蒲田付近の住環境について情報交換しましょう。
【スレッド本文を修正しました。2011.01.23 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-20 23:51:18
\専門家に相談できる/
蒲田付近の住環境について
421:
匿名
[2011-02-24 13:44:30]
|
422:
匿名さん
[2011-02-24 16:14:14]
京急蒲田というところが笑っちゃうよね
本人のこだわりなんだろうけど(笑) |
424:
匿名さん
[2011-02-25 01:47:07]
蒲田さんがアチコチで宣伝されるので、興味もってしまいました。
wikiさんから転載します。 ■ 治安: 蒲田駅周辺は、都内でも有数の繁華街に入る。蒲田駅周辺の繁華街特有のトラブルや犯罪発生件数は比較的多いが新宿や渋谷などの大繁華街に比べれば遠く及ばない[1]。また、風俗店・キャバクラなども点在している。違法駐輪自転車も多く、近年は土日の撤去も実施しているが問題解決には至っていない。 ■ 地名の由来 ・湿地に溝を掘ると水が抜けて乾燥地が出来る。これを蒲池と呼ぶがそれが転じた ・かつてこの辺り一帯は沼地であり、それにちなみ泥深い田地を示す「蒲田」から来ている ・飛び越えた所や沼の中の島などを意味するアイヌ語の「カマタ」から来ている とのことなので、ちょっとしんどいかも。 |
425:
匿名
[2011-02-25 01:48:02]
悲惨の一言につきる
|
427:
匿名さん
[2011-02-25 12:08:36]
東京都湾岸には、その蒲田も含まれると思うぞ。
多摩川超えちゃうと川崎だしな。 |
428:
匿名さん
[2011-02-25 14:35:45]
沼地って何千年も昔の話だろ。
しかもそれも文字から推測される仮説であって事実は分かってない ちなみに豊洲なんてその頃は海底だよ? それと数万年さかのぼれば東京のほとんどは海の中だよ。 |
429:
匿名さん
[2011-02-25 14:43:28]
だいたいなんでアイヌ語がいきなり関東で使われることになるのか意味不明なんだけど
その頃はアイヌが関東まで入ってきていたのか?そういう地名多いのか?w |
430:
匿名さん
[2011-02-27 13:26:36]
なんにせよ資産価値が上がっているのは事実のようです。
|
431:
匿名さん
[2011-02-27 14:12:10]
超暴落中だろ(笑)
|
432:
匿名さん
[2011-02-28 23:12:21]
なんだかんだと、蒲田が気になる人は多いんだね。
まぁ、値段が安い割には便利な場所だから。 豊洲なんかよりはよっぽど住みやすいしね。 |
|
433:
匿名
[2011-02-28 23:15:48]
それは無いんじゃ(笑)
|
434:
匿名さん
[2011-02-28 23:16:43]
都内でも有数の過酷な住環境だろ
|
435:
匿名
[2011-03-01 07:15:25]
その通りですね。
|
436:
匿名
[2011-03-01 08:32:43]
徒歩2,3分圏内は繁華街だから住環境には適さない。少し離れれば普通の住宅街。
って何度も書かれてるんだけどなぁ。 それが理解できないってよっぽどアレなんですね。 |
437:
匿名さん
[2011-03-01 08:34:49]
それを理解してるから「過酷」だと書かれているのだよ。
駅徒歩2分に風俗街やパチンコ、ラブホテルがあるんだよ。 どうやって子育てするつもり?どんな大人になると思うよ。 |
438:
匿名
[2011-03-01 19:19:52]
俺はラブホで大人になったけど何か?
|
439:
匿名さん
[2011-03-01 19:32:44]
いい大人になりましたね(笑)
|
440:
匿名
[2011-03-06 12:53:35]
錦糸町と蒲田似てるけど
どっちが利便性高くて住みやすいかな? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
横浜に失礼だよ。