ファインフラッツ御幣島について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.fineflats.net/mitejima/
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
所在:大阪市西淀川区御幣島三丁目38番2、38番の18
交通:JR東西線「御幣島」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上10階
総戸数:88戸
[スレ作成日時]2011-01-20 11:43:29
ファインフラッツ御幣島
144:
購入検討中
[2011-09-21 15:46:06]
|
145:
匿名さん
[2011-09-21 17:36:37]
幼稚園から小学校へ上がる時って、最初の親離れですね。
今までは出かける時は親の手を取って歩いて出かける事が通常でしたが 小学校へ通うには、子どもが一人で通学する事になるので何かと心配は 多いです。 ここはどうかわかりませんが、通学路の危ない場所は人が立ってくれたりする事も あるでしょうし、一人で通学って事は無いと思うのであまり心配する事も ないかと思います。 キッチンカスタードもステキですね。 |
146:
契約済みさん
[2011-09-22 11:00:33]
花火の話ですが、一応営業さんにはベランダに出て左をのぞいたら
見えるだろうと言われましたよ☆ |
147:
匿名
[2011-09-22 15:50:02]
ベランダから見えるのはすごく良さそうですね
高い階を選んだ方が良いですね。 |
148:
匿名さん
[2011-09-22 21:19:05]
自分の家から花火が見えるのっていいですよね。
毎年花火の季節が楽しみになります。 |
149:
匿名
[2011-09-23 19:02:33]
契約された方、オプションは何をつけましたか?
参考にしたいです! |
150:
匿名
[2011-09-23 22:13:21]
外観が白だと何年もたてばやはりさびれた感じが想像つきます汚れが目立ちますよね
私的には団地のように見えましたそれと洗面台のタイルっぽい所も気にいりませんでしたいたって普通で決め手がありませんでした。期待していったのに正直全然よくなかったです ただ公園前はいいと思います。 |
151:
匿名
[2011-09-23 22:17:16]
パンフレットみたんですが浄水器ついてないのですか?
|
152:
匿名
[2011-09-23 22:28:04]
私はそーゆーことより周りに何もないのがこのマンションやめた理由です…
南向きはいいのにヘンピすぎます。 |
153:
匿名
[2011-09-23 23:07:51]
確かにあんまり周りにはないですよね…逆に言えば静かで良いとかへんなたまり場にならなくて良いと良いようにとらえることもできると思いますよ。
とらえようですね… 大きい買い物なんで確かに迷いますよね。 |
|
154:
匿名
[2011-09-24 00:20:36]
オプションは…
テレビや食器棚てきなやつをつけました。 あとづけが難しいようなものを考えてつけました 選ぶのは楽しかったです〜 別にいらんちゃいらんけど 今後つけそうなんをつけてしまいました☆ |
155:
匿名
[2011-09-24 00:22:37]
あ テレビ は おふろにです
実家のおふろにテレビがあり おもしろいのでつけました まぁ いらん人にはいらないものですけどねー |
156:
匿名
[2011-09-24 00:29:50]
なんか、ここがいいって魅力的に思う部分がなかった。
|
157:
匿名
[2011-09-24 00:51:50]
私は
オプション決定日が10月なかば なので、いままさに選んでおります。 絶対にいるものといらないものとで区別しています… あと、照明とクーラもつけれるみたいですが オプションでつけたよ〜って人はいらっしゃいますか? できたらつけておきたいなと思います。 |
158:
匿名
[2011-09-24 21:53:33]
150,151,152は同一人物かな
ワン◯ーのちょっとおかしい輩ではないの しつこいな〜 いいかげんよその板に悪口書き込むのやめろよな ちょっと学習したのか部分的に良い点をあげて 巧妙になってきたな |
159:
匿名
[2011-09-24 23:31:20]
↑それを書く事でまた板が荒れる もうやめましょう
|
160:
匿名
[2011-09-25 13:49:44]
今日はめちゃめちゃモデルルーム多かったですね。
車止めれなかったです。 |
161:
匿名さん
[2011-09-25 21:24:29]
なんでもオプションで一括にしてしまったら楽で良いですけど
オプションは割高なので、どうしてもオプションの方が良いって物に 限ってお願いした方が良いかなぁと思っています。 照明やエアコンはオプション以外でお願いした方が良いと 思います。 人それぞれですけど。 |
162:
契約済みさん
[2011-09-26 10:58:22]
私もオプションはかなり悩みました。
最低限で安くを基本にして、最終的に、 ・エコカラット(リビングのみ) ・床のコーティング ・ガスコンセント ・三面鏡 等をつけて40万円以下になりました。 エコカラットは賛否両論ですけど、デザインとして決めました。 効果はあまり期待してません(^^; エアコンなどは、自分たちで情報を駆使して安く購入するつもりです。 やはりオプションは高額なので・・ >151さん 浄水器はついてないので、オプションになりますよ☆ ちなみに、私のマンションの決め手は立地です。 都会すぎず田舎すぎず、どこに行くのもわりとラクに行けます。 夫婦お互いの勤務地・妻(私)の実家が近いのもポイントでした。 そして公園前という安心感ですね。 このマンションにして本当に満足しています。 この辺りに馴染みがない方には、少し住みにくいのかもしれませんね。 |
163:
匿名
[2011-09-26 15:37:14]
162さん 詳しくありがとうございます。
エコカラットは子供の部屋につけようか迷っています… 同じく床のコーティング的なものも今迷っています… 照明やエアコンは自分たちで購入することに決めました。 浄水器は小さな子供がいるので つけましたょ〜〜 食器乾燥機などは、今家にあるので持っていく予定で 今のマンションにはついてるとこが多いので オプションでなしかありか 細かい部分まで、いらないものは はぶけたりするんで そういう点ではいいなと思っています。 |
購入検討中です。