注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-27 00:10:58
 

前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。

<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/

[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】

222: のぞき 
[2011-05-24 18:37:06]
虫の進入経路が分かりました。
排水管です。
通常は侵入されないのですが、別荘としてしか使用していないため、トラップの水が
乾燥により蒸発してしまうためらしいです。

埃は薪ストーブ前のテーブルで、灰などのよごれのようです。

ログハウスに通常の地震保険は適用されないことが分かりました。
在来工法などは、損害箇所を点数換算し認定するのに対し、
丸太組工法は、家屋の現状価格に対する実損価格の割合で計算するので
今回の認定からはずれました。
ログハウスのほうは次回から地震保険に入るのやめます。
223: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 08:06:51]
ちょっと気になる掲載があったので、伺いたいのですが、ログハウスは地震保険が適用されないのですか?
金額は大きくないので、良いのですが、ここ数年は何も考えず加入してました。ちょっと確認したいと思います。
福来朗さんの掲載した写真はちょっとひどいですね。でも我が家も同じようなケースはありましたが、気にしないようにしています。
最近思案中なのは、建築後5年が経過したので、シロアリ対策をどうするかです。庭の枕木に去年シロアリが出たので、心配ではあるのですが、数十万円もかけるのももったいないかなと感じています。
ログの構造上シロアリの侵入するルートも限られるとは思いますが、ログにお住まいの方で、実際シロアリ(職蟻ではなく羽蟻)が発生した方はいらっしゃるのでしょうか?
224: Dログ 
[2011-05-25 08:21:43]
みなさま、ご心配ありがとうございました。
所で、地震保険ですが我が家は基礎部分のひび割れが数カ所確認されて一部損扱いになり支給されましたよ。ログは対象が基礎部分だけなんですよ!と担当者が話していた気が…。家財を掛け忘れていたのが失敗でした。大きいのが来るとも言われていますので入っていた方がよろしいかと!(今回の地震では掛けていた方みなさん良かった!と言っています。)
ちなみに白アリではないのですが、地震でログがだいぶズレてしまった様でアリが隙間から大量発生しています(>_<)どうしたらよいでしょう。コロリも効かないようで…
225: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 09:46:21]
Dログさん、基礎のひび割れとはどの程度のひびなのでしょうか?我が家は震災地でありながらもほとんど影響がなかったため、気にはしてなかったのですが、改めてぐるっと一回りすると、10か所ほどのひび(ヘアークラック程度)がありましたが、地震前のものか後のものかは判断がつきません。又、ログがだいぶずれたようですが、どの場所で確認すれば良いのでしょうか?
226: Dログ 
[2011-05-25 13:42:43]
我が家もあまり気にしていなかったのですが多分同じ位のひび割れだと思いますよ。(そんなに気にならない程度です)
ログのズレは言われるまではアノ揺れだからズレてるよな~位だったのですが窓枠上部とログのつなぎ目ですね。対処法はまだわかりません…被害の大きい所から修理の様で家はまだまだ来なさそうです。地震保険は代理店で大丈夫です。損保会社に直接でも対応してますが…審査と書類提出から一週間で入金になりました。ありがたかったですよ♪(わが家もBESSの点検では大丈夫ですね!と言われたので、まっいいか…と思っていたのですが周りに言われてとりあえず確認してもらったらOKだったので)今からでも確認されてみてはどうでしょうか?
227: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 17:14:15]
Dログさんありがとうございます。基礎のひびは気にしたらなるべく気にしないようにします。すべての窓枠上部付近を確認しましたが、ずれてる・・・様にも見える程度なので、こちらも気にしないようにします。
一応どちらもBESSの担当マンが来てくれたら見てもらいます。
228: Dログ 
[2011-05-25 17:41:18]
きっと担当者の方が対応してくれるハズです。ぜひ今からでも申請を!我が家も室内のズレも良く見ればあるのですが…キリがないので今の所諦めています。じゃないとヤキモキしちゃって(>_<)気をつけなくちゃいけないのはどの辺なのでしょうね?どなたか教えて下さい。
ちなみに最近やっと余裕が出てきました♪
229: ファインカット 
[2011-05-26 13:41:59]
ログがずれてるって、上にずり上がってるって事でしょうか?
横方向についてはノッチで噛んでてもずれるんでしょうか?
全然想像つかないです。

何より地盤が心配ですね。不同沈下や液状化でもしてたら大変ですし。
水道管・ガス管・配水管も気になります。
地盤に異常が無ければ、基礎のヒビは補修でOKだと思います。
ログ材に隙間が出来てれば、コーキングしといた方が良さそうですね。

とにかく、ずれている事が見て分かるのであれば窓枠・ドア枠とログの隙間が気になりますね。
アリはもとより、雨漏れも心配です。
屋根材もずれてないか要確認ですね。
東北地方のBESSは今回いろんな現象を見てるはずなので、チェックに来てもらった方が良いでしょうね。

我が家は7年目にシロアリ業者に頼んで予防工事をしてもらいました。
十数万だったような気がします。
高いとは思いましたが、ケチったりやらなかったりして、もしシロアリが付いたら後悔しそうで。
ログハウスなのにシロアリ御殿なのはカンベンです。

Dログさん
我が家も庭に材木を放置してあったのですが、シロアリ業者に「まき餌してるようなもの」と言われ速攻で処分しました。
梅雨前には処分した方が良いと思いますよ。

塗装が終わった我が家です。

ログがずれてるって、上にずり上がってるっ...
230: ファインカット 
[2011-05-26 13:53:12]
シロアリは e戸建てファンさんでしたね。
間違えました。

Dログさん
我が家のアリ退治は「アンツハンター粉末」ってのを使ってます。
効き目はバッチリ、翌日には1匹も居ない状態でしたよ。
まず、家に住み着いたアリを駆除したら、家の周りに一周撒いて置けばOKでしょう。
ただ、犬とか飼ってたり、雨が続くとダメですけどね。 
231: Dログ 
[2011-05-26 17:18:55]
ファインカットさん、ご忠告ありがとうございます。あり退治頑張ります。花壇に沢山いて
ログのズレは横方向に見て取れます…雨漏り心配ですね。放射能入りだし…地盤は岩盤なので心配ないとは思いますがBESSの点検を信じるしかないですね。
ファインカットさん塗装完了おめでとうございます。達成感がありますよね♪目の前の木も立派できっといい感じに成長してるって感じですね。
232: log_jin 
[2011-05-26 18:44:36]
皆さんはじめましてlog_jinです

BESSのファインカットログハウス「セージ改」
2003年建築、宮城県です。

ログは横方向にずれますよ
特にBESSのファインカットはノンセトリング用ダボと
ログのダボ穴にけっこう遊びがありますから。
その分ずれます。
通常のダボ(金属性ネジや木製)が適正に配置されていればダボがちぎれでもしない限り
そう極端には、ずれないと思うのですが。

ログハウスの耐力壁としての強さはダボの対せん断力で計算するみたいです。
ノッチの部分は計算に入らないかも

ログ各社さんともログハウスは地震に強いといってますが、
雰囲気的なもので、どうも誇大広告っぽい感じがします。
我が宮城県ではログハウス以外の住宅であっても
極端に古い建物意外はきちんと持ちこたえていますから。

我家はBESSのファインカットモデル「セージ」ですが
テラス戸の外から見て右上で戸と枠の間に30mm弱の隙間ができました。
もちろん鍵はぜんぜん掛かりません。
風も入ってくるので今は金具で戸をむりやり固定しています。
床の水平は出ていますのでログがずれて建物が傾いたということです。

しかも悪いことに一度動いてしまったログは
その後もゆらりゆらりと動き続けるのです。

固定の方法をBESSと協議中ですが
これといったノウハウを持っていない。・・です。
233: e戸建てファンさん 
[2011-05-27 07:57:10]
ファインカットさんシロアリ予防の情報ありがとうございます。我が家も敷地に枕木をかなり敷いてます。
当時は枕木にはシロアリは来ないと思ってたのですが違ってました。とりあえず花壇の枕木はシロアリを殺虫剤で駆除し、塗料をたっぷり染み込ませて元に戻しました。今年はアプローチの枕木を塗装する予定です。でも、土の中にシロアリがいるとなると、やはり大がかりなシロアリ予防も必要なのかな、と考えています。

それとファインカットさんにおたずねしたいのですが、4月の写真を拝見しましたが、今回の塗装は、『足場をレンタルしご自分で塗装』をなさったんですか?私も同じ計画をしてるのですが足場レンタルで、手が届かないところは無いのでしょうか?一度梯子で塗装をしましたがやはりすべてを塗装するのは困難でしたので、今年~来年は足場レンタルを考えています。危険な目に合わないためにコツがあったらお願いします。

log_jinさん、ずれたのは1本のログなのでしょうか、それとも全体が少しずつずれて全体が傾いたのでしょうか?
我が家はまだBESS点検はしてないのですが、対処方法など情報がありましたら、教えてください。
234: log_jin 
[2011-05-27 09:37:36]
log_jinです

我家のログは16段でできています。

正面から見て全体に右側に傾いています。

正面のログの左側のノッチは5段目から上が3mmから2mmづつ

右側にずれています。(ずれていない段もあります)

ただし、ログハウスは全てのログが
一体化しているわけではありませんので

「セージ」では一本で通っているのは
16段中せいぜい上部の4本だけで

あとは開口部でそれぞれ切断されていますから
90cmのログがそれぞれ開口部の間で
別々にずれている状態です

同じ正面でもドアの部分とテラスの部分とでは違います。

家全体としては目視で分かる程度なので
一階部分で10mm位ずれているように見えます。

開口部の補修の方法としては
幕板をはずしてログをまっすぐに削り直し
建具と幕板を再度復元する。

といった割と簡単な工事で可能でしょう

問題はログが耐力壁として機能が失われてしまったので
どうやってログハウスを再度固定するかと言う問題です。

一度解体して再度ログを一段一段固定する。
というのがベストなんでしょうけれど
これでは全壊と同じですよね。
BESSでも修復後さらに保証できるような
自信のある工法は持ち合わせていないようです

詳しくはブログでもUPしていますのでそちらもご覧下さい
もちろんログの快適さもUPしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/active1997
235: ログフリーク 
[2011-05-27 14:49:19]
log_jinさん
ブログ読ませて頂きました。
階段が動いた後が生々しいです
>正面から見て全体に右側に傾いています。
>正面のログの左側のノッチは5段目から上が3mmから2mmづつ
>右側にずれています。(ずれていない段もあります)
の下りや、2Fデッキのドアがずれて開かない箇所等の写真は無いのでしょうか?
是非見せて下さいませ、お願い致します。
236: e戸建てファンさん 
[2011-05-27 17:50:22]
log_jinさん、ブログ拝見いたしました。ファインカットを楽しくメンテナンスでいたわりながら、ファインカットのウェークポイントの改善や、BESSの真摯な対応への期待が感じ取れました。BESSの対応などブログでお知らせいただけることであり、継続して拝見させていただきたいと思います。又、私もBESSファンでありBESSのログの雰囲気が非常に好きですので、BESSにはがっかりする対応だけはしてほしくは無いですね。
237: のぞき 
[2011-05-28 00:08:12]
>Dログさん
お元気そうで何よりです。

>ファインカットさん
木が生長してマッチしていますね、ログハウスも新築のようです。

>e戸建てファンさん
申請をしたのが4月、調査が来たのが1ヵ月後、1週間後に入金。

建物
主要構造部の損害額が、その建物の時価の何パーセントによるかで全損、半損、一部損、損害なしに認定。
主要構造部の説明は、木造は在来軸組工法と枠組壁工法しか明記がなく、
また、損害額もわずかだったため我が家のログハウスは認定されませんでした。

在来工法(建物)
基礎のひび割れ1箇所につき1m換算。基礎の長さの何パーセントに当たるかを計算し、
全損、半損、一部損、損害なしに認定。
対象は、軸組、基礎、屋根、外壁

丸太組工法(建物)
現状の価格に対する修理費用で、全損、半損、一部損、損害なしを認定。

つまり、建物に含まれないものに玄関アプイローチ、ベランダなどがある。
また、落下物による床の傷などもみてくれません。
一番高いのが基礎の損害です。

家財
チェック項目があり、該当する家具や家電があった場合点数換算していき、点数で
全損、半損、一部損、損害なしに認定。
ただし、水晶玉、陶器のシャンプーボトルなど、一般家庭にないものは項目にないので
点数換算されませんでした。

我が家のログハウスのログも横方向にずれました。
特にずれが大きかったのが、玄関入り口の部分で
前にも書きましたが、玄関を張り出させているので、玄関内にログエンドが来ていますが
ログエンドが不ぞろいになってしまったため、サンドペーパーでならしてもらいました。
外側は気にならないので放置です。

地震とは別ですが、冬に完成させた(乾燥期)ためか、
玄関ドアが開かなくなってきました。
完全に木が膨張していますが、今調整すると乾燥時期に隙間が出来るので、しばらく
様子見です。
238: ファインカット 
[2011-05-28 13:52:35]
ブログ見ました。

地震のつめ跡だけで無く、家の中の雰囲気が良く分かりました。

我が家の塗装ですが、前回ハシゴで塗って苦労したので今回は足場を組んでもらいました。
やっぱ、楽ですし安全です。
横方向に移動しながら塗れるってのは最高でした。
ドーマーの壁は足場からハシゴを屋根に這わせて塗りました。
もう、足場無しでは塗れないカラダになってしまいました。

のぞきさん

もうドアが膨張してますか?
湿気が多い時期になるとドアが開閉しにくくなりますが、私は季節感の一つとして受け入れてます。
239: 福来朗 
[2011-05-28 20:56:03]
log_jinさん

リアルなレポートこれからも写真付きでお願いします。

我が家はノッチからノッチまで1本物のログは1本もありません。
全て繋いだログになります。
ログハウスを最初にイメージした時、在来工法のように細い柱を垂直に立てて
筋交いで強度を上げる面倒臭い工法ではなく、
単純にログを積み上げるので工法としては強度があるように思っていたのですが、
良く考えたら窓とか玄関があるので実際全てつながっているのは、上段の数本だけなので
思ったほど強くないと理解しました。

又、今回疑問に思った事は、基礎と直接つながる土台角材と一段目のログ材は
どのようにつながっているのでしょうか?
丁度、そこの部分は仕事の為見る事が出来ませんでした。
何方か解る方教えてください。

log_jinさんリアルなレポートこれか...
240: 福来朗 
[2011-05-29 20:17:36]
本日、仕上がり状況を確認しに言った所、雨漏り箇所を発見しました。

何気に霧除けを見たら、雨が降込んでいないのに霧除けから雨水が垂れているので
おかしいと思ったら軒下の最上段のログの継ぎ目(No239に貼り付けた写真の位置)より
雨水が垂れていました。
内部から見ても何処からも雨漏れしている所がないので、原因不明です。
明日以降原因究明作業です。


のぞきさん

屋根材(ガルバ?orストーンチップ?)って余りましたか?
うちは張り出し玄関の屋根を貼ったら無くなったと言われました。
(前日確認したら、確か結構余ってたはずなんだがな~)
本日、仕上がり状況を確認しに言った所、雨...
241: のぞき 
[2011-05-30 01:58:16]
福来朗さん
屋根材は余らなかったと記憶しています。
ちなみに、
断熱材は、見積もりより余計に現場に入ります。
使うだけ使ったら残りは返却しますが、元々余計に搬入されているものなので
お金は返却されません。
室内用の2バイ材はかなり余りました。お金で返して欲しいな~。
242: e戸建てファンさん 
[2011-05-30 18:45:06]
福来朗さん、気になり、我が家も確認しましたが、残念ながら一本もののログ材は有りませんでした。『日本ログハウス協会』の映像で見られる地震に対しての頑丈さは期待できないのでしょうね。ねじれに強い、引っ張りに強い、地震に強いと思ってたのが、ちょっと不安になりました。それでも、今回の地震では影響がなかったので、幸せだったのかもしれません。それに、購入するときは、地震に強い理由で購入したのではなく、BESSのログハウスの雰囲気が気に入ったから購入したのですから、しょうがないですね。
243: 福来朗 
[2011-05-30 21:17:55]
のぞきさん

 屋根材は余らなかったんですね。
 屋根材って意外とがさばる部材なんですね。
 自作で物置や薪棚を作る予定なのでコストダウンの意味で
 期待していたのですが、残念!

 別件ですが、のぞきさんの天井断熱材は何を使用したのでしょうか?
 くれくれで申し訳ありませんが教えてください。
 ちょっと気になることがありまして、それの情報集めです。

e戸建てファンさん
 やっぱ1本物は無いですか。
 考えて見れはラミネートログの真のコンセプトは材料の有効活用でしょう。
 本来捨てるべき材料を張り合わせる事により無駄なく使用できるわけですから
 メーカーとしては美味しいでしょうね。

 地震に強い家とは、地盤の良い所、もしくは正しく地盤改良した所に建てることでしょうね。
 うちなんか、とんでもない基礎で適当な建て方をされていますが、震度6強に耐えました。
 家財も倒れず、硝子も割れず、箪笥の上においた品物が落ちて、冷蔵庫が20cm動いたくらいでした。
 
 姉の家は築10年程度なのに、建物全体をシェイクされたが如く家の中のものが散乱していました。(藁)
244: しがないビルダー 
[2011-05-31 07:44:39]
しがないビルダーの独り言です。

多くのビルダーはノンセトリングボルトについて否定的な意見を持っている様です。
ログが地震に強いのはインターロッキングされたノッチの構造にある訳で
そのノッチの数が多い程その強度は増すと云われています。
そして、外部に設けられた通しボルトによって跳ね上げを押さえ込みさらに強度を増して行きます

しかし、施工する側から見ればセトリングと云う厄介な現象が起きてしまいます
それを押さえ込むためにセトリング対応ボルトが開発されました。
一見見事にセトリングの欠点を克服しているかの様に見受けられますが
それでもログ材のシュリンク(収縮は)発生しているのです。
一般にログは3〜5%程度収縮すると云われていますラミネートなので少いと仮定して3%にして計算してみれば
ファインカットのログは183ミリなので1本につき5.49ミリ小さくなります。
対応ボルトは2本のログを千鳥に繋いで行くので5.49×2本=約11ミリ小さくなる事になります
と云うことはログ1本1本は下のログにかさなり載っているいる訳でなく、
空中に浮かんでいる状態と云っても過言ではありません
これではログの最大の強みであるノッチによる強度なんて出る訳が無いのです
言い換えれば、ボルトで支えている構造の家としか云えないのです。

地震に遭えばこれら全てが飛び跳ねればログに刻んであるサネなど問題にならない程飛び上がってしまいます。
ノンセトリングのログには通しボルトはありません
対応ボルトに開けられている穴はかなりルーズな穴で緩んでしまったログは左右にもずれてしまいます
各地で発生しているログがずれたと云う現象はこれらが原因と考えられます

いえ、地震時に現場でそれを直に見た訳ではありませが、見聞きして想像ですから
信じる信じないは私の関知する事ではありません





245: Dログ 
[2011-05-31 12:56:00]
Dログの場合はどうなのでしょう?
ちなみに放射能は木造が染み込みやすいって聞きますがその辺の事、わかる方いましたら教えて下さい。早めに水で洗うとかした方が少しでもいいのかな~?
246: ファインカット 
[2011-05-31 17:07:09]
ノンセトリングボルトが無い方が地震に強いって事?
隙間が出来る事については納得出来ますが、ボルトがある事によってマイナスばっかりなんでしょうか?
ノッチが10ミリしか無いのなら分かりますけど、一応普通にノッチ噛んでますし。

Dログさん
高濃度の放射性物質が飛んで来ているのであれば、壁 屋根 庭の土など汚染の危険性が有るのかも知れません
が、汚染地域に指定されていなければそんなに気にする必要無いのではないでしょうか。

ただ、子供の汚染基準が20から一気に1になるなど、どの数値を信じれば良いのか分からないので、風の向きや雨の進路には注意したいものですね。
屋外農作物の出荷がOKな地域かどうかは判断基準になりそうですが。
247: Dログ 
[2011-05-31 18:14:13]
ファインカットさんありがとうございます。
100km圏内(より近い)なのでだいぶ心配しています。福島県内とあまり変わらない距離なのに宮城は何の対策もしていません…やっと始めた家庭菜園も食べるのが怖いです。地震と津波からは復興してきていますが原発の為日常は奪われました。
248: 匿名さん 
[2011-05-31 19:38:32]
ベスは他社と異なりログハウス工法の規定の6m以内のノッチ組を構造計算することで回避して
一番外の壁部分しかログを使わないようにコストダウンしているから、ノッチ組が基本的に4箇所
しかありません。(ロの字型、他社は余程小さいログ以外は日の字か田の字)

また、ログ組をやりやすくする為に、ノッチの噛み合わせが他社より甘いようですから余計に
ズレやすいんでしょうね。
249: のぞき 
[2011-05-31 20:04:39]
過去レス端から読んでやっと見つけました。

>>48
屋根の断熱材GW16K100mm
切妻    GW16K90mm

今分かるのはこれくらいです。
250: 福来朗 
[2011-05-31 22:26:27]
のぞきさん

お手数をお掛けしてすみません。
うちの天井はネオマの25mmなんですが、写真のような施工をしています。
自分のイメージでは垂木の間に断熱材が入っているのが普通だと思っていたので、
かなり違和感があります。

これに屋根裏材を貼り付けると、GWに比べネオマ25mm分天井が下がると言う事で、
断熱材の選択により、天井上高さが変わるって皆さんどう思います?



のぞきさんお手数をお掛けしてすみません。...
251: のぞき 
[2011-05-31 23:32:20]
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/index.html
これって、外張り断熱材ですよね。
これを内張りするのですか?

例えば一条工務店のような、発泡ウレタンのようなものを垂木の間に隙間なく
いれてもらう方法はないのでしょうか。
恐らくロックウールの重みを考えて苦肉の策だとは思うのですが。
あと、現場で吹き付ける断熱材(名前忘れました)もありますよね、
他の断熱材を検討する必要があると思います。
これって、外張り断熱材ですよね。これを内...
252: ファインカット 
[2011-06-01 10:48:06]
なるほど。
ノッチの数ですか。
全然気にして無かったなぁ~。

屋根材や工法について皆さん知識が豊富ですね。

ちょっと前にドームハウスについての質問がありましたね。
住んで無いので、あくまでも展示場で見た感想ですが、
部屋を区切るとドームの良さが減っちゃいそう。
四角じゃないので、家具やリビングの定位置が決まりづらそう。
メッチャ燃えやすい(BESS談)
敷地が広くないと使えないスペースが増えそう。
20年後がヤバそう。
マイナスばっかりですみません。
何より私には住む勇気が無いです。
253: のぞき 
[2011-06-02 01:21:39]
>何より私には住む勇気が無いです。
ファッファインカットさん、面白すぎです~!!!
私も候補に入れる勇気がなかったです。
以前アルバイトで勤めていた事務所の壁が平行ではなかったので、しばらく船酔い気分でした。
私はドームには住めないと感じました。
254: 匿名 
[2011-06-02 21:05:30]
今月の夢丸、興味深い記事が目白押しですね。
J社倒産のその後、東日本大震災後のログの状況。
このスレで話題になっていたことが。
皆さん読みました?
255: 入居済み住民さん 
[2011-06-04 21:45:45]
以前 事務所がドームハウスでした。夏・・・あつい というか熱中症一歩手前って感じでした。
256: 福来朗 
[2011-06-08 22:40:57]
足場が取れました。
5/13からログ組みが始まって約4週間で大工仕事がほぼ終了です。
なんか呆気無いです。
これから、電気やら水周りやら外構やらで7/10引渡しを目標に
作業が続きます。


天井断熱の件は、旭化成に直接問い合わせたら
”あまり推奨する使い方ではないですが、問題は無いです”との事。
問題が無いという事で、”推奨はしない”理由を聞き忘れてしまいました。
何はともあれ、天井断熱にグラスウールは使いたくなかったので
とりあえず良しとしました。
断熱効果の件ですが、ここ数日気温が高いので女房様が日中確認の為
現場に行って確かめた所、”全然暑くない”との事でしたので
これも良しとします。
何はともあれ、今の家より悪くなる事は無いでしょう。
(築45年 トタン屋根 断熱材なし 真夏全開放で30度越え 湿度70%越え)

写真はのぞきスペシャルの張り出し玄関です。(のぞきさん 謝謝!)


足場が取れました。5/13からログ組みが...
257: ご近所さん 
[2011-06-09 15:20:25]
グラスウール16k、90mmの熱抵抗は2.14m2K/W
グラスウール10k、100mmの熱抵抗は2.00m2K/W
ネオマフォーム25mmの熱抵抗は1.25m2K/W
推奨しない理由は使われているネオマが薄いので断熱性能が低いことか。
258: 匿名 
[2011-06-12 17:31:08]
ネオマ薄すぎではないでしょうか。
うちのログの天井は標準でGW24Kの150mmですよ。
(さらに屋根はルーガ葺き)

BESSってガルバ(石吹きだけど)だと夏場はめちゃくちゃ暑くなりそうですね。
259: Dログ 
[2011-06-12 22:15:14]
夏の二階は地獄ですよ~(>_<)階段を上る毎に暑さが…エアコンのある一階で雑魚寝です。
260: 福来朗 
[2011-06-13 16:09:27]
匿名さん

そうですよね。
考えて見たら、ストーンチップって金属板に石の粒を張り付けただけですからね。
石って熱を持ったらなかなか冷めないから真夏はどうなんでしょう?

担当者曰く
熱抵抗的にはランクが下がっているが、断熱材が薄くなった分空気層が取れるので
断熱効果はあるとの事です。
(GW(16K90mm)の場合100mm取れない所、ネオマは180mmも取れるらしい)
これって正しい解釈なんでしょうか?


Dログさん

家はエアコンを入れる予定がないので、想像もつきません。
只、高台で尚且つ強風で有名な所なのでその辺を期待しています。
261: log_jin 
[2011-06-13 18:12:27]
log_jinですこんばんわ
ファインカット「セージ」改です
1階は完全なワンルーム。吹き抜けを犠牲にして2階を2部屋寝室にしています。外から帰ったときはさすがに2階は結構暑いですが、だからと言って他のお宅と比べて特にとは思いません。
まあ、どこも2階はこんなもんじゃろ・・といった感じですかね。天窓は網戸がつけられないので夜は熱気抜きには使えません。南ベランダ側の窓と各部屋のドアと各部屋の北側の窓を開けて扇風機でしばらく換気すれば外気と同じくらいにはなります。もちろん外気より涼しくなることはありませんが。

エアコンは1階が200V4.0kw 1台。2階は大きい方の部屋に100V 2.8Kw 1台です。2階は両方の部屋のドアを開けてエアコンのある部屋から扇風機で弱めに風を送ってやると2部屋とも冷えます。寝るときには切ります。
宮城の夏はこんな感じで汗だくにもならず8年間過ごしてまいりました。
1階のが96,000円 2階のが64,000 冷暖房に年中使って8年間故障なし電気代もそうびっくりするほどでもありません。快適生活の投資としては費用対効果が良いのではないでしょうか?
高原の風がそよぐようなロケーションなら窓を開け放って、気持ちが良いでしょうね。憧れです。
262: のぞき 
[2011-06-13 20:47:55]
>Dログさん
東北も夏は暑いんですか?
うちは山にある分、今住んでいるところよりは涼しいだろうな、と、思っています。

>福来朗さん
なんかあっという間ですね。自分のときもこんなに早かったのでしょうか。
オリジナルの手すりがかっこいいですね。
私もお金があれば・・・

断熱材の件、クリアできてよかったです。
263: 福来朗 
[2011-06-14 00:01:41]

のぞきさん

手摺 いいでしょう?
でもこれが無いと1.8m下の駐車場に真っ逆さまに落ちてしまうんです。(藁)


11日夕方から13日夕方までデータロガーで温湿度を測定した結果、
気象庁発表の最高&最低気温に対して、最高気温は+2℃程度
最低気温は+5℃程度で、現在住んでいる所と大差が無い結果でした。
と言う事は、夏場の暑さがかなり厳しいと言った不安要素があると言う事です。

但し、湿度は14%程度低めで、日中閉めきっていた(11~13まで作業が無かった)割には
そんなに暑く感じられませんでした。
土地が高台にあり風通しが良い為開けっ放しにしておけば、夜も何とかなるのかなと
思いたいです。
264: Dログ 
[2011-06-14 15:25:13]
東北も暑いですよ~。我が家は去年の今の時期に大工仕事が始まり、ここは風が通って最高だって言われ確かに風が吹き抜けて気持ち良かったです。…が、8月の引っ越し後、無風の熱帯夜が続き一階だけでもエアコン(20万弱)つけてて良かったと思いました。ちなみに二階は吹き抜け・ロフト・他一室です。暑すぎてか?子どもが数回鼻血を出した程です(>_<)今年はロフトにエアコンを付けようと思っていましたが省エネを考えると扇風機で我慢かなぁ…
265: Dログ 
[2011-06-14 15:25:51]
東北も暑いですよ~。我が家は去年の今の時期に大工仕事が始まり、ここは風が通って最高だって言われ確かに風が吹き抜けて気持ち良かったです。…が、8月の引っ越し後、無風の熱帯夜が続き一階だけでもエアコン(20万弱)つけてて良かったと思いました。ちなみに二階は吹き抜け・ロフト・他一室です。暑すぎてか?子どもが数回鼻血を出した程です(>_<)今年はロフトにエアコンを付けようと思っていましたが省エネを考えると扇風機で我慢かなぁ…
今年の夏を越して見てからもう一度対策を検討します。
266: のぞき 
[2011-06-14 20:53:46]
>Dログさん
20万弱のエアコンでしたら能力が大きいと思いますので、各部屋のドアを開けて
おいて試してください。
某ハウスメーカーでの調査では、24時間エアコンをかけっぱなしのほうが、
スイッチONOFFするよりも電気代が安いし、エアコンの寿命も永いと聞きました。
窓を開けるときは、温度設定を夏場は30度とかにさせて送風状態にさせるそうです。
ファンを取り付けて1台のエアコンのみで大丈夫か試してみるのも良いですね。
ファンがなかったら、扇風機で空気を回転させれば良いと思います。

267: Dログ 
[2011-06-15 09:43:44]
のぞきさん、こんにちは。
大きめのファン付いてますよ~しかも2Fは引き戸なのでバッチリ開け放してます(>_<)扇風機は一台あるのですが…とりあえずなんとか試行錯誤して暑さ対策してみますね♪
地震でズレた?隙間から入る「あり」に困ってます(>_<)隙間だらけみたいで逃げ込む姿が…はぁ~とにかく基礎に振り撒きます。
268: のぞき 
[2011-06-15 17:41:22]
>福来朗さん
1.8mの高さは怖いですね。
手すりの材料は、デッキと同じものですか?

>Dログさん
隙間にサイディングなどに使われるコーキング剤を打ったらいかがでしょう。
引き戸?
標準仕様を変更されたのですか?
私も引き戸がよかったです~。
269: Dログ 
[2011-06-15 23:26:05]
隙間は営業さんに相談してみます(>_<)
引き戸!いいですよ~♪全部したかった位ですよ!元々日中開け放すつもりだったので扉は邪魔だなと。
270: Dログ 
[2011-06-15 23:30:02]
ちなみに変更は数千円~数万円(忘れました)
引き戸は始め?顔されましたが…ちなみにお風呂場もオススメです。後、脱衣所に換気扇が欲しかったです。マンションでは付いていたので当たり前な気がしてチェックが甘かったです。
271: のぞき 
[2011-06-15 23:35:46]
>log_jinさん
こんばんは~
天窓は、1段開けると空気が流れると営業マンから聞いているのですが、
それですと虫が入ってきますか?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる