注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-27 00:10:58
 

前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。

<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/

[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】

651: 買い換え検討中 
[2012-05-30 10:09:11]
趣味性の高い雑誌に広告をよく掲載しているがダメポな会社なんだね。

モデルルームにいこうか迷っていたけどやめときます。
652: ファインカット 
[2012-05-30 16:16:00]
私が一番最初に書き込んだ事ですが、絶賛する書き込みしかないメーカーは無いと思います。
より完璧を求めるなら自分の足と目で納得出来るハウスメーカーを探すしか無いですよ。

色々有りましたが、私は納得してますよ。

福島のような事があるので、誰にでも勧める事はしませんけど。

朝9時から617まで遡ってチェック。
ご苦労様な事です。





653: 匿名さん 
[2012-05-30 16:58:02]
今までに数多くbessについてネガティブな書き込みがあり、
この掲示板を最初からじっくり読み頭に叩き込んでいれば、嫌な思いもせずに済んだはず
しかし、未だに嫌な思いをする方が後を絶たないのは何故なんだろう?
と思って調べてみた。多分「正常化の偏見」と云うのが当てはまりそうです。

自分に不利益な情報と云うのを過小評価してしまい「自分は大丈夫」と思ってしまうらしい
これはいくら専門家が知識を論理的に説いても聞く耳を持たないそうです。
(何だか恋は盲目と云うのにも似た感じがあるように思います)
この掲示板にも何人かの専門家の方が意見を書いているようでしたが、
bessにはまっている方々には馬の耳にも念仏だったかもしれません
bessってどうかなぁ?と思ってこの掲示板を読まれた方には、多少の効果はあったと思うように感じます。

誰かがどこかで書いていました。「bessのコンセプトが好きだからbessにした」
自分なら、いくらコンセプトが好きだからだからといって?千万も掛けて造る家に後々嫌な思いをするリスクの高い
メーカーには頼めないよナ。
と思ってしまうのですが、これも惚れた弱みなのでしょうか?

しかし、そんな事つゆ知らず建ててしまい「後悔の極みさん」の様にイヤな思いや忸怩たる思いをしてる方には
掛ける言葉さえ見当たらず、何とかうまく行って欲しいとしか願う他ありません。

654: 匿名さん 
[2012-05-30 20:54:36]
知らず知らずのうちに・・・墓穴掘ってたのね、副会長さん。
655: 購入経験者さん 
[2012-05-30 21:17:35]
>>千万も掛けて造る家に後々嫌な思いをするリスクの高い
メーカーには頼めないよナ。

どこのログメーカーがリスクが低いのかな?
BESSがリスクの高いメーカーと断定する前に、示さないと。
リスクとは施工技術や材料の品質だけじゃなく、会社の財務基盤等々含めての
話だと思うんだけどどうですか? 途中で計画倒産してトンズラしたような
悪質なこだわりのログメーカーもありました。

ログハウスのシェアで圧倒的な占有率のBESSは苦情においても相対的に多い
のはあたり前だと考えるが。 
例えば占有率50%であればログハウス(ジャパネスク含む)の苦情の半数は
はBESSなのは不思議なことではないよね。

因みに、私はBESSのカントリーカットを数年前に検討していた者です。
縁あって地元の零細ビルダーのマシンカットで6年ほど前に建てました。
BESSの担当者があまりにも知識がなく、スプルースの耐久性に疑問を
持ったため断念しましたが、デザインは洗練されていて大好きなメーカー
ですが。


656: 通りすがり 
[2012-05-31 05:16:49]
>BESSの担当者があまりにも知識がなく〜

リスク回避をされたのですナ

>リスクとは施工技術や材料の品質だけじゃなく、会社の財務基盤等々含めての話〜

その通りですナ
が、この掲示板で書かれている内容には財務内容に関しては皆無と言って書かれてはいないので経営や財務内容については外して書かれたと受け取るのが妥当なのでは

>デザインは洗練されていて大好きなメーカー
確かに多くの人はあの中折れ屋根に目を奪われたのでしょうナ
がそこだけに目を奪われていたのでは本末転倒で
木の事を少しでも知っていればあの屋根以外の軒の出は論外と理解出来そうなもの

まぁデザインは嗜好品なので好き嫌いがあるから仕方が無いけれど
木の事を考えていないデザインはワシは嫌いじゃナ

因みにあれに使われているログ材はスプルースでは無くヘムロックと云う材だ
昔はスプルースだったけれどいつの間にやらヘムロックになってしまってるのじゃ

いづれの材にしても外装材にはふさわしく無い材だ

適材適所何て言葉は死語になってしまいましたナ
657: 匿名さん 
[2012-05-31 13:56:47]
検討経験者ですが、ログ壁の少なさと庇の出でボツとしました。
材質までは調べるに至らなかったなア。
658: セカンドハウス 
[2012-05-31 17:45:34]
今日、オリジナルストーブの施工会社が来ました。
宇都宮と東京に事務所があるそうです。

業者「12年前にメトスから独立しました。
煙突はシングルですので、ぶれ止め部材と本体で支えています。
スライドは、天井部分と下にあり、ぶれ止め部材をはずして、スライドさせると室内から
掃除ができます。
チムニー内は、二重煙突になっていて、上と下で固定されているので、
煙突掃除によるブレで、天井などが傷むことはありません。」

私「素人ですので、申し訳ありませんが実際に取り外して、やり方を教えてください。」

おもむろにねじをはずし、煙突を動かし始めたので、
私「養生くらいしてください!」

実際に外れないことが分かると、態度が急変し、
業者「煙突掃除は上からするもので、下からはしません。」

そこで、一通り各薪ストーブ屋さんの話、各メーカーの話をしたところ、
しぶしぶ部材を変更し、室内からの掃除ができるようにしますとのことでした。

最後、
業者「うちはメトスから部材が届いて、それを組み立てただけですから。」

あくまでも非を認めないのには唖然とし、言葉を失いました。
659: 福来朗 
[2012-05-31 23:22:44]
後悔の極みさん

ハーフユニットバスではなく、昔ながらのお風呂ってことですか?
それならかなり腕良い職人でも水漏れを起こさない風呂を作るのは難しいんではないでしょうか?

昔は、布基礎で水漏れを起こした所で、下は土なので多少湿気が溜まる程度で問題なかったでしょうが、
ベタ基礎では基礎内部全体が水浸しになる可能性がありますね。
浴室、玄関、炉台に水抜き穴を開いているのはそれを想定しての対処ではないでしょうか。

もうBESS-Lでの補修ではラチがあかないので、この件は別なペナルティで決着をつけ
お風呂は専門業者に頼んだほうがよいのでは?

うちの薪ストーブは別業者に頼みました。
打ち合わせに薪ストーブ屋は出てこないし、営業&監督は知識がないのでこちらの意図がわからず
薪ストーブ屋に伝わらないので、ちんぷんかんぷんな図面を平気で出してきたのでお断りしました。
挙句の果てにこちらが頼んだ薪ストーブ屋に嫌がらせをしてかなり困っていました。

建築業界なんて本当にいい加減なもんですよ。
契約前に工事請負契約約款を渡されたので隅から隅まで目を通して、間違いを指摘してあげたくらいですから。
素人に指摘されて恥ずかしくないんですよ。

家なんて何処で作っても同じような問題はおきます。
大変失礼ですが、もっと酷い所もあるのでこの程度済んでいる事をラッキーと思う事です。

うちはまだ1年もたっていないので、これから色々問題が起るんだろうな~
当面の心配事は、ロフトの床が抜けないかハラハラドキドキです。
660: 福来朗 
[2012-05-31 23:59:41]
No653 by匿名さん

”?千万も掛けて造る家に後々嫌な思いをするリスクの高い メーカーには頼めないよナ。 ”
因みにリスクの低いメーカーって何処でしょう?

何処も契約しちゃえば人が変わる、いい加減な施工、建てっちまえばなしのつぶてじゃないですか。

本当にここで建てて良かった~~~~なんて人は、
分母の割には分子が小さいのではないでしょうか?

メーカに対して文句を言わない人は、あまり文句を言うと後々の報復が怖いと思っている人か
問題があっても”家ってこんなもんか~”とおおらかな人じゃないですか?

そういう人たちが、メーカー側からしたら”とっても良いお客さん”なのです。

因みに自分の所は、最悪な顧客でBESS会員ではないようです。
今日までBESS-Lでキャンペーンをやっていたのですが、案内の葉書が来ませんでした。
HPには”BESS会員様には4月20日頃からキャンペーンの葉書を送付します”って書いてあったのに・・・
年賀状も来なかったな。(怒をとっこして藁)
661: 匿名 
[2012-06-01 07:37:25]
なんだかな〜…

BESSが全て悪者になってるね…

お互い人間同士なんですから、お客もそれ相応の態度じゃなきゃいけないんじゃないですかい?
BESSだってはなからクレーム付けられる様な家は作らないと思うよ。木は生きてるからその環境にどう変化してくかは100%予想は出来ないでしょう。
不具合が生じても、まず怒り狂うのではなく腰を低く話しをしたら、相手も人間だからちゃんとした対応してくれるのでは…


私は以前水回り修理専門をしてまして、いろんな住宅を見て来ました。お客さんの対応は様々です。怒ってる人もいれば、腰の低い方もいます。私も人間ですから通常の仕事以外はサービスしないのですが…良いお客さんには(他の不具合を無償で見てあげたり)頑張りました。別にそれ以外のお客さんに手を抜く訳ではないですが、普通通りですよね。

設備器具も同様、使い方によってや、環境、水の質、水圧によって、長持ちするのもあれば一年でダメになるのもあります。家も同じ

ここの方達は頭の良い方々ですぐに小さなミスを見つけてしまいます。もう少し謙虚な気持ちを持ちませんか?
662: 匿名さん 
[2012-06-01 07:54:27]
結論・・・・

企業としてのBESS(アールシーコア)・・・〇

工事会社としてのBESS (FC)・・・△

BESS の商品・・・×

ってところかな。
663: 福来朗 
[2012-06-01 22:52:10]
No661 by匿名さん

それ相応の態度してから付け上がるんですよ。

いきなり怒る客っているんですか?
違うでしょう?
ちょっとした行き違いや不満が蓄積して爆発するから怒るのでしょう?

うちの場合は打ち合わせで決まった事・お願いした事が次の打ち合わせで
忘れていると言う事が多々ありました。
最終的に怒りが爆発したのは、基礎工事で排水管の取り回しを施主に断りもなしに
監督の独断で勝手に変更したことです。
打ち合わせであらかじめ趣旨を説明しているのにも拘らず、一番やってはいけない事を
やったんです。
その後も同じ事を繰り返しやり直しをさせました。
これでも低姿勢で対応しろと言うんですかね?

謙虚な気持で接していたら食い物にされるわ!(怒)
後悔の極みさんみたいに6年もトラブルが収まらない事って異常じゃないですか?
同じ社販なので人事ではないです。
664: セカンドハウス 
[2012-06-02 14:04:09]
>福来朗さん
www

言いたいことを代弁してくださりありがとうございますw。

例えば、外壁を施工せずに、グラスウールを充てんしますか?

こんなの一目見て、素人だってびっくりしますよ!
これを大工が気にしない、監督が見て気にならない。

誰でも怒ると思います。

煙突の件もそうです。
引き渡しの時点で、私は不可能だと感じ、監督に念を押したうえで引き渡しを受けました。
結果、予想は見事に的中し、室内煙突掃除不可能。

人間が現場で施工するものですし、その辺の工場でユニット生産したものと違い、
多少の我慢は皆さんしているのです。

私のログハウス建設のきっかけとなった、
在来工法の家の、境界の基礎が隣に出っ張っている件は9年経った今、
ようやく建設会社が重い腰を上げたところです。
665: 匿名はん 
[2012-06-02 14:58:27]
リスクの低い会社があるのか無いのか判らないけれど
BESS(旧ビッグフット)どうですか? Part1
の当初から読み続けていれば相当評判の悪い会社と云うのが判りました
そこで質問ですが
セカンドハウスさんや福来朗さんはそれを知ってはって建てられたのでっか?
多分知らへんかったと思ってますが、もし知ってはったんでしたらそれは何故でっか?
666: 匿名 
[2012-06-02 17:13:13]
見た目でしょ( ´∀`)/~~

知っていたなら建てないでしょ
667: 福来朗 
[2012-06-02 20:23:45]
No665.666 by匿名さん

知ってましたよ。
BESSが評判悪いんではなく、建築業界が評判悪いんです。
どのメーカーでも大なり小なり同じことが起ってますやん。
100%満足がいくメーカーなんて0%でしょう?

うちはそれを踏まえて、ほぼ毎日見に行ってチェックを重ねていったのでこの程度で済んだのです。
結局、監督が×だったのでもし監督が○だったら気持ちよく引き渡しされたでしょうね。

なんでBESSで建てたかは、諸事情によりBESSでしか建てられなかったからです。
別なメーカーでも条件が合えばそこで建てたかもしれませんが、あの条件はないでしょう。

因みに同県のS2Aのスレなんて酷いもんですよ。
それに比べたらここのスレは情報交換の場になって自分的には有益です。
茶々入れる入ってこなきゃ最高~

N0665 by匿名さん

所でどの辺の書き込みを見て”相当評判の悪い会社と云うのが判りました ”
何でしょうか?
教えてください。
668: 匿名さん 
[2012-06-02 21:19:44]
>667 さん
>茶々入れる・・・
どのあたりのことですか?

669: 匿名さん 
[2012-06-02 21:55:38]
そもそも前スレのスレ主さんは、これから建てる為の情報がほしくってスレを立てたのだと思いますが・・・
以前もBESSの良いことだけしか書けない雰囲気です。・・ともありましたケド
スレ主さんはどー思ってるんでしょうね。
あるいはなにか別の狙いがあったのでしょうか??
670: カントリーマン 
[2012-06-02 22:40:34]
>>667  福来朗さん

BESS福島は少し実力以上に手を広げすぎましたね。
山形、栃木、茨城、福島・・・。

営業の定着率も悪いし。
販社の利益率は低いので売り上げの割に粗利が少ないのでしょう。
大工の日当も随分削っていますから、勢いやっつけ仕事になると
いう悪循環ですね。 我が家の苦情も一年以上放置されてます(;一_一)。


 



671: 匿名 
[2012-06-03 03:24:32]
常連組vs匿名組

やっべ〜
これが茶々入れてる事なのね…
ごめんなさいm(__)m
672: 福来朗 
[2012-06-03 03:41:11]
カントリーマンさん

そうですね。対応しきれないんでしょうな。
今日たまたま、隣の6ヶ月点検にアフターサービスの人が来ていたので手直しの件話したら
完全に忘れていたようです。
監督もアフターもそうですが、少ない人数で広いエリアを担当しているようなので
こんな事が起るんですね。
更に、BESS-Lは一般住宅を扱っている別会社経営している?ようです。
今日アフターサービスの人はその一般住宅の6ヶ月点検でした。

年々取り扱い件数が増えていくわけですから、対応する人員を増員しないといけないのに
経営者は利益追求しか頭にないから問題が起るんです。
ある意味、彼らは被害者ですね。

大体、一般企業が1件でもクレーム出したら関係部署はてんやわんやですよ。
尚更、こんな所で大騒ぎされたら致命的ですよ。

そういった感覚がないこの業界、本当に異常です。
673: 匿名さん 
[2012-06-03 06:03:51]
業界が異常なだけなのかなア。
「家を建てる」→「家を買う」という感覚になってしまった時代背景もあって、消費者自身の感覚も異常になっちゃうんでしょうね。
674: 匿名はん 
[2012-06-03 09:26:01]
>N0665 by匿名さん
>所でどの辺の書き込みを見て”相当評判の悪い会社と云うのが判りました ”
>何でしょうか? 教えてください。

それを感じ始めたのはPart1のNO54から始まりでNO142〜143に紹介された物件にはビックリしました。
(これはmixiに紹介されているので写真付きで見る事が出来ました)
NO286等もありますね
その他にも土台の事(NO126)等も参考となりました。
他にも軒が短いとか、建具の修理の件とかネガティブな箇所はいくらでも出てきます。
セカンドハウスさん等の書き込みもですかね、

考えてみれば何でと質問するって事は
最初から読んでいれば気が付きわざわざ質問するには及ばへんと思いますネ

諸事情って事は何の事か判らへんけど、
その条件の結果がここにあるわけですよね

675: 匿名さん 
[2012-06-03 13:52:23]
>669
>スレ主さんはどー思ってるんでしょうね。
>あるいはなにか別の狙いがあったのでしょうか??

・・・「ジャパネスク建てたんだけど、世間の評判はどーなんだろう??」ってな狙いだったりして・・
676: 福来朗 
[2012-06-06 19:11:26]
No674 by匿名はん

mixiの件は見れませんのでなんともいえませんが、他の部分は何処のHMでもあるようなことで
とりわけBESSがだけが酷いという事ではないのでは?
No286はBESS特有ですが・・・

No673 by匿名さん

基礎の件でとあるHPに相談したら、図面を”これは只の絵ですから”と言われましたよ。
変更があるのがさも当たり前のように言われました。
あくまで”こんな感じです。参考程度で宜しくね”みたいな言い回しでした。
しかも1人ではなく3名くらい同じ回答でした。
BESSでもはっきりでは無いがやはり同じようなニュアンスで言われました。

これでも異常じゃないんでしょうか?

677: ログフリーク 
[2012-06-07 13:23:19]
久しぶりに参加します。
No.286の書き込みをみたら
>フレンドリーなのはいいけど、勘違いされても困る。
でこの意味は何を指すのか理解出来ず「???」でしたが、もしかしてNoを間違ったのではと気が付き前後を調べたら
No.284ではと思いましたがどうでしょう?
>ファインカットに住んでいます。奥さんがはまって建ててしまいましたが 正直後悔しています。
>最初から一般の家とは違うので慎重になっていたのですが担当は
>マニュアルがあるのかのように、こちらが言ったことに対し
>「来たな」と言わんがばかりに答えてきます。
>一応安心はしていましたが建ててみると使い勝手は悪いし
>断熱は現在の他社の高断熱など期待できません。
>外壁も10年は塗らなくてもいいと言われたわりに3年も経つと色褪せてきます。
>窓枠もカビで黒ずんでくるし、隙間があいてきたのか多くの虫が入ってきます。
>担当営業にそれらの事を言うと、はじめて聞いた事を平気で出してきます。
>また色々あり工事担当者を呼んでいるのですが2ヶ月経ちますが電話すらありません。
>うちの奥さんも次はここ以外で建てたいと言っています。
>あと営業が自分の顧客の悪口を言うと言ってた方がいましたが
>うちも同じ事がありました。もう工事が始まっていたので、くだらない事言う担当に
>なったと思っていましたが多分今は自分たちの事も言われていると思います。
というのであればBessの評判の悪さと云うお題目に合致して理解が出来ますが、どうですか匿名はん?

福来朗さんに云わせばこの業界はすべて敵(笑)

自分ちを建ててくれたログビルダーには感謝しています。
樹種の長所、短所、ログにおけるリスク、メンテナンス費用が出来るだけかからないデザイン、ログだけでなくその他の樹種の使い方等々、多くの事を教えてくれながら建ててくれました。

良いログハウスを手に入れるにはと聞いてみました
そのビルダー曰く「全ては建てる側の意識の高さによる」との事です。
その意識の高い会社やビルダーを選んで「ハンコ」を押す事が一番大切だと教えてくれました。
ついでにそれを判断するにはと聞けば「解らん」と一言でした。

ハウスメーカーより小さくて小回りの利く会社の方が良いログを建ててくれそうに思います
私の家を建ててくれたビルダーは年に2〜3棟が限度だそうです)

No655さんの書き込みに
>ログハウスのシェアで圧倒的な占有率のBESSは苦情においても相対的に多い
>のはあたり前だと考えるが。 
>例えば占有率50%であればログハウス(ジャパネスク含む)の苦情の半数は
>はBESSなのは不思議なことではないよね。
だからといってそれで済まされても困るよね
Bessファンの方は一番心配な箇所でしょう。もし不具合が起きればちゃんと対応してくれるのか
自分の身は自分で守る他ありませんから、もっと良くログの事を研究される事が大事かと










678: 常連の匿名 
[2012-06-07 19:18:03]
>676 by 福来朗さん
>基礎の件でとあるHPに相談したら、図面を”これは只の絵ですから”と言われましたよ。
その図面って福来朗さん宅の基礎図面ですか?
ひょっとしたら標準図とかで、標準的にはこれですが、後は個別に地域性だったり地盤条件で変わってきますとかいう意味じゃないですか?
福来朗さん宅の確認申請に提出したような図面がころころ変更されていれば問題ありかもですが、・・・
でも、あくまで”問題ありかも・・”です。
やはり現場は千差万別、机上の作業で解らなかったことが現場で判明するってこともしばしば・・・
こういった時こそ工事担当者や設計担当者の真価が問われます。
679: セカンドハウス 
[2012-06-08 08:19:43]
建設業界は、一般的にHMと呼ばれているところは、クリーム処理に追われる時間が
いやなので、銀行と同じように3~5年で担当者が入れ代わります。
そうすることによって、オーナーは誰に文句を言ったらよいのか分からなくなり、
結局、お金を払いきったら終わりです。
どこのHMも醜いトラブルを抱えていますよ。

そこで、地元では官庁の仕事も請け負う大きな工務店で、在来工法を建てました。
結果、ドアの不具合など、本来メーカーの代理店がすべき仕事を営業マンにされました。
その上、境界フェンスの基礎は、隣の敷地にはみ出して、基礎の上にビョウを打ち込み、
これが境界です、といってごまかし、隣から1筆入れていただきと言う要望も
いまだ現在、実行されていません。

したがって、FCならば多少は良かろうとBESSを選びました。
結果は、本部支給のログそのものが欠陥品であったり等、またもや不満の残るものになりましたね。

試しに、半年ほど地元では歴史のある建設会社に勤務してみました。
内容は、あまりにも酷い仕事でしたね。
そもそも、本業の大工の下請けが見つからず、基礎屋が建築士の資格を持っていると言うだけで
大工仕事を頼み、オーナーがクレームをつけるとそれを監督が修正する。
修正に使う材料も、過去に発注をかけて残った廃材を使用しての作業でした。
そもそも、建築会社の社屋が雨漏りするようではだめですね。
大雨が降るたびに、オーナーから雨漏りの修理の依頼が殺到していました。

問題点は
・この業界全体の体質
・ローコスト住宅の出現により、ますます手抜きが激しくなった

結果
・安物は所詮安物
・ログフリークさんのように、本物のログハウスを建てようとしたらもっと予算が必要
680: 福来朗 
[2012-06-08 11:00:39]
No678 by常連の匿名さん

建築を進めるにあたり問題点が発生し、図面通り出来ないので変更はあります。
従って図面に縛られることは本末転倒です、と言った内容です。
質問に対する回答者は、やんわりと”プロの判断に素人が口を出すな”と言っているように
感じました。


物事を進行する際、当然何らかの問題があり、都度変更を余儀なされる事は重々承知しています。
自分が問題視しているのは、変更するにあたり施主への確認や承諾を受け変更していない事です。

事実、その後も打ち合わせで説明しているにも関わらず勝手な変更を連発していました。
要は変更する権限は自分らにあり、良かれと思ってやっているのだからそれに従え的な
体質なのではないのでしょうか?
それらの考えがまかり通っているから異常だと思うんです。
681: 常連の匿名 
[2012-06-08 16:15:20]
>680 by 福来朗さん

よくそのような関係の中、完工させましたね。
682: 匿名さん 
[2012-06-08 21:11:46]
>680さん

メンテナンス講習会のとき技術責任者の方に聞いたのですが、
BESSは工務店に2ヶ月で施工するように指示しているそうなので、
手間が増える作業はできないのではないでしょうか?
スケジュールもありますしね。

工務店間で早く仕上げることを競っているそうなので予定よりも
遅れてたりするとおのずと品質が落ちていくのでしょうね。。
683: ログフリーク 
[2012-06-09 06:48:42]
>ログフリークさんのように本物のログハウスを建てようとしたらもっと予算が必要
安いのか高いのか?ですが拙宅の概略を説明します(写真は以前公開しています)
ログ本体は8m×9mで6ノッチで後方に2m×3.5mの浴室とトイレが在来でくっついています。
ユニットバスは1620の広めで一番安いやつを選びました
キッチンは対面式で長さは合わせて4.5mあります(余った床材や天井板でアメリカンな感じで作って頂きました)
延べ床面積は約140m2(42坪チョット)リージェンシーのLサイズの薪ストーブを設置煙突は子供達のリクエストで
サンタが入って来れるようにカルチャーブリックで作って貰いました(実際には侵入出来ませんが)
2Fにはシェットドーマーが2ヶ所長さは6mと5m 基礎はh=600m/m幅は150m/mです。
樹種は米松で樹齢はオールドグロス(植林ではない)150年以上のものです
その時に米ヒバ(ログ材では最強材と言われています)を強く勧められましたが、
当時はそれ程と思っていませんでした。今思えば米ヒバにしとけば良かったと思います。
さて金額は総額2700万円でした。坪単価にすれば65万円
土地や地域によっての差はあると思いますが、結構リーズナブルで良いログを手に入れることが出来たと思ってます。
がしかし工期は半年以上掛かりました
工期は掛かると聞いていたのですがログキットが来てから半年は長かった……(気分的には飽きてくる感じ)
しかし、昔の家造りはもっと掛かっている事を考えればまだましかと思います
ビルダー曰くもっと早いのが欲しかったらB社に建ててもらえば良いとの事でした。
何か自慢話みたいになりました(申し訳ない)
でも、ログハウスは工業製品ではないのでバタバタと建てても絶対良い事がないとおもっています。
銭儲けで建てるログとログが好きで良いログを造りたいと思って建てるログとは明確に違うので
見比べればその差は一目瞭然だとおもいます。

ログを建てようと思っている皆さん、ログハウスは逃げませんじっくり研究をしてからメーカーやビルダーを選んでも
遅くはないとおもいます。

夏になればメンテナンスが待っています。
684: 匿名さん 
[2012-06-09 12:55:24]
ボクも最初はBESSからは始まって色々検討した結果、地元に比較的近くのビルダーにお願いしました。
年間10棟~15棟程度住宅・別荘を手がけていて、会社に近いところの別荘は維持管理も請けてられました。
10m x 7.5m 40.5坪のラミネート角ログ。内部をできるだけログ壁ににたかったので、間口方向は4・4・2m、奥行き方向へ4・3.5mでログ壁通しましたからノッチは12ヶ所です。
知り合いとか先輩に業界人が多かったのもあり、基礎工事・設備工事・住設機器・タイル工事・薪ストーブ設置は分離し施主工事といたしましたが、ビルダーさんも「○○さんが手配できるところはみんな分離していただいていいですよ、お付き合いもあるでしょうから・・」と快く承諾いただきました。大手さんじゃこうはいかなかっただろう・・と思います。
メンテナンスも「どーですか。不具合ないですか?」と連絡いただくのですが、入居後半年くらいの時に建具の調整に一度来て頂いただけで、その後の連絡にも「残念ながら不具合ありませんけど、お茶でも飲みにきてくだい・・」ってなことですでに6年経過です。
ログハウスってそんなにクレームあるのかな???とも思いますが・・・
685: 後悔の極み 
[2012-06-09 13:13:04]
by 匿名さん                                                   No.684 ボクも最初はBESSから始まって色々検討した結果、   ということですが、差し支えなければおしえていただけますか。

<検討内容の主なものとBESSをえらばなかった決定的な理由といいますか、最終的にBESSをやめたのはどういった理由からだったのでしょうか。
686: 匿名さん 
[2012-06-09 14:35:39]
>685 by 後悔の極みさん
>684です。

ごくごく月並みではありますが、本屋で衝動買いした「夢の丸太小屋」からですかね。
BESSのカタログと価格表は一番最初に取り寄せました、そのほかTALO・ホンカ・etc・・
完成見学会はBESSとTALOを見てますがBESSはカントリーカットでTALOも無垢ログのモデルで非常に荒っぽいって印象でしたが、この頃の候補はファインカットだったのでラミネートなら大丈夫だろうと思ってました。
ネットでも色々なメーカーさん調べたりもしましたし、関係する法令とか規制なんかも・・・
この時点でBESSと他社ではログ壁(ノッチヶ所)の違いがわかって、さらに大手各社はモデルプランという基本的なプランがあってそこからは少々のアレンジくらいしか出来ないんだなァ・・・と。
当然、ログハウスのメンテナンスや維持するための手法・工夫とか夢丸とかで読みました。
基礎の高さや庇の長さ、木材保護塗料などなど
かと言って夢丸の常読者ってわけではありませんでしたので、たった1冊衝動買いした夢丸をボロボロになるくらい見てました。
(ちょうど薪ストーブと塗装・塗料、法規制の記事がありましたね。)
建設予定地域の立地や気象条件など考えると、あーしたい・こーしたい・・ということが多々あり、これは大手さんのモデルプランじゃ対応できないと思いました。

小回りのききそうな中小ビルダーの方がいいかなっと思っていた時にめぐりあったのがお願いしたビルダーです。
実は、ウチの奥様に自宅をログハウスで建てたいって言って一緒にBESSとTALOの見学会に行ったのですが・・・ウチの奥さんには大不評で・・・・「なんか、雑!!、勾配天井じゃ箪笥が置けない!!・・etc、絶対ダメ!!!」

ある日「ちょっとドライブに行こう!」って家族をつれて遊園地へその帰りにそのビルダーの事務所を訪れ近くの施工物件を見せていただきました。
ウチの奥さん「これならOKかな。」・・と。(ひょっとして決定したのはこの一言か。)

まァ、前レスでも書きましたが色々なわがままを聞いていただき無事今日に至ってますが、大手さんじゃ無理ですよねェ。
BESSとTALOの実物を見て「絶対ダメ!!」と言ってた奥さんですが、今じゃ薪割りにログの再塗装など楽しそうにやってます。

あれ、あまり答えになってませんでした。スミマセン。







687: 後悔の極み 
[2012-06-09 16:50:43]
by匿名さん   早速のお返事ありがとうございます。十分納得のいくお返事です。

「夢の丸太小屋」は私にとっても、BESSを知るきっかけでした。母屋の脇に子どもたちが伸び伸びと遊べる小さなログを作りたいと夢見て、匿名さんよりは多く「夢丸」を眺め続けたと思います。結局、ログを建てることはできなかったのですが、引っ越さなければならない事情ができたときに、F県のBESS展示場を偶然見かけ、立ち寄ってしまったことが、失敗の元となってしまいました。

ジャパネスクの実物に足を踏み入れ、「やっぱりいいなあ」と内装や雰囲気に一目ぼれしてしまったということです。そういった諸般の弱み(?)に付け込んで、契約を急がせ、あとはもう辛いことばかりでした。匿名さんの奥様のように、ストップをかけてくれる人がいたら・・なんて考えてしまいます。

BESSが使用しているキャッチコピーに騙されたというか、煽られたというか・・自分の考え方とキャッチコピーだけはしっくりいくものがあったりして。今は「うそつき」なんて思っています。最近のは「シラ~・・・」としてしまいますが。

愚痴ってしまいました、みなさんすみません。

早く安心して住みたいものだ・・と思いますが。浴室の件でまた悲しいやり取りをしなければなりません。いつまでたっても完全に建て主のものにならない「家」だなあと思います。
688: 入居済み住民さん 
[2012-06-09 18:20:58]
うちもBESSから始まって比較的小さなログハウスメーカーで建てましたね。基礎、配管、電気工事は地元の方にお願いして、ログ組、内装などのできるところは家族でやって、屋根などはログハウスメーカーにやってもらいました。価格も普通無理って言われる値段で建てられたし、何より不満がありません。なんせ自分で建てたログハウスっていう感じですから。特に問題もありませんし、家の構造もほぼ理解してますし何とかなります。
689: 後悔の極み 
[2012-06-09 21:01:58]
不満がないというのは羨ましい限りです。

数々の不具合のほかに、困っていることがいくつかありますが、皆さんどうなさっていますか。

トイレの音の問題は我が家では本当に困っていますが、これはどうしようもなく・・・ほかに、

1 玄関ドアにどうしても土の汚れが(靴などによる)付いてしまうのですが、拭いてもとれないので非常に困っています。
2 床板がパイン材でソフトなため、傷が付きやすく(つきまくり)傷心の限り・・・
3 床板の目地(というのでしょうか・・合わせ目ですが)が、たぶんデザイン重視のため面取りが深く、生活していますと  埃がたまりますよね。はいつくばって雑巾の角でいちいちふき取るしかないんですね。重労働です。
4 パイン材は目がつんでないので伸び縮みが激しく(木が動くということですね)開いたところにごみが入り、縮んで取り  にくくなる・・という現象に悩んでいます。
5 とにかく雑巾がけをすると塗料がはげてしまいますね。輪染みもできます。

そこで、考えたことなのですが、パイン材を床板に使用することは”適材適所”なのでしょうか。それともとんでもないことなのでしょうか。

掃除をすることにより、さっぱりと気持ちよく住まう・・ということが家を建てるにあたり重要項目の一つだったものですから、掃除をしてもなんだかなあ・・・ということに困っています。
690: 匿名さん 
[2012-06-09 21:10:59]
>>689

無垢の板を使用した時点で傷やシミはある程度容認したという事じゃありませんか?

ビニールのフローリングにでも張り替えれば心配は解決しますよ。

691: 入居済み住民さん 
[2012-06-09 23:08:29]
「被害者の会」発足するのならば、参加致します。
集団訴訟とかできないものでしょうか?

692: 福来朗 
[2012-06-10 00:05:22]
常連の匿名さん

工期が約3ヶ月だったので何とか乗り切ったって所ですね。
建設地が職場の近くだったので、ほぼ毎日見に行って進捗確認できたので
間違っている所は直ぐに指摘できました。
これが半年以上かかっていたらノイローゼになってしまいますよ。

No682 by匿名さん

2ヶ月って建物自体の工期ですか?
まさしくうちは建物で2ヶ月で出来上がりました。

後悔の極みさん

う~ん、貴方の場合自然素材の家をチョイスした事自体が間違っていたのではないかと思います。
パインにしろ杉や檜にしろ傷は付きます。
傷つくのは当たり前なので多少は容認し、傷がつかない工夫が必要では?
確か濡れたタオルをおいて置くと復元するような事を聞いた事があります。
うちの場合は、ダイニングチェアに革のブーツを履かせたり、
テーブルローラーの素材を替えたりして傷防止しています。

継ぎ目に関しては、確かに掃除がしにくいしあまり乾燥しすぎると反ったり
隙間が開いたりしてしまいます。
これも仕方が無いので諦めましょう。

塗装ってはがれますか?
BESSの塗装は塗膜を形成するタイプではなく染み込むタイプでは?
ヤスリで削らない限り取れないのではないでしょうか?
輪染みって、床に直接コップとか置いているのでしょうか?
無垢材の物にそんなことをしたらあきませんよ。


皆さん、いつかは家を建てるという意思を持って家作りに望んでいるようで
じっくり検討されていたようですね。
うちの場合は、さらさら家を建てる気が無く、旧宅に朽ちるまで住むつもりでした。
そのため蓄えも知識も無い所で、たった2ヶ月で決心しました次第です。
建物の性能より、欠陥住宅の問題や工務店とのやり取りの仕方を中心に
情報を集め臨戦態勢臨みました。
このような中で、多々問題もありましたが、まあまあ満足がいった家を
建てる事が出来たのはラッキーだと思います。
ログハウスは一番ありえない建物でしたが、住んで見て一番自分に合った建物でした。
これからはまめにメンテナンスをして死ぬまで住むでしょう。
当面の課題は、2年後に迫った外壁塗装です。
特にドーマー壁をどうやって塗装するか?
かね勾配の屋根って厄介です。



693: ログフリーク 
[2012-06-10 02:46:14]
自分も夢丸から始まりました。
しかし、プロに聞けば「エッ!違うだろう」と云う記事が時々あるので、すべて丸呑みにしない方が良いとの事でした。
夢丸は多くの広告費によって成り立っているので、スポンサーの不利になる記事は書けません
創刊当時〜数年は発行部数10万部なんて云われていましたが、いまはその1/10程度らしいです。
昔の夢丸はもっと熱かったけどなぁ

フローリングですが、北米産の床板(パイン)は北欧産のそれに比べて乾燥度が悪いし、加工精度もちょっといい加減です。
程々の家に使用されている床材は北米産なので仕方がありませんね
カントリーカットもそうだと思います、ファインカットは?です。
現在の仕様はどうなっているのか知りませんが

福来朗さん
>塗装ってはがれますか?
>BESSの塗装は塗膜を形成するタイプではなく染み込むタイプでは?

塗料には着色用に顔料が使われている事は理解出来ると思います。
表面を滑らかに仕上げた木材にその顔料の粒子が浸透すると思いますか?
浸透するのは石油由来の程度のものです。顔料は床材の表面に残ります。
それをぞうきんがけすれば色落ちはするし、歩けばソックスに付着するのは当たり前の事です。

使用されている塗料はノンロットと云う浸透性の塗料です。
本来浸透性の塗料と云うのは表面がざらついている方が顔料の乗りが良く
塗料が劣化して起きるチョーキング現象の発生が遅くなります
(決してノンロットの性能を褒めている訳ではありません、)

元来は外部用に使用する塗料を内部に使用するなんて.......
☆☆☆☆4つの認可を取っていてVOC対応しているから安全と思っているなら大間違いです。
(ハウスシック症候群に対応って意味です)
余談ですが、規制が掛かってもハウスシックは増えているのを知っておいて下さい
アレルギーが強い方はTVOC対応した塗料を使用する事をお勧めします。

そう云えば、Bessにしなかった理由に新築の家を見せて貰った時に木の匂いより有機溶剤の匂いがきつくて
気分が悪くなってので辞めた理由の一つです
ノンロットのうたい文句が「木の匂いのする塗料」とパンフに書いてありましたが
木の匂い???嘘だろうと思ってしまいました。
いくら木の香りを付けても有機溶剤の揮発する空気は誤摩化せません

ログの出来は新築よりも時間が経つ程にその出来は違ってくるからね、
新築時はどれもみんなそこそこ美しいんです。
694: 福来朗 
[2012-06-10 08:54:16]
ログフリークさん

室内塗装の目的はなんでしょう?
自分は木材の汚れ防止だと思っています。
浸透性の塗料は汚れ防止成分が浸透するので
たとえ表面の顔料が取れたとしても性能を保持し続けるのでは?
専門家でもないのでざっくりとしたニュアンスですが
当たらずとも遠からずでは?

後悔の極みさんの表現が、雑巾がけで全てが取れてしまうので
輪染みになりやすい的な書き込みだったので質問させてもらいました。

福島のファインカットの展示場がログフリークさんが言うような状態だったので
最後まで塗装をするかしないか迷いました。
何件か完成見学会で確認したり、端材に塗装してもらった物比較して
最終的には大丈夫と判断して内部塗装をしました。
実際出来上がるまでは不安でしたが現在まで匂いに関して特に問題ありません。
本当のところ塗装はしないのに越した事はないのでしょうがね。

汚れに関しては、住んで見るとそんなに汚れが気にならないので
塗装しなくても良かったなと思っています。
695: 後悔の極み 
[2012-06-10 14:47:06]
入居済み住民さん

数年前の私なら、ほんとうにその勢いでした。今はどうしようかなあと・・少々疲れ気味なのです。でもありがたいことです。

福来朗さん

私の生家には通称「板の間」というところがありました。お勝手と隣接していて結構乱暴に使っていたと思います。いわゆる古民家の黒光りする床で、無垢で塗装もしていませんでした。毎朝、祖母や母が雑巾がけをしていましたが気持ちのよいものでした。

どなたかが、大工さんが建てたご実家のことを書いていらっしゃいましたが、私の実家もそうで、長押ではなく太い梁を使ったり、むき出しの柱や階段の踏み板も全部無垢ですが特に問題を感じません。築20年になります。
そんな環境で育ったものですから、無垢材にはこだわりがありましたし、何よりも木が好きです。家具にもこだわりました。

無垢材を使っているモデルハウスも結構見学しましたが、(私たちも急いでいたので、残念ながら契約の前後です。)パインの床というのは一棟もありませんでした。杉を使用したところが一棟ありましたが、傷が付きやすいので今はやめたということでした。

ログフリークさん

塗料のことを詳しく教えていただきありがとうございます。顔料の粒子には本当に困っています。羽布団をベランダに干しても、こすれると色落ちします。実は、オスモ(でしたか・・ドイツ製の塗料です)とか、柿渋とか使えないかどうか相談したのですがにべも無く却下されました。住み始めたころ、塗料の匂いはひどいもので、朝起きると家中の窓という窓を開けることから一日が始まりました。また、生活をしていると何かこぼしてしまうようなことがあって、そこの雑巾がけをすると色落ちします。人通り(?)の激しいところは色が薄れてきています。で、室内も塗りなおしのメンテナンスが必要かと聞いたら「いやいやそれはありません。」とおっしゃっていました。



696: 後悔の極み 
[2012-06-10 14:58:23]
そうでした。最近塗料が改良されたと聞きました。・・問題が多かったようですよ。ちなみに我が家はログではなく、黒っぽい色合いなので、傷や色落ちが気になるのだと思います。日当たりのいい縁側もひどいですね。こんな感じです。
そうでした。最近塗料が改良されたと聞きま...
697: 後悔の極み 
[2012-06-10 15:00:14]
これは、玄関ドアの下部のほうで、この土の汚れは拭いてもとれません。
これは、玄関ドアの下部のほうで、この土の...
698: 後悔の極み 
[2012-06-10 15:02:19]
床全体はこんな感じですが、写真ではなかなか分かりにくいと思います。
床全体はこんな感じですが、写真ではなかな...
699: 後悔の極み 
[2012-06-10 15:04:32]
しつこくすみません。ちなみに入居一年ぐらいは、私も床に関してはさほど問題を感じてはいませんでした。ただ、パイン材で本当に大丈夫?という疑問はありましたが。
700: ファインカット 
[2012-06-10 17:26:51]
後悔の極みさん

床の水あとは我が家もこんな感じですよ。
ただ、色が濃い分目立ちますね。
床板の幅もファインカットに比べて広いので伸縮幅が大きくなり隙間も大きくなるんでしょう。
面取り幅も大きいように見えます。

8年経ちますが、室内の塗装はそのままですよ。
外壁は2回塗り直しましたけど。

ご実家の床材に何が使われているのかは分かりませんが、
パイン材は相当柔らかいので、
傷についてはしょうがないですね。

塗装もベランダなど陽当たりが良い場所は数年で粉が吹いた様に劣化します。
屋外の塗料ならシッケンズが結構希望に合うと思いますよ。
701: ログフリーク 
[2012-06-10 18:27:37]
福来朗さん 
>室内塗装の目的はなんでしょう?
>自分は木材の汚れ防止だと思っています。
木材の汚れ防止の為に顔料が靴下等の衣服に付いても良いのですか?
もしそうであれば本末転倒ですよね
普通室内の汚れ多くは洗剤で落とす事は可能ですが、有機溶剤の顔料が付着すると
普通の洗剤では落とす事は出来ないと思います。

>浸透性の塗料は汚れ防止成分が浸透するので
>たとえ表面の顔料が取れたとしても性能を保持し続けるのでは?
汚れ防止成分って撥水材の事でノンロットの室内用にはわずか1%しか混入されていません
それらはワックスみたいな物で木材に浸透しませんヨ
因に炭化水素樹脂、変性アルキッド樹脂の混入率が10〜12%、脂肪族系溶剤が83~88%(先出の成分を薄めているのです)
脂肪族系溶剤とは殆ど灯油なのです。(しかしこの成分が混入していると中々塗料は乾燥し難くなります)
残りが顔料で1〜7%となります。

>専門家でもないのでざっくりとしたニュアンスですが
>当たらずとも遠からずでは?
どうですか当たっていましたか?

Bessの場合壁だけじゃなく床や天井等を着色するのはデザインだけじゃなく、
汚れ防止の為ではなく汚れ隠しではと思うようになりました
多汗症の方や汚れた手で施工すると何年か後にくっきりと指先の後や指紋、手形等が浮き出て来るので
それを防止の為かとゲスの勘ぐりをしてしまいます。
普通床は専用ワックスでしょう

後悔の極みさん
>羽布団をベランダに干しても、こすれると色落ちします。
ノンロットの施工方法の注意点に下記の記載があります。
人体・衣服が直接触れるベンチ・ベランダ・デッキ・遊具・床などに使用すると色落ちや着衣を汚すことがあります。
しっかりと拭き取るか、事前に確認されたクリアー系の上塗りを実施して下さい。
施工する会社が施工方法を遵守していないって事です。
また、水滴が落ちればシミとして残る恐れがあるので水滴が落ちた場合には速やかに乾燥した布で拭き取って下さいとも
書かれています

>そうでした。最近塗料が改良されたと聞きました。
いやいや違います
別のBessファンのコミュニティでは今月初めに引き渡しを受けた方が靴下に塗料が付くとコメントしていました
成分表をみれば解ります。
と同時に洗面の水洗を青色に廻したら熱湯が出たとか、
引き渡し時にはハウスクリーニングが入りますと聞いたけれど掃除機で床を掃除しただけでキッチンも壁も粉粉とも

最後にドアは土の汚れではないと思います。
原因は別にあります。長くなったので次回にでも
702: 後悔の極み 
[2012-06-10 21:17:55]
ログフリークさん

フリークと自ら名乗るだけあって詳しいですね。もやもやしていたものが晴れていく心地です。そうか、やっぱりそうだったのかと思います。わたしは特に室内の塗装に関しては完全にデザイン(雰囲気を出すためのもの)ではないかと思っていました。
「汚れ隠し」に思い当たることもあります。

BESSの塗装は絶対おかしいとも思い続けてきました。築1年で外部の木材の塗料が剥げたら(雨、風、紫外線等々により・・たぶん)これだけの金額を払って塗装する意味がどこにあるのかとクレームをつけたこともあります。2、3年後に全体を再塗装することについても、だったら最初から経費の中に組み入れて欲しいとも思いました。竣工後2,3年で再度70万強の出費は、普通に働き平均的な(何が平均かは追求しないでください)給料をもらっている身としては決して、ほいほいとできるものでもありません。我が家は総二階のジャパネスクで、とても自分で塗装できるものでもありません。足場を組まないととても無理です。

そうですよね、床用のワックスですよね。塗料ではありませんよね。

「粉々」も実によく分かります。風が吹くと木屑が結構落ちてくる場所も数箇所あります。

いろいろとありがとうございました。  シッケンズ・・というのも参考にさせていただきます。
703: 常連の匿名さん 
[2012-06-11 10:07:35]
>696>698 by 後悔の極みさん

犬とか何かペット飼われてますかァ?

>697 で、ドアのパッキンがかじられてるように見えます。

他の写真も爪のひっかき傷にみえるんですが?

704: 購入検討中さん 
[2012-06-11 11:09:19]
>ログフリークさん
>別のBessファンのコミュニティ.....
は何処ですか?
URLを教えて下さい
705: セカンドハウス 
[2012-06-11 11:54:04]
>後悔の極みさん
申し訳ありませんが後悔の極みさんは無垢材の家を選ぶべきではなかった、と、思いますよ。
無垢材にこだわるならば、適材適所の無垢材にこだわるべきでしたね。

パイン材なんて、安価、やわらかい(傷付きやすい)。
706: 匿名さん 
[2012-06-11 16:31:21]
>705
かなり辛口なコメントですね。
冷たいこと言わずに助けてあげましょうよ。
会長さん!
707: 匿名 
[2012-06-11 19:19:14]
辛口でしょうか?
適材適所というのも、何に重きを置くかによって変わってくるわけで、柔らかい木と堅い木、それぞれにメリット、デメリットがあると思います。
事前に業者からの説明が無かったとしても、選ぶ側も十分承知した上で選ぶべきではないでしょうか。
708: 匿名さん 
[2012-06-11 19:55:49]
「経年美化」・・・というキャッチコピーもあったかと思いますが。
モデルハウスとかの状況はどーだったのでしょう?

>705 by セカンドハウスさん
パイン材が床材として適材ではないんですか?
硬い材より足ざわりがいいって話も聞きますが・・・

709: 福来朗 
[2012-06-11 21:05:14]
ログフリークさん

塗料を構成する成分としては主成分(色、保護等主たる目的のもの)
溶媒、接着剤だと思うのですが、造膜型塗料の場合これらが必要ですが、
含浸型塗料は接着剤を使用せず主成分と溶媒で目的物に浸透させることで
効果を発揮するものと思っていました。

ログフリークさんの説明では、ノンロットは何を持って浸透性塗料と言うのでしょうか?

そういう意味ではかなりイメージから遠いですね。
710: 匿名さん 
[2012-06-11 22:54:04]
>684 >686 です。
>696>698 の写真拝見いたしました。

ウチもパイン材ですが、ビルダーさんに「住宅でなら薄くウレタン塗布しときましょう。」って言われまして・・・
賛否両論あるでしょうが、ウチの床画像UPしますね。

確かに傷はつきます、乾燥期には4mのスパンの中で1mm〜2mm程度の隙間が2〜3本ほどあります。
新築当時はもっと白かったんですが、若干日焼けしてきてます。

撮影時に照明とかテレビがどーしても映り込んでしまい、ちょっと苦労しましたが、・・・
7年目の床です。
ウチもパイン材ですが、ビルダーさんに「住...
711: 購入検討中さん 
[2012-06-12 06:22:40]
704さん
>>別のBessファンのコミュニティ.....
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3787143
mixiは会員制ですが、だれでも入会出来ます。

「後悔の極み」さんも入会して現状を訴えれば、ここよりも効果的かと思います。
Bessが動かないのは同じですが、ファンの方には注意喚起になろうかとおもいます。
画像も一杯載せられるし、業者には結構きつい効果があると思います。

床のシミは多分消す事が出来るのではないでしょうか?
以前壁のシミの消す方法が出ていたのでそれを参考にすれば消せるのでは(part 1です)
私の知識は殆どが受け売りなので確信は持てませんが

ドアの汚れは塗料の劣化によるチョーキング現象かと思われます。
靴等が当たって摩擦が生じ劣化した塗料を削り取って起きる(表現が正しいかどうかは?)白濁色ではないでしょうか?
712: ログフリーク 
[2012-06-12 20:22:53]
オヨヨ
791さんに先を越されました。
私も塗料の劣化によるものと思います。
外部であればもっと早くに発生していたと思いますが、ドアの内側なので長時間塗料が持ってくれたと思います。

福来郎さん
何をもってといわれましても・・・・・
殆どの有機塗料の成分がこんなものなので、こんなものかと思います。
前々からほとんどの成分が灯油みたいなものと言われていましたからね

パインの床板は適材適所と言っても良いと思います。天然素材では
一番柔らかいのが畳で次にコルクフロワー、次に杉、パインと続くと思います
杉やパインは柔らかいので足には負担がかかりませんが、オークとかチーク材等のハードウッドは硬く傷も入りづらいのですが反面足には反動が強く足裏がとても疲れやすくなります。
ただ杉やパインは湿度によって収縮が起きるので時には板と板の間の隙間が開いたり閉じたりするのが難点だと思います。
713: 匿名さん 
[2012-06-12 22:34:42]
シッケンズ・ノンロット・・
外部用の保護塗料ってどれがいいのでしょうか?
ちなみにボクは今まですっとステンプルーフなんですが、それぞれ特徴とかありますか?
714: 匿名さん 
[2012-06-13 07:16:37]
>711 さんのBessコミニュティ
入会手続きで断念しました・・・残念!
715: 後悔の極み 
[2012-06-13 19:17:48]
No710さん

お写真ありがとうございます。やはり、うちの場合は色が濃いというのが一つ災いですね。それと、パインを使うならやはり、ウレタンなどを塗装しないと傷の付き方や汚れが半端ではないと思います。生活をしていると飲み物をこぼしたり色々な傷をつけてしまうのは避けられません。嘆くと家族が展示場じゃないのだからといいます。生活の場なのだからと。

外部の塗装材もお蔭様で、色々検討したほうがよいことが分かりました。シッケンズなどのHPも覗いてみました。BESSのもののほうがいいんですけどね・・・とBESS福島から言われていたのですが、それはやめようと思います。

玄関ドアについても、「汚れが落とせないとは・・」と悩んでいましたが、劣化であれば再塗装するほかないですね。

皆さんが色々とコメントしてくださっていますが、坪70数万円を超える建物がこれか・・・という思いで常に不具合などに向き合ってきていますので、悔しさが増すのだと思います。一度営業の方に「BESSは坪単価がたかいですね」といったら力をいれて「はい、高いですよ。」といわれました。だったら、それに見合う材料を使い、それに見合う仕事をしてくれと思います・・・決して、BESSへの誹謗中傷を書くつもりはないのですが、でも後悔していますし、お勧めできないですね。

私もなんだか、お勧めのBESSコミュニティへの接続がうまくいきませんでした。もう一度挑戦してみます。
716: ログフリーク 
[2012-06-13 21:21:13]
714さん、後悔の極みさん
いきなりbessのコミュに行っても駄目だと思います。
一度mixiに入会してからでなければ駄目かと思います。
携帯からも駄目だと思います。
mixiならば私の師匠のサイトも覗いてみると良いと思います。
知識のほとんどは彼から教えて貰いました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1240176
717: 後悔の極み 
[2012-06-13 22:11:06]
ログフリークさん

Mixiの登録になぜか時間がかかっています。家族は混んでるんだよ・・といいます。1時間ぐらいかかっていますね。
待ってみます。ありがとうございます。
718: ログフリーク 
[2012-06-14 02:10:23]
ステンプルーフの画像を見てみるとノンロットと同じ様に撥水性をうたっています。
この手の塗料はどれも同じような成分を使用しているので変わらないと思います。
違って来るのは使用成分の濃度とお値段だけかも?
塗料を選ぶ時には成分表(セフティシート)を手に入れ各社比較するのも面白いかも知れませんネ


シッケンズは塗膜タイプの塗料で最初はこれを使おうかなと思ったのですが
有機溶剤の匂いがダメで水性の同じ効果のあるものを探して貰いました。

メンテナンス時の再塗装、なめて掛かると痛い目にあうのは必須と教えられました。
ログに堆積している様々な汚れ(時間と共に角質化するらしい)をちゃんと除去しないと
塗料の持ちが違うし、再塗装後の美しさも違ってくるようです。

塗装屋を選ぶ方もその塗装屋がどの様な手順で再塗装をするのか確認してから発注する事をお勧めします。
濡れ雑巾で拭き取る程度ではNGです。


719: 入居済み住民さん 
[2012-06-14 21:26:54]
坪70万ですか。以前セキスイハイムに勤めてましたけど・・・。高いですね。
720: 匿名 
[2012-06-14 22:06:51]
俺もセキスイハ○ムの協力業者でしたよ

まぁハ○ムも高いよ。ハウスよりは施工はしっかりしてるけどね。
ハウスの業者、適当施工多すぎ。大工に尻尾振りすぎ(笑)
721: 匿名さん 
[2012-06-14 23:36:33]
今までも材料(ログ材)少なくしてコスト抑えてるとか、職人の手間賃は業界の2/3だとかありましたが。
なんか坪70万と聞いたら・・・
どーなんだろう?、何も言えない・・・・
722: 後悔の極み 
[2012-06-15 07:25:54]
坪70万ではありません。坪75万は行っていると思います。なので、なおさら怒りがこみ上げます。どなたかがおっしゃっているように、材木にこだわればよかったとおもっています。ちなみに現在は販売されていないモデルで、「程々」に切り替えたのはジャパネスクの坪単価が更に上がってしまうからと行っていました。なぜ、このタイプはやめてしまったのですか、いいものなら残すでしょうというような質問をしたときの回答です。更には、本当にいいものだったら、会社のみなさんも建てますよね、どのくらいの方がお住まいですか・・には黙り込んでいました。「程々」は集成材と国産材を使うとも聞かされました。
723: セカンドハウス 
[2012-06-15 10:11:03]
・パイン材について
やわらかく傷つきやすい。
シミなどの処理は、雑巾がけ。
濃い色の塗料をお使いの方は、色落ちするので再塗装。

・値段(群馬)
中西工業   坪100万。
高原都市開発 個人的に見て信用性に欠ける
ビックボックス 間取り変更などの融通が利かない
ノーザンライト・ログホームズ 坪100万
で、BESSを選択。

後悔の極みさん
パイン材は、こういうものです。
他の部分で争っていくしかないと思います。
724: セカンドハウス 
[2012-06-15 13:08:47]
ちなみに、実家で無垢材のフローリングを使用していた時は、
色つやを維持するため月1でワックスかけをしてました。
725: 匿名さん 
[2012-06-15 13:10:55]
>723 by セカンドハウスさん

相変わらず辛口なコメントですね、辛口通り越して毒舌かな。
数社のお名前挙げてられますが金額を理由にされたところは高かったのでしょうか。
セカンドハウスさん注文多そうだからなァ・・
もし、私がメーカーなら「スミマセン、他社でお建てください!」って丁重にお断りすると思いますね。



726: 後悔の極み 
[2012-06-15 21:32:00]
セカンドハウスさん

家はログではなく、普通の在来工法です。セカンドハウスさんは、ログでしたっけ。
727: 後悔の極み 
[2012-06-15 23:06:37]
Mixi うまくいきました。ありがとうございます。
728: 匿名さん 
[2012-06-15 23:11:23]
>725
>私がメーカーなら「スミマセン、他社でお建てください!」って丁重にお断りすると思いますね。
って断る代わりに
ウチは坪100万です・・・と言っとけば引いてくれるかな・・・かも。
でも、セカンドハウスさんは次の候補は中西さんの石の家なんですよネ。
729: 匿名 
[2012-06-15 23:52:42]
最近はベスバッシングのコメントばかりで、
ベスさん気の毒ですね。
また、私は程々の家に住んでいて
なんの問題もなく快適な毎日を送っているので、
バッシングのコメントには少々困惑しています。
ところで、坪単価の考え方ですが、
皆さん冷静に考えるべきです。
吹き抜けの部分が多いと坪数は少なくても
建築コストは高くなります。
ベスはどの家も吹き抜けの面積が
多いので、全く吹き抜けがない家に比べると
建築費が高くなるのは当たり前です。
その辺のことを考慮しないで、単純に建築費を
床面積で割って坪いくらですという計算をするのは
正しくありません。
私は家を建てるときに、ベスに限らずどの家も空間容積で
比較してみました。一般的な家は、床から天井までの高さは
約2.4mです。まず家の容積を計算し、それが天井までの高さの
2.4mで割ると、一般的な家に換算した床面積の値が出ます。
これももちろん家の形状によって
建築のコストは違ってきますので、絶対的なものでは
ありませんが、吹き抜けの部分を全く考慮に入れないで坪数とするよりは
比較しやすいです。そういう計算の仕方をしてみると、
32坪の程々の家は、吹き抜けがあるので、約36坪になります。
はっきり言いますが、私の家の場合の坪単価は約66万ほどです。
(※寒冷地仕様なのでその分高くなっているということも押さえてください。)
さらに6坪程のデッキがありますので、この部分も坪数に反映させてみると
もっと安くなります。他のhmの家についてもこのような方式で
計算し、比較してみましたが、ベスは決して高いほうではなかったです。
蛇足ですが、このような計算方法でhmの坪単価を比較してみましたと、
ある知り合いの建築家に話をすると、それは冷静で、正しい考えであると
のお墨付きをもらったことを付け加えておきます。
730: ログフリーク 
[2012-06-16 05:41:18]
>729さん
ベスのネガティブな書き込みは別として坪単価を空間容積で比較するというのは理解できますが片手落ちと思います。
自分は総面積で比較するべきと思っています。
床面積のみでは無く間仕切り壁の面積や屋根の面積も加えて算出した方が良いと思います。
細かな部屋が多いとそれだけ手間や材料費が増え屋根面積も大きい程工事価格は増加するのです。

確かに坪単価ほどいい加減な表現はありませんよね
キッチン、浴室、トイレ等の設備によっても単価は違ってくるし、
使用する樹種によってもその単価は大きく違ってくるのです。

「後悔の極み」さんを始め住まわれている方で問題が発生した方達は最初は契約された金額に納得が行きサインをされたと思います。
がしかし、施工不良の数々が発生しその対応のまずさや放ったらかしに憤りを感じネガティブな書込みをしていると思います。
あれもこれも悪いとなれば(言わば商品の欠陥となります)
値段がもっと安ければ返品し返金して貰うと云うこともあろうかと思いますが、ん千万円となる家となればそうもいかないのが現状だろうとおもいます。
だからこの出来栄えにしてこの金額は高過ぎるとネガティブな書き込みとなるのです。
(もし坪単価50万円でも完品でなければ、高いと皆さん思われると思います)





731: 後悔の極み 
[2012-06-16 06:25:47]
いかに正確に坪単価をだすのかということは、あまり問題ではありません。

ネガティブな書き込みになるのは、いまだに不具合と付き合っているからで・・自分は、事実と”感想”を書いているだけだと思っています。それに対して、色々な方が真剣にアドバイスをしてくださることが、長年悶々としてきた私にとっては解決の糸口を見出す・・ということにもなっています。それは、あきらめることはあきらめたり、再びいやな思いをしないためには再塗装もいろいろと検討すべきであることとか・・勉強になります。

冷静に考えてもBESSなのかFCの工務店なのか分かりませんが、「誠意」というものを感じることはできませんでした。企業ですから、まずは「営利」というのは仕方がないのでしょうが、それにしても真剣に向き合って欲しいと思わずにはいられません。高いお金もお支払いしていることですし・・と考えていろいろと書き込んでいます。
732: 後悔の極み 
[2012-06-16 12:16:56]
>716 ログフリークさん

接続できました。まだ、斜め読みの部分もありますが、だいぶ分かりました。ありがとうございます。
733: ファインカット 
[2012-06-16 15:08:12]
いよいよ外階段の工事が始まります。
階段枠を鉄骨に変更。踏み板をスプルースからセランガンバツに変更です。
これで、踏み抜けの恐怖ともサヨナラできそうです。

BESSに限らず、建てた後にクレームや再工事が発生すれば担当者や大工の時間・手間・材料費が余分にかかるので、
コストとして跳ね返ってくるはずですよね。
最初からキッチリ交渉・進捗・工事が出来てればコスト削減になり利益も増えます。
そこらへんの考えが甘いFCの経営者では改善されませんね。

現に、同じBESSで何も問題なく住んでいる人も居れば、問題だらけの人も居ます。
やはり各FCの姿勢・考え方・技術力・対応力に天と地ほどの差があるのでしょう。
名指しでダメ出しされているFCの経営者は要反省です。

全てのHMにも言える事ですけどね。
734: 匿名さん 
[2012-06-16 16:23:51]
そうそう、FCは格差ありますから・・・
問題なのはBESSの製品です。
735: 後悔の極み 
[2012-06-17 07:38:13]
No733,No734 > そうそう、FCは格差ありますから・・・                                    > 名指しでダメ出しされているFCの経営者は要反省です。

全くその通りだと思います。引渡し後数年間、不具合と大掛かりな修繕に悩んできて痛感しています。そして、思い余って社長に会いたいと(社長がでてこない・・というのも誰もが口にします。)会社を訪ねましたが、彼は問題を全く把握しておらず大変あきれました。F県の工務店は一度傾きかけたそうですから、さもありなんということがこれまた、たくさんあリました。

アールシーコアに連絡を取ったとき、一蹴されたということも書きましたが、「まてよ」という思いがつのりました。確かに工事の責任はFCにあるのですが、買う側としては、アールシーコアの数々のアドをみて、展示場でアールシーコアのアドバイスによる内装などをみて決めているのですから、その段階では担当するFCがどのような仕事をするのかまでは、思いがいきませんでした・・残念ながら。

自分たちが開発した商品にもっと責任をもつべきだと思います。あれだけ派手にアドを展開しているのですからなおさらです。研修会などもやってはいるようですが、生かされているのかどうか。あまりにも無責任だと言わざるを得ません。

例えば、コンビニに入るとき、あそこに行けばあれが買える・・と考えて探しますよね。どこでも種類も品質も管理されています。(そのことの是非は別として・・とりあえず「便利」です。)「家」という一生の買い物を私たちはするわけですから、買う側にも責任はあり、研究する必要も大いにありますが、提供する側の責任というのも大きいのではないでしょうか。

そういう意味で、アールシーコアにも大変がっかりさせられました。ここなら間違いないだろうと思っていたこともあり、そうではなかったことを思うにつけ、「企業」とはこういうものか・・といまさらながら、裏切られたという思いです。


736: 福来朗 
[2012-06-17 22:49:10]
ログフリークさん

”高含浸タイプ”とうたっている割には、造膜型塗料とたいして効能が違わないので
違和感が無いのかな~と思い質問させてもらいました。

メーカーに質問した所、ログフリークさんが仰ってた内容の回答でした。
色移りに関しては、造膜型のクリヤー(ニス・ラッカー等)を塗れとのことで
木が呼吸するといっている割には、ニスで固めたら本末転倒だろとあきれています。

結論からすると、室内塗装はやらなきゃ良かったってとこですね。
床とか壁とか人が触る所を米糠で磨くってのは有りでしょうか?


再塗装の際の下地処理はペーパーできちんと磨いたほうがよいのでしょうか?
そろそろデッキの再塗装をやらなければならないのでどういった方法が効果的なのか
ご指南ください。

後悔の極みさん

またこんな事を書くとまたかといわれそうですが、「企業」とはではなく【建築業界】です。(藁)
通常、製造業なら1件クレームを受けたら製造&品質管理部門がクレーム分析から
再発防止策までを短期間(うちの場合72時間以内⇒これでも遅いです)でまとめお客様に回答するのが常識なので
クレームを放置&無視&安易な対策なんてありえません。
4Mの変更は客先の承認が必要で勝手に変更できませんが、この業界はそんなのお構い無しですね。
なにせ”図面が絵”ですから。(藁)
737: 後悔の極み 
[2012-06-18 05:28:06]
福来朗さん

再塗装に関しては、ログフリークさんに教えていただいたmixiのコミュニティに写真入で、とても詳しく載っていますよ。  私が回答しなくとも、ログフリークさんが答えてくださるとは思いましたが。

かつて、工務店に「糠雑巾案」を提案したら、却下されました。

738: 購入検討中さん 
[2012-06-18 14:11:09]
>福来朗さん

私の家は古い日本家屋なのですが
廊下の床は厚い無垢材でピカピカ黒光りしています
聞くと、最初の頃はせっせと糠袋で磨いていたそうです

パイン材はどうかわかりませんが
天然素材にこだわるのなら、アリではないかと思います。

どなたか詳しい方いないでしょうかね~
739: ログフリーク 
[2012-06-18 22:01:21]
何だか出づらくなりますが
室内の床はやはり天然系のワックスですよね
蜜蝋ワックス、米ぬか、オレンジ系も良いと聞きますね。
エシャというワックスもあります。

福来朗さんのログは新築間も無いのではありませんか?
デッキに限らず再塗装時には、綺麗に洗浄するというのが基本だと思います。
740: 後悔の極み 
[2012-06-19 20:10:22]
以前、写真もUPしました水の浸出に関して、どうしたらよいのかと悩んでいます。施工業者は何かしらの措置は取るつもりだと思いますが、まず、こちらから連絡を取らないと多忙にかまけて、ほったらかしです。この件については、1年以上の間、「様子を見ましょう」ということで、数回現場を確認しているのですが、具体的な修繕の提案はいまだにありません。

原因をつきとめるためにも、浴室流しのタイルを剥がして下がどのような状況になっているのかを確認し、修繕する・・・という手順になるのでしょうか。

この浴室は、次から次に不具合が発覚し、3、4回は大掛かりな工事をしています。「またか・・」という思いがあり、他によい方法はないものかとも思うのですが。どうしたらよいのでしょうか。何か、よい案がありましたらお教えいただければ幸いです。

バスタブ(鋳物ホウロウで重量もかなりあります)も何度も持ち上げられ、換気扇は埃だらけにされ、窓枠の隅や網戸にもタイルを剥がすときの粉塵が付きます。もう、止めてくれ!と叫びたいのですが、それでは改善されませんよね。本当に頭が痛いです。

また、ご存知の方がいたら教えていただきたいのですが、浴室壁のタイルの下地にはボードを使うのが一般的なのでしょうか。たたくと空洞の音がするのでそのことに気付き、疑問を持っていることの一つなのです。モルタルを下地に使っているとばかり思っていました。隣はトイレなのですが、浴室にまでトイレの音が響くのは、そのような施工のせいなのではないかとも考えているのですが。また、目地を通して、ボードに湿気がいくということはないのでしょうか。ご存知の方がいましたらご教示ください。


741: 購入検討中さん 
[2012-06-20 06:09:50]
>740さん
浴室のタイル壁の下地の施工の方法をここで聞いてもわからないと思いますヨ。
参加されている多くの方は素人ですから答えなんて持ってないのがあたりまえです。

工事の事は解らないけれど、後の清掃くらいはキッチリやって帰って欲しいもんですネ

742: 入居済み住民さん 
[2012-06-20 08:48:00]
流れぶった切ってすんません。

初めて書き込みします。
昨年、カラマス2を勢いで建てちゃいました。
結構、気に入ってはいるんですけど、今朝、階段が落ちちゃいました(笑)
踏み板のはめ込みが外れて最初に下二段がはずれ、その後次々と・・・・・。
結局、下から5段までが外れ、そこから上もちょいとグラグラ。木片を当てて応急処理してるけど、
はめ込み口を見ると片側だけうっすら接着剤の跡が。しかもはめ込みのりしろは2センチくらい(泣)
湿気で階段の縦板が反ったのか、何らかの原因で下側が広がったのか。
まぁ、壁にバンバン釘打って傷入れても大丈夫なおれがいるから、そんな気にはしないけど、これはちょっと危ないな。
階段下のスペーサーの所に塗装のズレが出てきたら、気をつけた方がいいかもしれない。
743: 匿名さん 
[2012-06-20 16:59:48]
階段が落ちた・・・
いい方法ありまっせ。
>733 のよに階段枠を鉄骨にするんでやんす。
なに、ログハウスに合わねーってか?
てやんでエ、こちとら江戸っ子でい、細けー事は気にしねーんだヨ!
744: 匿名くん 
[2012-06-20 22:03:54]
そうでぇそうでぇ!
細けぇ事を気にしてたら一気に老け込むぜぃ。

うちなんてカントリーにキッチや照明器具をシルバーカラーにして、いざ住んでみたらビックリするほど浮いちまったぜ。ワイルドだろ〜

階段落ちる事は基本的にないって今電話して聞いてみただよ

まぁ手抜きですかね
745: マンコミュファンさん 
[2012-06-20 23:21:41]
BESSはFC店同士が競合しないように、販社毎に施工地域を決めているから
評判の良くない販社の地域にログを建てたい場合は、BESSを止めるか
リスクを施主が背負ってダメ施工店で建てるのかの2択だから、まともな
神経をしていたらBESSは選べないですね。
まあログの研究を1年以上したらログに飽きるか、BESS以外のリスクが少ない
メーカに変える人が大半だから、BESSの戦略はログ初心者への訴求力をいかに
高めて衝動買いさせるかという点に特化してます。
746: 入居済み住民さん 
[2012-06-20 23:55:08]
階段落ちって基本的に無いのが普通だよね。てか、リアルに笑っちゃうし笑っちゃた。
本人だけど(笑)
アバウトなのもいい加減にしろって(笑)明日大工が飛んでくるらしいけどね。
やっぱりこればっかりは、施工業者の善し悪しが如実に出るもんですね。
うちは現場監督がダメダメだったから、もうとりあえず住める状態にしてくれっていって引き渡されたようなもんだから、
チマチマ不具合がでてきてますな。いちいち言うのもめんどくさいし、全面木材だからなんとか自前で修理してきたけど、
さすがに階段は構造的にやばいだろうって連絡しました。見ると、本当にはめ込みだけで踏み板が噛んでるだけで、
階段枠は踏み板だけで繋がっているから、踏み板の接着力が無くなれば当然毎日の上り下りの振動があるから、開いていき
上部はロフトの柱で固定されてるので、ハの字になって、最後ははめ込みが外れるって事みたい。
窓枠の飾り枠も一つが外れたんだけど、みると接着剤らしきものと、針金のような細いケーシング?みたいなので止まってるだけ。まぁ、外見にくぎの頭が出ないようにってことだろうけど、5歳の息子が体重かけただけで外れたらダメやん。
入居前に、ロフトの手すりもチェックしたとき、子供がやりそうな横の木枠に足かけて体重乗せたら思いっきり落ちたから、
この下には短い足を入れておいてくれって要求したからなぁ。
ベスが基本設計を行って、これで大丈夫って思っていても、施工する業者がこうした方が・・・って行うことが結構あるのじゃないかな。特に内装関係。見た目重視なところが結構あるから。
まぁ、それでも気に入っているからいいんだけどね。
747: 階段落ち 
[2012-06-21 00:37:08]
うちは照明を嫁がほとんど選んだんだけど、(おれが選んだのは娘の部屋だけ)
頭が馬鹿になってるから、全部を白熱球のオサレ風味にしてしまって、夜は本もろくに読めないくらい薄暗い(笑)
その後、次から次と切れていく白熱球を球形蛍光灯にするが幾分マシになっただけ。
娘の部屋は勉強部屋なので光量は大事と無理矢理普通のシーリングライトに。


窓が気に入らない。いつか割れたら普通の2重ガラスのサッシに変えてやるっておもってる。
外で作業してて立ち上がったら出てた窓に頭ぶつけたから言ってる訳じゃないけど(笑)
748: とくめい 
[2012-06-21 18:19:10]
いいねぇ階段落ちさん(笑)
そんな苦難をポジティブ思考でいるなんて、あなた最高だよ。

最近の書き込みはネガティブさんばかりだったから、こういうのはいいね。

わてもBESSで建てたけど悪い事や良い事が半々ですぜ(汗)ただ木の家に憧れてたから、妥協も覚悟のうえ!

世の中暗い事ばかりで、ここでも暗い話しばかりだと人生嫌になっちゃうよ…楽しくいこうぜ♪

自分で最初にピンときた住宅で建てるのが一番のBESSトですぜ(笑)細けぇ事気にしたらきりがないぜ♪
たしかホンカだっけか?タロもそうだけど、ログにはログなりの欠点があるんよ。環境によっても大きく左右されるよ。


わての今の楽しみは薪割りと庭イジリーかな(笑)



長々と勝手な事を言ってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
749: 階段落ち 
[2012-06-21 23:24:39]
高い割に欠点が目立つからねぇ、ベスは。
まぁ、普通の家に比べたら、新建材で覆って断熱ばっちり機密性みっちりクロスでサッパリって訳にはいかないのは織り込み済みで住んでるから、さして気になんない。というか、おれの寿命が来るまでの40年くらいを、遊べたらいいなくらいにしか思ってない(笑)

ま、日曜大工が好きで、入居一年未満だけど西側にバーゴラつけて(横8メートル笑)「お、いっそうかっこよくなった」ってほくそ笑んでるような人だから言えることなんだろうけど。

748のとくめいさん、レスありがとうございます。
いいこと悪いこと半々ってすごくわかる。
これって、あんがい、幸せなことかもしれんですなぁ。
衣と食はみんな気にかけるけど、住はローンを払うことと同義になってる昨今、自分の家に気を入れるってあまりなさそうですしね。

ちなみに、「グラン・トリノ」って映画のイーストウッドのような、何でも自分でするようなじじいになる予定です(笑)
750: ログフリーク 
[2012-06-22 11:40:48]
階段落ちさん
>何でも自分でするようなじじいになる予定です(笑)
貴殿の豪快で大らかな性格はとても格好良いと思います。

NO748さん
>世の中暗い事ばかりで、ここでも暗い話しばかりだと人生嫌になっちゃうよ…楽しくいこうぜ♪
貴殿の明るい性格で前向きな所は良く理解出来ました。

しかし、大切な家族の誰かが階段を使用中階段が落下し怪我をされたらどんな発言になるのですか?
もしかして「怪我をしたけれど、死ななくて良かったヨ」とポジティブに発言されるのでしょうか?

いえ、決して非難している訳ではありません。ふと疑問に感じたものですから、お聞きしたいと思ったもので・・・

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる