武蔵新城駅徒歩5分の新築マンション。
プラウド武蔵新城ってどうですか?
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:神奈川県川崎市高津区新作6丁目291番(地番)
交通情報:南武線 「武蔵新城」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階
総戸数:48戸
[スレ作成日時]2011-01-20 10:57:38
プラウド武蔵新城
87:
匿名さん
[2011-05-24 23:34:23]
南武線はちょっとねぇ。
|
88:
匿名さん
[2011-05-24 23:43:00]
田園都市線は人口増加で無理やり山を切り開いて作ったんだから
人口が減っていくこれからはどんどん人が去っていくだろう。 昔から街のある場所は大丈夫ですけどね。 |
89:
匿名さん
[2011-05-24 23:59:40]
田園都市線に噛みついたところで南武線の評価は変わりません
|
90:
匿名さん
[2011-05-25 00:07:30]
東横線ならいいと思うけど、田園都市線はうらやましくないなあ。
|
91:
匿名さん
[2011-05-25 00:12:58]
南武線が一番!だからね☆
|
92:
匿名さん
[2011-05-25 00:35:11]
タマプラ、宮崎台あたりに住むなら断然新城の方がいいからね☆
|
93:
匿名さん
[2011-05-25 00:50:20]
そうそう、坪単価も比べ物にならないくらいお安い☆
|
94:
匿名
[2011-05-25 09:33:36]
以前は自分も「南武線なんて」と思ってたけど、住んでみると、それほど悪いところでもないよ。
ただ、新城駅前のパチンコ屋の多さと、あいもーる横の市営住宅の雰囲気の悪さは未だになれないけど。 |
95:
匿名さん
[2011-05-25 13:19:13]
>>95
2行目以降で十分悪いところだと言ってないか? |
96:
匿名さん
[2011-05-25 23:09:57]
南武線はお得です。
住んでも平地で住みやすい。 そりゃあ東横線のほうがいいだろうけど価格が高い。 それに比べ・・・ 田園都市線は坂ばかりだし、電車は超満員のくせに高いだけで何がいいの? |
|
97:
匿名さん
[2011-05-26 11:09:57]
高いのには高いだけの、安いのには安いだけの理由があるでしょうね。
無理して分かろうとしなくても、わからないのならその方がシアワセ、 ということもありませよ。 身の丈にあったところを選べばよろしいかと。 |
98:
匿名
[2011-05-26 12:27:27]
つまり田都購入者はデベに都合のいいカモ客ということか。なるほど。
|
99:
匿名
[2011-05-27 21:46:12]
場所は良いんだけど、やはり南武線に抵抗有り
|
100:
購入検討中さん
[2011-05-30 13:49:44]
あの鉄塔から発する電磁波ってどれくらいか、お分かりになる方います?
|
101:
匿名
[2011-05-30 17:30:00]
>>100さん
心配なら東電にお願いすれば 電磁波の測定をして貰えますよ。 通常鉄塔の真下で1〜1.5mG位です。 因みにケータイ通話中は50mG IH調理器具の中心からは2000mGの電磁波が出ていると言われています。 電磁波は距離が離れれば極端に数値が下がりますから 鉄塔より家電の方が危険とも言われていますよ。 とは言え 鉄塔や電波塔が集中している地域では 癌や白血病の発生率が上がると言う報告もあります。 明確なエビデンスがあるのかは不明ですが ケータイ基地局等も側にあるようでしたら 通常よりも高い電磁波を浴び続ける場所になるでしょうね。 鉄塔のみなら 健康被害は少ないと思います(^_-) |
102:
購入検討中さん
[2011-05-31 20:20:35]
ご丁寧に有難うございます。
あの鉄塔よりも携帯電話から生じる電磁波の方が大きいとは、俄かには信じられませんが、高い買い物なので、よく 考えて判断したいと思います。 |
103:
匿名さん
[2011-05-31 22:47:28]
場所良いよね。周辺環境もいい。
後は値段がどうかってとこ。最近は南武線もいい値しているからなぁ。 |
104:
匿名さん
[2011-05-31 23:53:09]
南武線…
|
105:
匿名
[2011-05-31 23:54:45]
田園都市線よりお買い得でしょう。
土地もフラットで商店街も充実してます。 |
106:
匿名
[2011-06-01 01:28:26]
>>112さん
送電線のすぐ側ならもっと高い数値になりますが 電磁波とは 距離の2乗に反比例する形で少なくなりますから 鉄塔の真下でも 数値が低くなるんです。 鉄塔があんなに高く作られている理由の大きな意味はそこなんですよ。 |