前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。
<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/
[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44
BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
61:
匿名さん
[2011-02-17 13:16:27]
|
||
62:
匿名
[2011-02-17 13:43:06]
BESS倒産、新聞に載ってますね。
伊藤建設:岐阜の建築業、自己破産申請へ 関連会社も /岐阜毎日新聞 2月17日(木)11時7分配信 民間調査会社の東京商工リサーチ岐阜支店によると、岐阜市上材木町の建築業「伊藤建設」が14日付で事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。負債総額は約5億6500万円。連鎖して主にログハウスの建築を担当した関連会社「BESS岐阜」も同日、破産申請の準備に入った。負債は約2億5300万円。【立松勝】 2月17日朝刊 |
||
63:
匿名
[2011-02-17 13:48:04]
60です。
壁に関しては記載されていると思います。 カタログにも壁の構造が図示されていますので、 確認してください。 だから壁については間違いなくpbを貼ります。 でも、床と天井はわかりません。本部に確認すると 良いと思います。もし今でも床、天井に貼らないと いうのであればそれは問題です。気密が悪くなってしまいます。 貼ってもらうようお願いするべきです。 それから薪ストーブですが、うちも使っていますが 外気導入をしなくても、換気口を開けて使えば問題ないですよ。 ストーブのすぐ上に換気口があるということもありますが。 薪ストはベスオリジナルを使うのですか。もしそうであれば それはやめたほうが良いと思います。オリジナルだと ストーブの性能が悪いので、暖かくならないそうです。 体験者から聞いた話です。 ダッチウエスト、バーモントなど有名なメーカーの ものを入れるべきです。ちなみにうちはヨツール のf3です。 |
||
64:
匿名さん
[2011-02-17 13:50:40]
BESS倒産、新聞に載ってますね。
伊藤建設:岐阜の建築業、自己破産申請へ 関連会社も /岐阜毎日新聞 2月17日(木)11時7分配信 民間調査会社の東京商工リサーチ岐阜支店によると、岐阜市上材木町の建築業「伊藤建設」が14日付で事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。負債総額は約5億6500万円。連鎖して主にログハウスの建築を担当した関連会社「BESS岐阜」も同日、破産申請の準備に入った。負債は約2億5300万円。【立松勝】 2月17日朝刊 |
||
65:
匿名
[2011-02-17 14:02:38]
BESS岐阜ホームページの挨拶が痛々しいですね。
株式会社BESS岐阜は残念ながら2月14日付けにて営業活動を停止することとなりました。 一旦、展示場も休業とさせていただきますが、新たな運営主体の協力を得て早期の再開に向けて努力してまいりますので、何卒ご理解のほどをよろしくお願いいたします。 |
||
66:
匿名
[2011-02-17 14:04:11]
ジェイの悲劇の連鎖でしょうか。
|
||
67:
福来朗
[2011-02-17 15:55:42]
誤 NO61 匿名→ 正 福来朗 です。
NO60 匿名さん ありがとうございます。 家に帰ったら確認してみます。 薪ストは大は小を兼ねるという事で、アンンコールを入れました。 煙突もオール二重煙突で、天井までストレートにこだわりました。 因みに、工事は外部業者に依頼です。 (二重煙突の施工をしたことが無いようで提案内容に疑問があったから) エレミにはオーバースペックで寒い事はないと思いますが、 オーバースペック故コールドドラフトを懸念しています。 岐阜の倒産は怖いですね。 福島大丈夫だろうね? |
||
68:
のぞき
[2011-02-17 17:37:44]
え~オリジナル寒いの?!
もう、入れてしまいました>< エントツは2重になっていて、垂直に立ち上がっています。 ペーパーバリア、初めて聞きます。 調べたところ、床、壁、天井に防湿シートが貼られていますが、これではダメでしょうか? |
||
69:
匿名
[2011-02-17 21:29:16]
60です。
ペーパーバリアと防湿シートは 同じ意味です。言い方が違うだけです。 内部すべての面に防湿シートが貼られているので あれば全く心配ないです。 それよりもストーブが気になりますね。 オリジナルは噂では中国製だそうです。 でもクリーンバーン方式(二次燃焼機能が付いている) だと心配ないと思います。(その機能がないと燃費が悪いです。 結果的に寒いということになります。) 煙突は二重でも、きちんと断熱材が入っているものでなければ 性能は落ちます。でも、垂直に立ちあがっているので、 煙の抜けは良いです。 気になるところは黙っていないで、どんどん聞いてみましょう。 高い買い物なのですから、遠慮してはいけませんよ。 私はガンガン言いました。ベスの関係者に嫌われましたがね。 |
||
70:
福来朗
[2011-02-17 21:36:30]
図面を確認しましたが、妻壁及び屋根には ”防湿シート:バリアエース PB t9.5”
と記載されていましたが、床には記載がありませんでした。 次回、担当に確認してみます。 のぞきさん 防湿シートの事だと思います。 床までなっているんですね。 うちは図面には書かれていませんでした。 |
||
|
||
71:
匿名さん
[2011-02-17 21:53:22]
〇 ベーパーバリア Vapor(水蒸気) Barrier = 防湿シート
× ペーパーバリア Paper Barrier? 小さい字だとベとぺが判別しづらいため思い違いして誤用してる人は多い。 でもVapor Barrier Paper …防湿紙ってのもある。 |
||
72:
福来朗
[2011-02-18 11:08:46]
NO70の解釈間違っていました。
正しくは ・防湿シート:バリアエース ・PB t9.5 ←内壁(パネルボードの略?)の事でした。 床の防湿シートとは、ベタ基礎の下に敷くシートの事でしょうか? |
||
73:
のぞき
[2011-02-18 18:10:46]
確認しました。
1階床には、防湿シートありませんでした。すみません、何かの勘違いだと思います。 監督さんにも確認したところ、養生のためにシート(ダウンライト)は敷いておいたけれど、 はがしてしまったとのことです。 ストーブのエントツは二重構造で、我が家の場合、断熱材が入っているそうですが、 これはメーカーによって、入っているものと入っていないものがあるそうです。 |
||
74:
匿名
[2011-02-18 21:24:36]
基礎断熱の場合は床の防湿シートは必要ありません。
なぜならば、床下・基礎部分からその上の部分を一体として 断熱するので、基礎部分も居住空間とみなし、 空気の交流をするからです。 逆に、床に防湿シートを貼ると、床下とその上の 空気の交流ができなくなるので、床下部分は湿度が 高くなり、たぶんカビが生えます。(基礎断熱は 換気口が付いていないので、床下が閉ざされた 空間になってしまうので) 床断熱の場合は、基礎に換気口があるので、 床下の基礎部分はそれを通して外部と空気の 交流を行います。床断熱で、床の断熱材の上に 防湿シートがなければ外気が容易に家の中に入 ってくることになり、冬場は大変寒くなります。 自分の家が基礎断熱か床断熱か確認する必要が ありますね。なお、家についての知識を得るのに 大変良いサイトがあります。 「住まいの水先案内人」というサイトです。 これを読めば目からうろこです。是非のぞいてみて ください。 煙突についてです。 ホンマ製作所の古いタイプは二重でも断熱材の入っていないものが ありましたが、今の煙突はほとんど入っていると 思います。うちのはファイヤーサイドのものです。 やはり断熱材が入っているほうが安心です。でも私の友人で、 入っていないホンマ製作所のものを自分で発注し、さらにすべて自分で施工し、 7年間使用している奴がいますが、ホンマでも全然問題ないと言っていました。 ストーブ(中国製で7万円くらいのもの)を含め、30万もかからなったと言って おります。火事になっていないので、信頼できる情報です。 長くなってすいませんでした。 |
||
75:
のぞき
[2011-02-19 19:53:08]
オリジナルストーブについて寒いとのレスがありましたが、
営業に確認したところ、確かに寒いというお客様がいますが、 それは薪のくべ方が悪いとおっしゃったおりました。 床の防湿シートについては問い合わせ中です。 |
||
76:
ログフリーク
[2011-02-20 18:50:44]
間違って覚えていました(恥)
ペーパーバリアではなかったのですね 検索したら多くの会社や設計士がペーパーバリアと書いていますね 勉強になります。 |
||
77:
のぞき
[2011-02-20 20:05:31]
BESSは床断熱(基礎パッキンで換気)だと思います。
しかし、防湿シートを張ったから暖かいということはないと言われました。 そもそも、防湿シートの使用目的が違うと。 どのみち、我が家は完成です。 福来朗さんをはじめ、これから建てる方々がどちらを選択するかですね。 デッキの手すりを自作した方いらっしゃいますか? 玄関を張り出したおかげで玄関前のデッキに柱がなくて、手すりをつけれません。 どうやって柱を立てたらよいでしょうか? |
||
78:
匿名
[2011-02-20 21:33:20]
床面の防湿シートは床下からの冷気が入らないためと、
気密を高めるため(また同時に室内の湿気が床下や内壁に 浸入し、内部結露を防ぐためということもあります)に使用するものです。 床断熱の場合防湿シートは、温暖なところではそれほど気にしなくて良いかもしれませんが、 寒冷地では必須です。寒冷地でそれをしなければ、年間の 暖房にかかる費用が間違いなく増えます。 どちらの地域の販売店がわかりませんが、 それを理解していないとは残念なことです。 それから「そもそも防湿シートの使用目的が違う」とは どういう意味でしょうか。 |
||
79:
福来朗
[2011-02-21 01:36:52]
のぞきさん
完成おめでとうございます。 見学会行ってきました。 敷地が広くていいところですね。 特に玄関の造りが良かったです。 玄関を入ってすぐ階段&リビングは抵抗があったので一発で一目惚れです。 女房も気に入ってしまい、検討する方向になりました。 現地にいた担当の方に話を伺ったら、”どんなものでも造りますよ” と心強いお言葉を頂きましたが、こちらの担当はちょっと消極的です。 そこで確認なのですが、確か玄関部分は余った材料で作ったと仰っていましたよね? こちらの担当はそんなに材料は余らないの一点張りです。 輸入材なので不測の事態で材料が無く建築が困難になるリスク考えて かなり多めに仕入れているのであろうと私は考えているので問題ないと 思っているのですがどうでしょうか? (それとも予備の材料を確保しているのかな?) 防湿シートの件ですが、こちらの担当の話では、 グラスウール等繊維系の断熱材の場合必要だが 発泡剤系は必要ないとの見解です。 因みにファインカットは床断熱との事です。 色々検索しましたが1件だけ同意見の所がありました。 確かに、壁及び天井は一般的に繊維系で床は発泡系なので床を防湿シート で覆う記述が引っかからないのかと思いました。 その他は基礎下の防湿シートの内容でしかヒットしませんでした。 (検索下手なのでこれ以上は無理です・・・どなたか教えて) 余談:グラスウールが逼迫しているようで、十中八九ロックウールになるとの事でした。 グラスウールより性能は良いと言っているけど嫌だな~。 |
||
80:
のぞき
[2011-02-21 20:10:58]
>福来朗さん
え~?! わざわざ見学会に来てくださったのですか(*^_^*) おっしゃってくだされば、お土産もって現地で待っていたのに~! お会いできなくて残念です。 現場の裏側に余った部材が、まだ2山あり、それでデッキの手すりを造ります。 ログ材は余分が1本だけですが、2バイ材は現地で使えないものをはねていくので かなり多量に余ります。 玄関部分は確かに余った材料です。 ちなみに、エレミの場合、玄関を張り出させたことで、ギリギリ優良住宅の延べ床面積の基準が クリア出来たと設計士の人に言われました。 私は家相の関係で、張り出させただけなんですけどね(お勧めです)。 優良住宅を申請しない場合でも、ログ材の保護のために軒は標準よりも長くしてもらってくださいね。 ただし、ドーマーを余った部材で造る予定でしたら材料が不足する可能性はありますので、 そこを確認してください。 >匿名さん >「そもそも防湿シートの使用目的が違う」 気密性、断熱性として聞いたところ、目的が違うと言われました。 また、昔はシートをはがさずに施工したこともあったそうですが、それによる室内の温度は 変わらなかったそうです。 それよりも、汚れたシートの上に床材を施工するよりも、はがしてきれいな状態の上に 床材を施工するようになったと、聞いております。 【一部テキストを編集しました。管理人】 |
||
81:
のぞき
[2011-02-21 21:05:08]
>福来朗さん
ロックウールはやめた方が良いと思いますが、BESSは確保しておかなかったのでしょうか。 大工さんがロックウールは重くてダメだと言っていた記憶があります。 |
||
82:
のぞき
[2011-02-21 21:12:40]
監督さんからメールが届きましたので、貼っておきます。
防湿シートは緑色のビニール状のシートです。 床養生に張っていたシートは透湿防水シートです。 まず、この2種類のシートは名前は似ていますが違う物です。 1階床に防湿シートを張らない理由は、浅ベタ基礎であることと、床下地合板に特類の耐水合板を用いているので 防湿シートを用いても意味が無いからです。 養生の為に透湿防水シートを張りながら取り除いた理由は、床下地を汚れから保護する為のみ張っていたからです。 養生する必要が無くなれば汚れたシートは取り除いております。 |
||
83:
匿名
[2011-02-21 21:39:54]
のぞきさん
床下の防湿シート(気流止めにもなります)は、寒冷地では どのhm、工務店でも床断熱の場合は普通に行っていることです。 でも関東よりも南では、冬場でも暖かいので、 必要ないのですね。 (のぞきさんの地域も暖かいところなのですね) 寒冷地では床断熱の場合、冬場基礎(床下空間)の 温度は換気口を閉めても4度くらいです。 室温は22度くらいにするので、シートがなければ、 温度差が大きく、幅木(床と壁の取り合いの部分) のあたりからスースーと冷たい空気が 上がってきます。実際私が前に住んでいた家は シートの施工が悪く下から冷たい空気が入ってきて 大変でした。今のベスの家はその辺きちんと 施工してもらったので暖かくて快適です。 暖かいところに住んでいる人はそれほど シビアにならなくても快適に生活できるので いいですね。 ところで家が完成したそうですが、おめでとうございます。 快適な毎日が待っていますね。 |
||
84:
匿名さん
[2011-02-22 02:05:18]
BESS岐阜の件ですが、本日「運営会社変更のお知らせ」が届きました。
今まで代理店が経営してきましたが、倒産後はBESSが引き継ぎBESSの直営展示場となる。 といった内容のものでした。 建築中の方の対応まではわかりませんでした。 |
||
85:
匿名
[2011-02-22 11:27:59]
このご時世、やっぱり大きな会社がバックに付いてると安心ですね。
どこぞの個人経営レベルの工務店では完成保証にさえ入ることもできないとか。 |
||
86:
のぞき
[2011-02-22 17:26:51]
>83匿名さん
も~嫌味なやっちゃな~。 最初の方から読んでいただければ分かると思いますが、 北関東のギリギリ寒冷地の場所です。 でも、よそのhmもBESSも床下には除湿シートは貼っていません。 それに、我が家は既に完成しており、除湿シートを貼ると言う事は すべてやり直し(床から造るため)ということです。 ですから私としてはBESSを信用したいところであり、BESSからの回答を掲載しました。 先にも書きましたように、床に除湿シートを貼るか否かは これから建てる人にお任せします。 |
||
87:
匿名
[2011-02-22 20:44:52]
全部読まず、断片的な情報をもとに
コメントしてしまい申し訳ありませんでした。 また、施工の仕方は地域によって違います。 そんなことを無視して自分の地域の施工の仕方 を基準にして勝手にコメントしてしまいましたが、 それについてもお詫びいたします。 プラスになればと思いコメントをしましたが、 それが結果的にのぞきさんの気持ちを逆なでして しまい本当にすいませんでした。 |
||
88:
Dログ
[2011-02-23 11:40:33]
のぞきさん、あっという間に完成ですねぇo(^-^)oおめでとうございます♪
のぞきさんの営業さんは親切そうな方で良かったですね。あまりクレームばかりつけるより、人と人のお付き合いを大事にして行く方がいいですよね。(業者さんの信頼度が大事ですが…) 我が家の点検時の返答は『もう少し様子を見ましょう』というものが多く『一つも解決してないけど、次回まで待ってみるかな~』と言う感じです。 のぞきさん、今度は室内の様子も見せて下さいね~♪楽しみにしてます(^O^) |
||
89:
のぞき
[2011-02-23 23:55:40]
>87匿名さん
私も大人気なく言い過ぎました。ごめんなさい_| ̄|○ これから建てる人の役に立つと良いですね。 >Dログさん 「もう少し様子をみましょう」って、どういう場所・様子ですか? 室内の様子といわれても(汗)、今度はいれるのは引渡しの日ですが、 そのときはまだ照明とBESSコレクションが付いているだけです。 何を撮ればよいのでしょう。家具が入った後だと趣味の悪さを暴露するだけだし・・・。 それよりも、はっきり言ってDログさん、ずるいですよ~! 携帯だからって1枚も写真の提供ないではないですか~、PC早く買ってください。 |
||
90:
Dログ
[2011-02-24 08:49:17]
私も貼り付けたいのは山々ですが…
様子をみてるのは玄関やベランダ扉の反りなどですかね~まだまだ反るみたいなので5ミリ程の隙間を我慢しています(>_<) のぞきさん家で見てみたいのは、玄関内の部分は見てみたいですね♪家も張り出したかったなぁ~。材はまだ二山残ってます…一部カビ発生中(>_<)寒くて大工仕事出来ませんでした。(言い訳…やっぱり丸ノコほしいな) |
||
91:
のぞき
[2011-02-25 21:12:11]
>Dログさん
玄関やベランダ扉の反りはいつごろから発生しましたか? 確かファインカットさんのお宅も反ったとか。 反ったらどう処理してくれるのでしょうか? |
||
92:
Dログ
[2011-02-26 08:36:57]
ベランダは3ヵ月頃から気になっていました。玄関は点検まで気にしてませんでしたが、結構反っていてびっくりしました。
反りは今処理してもまだまだ進行中なので落ち着いたら削ってもらう様にお願いしています。 |
||
93:
ファインカット
[2011-02-26 10:43:39]
ドアの反りに関しては、雨がかかって、陽が当たりやすい下側がひどいですね。
雨で濡れる→陽に当たる→乾く時に反る の繰り返しですから、年々反りがひどくなります。 ヒンジ調整や反っていない部分を削ったりして当たりを修正するようです。 ドアパッキンで雨の浸入が防げる間は何もしませんよ。 どうやっても雨が入ってくる位反るとドアごと交換の対象になるそうです。 ただ、交換するほどひどくなる頃にはドアの仕様変更で違うドアになるようです。 我が家のベランダドアも今は手に入らないので、今使っている中国製になるって言ってました。 まぁ、新しいドアに替えても反りますけどね。 いよいよ3月から外壁塗装し直します。 足場は2ヶ月くらいは借りれそうなので、ゆっくり塗り直します。 あと、塗料はキシラデコールをやめて、ノンロットにしました。 キシラデコールは乾燥時間が遅く臭いがキツイので。 |
||
94:
ログフリーク
[2011-02-26 19:16:37]
無垢のドアは反って駄目になると云う事は無いと聞き及んでいます
B社のドアは無垢ではないの張り物が剥離して来ると思います。 |
||
95:
匿名
[2011-02-26 20:30:32]
ちゃんとした材料じゃないと無垢でもだめになりますよ!気をつけて!
|
||
96:
ファインカット
[2011-02-26 20:35:20]
ログフリークさん
ドアの張り物ってどういう物ですか? また、剥離ってどんな状態の事を言うんでしょうか? |
||
97:
ログフリーク
[2011-02-27 02:49:48]
>ドアの張り物ってどういう物ですか?
ドアのフレームに薄くスライス(1ミリ程度のベニア?)した板をのりで貼付けて作っている様です。 ドアの上部を脚立にでも上って確認すれば理解出来ると思います。 >剥離ってどんな状態の事を言うんでしょうか? 雨と乾燥の繰り返しによって接着剤が剥がれてしまい、表面に貼ってあるベニアが浮いて来たり 剥がれて来る事があるそうです。 自分の家は内部は貼りものでも良かったのですが、 さすがに外部はちょっとネと思いB,Cドア社の無垢にしました http://www.bcdoor.com/Showroom.aspx 高価なのでシンプルなデザインにしました |
||
98:
ログフリーク
[2011-02-27 02:55:04]
追記
ドアの上部で確認する時にはLになった角の部分の木目のラインが違います。 よく見ないとわかり難いかも知れません |
||
99:
購入経験者さん
[2011-02-27 08:15:42]
うーん 勉強になります。うちも梅雨時期などは玄関ドアの干渉などは発生しますがそれほどではないなー。父ちゃんが自作した外の靴箱とびらは反ってますが。
|
||
100:
ファインカット
[2011-02-28 12:07:01]
ログフリークさん
バッチリ貼ってありました,薄板が。 今まで7年間気が付かなかったです。 ドアの反りに合わせて一緒に反ってますので剥離はしてませんでした。 実際に建てる前からドアが貼ってあるとか、細かい所まで気にして無かったので、新発見です。 やっぱ、ログハウスはこうあるべきってこだわりが強い人から見ればBESSってショボいんだろうなぁ。 でも、自分的にはは充分雰囲気出てるんで満足してます。 |
||
101:
のぞき
[2011-03-01 09:16:08]
あれ~、薄板貼ってありましたか。
営業マンからの説明で見た部材は、厚い板を3枚合わせてあっただけなので多少安心していたのですがね~。 張り出しの玄関です。 |
||
102:
のぞき
[2011-03-01 09:17:31]
玄関入り口から見た左側。
上の白いのは照明の一部です。 |
||
103:
のぞき
[2011-03-01 09:18:59]
同じく右側。
シューズボックスの上の棚は、オプションです。 |
||
104:
のぞき
[2011-03-01 09:20:22]
室内から見た様子。
暗くてすみません。 |
||
105:
のぞき
[2011-03-01 09:23:08]
室内から見た左側。
|
||
106:
のぞき
[2011-03-01 09:24:14]
室内から見た右側上。
|
||
107:
ログフリーク
[2011-03-01 17:00:26]
ファインカットさん
最近の接着剤は性能が良いから問題は無いのでは と思ったりします 価格差は2〜3万程度と聞きました (私の選んだドアですが) のぞきさん 今現在はどのような構造になっているのかは把握出来ていませんが 多分3枚に張り合わされた上に貼っているのでは無いでしょうか? |
||
108:
のぞき
[2011-03-02 01:16:51]
>ログフリークさん
HP見ました。かっちょえ~と、思いつつ英語なので怖かった。 建築業者さん経由で購入されたのですか? 営業マンに聞いたところ、ドアを交換するほど反らないと聞きましたが、いざというとき BESS経由でB.Cドア購入できるかな? |
||
109:
ログフリーク
[2011-03-02 02:20:57]
のぞきさん
>BESS経由でB.Cドア購入できるかな? さぁ?どうでしょう Bessさんに聞くくのが良いと思います 拙宅の場合はログキットと一緒にコンテナで運ばれて来ました。 BCドアにしたからといって反らないと云うわけではありませんョ |
||
110:
ファインカット
[2011-03-02 06:56:30]
のぞきさんの営業マンは正直に3枚構成の集成材だと教えてくれたのだと思います。
我が家のドアも薄板剥がせば同じでしょう。 ジジイになったら無垢板ドアに変えてみるのも雰囲気が変わって良いかもしれないですね。 私はすでにジジイですが。 塗料は結局BESSにしました。 市販のノンロットは14Lですが、BESSのノンロットは16L入りなので、1L当たりの金額に差が無い事が分かったので。33000円です。 |
||
111:
Dログ
[2011-03-02 09:02:29]
のぞきさん、良いですねぇ♪玄関!我が家も建てる前にのぞきさんの案をみていたら真似させて欲しかったです~(>_<)残念…いいな~いいな~(羨望の眼差し)
ファインさん、BESSの塗料にしたんですね。我が家で次塗る時は窓枠のカラーでも替えてみようかな雰囲気かわりますよね。なんか楽しみになってきました♪ |
||
112:
福来朗
[2011-03-02 11:08:45]
のぞきさん
見学会の時に結構写真を撮ったつもりだったのですが、 張り出した玄関とノッチの部分を撮り忘れていたので助かりました。 あまりにも張り出し玄関良かったので、採用させていただきました。 追加費用は材料を全て準備した前提で約20万です。 後々リフォームする事を考えると安いもんですね。 (すでに金銭感覚が麻痺している・・・) これで少しリビングが広くなって良かったです。^^)V これで大体設計が固まり、いよいよ3月25日より工事開始です。 ちょっと胃が痛い今日この頃です。 |
||
113:
Dログ
[2011-03-02 20:36:17]
福来朗さん、玄関張り出せて良かったですね~
特に今の時期、あったら寒さがダイレクトに入らず(来客時にも慌てず)良いだろうな♪と思います。リビングとの間に引き戸があればなお良さそう。(だいぶ和風になるかな~でも私が作るとしたら引き戸つけます。)+20なら絶対いい!一年前に提案して欲しかったよ… |
||
114:
ファインカット
[2011-03-02 21:11:54]
玄関を張り出すのはグッドアイデアでしたね。
特に日本人の気質に合っていると思います。 工賃がたったの20万アップで出来るなら、安いと思いますよ。 玄関から家の中が丸見えになる事に抵抗がある人って以外に多いですからね。 ログハウスを断念する理由としても多いのでは? |
||
115:
福来朗
[2011-03-02 21:16:08]
Dログさん
そうなんです。 来客時、直接リビングが見えてしまうので抵抗があったんです。 扉は無理なんで、のれんでも付けようかな。 |
||
116:
福来朗
[2011-03-02 21:28:28]
ファインカットさん
最初は玄関先の腰壁を180cmぐらいで依頼していたのですが、 あまりにも圧迫感があったのでどんどん低くしていくうちに 気にならなくなっていたんですが、のぞきさんの玄関を見てしまい 張り出し玄関追加となりました。 |
||
117:
のぞき
[2011-03-03 01:06:39]
>福来朗さん
私のアイデア採用してくださったのですね。いや~照れるな(*^_^*) 監督さんがおっしゃっていましたが、以外に材料を使うそうですので、 20万はお安いと思います。 工事開始おめでとうございます(挨拶が早すぎますかね) 25日からは、福来朗さんが現場の進捗状況をご報告くださいね。 楽しみにしています。 |
||
118:
ログフリーク
[2011-03-03 21:49:10]
考えて見れば
ドアの反りは無垢より修正材やつき板(ベニヤ)で作ってる方が反る割合は少ないのでは無いでしょうか |
||
119:
のぞき
[2011-03-04 21:40:11]
本日、引渡しでした。
監督さんは早々に終わりにしたかったようですが、最終チェックを行ってからの引渡しとしました。 その後は、友人の車と、2台分の荷物の片付け&ラック類の組み立て、来客、 ストーブの慣らし運転と、大忙しでした。 薪はまだないので、廃材を燃やしてみました。 購入しておいた温度計が見つからず、温度は適当です。 |
||
120:
福来朗
[2011-03-06 01:00:26]
カーテンって高いですね。
予算25万に対して45万で割引きで40万弱でした。 (25万は安すぎでしたけど) たかが布ッ切れで何故こんなに高い??? 相見を別な店で取ったら、20万弱でした。 新築は食い物にされている良い一例でした。 ちゃんちゃん! |
||
121:
ログフリーク
[2011-03-06 10:41:18]
カーテン本当に高いですネ
私のログは生成りの木綿生地を買って来て姉に作って貰いました |
||
122:
Dログ
[2011-03-07 08:29:21]
のぞきさん、引き渡しおめでとうございます♪薪ストも良い感じですね~(*^o^*)羨ましいなぁ♪ログライフ目一杯楽しんで下さいね!
|
||
123:
のぞき
[2011-03-07 20:14:57]
カーテン、探せば一流メーカーでも安く手に入りますよ。
ホムセン 19万 カーテン専門店(大手チェーン店) 23万 カーテン専門店(小さい店) 15万 家具屋 13万 私は、1件の家具屋さんで、照明、ガーデニング関係、家具、カーテン、ギャッベを購入しました。 小さい家具屋さん(フランチャイズ系)で、カタログさえあれば何でも引き受けてくれます。 福来朗さん、契約しちゃいましたか? 建築はこれからですから、もっと情報を集めるべきです。 |
||
124:
購入検討中さん
[2011-03-07 23:41:43]
のぞきさん、メッチャ素敵な家ですね!!
やっぱり木の家はきもちよさそぉ~~~ おめでとうございます(●´ω`●)ノ |
||
125:
ファインカット
[2011-03-09 07:42:43]
のぞきさん
完成おめでとうございます。 やはり薪ストーブが雰囲気出てますね。 住んで見ての感想もお願いしますよ。 いよいよ今日、足場を組んでもらって塗装にかかります。 カビてる外壁が変わって行く様子をアップする予定です。 |
||
126:
Dログ
[2011-03-09 08:36:02]
ファインさん、始まりますね~♪ビフォーafterよろしくお願いします(*^o^*)
のぞきさん、薪スト暖かいですか?薪のはぜた音には癒やされますよね~。いいなぁ |
||
127:
のぞき
[2011-03-09 23:27:47]
Dログさん
購入検討中さん ファインカントさん ありがとうございます。(*^_^*) 薪ストーブは、初日は慣らし運転とシーリングファンを回していなかったことで、 外よりは暖かいけれど、コートは脱げない、と、言った感じでした。 翌週、初日は、休み明けの会社と同じで家が冷え切っており、やはりあまり暖かさは感じられませんでした。 翌日は、コートを脱いでも暖かく、やっと薪ストーブらしくなってきました。 また、ストーブアクセサリーを配置したことで雰囲気もずっとよくなりましたよ。 家具も搬入され、BESSライフももう直ぐです。 家具は、営業マンから教えていただいた家具屋さんを何回もチェックしたのですが、 雰囲気はログハウスに合うものの実用的でなかったので、日本製のカリモクにしました。 会社からは遠いので、当初の予定通り会社の休みの日にしか行けないのが残念です。 |
||
128:
Dログ
[2011-03-10 14:36:48]
空けていた家だと冬は暖まるのが時間かかりますよね(>_<)
カリモク良いですね。我が家も実家にあって使っていない物を狙ってるのですがまだ貰えていませんでした(ToT)春なのでもう一度おねだりしてみようかな(*^o^*) |
||
129:
のぞき
[2011-03-14 20:04:33]
震災に遭われた方、お見舞い申し上げます。
G県は、震度6を観測し、我が家は棚からお皿などが落ち、縦に細長い家具も倒れ、 住む前から床や柱、壁が傷だらけになってしまいました。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。 |
||
130:
ファインカット
[2011-03-15 08:28:29]
被災者の方々には心よりお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 幸い愛知県では大した被害も無く、我が家では足場が家に当たる程度で済みました。 こうして書き込んでいられる事に感謝しています。 水に対しては木造住宅の弱さを実感させられますね。 ここを訪れる方全員が無事である事を願います。 |
||
131:
福来朗
[2011-03-15 23:57:56]
内陸部の為、物的被害は軽微でした。
一部インフラが機能せず、又食料及びガソリン不足で不便して 状態でこれは我慢すればよい事です。 しかしながら放射能汚染は深刻な問題として着々と忍び寄っています。 私の住んでいる郡山地区は既に汚染範囲に入っており退避が必要との 話も出ている為、西の方面へ疎開する準備を始めています。 こんな事で果たして家を建てられるのか非常に不安になっています。 今回の震災は非常に特殊で、物的被害は時間をかけて修復する事はできるが 人的被害(原発事故)は致命的な状態になりかねない事で、 東電と国の対応に苛立ちを覚えています。 地震が広範囲にわたって発生していますので、皆様くれぐれもご注意願います。 |
||
132:
のぞき
[2011-03-22 21:27:23]
福来朗さん、とりあえずご無事で何よりでした。
放射能は、内圧を下げるために放出した水蒸気と共に放射能が漏れたようで、 JR電気技師の話によると国も承知の上で、これをしないと爆発の恐れがあったとのことです。 疎開ですか、 うちのログハウスを貸しても良いのですが、当県もほうれん草から放射能汚染が検出されていますし 安全とはいえませんね。 被災地では、BESSのログハウスが津波の被害を受けながら、ログは崩れなかったと 今日、営業マンから聞きました。 ただ、ガラスが割れ、室内は惨憺たる有様のようです。 一日も早い復興をお祈りいたします。 わが方は、鉢植えで育てていた樹木を移植し、裏手を石で土留めしました。 物置は当初予定していなかったのですが、ペットサークルが思いのほか大きくて(一部屋そっくり使います) 急遽購入しました。 何しろ予算不足なのでヨドです(笑。 |
||
133:
福来朗
[2011-03-28 22:25:56]
今日から工事開始・・・の予定でしたが2日延期となりました。
工程表から、引渡しは6月末予定です。 ってこんなに早いの? BESSで建てると決めたのが昨年の10月で 6ヶ月すったもんだした挙句3ヶ月で完成予定とは。 なんともあっけないもんです。 明後日から、毎日チェックの日々が続きます。 |
||
134:
匿名
[2011-03-29 17:45:43]
>明後日から、毎日チェックの日々が続きます
今迄の投稿を読まさせて頂けば業者さんをあまり信用しておらず (投稿から察すればさもありなんと思いますが) 失敗されたく無い気持ちからなのでしょうが 不信感を持った時点で契約は普通しないと思いますが (もっと他に良いメーカーがいくらでもあるはずなのに) 自分なら信頼出来ないメーカーさんと契約なんてとても出来そうにありません 家作りってもっとワクワク楽しいものと思っておりました。 何となく貴殿の家作りは寂しい家作りの様に思えてしまいます |
||
135:
ファインカット
[2011-03-30 08:07:45]
なるほど、
確かにここの投稿を読んでると、マイナスに捉えてしまうのも仕方ありませんが、 私をはじめBESSで建てた人は建物自体やコンセプトなどをトータルで考えて選んでいるんだと思いますよ。 e-kodateの投稿で全員が絶賛してるメーカーってあります? 私は営業マンにイライラ 工事にワクワク アフターでムカムカでしたけど、建てて良かったって今でも思ってます。 私の思い込みですが、建築中にチェックしない人の方が後あとギャーギャー言いそうな気がします。 |
||
136:
福来朗
[2011-03-30 22:52:14]
ファインカットさん
フォローありがとうございます。 まさに仰るとおりです。 何やかや言っても気持はワクワクなんです。 本日より基礎工事開始しました。 本当なら日が沈む前に行ける予定でしたが、 急に仕事を振られ、現場に行った時は真っ暗でした。 今日は駐車場側の土を取り除く作業でしたが、 なんと土よりも小錦並みの岩がゴロゴロであまり進んでいませんでした。 同じ区画の工事を見てきましたがあんなに大きな岩は出てこなかったような・・・ 工事開始初日の記念写真を撮ろうとしたら、暗くてシャッターが切れない・・・ D80は自分にとって小判でした。 |
||
137:
のぞき
[2011-03-31 00:11:17]
福来朗さん
工事着工おめでとうございます。 そうなんですよね~、会社勤めだと現場に行くのが夜になってしまうんですよ。 私の場合、失業中と重なりまして(笑)、毎日明るい時間に現場を見ていました。 匿名さん まだ家を建てたことがない人には分からないかもしれません。 ワクワクとドキドキが交差するんですよ。 我が家の庭はほとんど完成に近づき、後はポストを組み立てるだけですが、 これが思いのほか難しくて難航しています。 樹木は鉢植えで育てていたもの30本、購入したもの60本ほど植えました。 50本は薪になるクヌギ、ナラ、シラカバなどで、大きくなったら間引きして 薪にする予定です。 |
||
138:
のぞき
[2011-03-31 00:17:38]
追伸
福来朗さん 石は取っておいて、庭造りのときに使うと良いです。 処分費も浮きますし、一石二鳥です。 アプローチです。 アーチには、クレマチスを絡ませる予定で、左側にポストを設置する予定です。 ちなみに右側が駐車場です。 |
||
139:
匿名
[2011-03-31 07:17:08]
NO134の匿名です
>匿名さん まだ家を建てたことがない人には分からないかもしれません。 ワクワクとドキドキが交差するんですよ。 40坪のP&Bで建てていますR社です 私の場合はとても楽しかったものですから、質問してもきっちり答えてくれるし 安心して任せられました。 そうですかやはりワクワクどきどきですか、書いている事はNGな事ばかりなので 不審に思っておりました。 工事する前の業者さんとのやり取りを読んでいると、何故契約破棄しないのだろうと思ったものですから >私の思い込みですが、建築中にチェックしない人の方が後あとギャーギャー言いそうな気がします。 建築中云々より建てる前から業者さんに対する不信感があまりに強く感じたものですから |
||
140:
福来朗
[2011-03-31 12:22:54]
のぞきさん
ありがとうございます。 土地が狭いので大きな石を置くスペースがないので廃棄となります。 自分の庭に薪になる木を植えられるなんて、本当にうらやましい。 只、くれぐれも伐採の時に家を壊さないよう注意してください(藁) 134匿名さん 契約破棄しない理由に関して引っかかっているようですね。 諸事情によりBESSでしか建てられなかったのです。 確か、理由はちらっと書いたような気がしますが、説明は割愛させていただきます。 どの道、何処で建てても同じだと思います。 営業さん、工事監督さんは数件掛け持ちしているだろうし、そうなると細かいケアが できなくなるのは仕方がないと思います。 しかも工事監督さんは2県掛け持ちのようで、時々電話すると山形に行っています。 134さんの担当の方は、偶々余力があったんじゃないかと思います。 同じ担当でも、時期(仕事の負荷)が違うと施主の評価が違う事があります。 人間ですからしょうがないですね。 |
||
141:
ログフリーク
[2011-03-31 20:57:45]
R社と書いていたので気になって出て来ました。
匿名さん R社とは栃木の楽○○ではありませんか? もしそうであれば、建てる時の候補の一つでした。 デザイン、出来映え、加工精度等、とても魅力的でした。 後一つはbig rockという会社です。 http://www.bigrock.cn/top.html ここは凄いです。(金銭面でも......) しかし、これらの会社とBessとくらべる事は意味は無いと思います。 方やログハウスのファミリーレストランで方やクラフトマンシップに溢れたログハウスです 匿名さんの書かれている事も納得がいく部分もありますが、 人それぞれ価値観も違うわけで、 ベスファンもいて私達の様なアンチ派もいて良いのです。 がしかし.....まるで素人さんの様な現場監督だけは勘弁して欲しいものですナ |
||
142:
のぞき
[2011-04-04 18:42:49]
福来朗さん
もったいない、トラックとユニックがあったらもらいに行きたいくらいです。 匿名さん 私としては、eマンは基本的に質問をしてそれに対して回答を待つのが本来の趣旨だと思っています。 だから必然的に問題点のレスが多くなると考えます。 誰しもワクワクしたいですよ。 でも、巷ではいまだに欠陥住宅が後を絶たないのでドキドキするんです。 また、ワクワクしながらここに写真を掲載するとおかしいんじゃない?というレスがつき、 ドキドキしたりもします。 私は私なりにBESSがすきです。 地元には夢丸でおなじみのJ社もありましたが、私は今ので十分満足しています。 今日はデッキに門が付いていました。 これで愛犬コナン君をデッキに出せます♪ |
||
143:
のぞき
[2011-04-04 20:49:18]
夢丸からの不在通知が数日前にポストに投函されていました。
何か応募したっけ?と思いつつ期待を込めて受け取ったら 防蟻材でした。 床下に入ってまでする根性がありません。 |
||
144:
ファインカット
[2011-04-06 13:59:47]
築7年にして始めて本格的に再塗装です。
築3年目の時はハシゴ一丁だったので、古い塗装の上から塗るだけでしたが、 今回は足場を組んで、古い塗装をはがしてから再塗装します。 写真のベランダ下の枠ログだと分かりやすいかな? 右側が古い塗装で、左側がはがしたログです。 スポンジたわしみたいな物で水洗いしてます。 4月中にははがし終え、ゴールデンウィークで2度塗りします。 |
||
145:
のぞき
[2011-04-07 00:45:51]
ファインカットさん
塗料はがすの大変ではないですか? 社長からは、埃を払って重ね塗りでおkと言われましたが、やっぱり はがしたほうが良いのですか? それとも前回の塗料の種類によるのですか? 前にレスしてあった記憶もあるのですが、改めて 今回はBESS指定の塗料ですか、違うものでしたら教えてください。 |
||
146:
ログフリーク
[2011-04-07 09:19:10]
>スポンジたわしみたいな物で水洗いしてます。
凄い手間でしょう? 私はブリーチ(一番安い塩素系漂白剤)と高水圧洗浄機(ケルヒャー)で痛んだ塗装を剥がしました。 足場があれば写真の面だけであれば半日も掛かりませんでした。 |
||
147:
ファインカット
[2011-04-08 14:55:23]
確かに手間がかかりますが、高圧洗浄機を持って無いのと、漂白剤が芝生や花にかかるのが嫌なので。
手で洗うと静かなので、好きな曲を聴いたり夫婦で話しをしながらのんびりやってます。 これはこれで良いもんです。 水洗い中に7年間不明だった雨漏れ箇所が判明したので、来週ベランダドア枠を外して修理してもらいます。 |
||
148:
ログフリーク
[2011-04-08 23:00:16]
>手で洗うと静かなので、好きな曲を聴いたり夫婦で話しをしながらのんびりやってます。
これはこれで良いもんです。 アハッ!!!仲良くてごちそうさまです。 >漂白剤が芝生や花にかかるのが嫌なので。 因に漂白剤は薄めて使用するので(数倍)植物に少々飛び散っても大丈夫ですよ(経験ではかなり飛び散っても大丈夫でした) それに空気と反応して分解されます。 |
||
149:
福来朗
[2011-04-09 00:13:49]
再塗装大変そうですね。
梯子だけではちょっとつらいのでしょうか? そういえば、のぞきさんの近所のログハウスのデッキ下に マイ足場を持っている家がありましたが、あれを揃えるのに 幾らかかるのだろうか・・・ 工事の進捗として、駐車場深基礎の立上り部分のコンクリート打設が 終了した所です。 基礎部分は元本職の義父にお願いしてチェックして貰っていますが、 ”いい仕事している”との事でした。 職人さん曰く、”普通もっとやわらかいんだが(コンクリートが) 今回のはしっかりしている”との事。 裏を返せば、口煩い施主の時はちゃんとやらなきゃって事??? やっぱり毎日通わなきゃいけないね! |
||
150:
ファインカット
[2011-04-09 14:05:54]
我が家はBESSの塗料を震災前に入手していたので問題ありませんが、
今BESSでも塗料が手に入らず、工期が遅れている物件があるそうです。 建材に限らず震災の影響が出ていますね。 引渡しに間に合わせるためにテキトーな材料を使われないよう注意が必要かもしれませんね。 塗装のことより、雨漏れ修理でドア枠などを7年ぶりに外すので、中がどうなっているかドキドキです。 会社休もうか思案中です。 |
||
151:
のぞき
[2011-04-09 14:35:01]
ログフリークさん
漂白剤は何のために使用するのですか?単純に木の漂白ですか? 塗料をはがすには関係ないと思いますが・・・。 福来朗さん いよいよ始まりましたね。 しかし、深いですね~!1.5mくらいですかね。 それは、地盤調査の結果深くなったものですか? はしごだけではかなりつらいと思いますよ。 マイ足場、幾らかは分かりませんが3回くらい足場を組んでもらうことを考えれば 元が取れるのではないでしょうかね。 それよりも、自分で足場が組めるかが問題です。 ファインカットさん BESS塗料があってよかったですね。 オーナー営業マン曰く、ホムセンの塗料を塗ったら寿命が短かったそうです。 |
||
152:
ログフリーク
[2011-04-10 05:45:22]
>ログフリークさん
漂白剤は何のために使用するのですか?単純に木の漂白ですか? 塗料をはがすには関係ないと思いますが・・・。 塩素は表面の痛んだログの木肌や塗料を溶かしてくれますよ 指にブリーチが付くとぬめりますよネあれは皮膚が溶けているのだそうです。 それと同じ事だそうです。 足場はアルミ製のタワー足場って言うのがあります。 3段で5m程度でしょうか。価格は15万円程度であると思います。 キャスターが付いていて移動が可能な物があります。 ただ地面は凹凸があるので動かし難いのでコンパネ等敷いて平面にしておく必要があります 設置だけであればキャスターにネジが切ってあるので上下が出来水平にする事は可能です。 ちなみに私は中古の鋼管製タワー足場(3段)です。重いです。 有機溶剤を使用している塗料は体が受け付けず、水性塗料を使用しています。 調べてみるとF☆☆☆☆でも決して安全では無いと云う事が解りました。 室内迄有機溶剤を使用した塗料を塗られてしまうと、 木の香りが全くせず溶剤の匂いだけが残ってしまうそうなので室内は無塗装です。 アレルギーのある方は注意された方が良いと思います。 |
||
153:
BESSの手抜き
[2011-04-15 17:51:20]
BESSで憧れのログハウスを建てました。
しかし、住んでみて発覚する様々な手抜き部分。 現場責任者に言っても話にならず不愉快なログ生活してます。 展示場や営業さんに好印象で思い切った買い物をしたのに…。 BESSって現場はこんなに酷いの……。 図面通りにならず土留めブロックも手抜き、擁壁も手抜き。 素人相手だからって手抜き、適当……。 直すのにお金請求されるし最悪。 腹立つなぁ! っとBESSに言っても話にならないので文句言わせてもらいました。 |
||
154:
福来朗
[2011-04-16 00:09:40]
久しぶりに書き込みします。
月~金は震災復帰の為会社が忙しく思うように進捗のチェックができません。 現在は基礎部分なので元本職の義父にお願いして毎日チェックしてもらっています。 土日は来年以降の薪確保の為、山に伐採に行って夜はへとへとです。 実際に薪の切り出しをして問題なのは、切り出し出は無く搬出作業なのです。 本職ではないので、専用の設備を持っていないので一個一個斜面を下ろす作業が とてもとても気が遠くなりそうです。 本日は伐採した1/3を下ろしました。 これから、暖かくなり下草が生えてくるとさらに困難になるので早くやらねば・・・ のぞきさん 家の土地は道路より1.2m程高くなっていて、 道路側を駐車場にするため深基礎になっています。 ログフリークさん 自分も書き込みのあと調べたら、同じようなものを見つけました。 あれは小さく分解できるのですよね? 室内塗装に関しては、展示場のファインカットログがすっぱい臭いが充満して 気になっていたんです。 のぞきさんや栃木の見学会に行ったときには全く気にならなかったんですが・・・ 今度営業にテストピースを渡して比較して見ようかと思っています。 BESSの手抜きさん 建築中まめにチェックしましたか? 家を建てるにあたり基礎的知識を勉強しましたか? 約款は隅から隅まで目を通し、解らない所は自分で調べてBESSに確認しましたか? 素人のまま相手を信用しすぎたら必然的にそのような結果になりますよ。 今はネットからいろんな情報を得る事ができますので、得た情報を分析して 自分なりの答えを導き出して理論武装しておかないと丸め込まれるだけです。 ”図面どおりにならず・・・”とありましたが、 本当にそうであれば無償で直すのが当たり前だし、自分なら直させます。 本日の進捗は深基礎が終わりべた基礎配筋が始まった所です。 配筋検査が月曜なので立会いでみっちり確認の予定です。 |
||
155:
BESSの手抜き
[2011-04-16 01:47:54]
福来朗さん
残念ながら建設中は頻繁に行ける状況ではなく週1程度でしか見れませんでした。 擁璧の異変も全て出来上がると気づくもので実際、我が家を見た人は言われないと分からないような変化です。 ブロックなどもプロが見て分かるようなもので細かい所で手を抜かれてました。 ブロックが波打つように高さがあってない(トータル2センチぐらい下がります) 擁璧は土地の左右で数センチレベルが合わず形も歪にされました。 その他にも問題がありますがそちらはやっと承諾し直してる最中です。 建築士に言っても言い訳やこちらのせいにされてます。 こちらが強く言わないから逃げれるとナメてるんでしょうね。 勉強不足だったこちらにも非はあります。 でも、信頼したからこそ任せたのに《いい鴨》にされたら何を信じたらいいかわからないです…。 これだと遠方の人間は家を建てるなということになります。 私達が通えない分見に行くと言ったのに腹の中では笑ってたのか…とさえ思ってしまいます。 |
||
156:
通りすがり
[2011-04-17 11:56:47]
BESSの手抜きさん
心中お察しいたします。 こういった事案は本当に許ないこです。 もし、設計図面と明らかに相違(施工上の許容誤差も含めて)があるようであれば、今は施工者側に瑕疵担保責任を問えるように建築法が改正されています。 もし許せないのであれば訴える事も視野にいれて施工業者に働きかけてはどうでしょうか。 方法としてはご本人で申し立てをする又は建築関係に強い弁護士に依頼する等が有りますが、弁護士はお金がかかります。 しかし、方法によっては年1万円ほどで雇う事が出来ます。 その方法は「自動車保険等」の弁護士特約を利用すれば弁護士費用を保険屋が肩代わりしてくれます。 弁護士特約を自動車保険の内容変更して免責期間を過ぎてから申し込めば晴れて無料で弁護士を利用出来ます。建築関係に強い弁護士なら第三者の検査機関を施工業者費用持ちで入れる事も場合によって出来るはずです。 ただし民事に限っていますので注意して下さい。 |
||
157:
BESSの手抜き
[2011-04-17 21:02:00]
通りすがりさん
詳しいお話ありがとうございます。訴えるにはお金がいるので諦めてました。 それに今後BESSとは長い付き合いになります。 顔を合わす度に《クレーマー》と思われたり、文句を言った事で今後手抜きされたらと思い穏便に片付けようと考えてました。 図面と違うと指摘し原因を聞いた時《現場の人間がやったのでわからない》《図面と同じにしたら駐車場が使えないから》と意味のわからない理由を並べてました。では図面なんて無意味です 仕方ないと諦めて生活してますが、毎日目にする度苛立ちを感じてます。 どうするべきかと悩んでる最中です。 我が家は庭から大量の釘や煙草のフィルターや雑巾が捨てられて、空き缶は穴に隠すようにして捨てられてました。 釘はもう数え切れないくらい拾いました。 こんなに酷いなんて思ってもいませんでした。 挙げ句標準仕様のエコキュートはなぜか薄型に変更され、当初の場所に無理やりつけられてました。 今、場所を変えてつけ直してます。 詳しく書くとBESS関係者に気づかれそうなので書けませんが、現実にこんな事が起こるなんて思ってもいませんでした。 |
||
158:
通りすがり
[2011-04-17 23:04:00]
BESSの手抜きさん
そこまで酷いとは… ご自身で対応するには建築に関する知識が必要です。 改善をさせかつ、再施工させるには、民事においては、相手の不備、違反事項を貴方が自ら証明しなければなりません。 出来れば建築関係の知り合いかやはり弁護士を通してされた方が、精神的にも良いのではないでしょうか? 決定的な契約内容違反があれば「消費者センター」なり監督庁に訴えを出すのも手段の一つです。 根拠の無いクレームは後々こちらが不利になりますので早期に専門的な支援者と相談の上、場合によっては工事の中断を申し出たほうがよろしいかと思います。 |
||
159:
通りすがり
[2011-04-17 23:22:38]
BESSの手抜きさん
申し訳ありません。 既に引き渡しは終わり生活されているのですね。 余りの酷さに私も怒りに任せて前スレを書いてしまいました。 引き渡しが終わっているのでクレームを申し立てるのはかなり厳しいと思われます。 やはり、瑕疵担保責任を追及したほうが良さそうです。 BESSとの今後の付き合いを心配されているようですが、施工業者とBESSは別と考えて為されるほうが良いと思われます。 |
||
160:
ファインカット
[2011-04-18 12:33:40]
図面と違うと指摘し原因を聞いた時《現場の人間がやったのでわからない》《図面と同じにしたら駐車場が使えないから》と意味のわからない理由を並べてました。では図面なんて無意味です
どこのBESSですか? 許せん! BESSの手抜きさん これからのBESSとの付き合いを考えるなら、なお更強く言うべきです。 もし私なら 現場の人間が設計図と違う物を作って意味の分からない言い訳をして来たら 誰の許可を得たのかを明確にした上で、設計者・現場責任者・許可した奴を家まで呼び出します。 そこで納得できるまで話をして解決します。 ログに1ミリキズがあるとか、ノッチの隙間が左右対象じゃないとか、 屋根をつたう雨の流れが均一じゃないとか言いながら、お金の問題じゃなく誠意の問題ですとか言う これがクレーマーです。 BESSの手抜きさんの言っている事はクレーマーじゃなく、まっとうなクレームですよ。 しかし許せん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
”当初ペーパーバリアは壁だけで・・・”
”施工マニュアル自体に床と、天井については
ペーパーバリアを施工することは記載されていないようです”
上記から推測すると、壁に関しては仕様書に記載されているということでしょうか?
程々は在来工法だから施工する事になっているのでしょうか?
ログフリークさん
おかえりなさい(^^
PB(紙の防御)ですか?
調べてみたらベーパーバリヤ(BB)でヒットしたのですが・・・
どちらにしても初めて知りました。
これを施工することにより断熱効果が良くなり気密性も高くなるようですが、
薪ストを使用するに当たり、外気導入システムを入れなければまずいような気がします・・・
帰ったら仕様書確認してみます。
ネオマフォームに関しては、HPの物性表では星4っつという事で特に問題ないかと思っています。
(まあ、話半分って感じですが)
妻壁なんでそこまで白アリさんが上がってこないことを祈っています。
経時変化でたぶんぼろぼろになると思いますが、GWみたいにだらしなく垂れ下がるのと
比較してましかなと思っているのですがどうでしょうね?