーターって何台つくんでしたっけ?
|
||
328:
匿名さん
[2011-05-20 22:13:12]
1台+非常用1台の計2台だったと思います。
日立製であればヘリオスの紹介とかありそうな気がするので、他社製ではないでしょうか。 |
||
329:
匿名
[2011-05-21 09:58:32]
部外者が多い
|
||
330:
匿名
[2011-05-23 22:23:59]
エレベーターは東芝製な気がしますね。東芝の跡地ですし。
ラゾーナとか他の東芝跡地に建っている施設も, 設備は東芝だらけだったりしませんかね? |
||
331:
匿名さん
[2011-05-24 11:52:29]
販売代理が三井さんだし、東芝の可能性はありますね。
東芝製がいいのか、悪いのかは全くわかりませんが。 |
||
332:
契約済みさん
[2011-06-02 00:13:53]
ガイガーカウンターを買ったので、届いたら計りにいってみようと思ってます
計ったら、ココでお知らせしますね |
||
333:
匿名さん
[2011-06-09 21:00:11]
そろそろまた空を飛んでくる人がいるかな。
|
||
334:
匿名
[2011-06-11 09:35:10]
竣工日を考えると、一ヶ月に2階くらい進まないと間に合わないですよね。
そう考えると、もう6階くらいまで進んでるんでしょうか。 |
||
335:
匿名
[2011-06-18 21:46:20]
飛んできた。
1枚目。 |
||
336:
匿名
[2011-06-18 21:47:08]
2枚目。
|
||
337:
匿名
[2011-06-18 21:52:16]
3枚目。
6階まで組まれていた。天気悪かったからちと暗いがご容赦を。 |
||
338:
匿名
[2011-06-18 21:53:16]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】
|
||
339:
匿名さん
[2011-06-18 22:29:54]
綺麗な写真、ありがとうございます。
病院と一緒にどんどん大きくなっていきますね! |
||
340:
入居予定さん
[2011-06-18 23:16:03]
結局、震災による竣工の遅れ。ほぼ予想の範囲内の8月末ですね。
|
||
341:
匿名
[2011-06-19 00:19:57]
研究棟は真西でしたね。
|
||
342:
匿名さん
[2011-06-19 08:56:16]
キャノンのタワーは南西ではなく真西にできるのですか。
距離的には近くなりそうですね。 |
||
343:
匿名
[2011-06-19 12:23:52]
私のところには8月末引渡しという連絡は来てませんが、
MRでお聞きになった情報なのでしょうか? |
||
344:
匿名
[2011-06-19 23:38:34]
普通に手紙が来たよ。3次販売再開のお知らせとかそんなタイトルで。
|
||
345:
匿名さん
[2011-06-20 09:35:58]
うちにも郵送で連絡がきた。もう少し詳しいスケジュールも知りたいけど。
|
||
346:
匿名
[2011-06-22 13:18:42]
写真アップありがとう。
8月末は可能性って書いてませんでしたっけ? |
||
347:
入居予定さん
[2011-06-27 00:58:33]
可能性とは書いてあるけど、実質その時期になりますって事なんじゃないかな…たぶん。
そんなにコロコロ竣工時期を変えるわけにもいかないだろうし。 |
||
348:
近隣住民
[2011-06-29 06:47:52]
337さん、どうやって撮影しているのですか?
カメラにつける気球みたいなものがあるのですか? |
||
349:
匿名
[2011-06-29 08:52:44]
8月末に竣工というのはいいんですが、その間に消費税が上がるようだと厳しい。
|
||
350:
契約済みさん
[2011-07-03 22:01:48]
キャノンの研究棟の位置は何をご覧になって確認されたのですか?
私も気になっていたのでご教示頂ければ幸いです。 |
||
351:
契約済みさん
[2011-07-03 23:17:53]
空を飛んでみました。キヤノンの工事はどうなってしまったんでしょう。
|
||
352:
契約済みさん
[2011-07-03 23:25:49]
2枚目
|
||
353:
契約済みさん
[2011-07-03 23:26:53]
3枚目
|
||
354:
匿名
[2011-07-04 22:07:01]
確かキャノンの工事も鹿島&清水のコンビでしたよね。
ゲートタワーと幸病院が完成してからキャノンの方を進めるとか。 |
||
357:
匿名
[2011-07-15 08:05:21]
8月末の引越しは暑そうなので、いっそ九月末引き渡しでも…
|
||
358:
匿名
[2011-07-15 18:05:12]
大きなタワマンだと引越しは抽選になるそうですが、
ココの場合、どうなるのかと… まだまだ先の話ですが… 毎日暑くて参りますね |
||
359:
匿名
[2011-07-17 20:41:06]
ここの自家発電機って非常用エレベーターの為だけ?
どの位のキャパシティがあるのでしょうか。 |
||
360:
入居予定さん
[2011-07-17 23:13:24]
非常用電源は何かあった時にエレベーターを最寄りの階に動かすくらいですよ。
確か。 それより、今日は空を飛ばずに撮って見ました。 |
||
361:
入居予定さん
[2011-07-17 23:13:55]
2枚目
|
||
362:
入居予定さん
[2011-07-17 23:14:22]
3枚目
|
||
363:
匿名さん
[2011-07-21 21:28:20]
キャンセル住戸があったようですが、もう売れたみたいですね。
|
||
364:
匿名
[2011-07-22 08:28:31]
全住戸の販売が終了したと思いますが、MRはいつまでオープンしているのでしょうか?
|
||
365:
契約済みさん
[2011-07-22 10:30:08]
マンションの名前は住民で変えらるのでしょうか。もちろん住民の多数賛成必要ですが、可能なら名前変えたいです。ゲートボールみたいねと友人にも言われてしまいました。皆さんは気になりませんか。
|
||
366:
匿名
[2011-07-22 12:13:24]
|
||
367:
匿名さん
[2011-07-22 22:04:26]
マンションぽい名前じゃないのは確かだと思うけど、そんなに悪いとも思わない。
|
||
368:
匿名
[2011-07-22 22:39:37]
ネタでしょう
|
||
369:
匿名さん
[2011-07-22 23:50:16]
私も、老人ホームみたいねと言われたことあります。でも変えるほどは気にしてません。
|
||
370:
匿名
[2011-07-23 18:23:35]
マンション名は気に入っている。ゲートボールと混同するのは英語の苦手な老人ぐらいか。
同名ビル: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%8F%E3%81%86%E3%8... |
||
371:
匿名さん
[2011-07-23 21:38:10]
何かゲートボールのイメージあるので変えたいです。
|
||
372:
匿名
[2011-07-23 22:28:54]
|
||
373:
契約済みさん
[2011-07-24 08:46:33]
365です。お騒がせしました。マンション名の件、自分が理事長になった時に提案してみます。名義とかは面倒でしょうが住民の皆さんの一生の問題ですから。
|
||
375:
匿名さん
[2011-07-24 10:54:15]
理事長にならなくても提案はいつでもできますよ。がんばって。うちは反対するだろうけど。
|
||
376:
マンション住民さん
[2011-07-24 21:40:26]
変な理事長になると面倒。心配。
|
||
377:
匿名
[2011-07-25 06:29:44]
元々荒らしは契約者ではありません
|
||
378:
匿名
[2011-07-25 10:29:12]
その通り。
スルーしましょう。 |
||
379:
匿名
[2011-07-25 17:48:38]
話題を変えて、
インテリアオプションについては皆さんいかがですか? リビングに大きな窓があるタイプの部屋なのですが シェードにしたら幾らぐらいかかるのかと悩み中です ピンキリでしょうが、あの窓の大きさだと値が張りそうですよね |
||
380:
契約済みさん
[2011-07-26 19:47:46]
見学会開催の案内が来ました。定員があるので、早めに予約を入れてかないとね。
|
||
381:
契約済みさん
[2011-07-26 22:14:34]
見学会、楽しみです!!
|
||
382:
匿名さん
[2011-07-26 22:39:28]
見学会と言っても2階の共用部分のようですね。
専有部分の見学会は別途開催してくれるのかな? |
||
383:
契約済みさん
[2011-07-27 10:43:40]
インテリアオプション?うちは小さいペットを飼っているので、IKEAやニトリなどで安い家具を購入する予定です。
|
||
384:
匿名
[2011-07-28 17:05:32]
見学会、予約しました。
|
||
385:
匿名
[2011-07-30 10:21:59]
見学会って共用部分の内装が見れるわけではないんですよね?
|
||
386:
匿名さん
[2011-07-31 13:46:26]
うちも予約しました。まだ1ヶ月以上先ですね。
|
||
387:
匿名さん
[2011-08-06 10:46:44]
定点カメラが見たいです
|
||
388:
匿名さん
[2011-08-06 11:30:22]
そろそろまたお空を飛んで来る人がいるでしょう。
それにしても定点カメラはぜんぜん更新しませんね。 |
||
389:
契約済みさん
[2011-08-12 00:09:04]
行って来ました。
今日も暑かったですが絶賛工事中でした。お疲れ様です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |