川崎ゲートタワー 入居者専用掲示板です。
有意義な情報交換をしましょう。
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C0721
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72169/
売主:川崎市住宅供給公社
施工:清水建設株式会社
管理:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2011-01-21 13:07:50
川崎ゲートタワー 「入居予定者専用」
413:
契約済みさん
[2011-09-04 22:55:45]
|
414:
契約済みさん
[2011-09-04 23:10:19]
私も現場見学会行ってきました。購入して良かったです。
|
415:
契約済みさん
[2011-09-04 23:59:09]
大体の景色と広さが体感出来、ここでの生活を想像してしまいました。完成が待ち遠しいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=xdYrB_zS24E&feature=related |
416:
匿名
[2011-09-05 12:45:37]
あれ?
皆さんは、ローイーガラスの体感や構造、耐震性についての説明を聞いていなかったのですか? 私は購入前に全部説明してもらっていたので、同じ内容でした・・・ 上層階だと景色の想像もイマイチ(^-^;) あと、流石に2階の東側だと窓を開けていると電車の音が気になりましたね。 扇風機の音の方が大きかったですけど・・・ |
417:
匿名
[2011-09-05 13:28:56]
上層階からの景色も確認出来たのですか?
|
418:
匿名さん
[2011-09-05 15:20:07]
見学は2階の共有部分(東側だけ)のみ。電車の音はうるさかったね。
|
419:
匿名
[2011-09-05 17:57:10]
電車の音は、窓を閉めれば緩和されますし、元々線路沿いなので許容範囲内といった感じです。
電車について詳しくないのですが、帰る時に電車音を聞いていたら 水色の電車の音がうるさいようです。 黄色の電車は比較的静かでした。 車種によっても違うみたいですね。 |
420:
匿名
[2011-09-05 20:37:10]
細かくはわかりませんが、レールの問題らしいですよ。
A-2街区開発の際にJRさんに改善してもらえないものでしょうか。 |
421:
契約済みさん
[2011-09-06 01:09:22]
駅近のタワーマンションに住むんだから電車の音は我慢します。なんて言うのはおかしい、見学会の時にちょっと気になったので窓の上を見たらまだ工事途中なので設備系の穴が沢山空いてましたよ。
LOW-Eガラスも単純な物でなくて、防音合わせガラスや二重サッシになっていると説明してくれました。 清水建設の方が言ってましたけど、電車の音については住戸別に防音設計されているとの事です。 安心して大丈夫だと思います。 LOW-Eガラスについては購入の際説明を受けましたが、見学会では普通のガラスとペアガラスとLOW-Eガラスが触って比較できる模型が置いてありました、百聞は一見に如かず、これほどまでに違うのかと感心しました。 私は今回の見学会でさらに安心度が増しました。出来ればもっと上の階を見て見たかったけど、工事途中を見れるだけで他のマンションよりも自信を持って作っていると思いました。 |
422:
匿名
[2011-09-06 11:25:45]
線路やペデストリアンデッキ、電柱埋め込み等々・・・早めに改善されると良いですね。
|
|
423:
匿名
[2011-09-07 10:37:14]
再開発地区なのに何故電柱が埋め込まれてないのかが不思議。
|
424:
?
[2011-09-11 10:07:46]
幸病院へ入る緊急車両のサイレンはうるさくならないですかね?
|
425:
契約済みさん
[2011-09-11 14:09:20]
救急車のサイレンは、病院に着く手前で消してしまう場合が多いと思います。
まぁ、救急隊の操作次第ですけど・・・(^-^;) |
426:
匿名さん
[2011-09-11 15:41:35]
逆にラゾーナ近辺の方がサイレンがうるさくなるかもね。
幸病院が完成したら。 |
427:
契約済みさん
[2011-09-11 19:54:23]
今日の見学会、暑かったですね
LOW-Eガラスを知って安心しました |
428:
契約済みさん
[2011-09-11 21:08:51]
見学会行ってきました。
もっと見たいという気持ちはありますが、販売の方の説明では解らない事が理解できて本当に良かったと思いました。三井不動産の方も、川崎市の方も、清水建設の方も親切で安心しました。 本当に購入して良かったと思いました。 |
429:
匿名さん
[2011-09-11 23:03:26]
Low-Eガラスってあまり知られていないのでしょうかね。他の物件のMRに行ったことがあれば、同じような装置で体感できるところもあったりするのですが。でも、あまり過信しすぎるのも問題で、ダイレクトウィンドウのところは直射日光が当たればやっぱり熱くなりますよ。
|
430:
契約済みさん
[2011-09-12 12:26:40]
ダイレクトウィンドウの暑さは心配ですね。
ウッドブラインドなんかどうだろうと妄想中です。 |
431:
契約済みさん
[2011-09-12 13:20:54]
ウッドブラインドだと日光で焼けてしまいませんか?
定期的に買い替えが必要になると思います 私はプレーンシェードにするつもりですが、こちらも布が焼けちゃいますけどネ 豊洲や新川あたりのタワーマンションで 車の日よけのようなアルミシートを貼っている窓を見かけます そんなに暑くなるのかな? と心配だったのですが・・・ |
432:
匿名
[2011-09-12 15:05:55]
アルミシートですか・・・
ちょっと不安になりますね(*_*) |
皆さん親切に説明してくれて安心しました。ローイーガラスの体験は感激です。
今住んでいるマンションは冬は結露、夏はサッシのガラスの周囲にカビが生えて最悪です。
引っ越しが楽しみです。
私は川崎ゲートタワーを購入して良かったと思いました。
タワーマンションの構造って心配でしたけど設計者の説明を聞いて安心しました。
現場も想像以上に整理されていました。
12階まで出来あがっているそうです、今の倍ぐらいの高さになるんですね。やっぱり高いですね。