川崎ゲートタワー 入居者専用掲示板です。
有意義な情報交換をしましょう。
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C0721
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72169/
売主:川崎市住宅供給公社
施工:清水建設株式会社
管理:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2011-01-21 13:07:50
川崎ゲートタワー 「入居予定者専用」
249:
匿名
[2011-03-23 01:52:50]
|
250:
契約済みさん
[2011-03-23 12:59:43]
現在、計画停電が実行されていますが、幸区駅周辺のタワーマンションのエレベーターは計画停電の時間帯はやはり止まっているのでしょうか?
昨日はクレッセントタワーは夜の時間帯一斉にすべての明かりが消えていました。(外から見える限り) エレベーターの状況はわかりませんが・・・階段でのぼっているのかな? |
251:
匿名さん
[2011-03-23 21:16:05]
屋上の太陽光パネルでエレベーター用の電力を供給出来ればいいのに
|
252:
匿名
[2011-03-24 02:18:45]
こういうご時世だと、もっと自家発電設備が欲しかったですね。
|
253:
匿名さん
[2011-03-24 23:49:41]
今日撮影しました。
もう工事は再開しているみたいですね。 ![]() ![]() |
254:
匿名さん
[2011-03-24 23:50:21]
2枚目
![]() ![]() |
255:
匿名さん
[2011-03-24 23:51:21]
3枚目
裏から撮ってみたけど、よくわからないかも。 やっぱり定点観測がいいですね。 ![]() ![]() |
256:
匿名
[2011-03-25 06:25:44]
地震当時は強固な二階建てでした。建物は無事だと思いますよ。
しかし、停電の影響で工事日程はかなり遅れそうです。 |
257:
匿名さん
[2011-03-25 07:15:27]
コンクリートが固まっていないため何らかの影響はあったと思われます。
見た目で判断せず、詳細な検査結果を待ちましょう。 |
258:
匿名
[2011-03-25 08:14:47]
二階コンクリートは打設後から地震迄に日数が経っています。概ね硬化している事でしょう。
三階工事も始まっていますし、大した損傷はなかったと思いますよ。 勿論、検査結果は待ちますが。 それよりも、資材調達・運搬遅延等で工期がどれ位遅れるかが心配です。 |
|
259:
匿名さん
[2011-03-25 22:11:11]
ゲートは高さの割には工期は長めですし、竣工から引き渡しまでの間も長めに設定されているので大きくはずれないのではないでしょうか?
ただ、被災者の方々の仮設住宅がかなり多く必要となりますので、資材不足は心配ですね。 |
260:
入居予定さん
[2011-03-26 11:36:46]
明日有料オプションに行く予定です。床下暖房もつける予定です。ほかのマンションは皆もともとついていますから。またオプションとはべつに紫外線防止フイルムもつけたいのですが検討されている方いますか?
|
261:
匿名さん
[2011-03-26 12:14:37]
リビングダイニングの床暖房は標準で付いていますよ。
有償オプションはキッチンの床暖房だったと思う。 |
263:
匿名
[2011-03-26 16:43:40]
キッチンの床暖房をつけるか迷ってます
つけるかた、多いのかな? |
264:
匿名さん
[2011-03-26 21:53:10]
我が家はつけない予定です。
キッチンンの床暖房をつけてる人の話はあまり聞かないですね。 どうなんだろうか? |
265:
匿名
[2011-03-26 23:23:41]
節電しましょう
|
266:
匿名さん
[2011-03-27 17:13:26]
床暖房ってガスじゃなかったでしたっけ?
エアコンを使うより電気代がかからないのでは? |
267:
匿名さん
[2011-03-27 22:41:57]
今後数年に亘るであろう資材不足、それに伴う工期遅延(工数増加)、そして近い将来の消費増税。
マンション価格の値下がりを予測する声が多いけど、実は今後値上がりしていくのでは? |
268:
契約済みさん
[2011-03-28 12:10:58]
燃料はガスでも電気もつかってるよ。
|
269:
匿名
[2011-03-28 12:35:16]
今後は、都内大幅下落傾向です!違約放棄キャンセルしてもお釣りがでるのでは?
|
都内回帰の流れになるのでしょうか。