ファインフラッツ御幣島について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.fineflats.net/mitejima/
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
所在:大阪市西淀川区御幣島三丁目38番2、38番の18
交通:JR東西線「御幣島」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上10階
総戸数:88戸
[スレ作成日時]2011-01-20 11:43:29
ファインフラッツ御幣島
124:
匿名
[2011-09-17 07:45:40]
住宅エコポイント復活なんですか??
|
125:
匿名
[2011-09-17 10:41:39]
なんか 年度内とか言ってましたよ?
詳しくわからなくてすみません。 あと、今日とか三連休あたりモデルルーム見に行くよ♪ とかゆう人いるのかなぁ? |
126:
購入検討中さん
[2011-09-17 11:52:27]
見学して正直迷ってます。
良く似たマンションはそこらにあるので 契約された方は、何が決め手で決められたんですが? ここはけっこう売れてるんですか? 売れ残り感がすごくあるんですが どこかのマンションみたいに完売してないのに中古が出たりする可能性があるのでは? |
127:
匿名
[2011-09-17 12:44:52]
第一期も第二期も完売してる様子はないですよね小学校も目の前にありますが実際はそこじゃなくて大通りの信号を渡ったカミノ小学校なんですよね?
公園前だから眺めがよさそうですが、ここにしたいってゆう決め手がないのでやっぱりやめますφ(..) |
128:
匿名
[2011-09-17 13:47:26]
そうなんですよね。近くの小学校に行けてるなら、たぶん完売に近い状態だと思います。
|
129:
匿名
[2011-09-17 16:00:32]
すごい雨だったな…
|
130:
物件比較中さん
[2011-09-17 19:58:09]
公園前だけが唯一のPOINTで
他、なにもないですよね 他のマンションみたいに売れ残り間違いないし・・・ ここ購入するなら賃貸継続ですね |
131:
匿名
[2011-09-17 21:43:23]
ファイン購入しました☆
色々選べるのでワクワクしながら決めていますよ〜〜 部屋の間取りもウォークインクロゼットに決めようかと思います 子供の学校は近かかったら 家に友達がしょっちゅう来たりするので 少しばかりか遠い方がいいかなと思いました(笑) |
132:
匿名
[2011-09-17 22:27:24]
斜め前の学校にいけないのはポイントダウンすぎますコンビニも近くにありませんし。。私的にはこのマンションはちょっと無しかな
|
133:
匿名
[2011-09-17 23:00:10]
契約された方に質問なんですが…
キッチンの色カスタードかグリーンで悩み中なんですが ちなみに赤にされた方とかいらっしゃいますか?? 色使ったほうが楽しいかと思いまして! |
|
134:
匿名
[2011-09-17 23:27:31]
公園前はいいが
いざちょっとしたものを買いにいきたい時周りに何もないな… |
135:
匿名
[2011-09-18 07:03:49]
ファインフラァッツ
|
136:
匿名さん
[2011-09-18 18:58:44]
学区の区切りの端っこって事なんですね。
時々そのような事ありますね。 131さんのおっしゃるように学校が近かったらそのような事もあるかもしれない ので、良い方に考えたら131さんのおっしゃる通りかもしれませんね。 キッチンの色赤って今時結構多いですよ。赤いにしてもお洒落だと思います。 |
137:
物件比較中さん
[2011-09-18 19:05:24]
小学校に行くのに大きなそれも交通量が非常に多いので
うちは子供が低学年なのでかなり心配です。 飛び出しとか不安が多いです。何があるか子供はわかりませんから・・ |
138:
匿名
[2011-09-18 19:58:22]
ありがとうございます〜
赤もお洒落ですよね〜 迷います… カスタードも好きなんです みなさんそれぞれ色んな考えがあるんですね〜 確かにうちも小学校迷いましたがちょっと遠いほうが運動になるし時間がある日は近くまで買い物がてら迎えに行くのも今から楽しみです☆ 子供さんのことで悩まれているかたは、やめておいたほがいいですね… 高い買い物なんで、あとあと後悔は禁物です(^_^;) お家探し頑張って下さいねー♪ |
139:
匿名
[2011-09-20 07:58:41]
このマンションのモデルルーム行きましたが結構家族づれの方が来ていて、子連れの方にも人気そうですね。
結構人柄良い人が住むのかな |
140:
契約済み
[2011-09-20 08:02:54]
売れる売れないは別にして最低限のマナーある人や良い人が住んで欲しいな〜。
|
141:
契約済みさん
[2011-09-20 10:50:58]
私もキッチンの色グリーンにしようか悩んでました(>_<)
結局、洗面所と一緒の木のタイプにしました。 床が白いので、それで落ち着かせようかと思って。 営業さんも赤を薦めてきました(笑) でもオシャレな感じでいいと思います☆ あの大きな道路は歩車分離式信号なので、少しは安心かと思います。 まだ子どもはいませんが、平らな場所に住んでいた自分としては、 偏平足で苦労してるので、少し歩くぐらいでちょうどいいかなと思ってます。 あと、140さんのおっしゃるとおり、みなさんで居心地のいいマンション生活 を送れたらいいですね♪ |
142:
匿名
[2011-09-20 11:59:09]
うちも小さい子供いますが、歩者分離もそうですし、目の前の道路は歩道橋もあるから、その辺はあんまり心配してません。
|
143:
匿名
[2011-09-20 15:27:34]
私もです!
グリーンは迷いましたよ〜♪ 結局カスタードにしました☆ おいしそうやったんで(笑) 床は141さんと同じ白です♪ ドアも白にしたかったのですが 白&白だとおかしい気がして ふみこめませんでした(^_^;) だれか白&白にしたかたはいらっしゃいませんか〜?? モデルルームでは毎回小さな子供さんをお見かけします♪ なので安心しています。 歩道橋あるんですねー?? 安心しました☆ 今度わたってみます。 |
144:
購入検討中
[2011-09-21 15:46:06]
このマンションから淀川の花火て見えるのかな?
購入検討中です。 |
145:
匿名さん
[2011-09-21 17:36:37]
幼稚園から小学校へ上がる時って、最初の親離れですね。
今までは出かける時は親の手を取って歩いて出かける事が通常でしたが 小学校へ通うには、子どもが一人で通学する事になるので何かと心配は 多いです。 ここはどうかわかりませんが、通学路の危ない場所は人が立ってくれたりする事も あるでしょうし、一人で通学って事は無いと思うのであまり心配する事も ないかと思います。 キッチンカスタードもステキですね。 |
146:
契約済みさん
[2011-09-22 11:00:33]
花火の話ですが、一応営業さんにはベランダに出て左をのぞいたら
見えるだろうと言われましたよ☆ |
147:
匿名
[2011-09-22 15:50:02]
ベランダから見えるのはすごく良さそうですね
高い階を選んだ方が良いですね。 |
148:
匿名さん
[2011-09-22 21:19:05]
自分の家から花火が見えるのっていいですよね。
毎年花火の季節が楽しみになります。 |
149:
匿名
[2011-09-23 19:02:33]
契約された方、オプションは何をつけましたか?
参考にしたいです! |
150:
匿名
[2011-09-23 22:13:21]
外観が白だと何年もたてばやはりさびれた感じが想像つきます汚れが目立ちますよね
私的には団地のように見えましたそれと洗面台のタイルっぽい所も気にいりませんでしたいたって普通で決め手がありませんでした。期待していったのに正直全然よくなかったです ただ公園前はいいと思います。 |
151:
匿名
[2011-09-23 22:17:16]
パンフレットみたんですが浄水器ついてないのですか?
|
152:
匿名
[2011-09-23 22:28:04]
私はそーゆーことより周りに何もないのがこのマンションやめた理由です…
南向きはいいのにヘンピすぎます。 |
153:
匿名
[2011-09-23 23:07:51]
確かにあんまり周りにはないですよね…逆に言えば静かで良いとかへんなたまり場にならなくて良いと良いようにとらえることもできると思いますよ。
とらえようですね… 大きい買い物なんで確かに迷いますよね。 |
154:
匿名
[2011-09-24 00:20:36]
オプションは…
テレビや食器棚てきなやつをつけました。 あとづけが難しいようなものを考えてつけました 選ぶのは楽しかったです〜 別にいらんちゃいらんけど 今後つけそうなんをつけてしまいました☆ |
155:
匿名
[2011-09-24 00:22:37]
あ テレビ は おふろにです
実家のおふろにテレビがあり おもしろいのでつけました まぁ いらん人にはいらないものですけどねー |
156:
匿名
[2011-09-24 00:29:50]
なんか、ここがいいって魅力的に思う部分がなかった。
|
157:
匿名
[2011-09-24 00:51:50]
私は
オプション決定日が10月なかば なので、いままさに選んでおります。 絶対にいるものといらないものとで区別しています… あと、照明とクーラもつけれるみたいですが オプションでつけたよ〜って人はいらっしゃいますか? できたらつけておきたいなと思います。 |
158:
匿名
[2011-09-24 21:53:33]
150,151,152は同一人物かな
ワン◯ーのちょっとおかしい輩ではないの しつこいな〜 いいかげんよその板に悪口書き込むのやめろよな ちょっと学習したのか部分的に良い点をあげて 巧妙になってきたな |
159:
匿名
[2011-09-24 23:31:20]
↑それを書く事でまた板が荒れる もうやめましょう
|
160:
匿名
[2011-09-25 13:49:44]
今日はめちゃめちゃモデルルーム多かったですね。
車止めれなかったです。 |
161:
匿名さん
[2011-09-25 21:24:29]
なんでもオプションで一括にしてしまったら楽で良いですけど
オプションは割高なので、どうしてもオプションの方が良いって物に 限ってお願いした方が良いかなぁと思っています。 照明やエアコンはオプション以外でお願いした方が良いと 思います。 人それぞれですけど。 |
162:
契約済みさん
[2011-09-26 10:58:22]
私もオプションはかなり悩みました。
最低限で安くを基本にして、最終的に、 ・エコカラット(リビングのみ) ・床のコーティング ・ガスコンセント ・三面鏡 等をつけて40万円以下になりました。 エコカラットは賛否両論ですけど、デザインとして決めました。 効果はあまり期待してません(^^; エアコンなどは、自分たちで情報を駆使して安く購入するつもりです。 やはりオプションは高額なので・・ >151さん 浄水器はついてないので、オプションになりますよ☆ ちなみに、私のマンションの決め手は立地です。 都会すぎず田舎すぎず、どこに行くのもわりとラクに行けます。 夫婦お互いの勤務地・妻(私)の実家が近いのもポイントでした。 そして公園前という安心感ですね。 このマンションにして本当に満足しています。 この辺りに馴染みがない方には、少し住みにくいのかもしれませんね。 |
163:
匿名
[2011-09-26 15:37:14]
162さん 詳しくありがとうございます。
エコカラットは子供の部屋につけようか迷っています… 同じく床のコーティング的なものも今迷っています… 照明やエアコンは自分たちで購入することに決めました。 浄水器は小さな子供がいるので つけましたょ〜〜 食器乾燥機などは、今家にあるので持っていく予定で 今のマンションにはついてるとこが多いので オプションでなしかありか 細かい部分まで、いらないものは はぶけたりするんで そういう点ではいいなと思っています。 |
164:
匿名
[2011-09-26 18:29:18]
ここ今どれくらい売れてるの
|
165:
匿名さん
[2011-09-26 18:38:49]
エコカラットの効果の話は微妙そうなんですね。
マンションは結露の問題があるので、少しでも 効果があるのならば、やっぱりエコカラットは魅力あります。 価格結構たかそうですけど。 |
166:
匿名
[2011-09-27 07:18:50]
同じくそうです…
結露が気になるので 効果がいいなら 子供部屋にだけでもつけてあげたくて… あと、キッチンの高さなんですが標準(85)から変えたかたいらっしゃいますか?? |
167:
契約済みさん
[2011-09-27 12:20:50]
162です。
私、キッチンの高さ80cmにしましたよ。 身長150cmなので、無理しないでおこうと思って(^^; 母と主婦してる姉に相談したんですが、日々料理の中で、無理な姿勢が 続くのはツライよと言われました。 確かになぁと思って、80cmにしました☆ |
168:
匿名さん
[2011-09-27 19:24:20]
私は154センチですが、今も85センチのキッチンですが
全然問題ないですよ。 辛いって事もないです。 |
169:
匿名
[2011-09-27 21:53:23]
最初は90㌢希望やったんですが 旦那と母に 子供が料理したいってゆったら高すぎるよ?
と、指摘され… 低くしようと思いました どこもだいたい標準が 85㌢だそうです 80にしようかと思います〜♪(._.) |
170:
匿名
[2011-09-30 17:18:29]
ここを契約しました〜♪
3月が待ち遠しく感じます(^o^)v きもちよく過ごせるマンションになればいいなと思います。 よろしくお願いします(^∀^)> |
171:
匿名
[2011-09-30 18:33:02]
まだ部屋のタイプとかは選べるのかな?
|
172:
匿名
[2011-10-02 18:47:52]
階数次第ではないかな?
|
173:
契約済みさん
[2011-10-03 11:30:27]
買う前はローン審査絶対大丈夫ですと言われたから安心
して契約したのに今だに審査が通りません。何回も書類 が足りないって言われるし、皆さんはどうでしたか? 営業担当がローン知識ないのかな?皆さんは楽しそうだけど 私は契約してから憂鬱です。 |