注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-27 00:10:58
 

前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。

<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/

[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】

181: ハンドオーナー 
[2011-04-23 11:06:34]
お久しぶりです。
遅れましたが、今回の震災で罹災された皆様には余りの被害の大きさにかける言葉もありません。
被災地の皆様が一刻も早く生活基盤が確立しますよう、願うばかりです。
中でも亡くなられた方々の御親族の皆様の心情を考えるとやるせない気持ちになります。本当にご冥福を御祈りいたします。

かくいう私も地震の翌日から仕事の関係で宮城県の南部地区に災害対処で出向いておりますが、今日現在も避難所において苦しい生活を強いられている方々、特に高齢者や要介助の方々は今だに命の危険から脱しておらず
余談を許さない状況が続いております。
そんな中で、先日、私の家を建てて頂いたHMさんのブログに、日本ログハウス協会が福島県に仮設住宅建築で参加するとありました。被災された方々にプレハブでなくログハウスの仮設住宅を提供するそうです。
考えて見ればログハウスは簡単に建築可能で断熱効果が高く仮設住宅には最適だと思います。
是非頑張って安く提供していただきたいと思います。

182: 福来朗 
[2011-04-23 21:31:32]
月曜日型枠が外れ基礎が完成です。

が!!!
トイレと台所の排水が床下通る件でもめています。
詳細は、最初の説明では排水は全て外抜きで東面→北面→西面の順で
ぐるっと回って排水する予定でしたが、土地が岩だらけで排水勾配が
取りずらいとの理由でトイレと台所の排水を床下を通すようになったようですが
変更内容の説明がされず、当日知らされました。

悔しいのが、打設直前で異変に気が付いていながら止められなかった事です。
床下を通す事はあり得る事とは言え、汚水管は最短で外の排水溝へ流したいのです。

契約時から、口うるさい施主だと言い続けていましたのでまさかこのような
事が起こるとは夢にも思いませんでした。

対策案については、基礎側面に穴をあけ排水菅を通すのですが、
鉄筋を切らないよう釘を打っておきました。

でも、新築のしかも出来立ての基礎に穴をあけなければならないとは・・・
先が思いやられます。






183: 福来朗 
[2011-04-24 12:49:07]
色々一晩考えて結論を出しました。

基礎のやり直しです。
結局、今回の件は自分たちに全く非がないのに何故こんなに悩まなければ
ならないのか?
東北大震災のような大きな地震があった後で、態々強度を下げる加工を
新築なのにしなければならないのか等、総合的に見て結論を出し
先ほど工事監督にその旨を伝え、検討するよう依頼しました。

実際、問題に直面すると二の足を踏んでしまうもんなんですね。

今日は疲れたので、薪つくりの為の山登りは中止です。
184: のぞき 
[2011-04-25 21:55:56]
福来朗さん
お疲れ様です。
結構ドキドキものでしょ。完成するまではワクワクとドキドキが交差しますので、
疲れてお仕事に支障きたすことのないよう、お祈り申し上げます。

ハンドオーナーさん
ご無事で何よりです。
出向先では大変だと思いますが、お仕事頑張ってください。

こちらは、地震でずれたログエンドをサンドペーパーで削り、床の傷をパテで埋めたりと
監督さんが直してくださいました。

地震保険を請求したところ、建物だけでなく、家財も入っているとのことで、
今日聞き取り調査で、建物の損害だけでなく、何が落ち、何が壊れたか電話で伝えました。
地震保険未加入の方が多いそうですが、いざというときのお守りに
やっぱり入ったほうが良いと思います。
実家は未加入なため、実費工事です。
しかし、大地震だったため、現地調査は1ヵ月後くらいになるそうです。
185: 福来朗 
[2011-04-26 00:11:04]
本日の話し合いは平行線で終わりました。
しかも、上の人間は出できません。
昨日も今日も、”明日協議します”って本当に協議しているのでしょうか?


今日初めて知った事がありました。
基礎工事の配管でさや管を採用しているとパンフレットに記載されていましたが、
BESS福島は一切採用していないそうです。
と言う事は、BESS-L管轄の営業所(山形、水戸、栃木、つくば)全てやっていないと言う事でしょうかね?
自分的にはポイント高い項目だったのですが、残念です。

とりあえず、今回のトラブルとさや管の件、本部のほうへ問い合わせをしました。

のぞきさん、本部の対応ってレスポンス良かったですか?
186: 匿名さん 
[2011-04-26 12:16:39]
ときどきここを拝見しています

さや管方式は 長期優良対応物件では適用しているようです。

申請のからみがありますからね。


又 スリーブの穴明は適正に補強すれば、その部分は元よりも確実に強くなりますよ

その為の補強ですから


建築に間違いは必ずあります。1つの間違いで全てやり直しでは大変です

致命的な欠陥であればしょうがないですが、改善策がある場合は協議して

お互いに納得して作り込んでいった方がよいと思いますが・・・


横からすいませんでした。
187: 福来朗 
[2011-04-26 13:28:17]
匿名さん

さや管に関して、アールシーコアより回答があり、状況により使用しない場合もあるが
必ずしも使用する事も無いそうで、各販社に一任のようなニュアンスでした。
只、パンフレットの内容はいかにも全ての配管が、さや管を使用しているかの如くの表現なので
その辺は疑問を投げかけておきました。

適正な補強とは????
何処か明確で納得がいく説明がされている文献を紹介願いませんか?
BESS福島に投げかけても安心できる回答が出てきそうもないので・・・
穴開けて、PV菅突っ込んで、モルタル圧入とか簡単に言ってるんで
とても真面目に考えているとは思いません。

今回のは間違いではないでしょう。
最低限の事が出来ない結果ではないですか?(報連相)
せめて図面通り作るのが仕事でしょう?
変更があったら事前に確認するのが仕事でしょ?
致命的な欠陥でなければそんなに騒ぐなよ的態度をされたらたたまったもんじゃありません。
なんの為の契約で、なんの為の図面なんですか?
世の中なめてませんか?

改善策がある場合は協議して お互いに納得して作り込んでいった方がよい???????

それをしなかった結果が今回の問題なんです。!!!

”岩が多すぎて外回りの配管の勾配が取れない為、トイレと台所の配管を床配管するか
 床配管が無い様にレイアウトを変更するかどちらにします施主さん?
 う~ん床配管は漏水時のリスク(臭い)があるのでレイアウト変更を希望します監督さん。
 じゃあこのように菅をうめますがよろしいでしょうか施主さん?
 あ~これならばっちりですね監督さん。じゃあ明日打設お願いします。”
このストーリーが成り立った場合、協議してお互い納得でしょ??


188: ログフリーク 
[2011-04-26 18:15:26]
福来朗さん
やられましたね、お腹立ち良く理解出来ます。
>何処か明確で納得がいく説明がされている文献を紹介願いませんか?
>BESS福島に投げかけても安心できる回答が出てきそうもないので・・・

どうすれば良いのか師匠に聞いてみました。
答えは、エポキシ樹脂と炭素繊維だそうです。
と云うのでググってみました。
http://www.bsys.co.jp/bsys_hp/slit_hp/
これを利用して補強すれば良いとの事でしたが、
補強部分等は専門家に聞かないと解らないそうです

ついでにこの状況で基礎のやり直しは出来るのかも聞いてみました。
答えは多分無理との事でした。

189: のぞき 
[2011-04-26 19:26:04]
基本的に造られてしまったものは、やり直してくれないと考えた方がよいです。
本部は、メールを送ると即反応し、メール及び電話をくれますが、
解決には力を貸してはくれません。
フランチャイズ店に解決するよう圧力をかけるくらいでしょう。

あと、上の人は出てきませんよ。
裁判沙汰直前に現れます。

ログハウスには無関係ですが、
プリンターが1年前から故障しており、散々BESSで印刷させていただきましたが
流石に今日、断られました。
190: 福来朗 
[2011-04-26 20:07:29]
業界の体質ですから、やった物を撤回するような事は無いでしょうね。
やり得・逃げ得がまかり通る業界を誰か断罪してくれ~

繊維系の補修もある事を伝えましたが、さらさらやる気はなさそうですね
本日夜、打ち合わせをする予定でしたが内容があまり無いので宿題を与えて延期しました。

チェックにチェックを重ね、職人さんの丁寧な仕事のおかげですばらしい基礎が出来ました。
これに傷をつけなければならないとは・・・・・
業界の体質ですから、やった物を撤回するよ...
191: 匿名はん 
[2011-04-26 20:41:36]
この手の業者だからねしょうがないね。
職人さんの腕はともかく、本来の管の廻りは割れない様に補強してあるのか心配だね
そこの辺はどうでしたか?
192: 福来朗 
[2011-04-28 23:12:50]
匿名はんさん

配管の補強は100mmを超える場合という定義らしいですが、これは正しいのでしょうか?
うちは100mmを超えていないので補強していません。(大体90mmぐらい)


本日2回目の打ち合わせでしたが、話は進みませんでした。
口では申し訳ないという割には、結局やっちまったんだからこれで手を打てと言った
感じかな。
すぐに言い訳に走るので、時間ばかりかかって無駄な時間をすごしたぜ!

別な書き込みでこの事を相談したら槍玉に上がってしまった。
その設計者曰く”設計変更は当たり前で、配管ルートが短くなったんだから安くするから
文句を言うな”だって。
別な施工者は”図面は只の絵です。図面に振り回されるのは本末転倒だ”だそうだ。
え~俺が悪いのかい?
193: 匿名 
[2011-04-29 22:32:32]
でも一度はBESSって候補に入れるよね
194: 匿名 
[2011-04-30 21:09:12]
BESSでログハウスの良さを教えてもらって
さらにもっと良いメーカーに巡り会う。
踏み台って感じでしょうか。
195: のぞき 
[2011-05-02 22:07:17]
え~?!
設計変更当たり前って、ならば施工主は何を信じたらいいのでしょうかね。
世間をなめきってますね。
弁護士や県のほうへ相談に行きましたか?
とにかく、ごねるしかありません。
196: 東北人 
[2011-05-03 08:43:33]
『BESSどうですか?』を最初から読みだしたら止まらなくなりました。
BESSログに居住してる立場ですが、非常に面白いですね。
これから購入を考えてる人や、現在居住してる人のために、いろんな情報をお願いします。
197: 福来朗 
[2011-05-04 02:40:42]
のぞきさん

別な書き込みでははっきり言われました。
BESSでもそれらしい事を遠まわしに言ってますね。
挙句の果てに、渡されている図面中に参考図だと言う図面が混ざっていました。
矩計図ですが、これはBESS一般仕様でいわゆる”こんな感じ”的図面だそうです。
添付写真の中に、天井&壁の防湿シートの件で質問したら、今回は使用しませんとのこと。
理由を聞いたら、壁は袋入りのグラスウールの為、天井はネオマフォームの為だそうです。
私の認識では防湿シートの意味は気密保持だと思っていたのですが、間違っていました?
福島仕様で他はやっていないらしい仕様は、内壁のPB t=9.5だそうです。
のぞきさんの所は図面に書かれてあります?

紛らわしいので、あるべき姿に修正要求したら、参考図なんでやりませんとはっきり断られました。
でも良く見ると、深基礎になっているので私用に起こした図面なんですよね。
何しろ矛盾だらけで信用できないですね。
やはり、この業界はいい加減です。

のぞきさん別な書き込みでははっきり言われ...
198: 匿名さん 
[2011-05-04 18:55:05]
福来朗さま

過去レスを拝見する限り、同じ県に住むものです!!
わたしも薪ストーブを入れたくて、住宅メーカーは他社で検討中ですが!
同じように住宅メーカー側の施工方法や熟練度に疑問があります!
そこで直接薪ストーブ業者に依頼したいのですが、福来朗さまはどちらの会社に依頼されたのですか
差し支えなければ参考にさせてください!!
199: 福来朗 
[2011-05-04 22:49:46]
匿名さん

ファイアーライフ福島です。

実際の施工はまだなので実力の程は解りませんが、
考え方は筋が通っていたので契約をしました。
200: 匿名さん 
[2011-05-05 11:36:20]
福来朗さま

ありがとう、ございました!!
近い内尋ねてみたいと思います!施工後の感想などもぜひ!!
201: 匿名 
[2011-05-05 20:07:01]
我が家の周りの薪スト住宅は隣近所とだいぶ揉めています。普通の住宅街でも薪ストを使っている方が多い地域をオススメします。せっかく入れても使えないようじゃ悲しいですからね。焚き付け時の煙などが一番の原因の様ですが…
202: ログフリーク 
[2011-05-06 20:13:31]
福来朗さん
腹立たしい事が続きますね。
>渡されている図面中に参考図だと言う図面が混ざっていました。 矩計図ですが、
参考図って.....何だそりゃ?
何とレベルの低い言い訳だろうと思ってしまいます。
北関東ではベーパーバリアーは必須でしょう。

>やはり、この業界はいい加減です。
いやいや業界では無く、この会社がいい加減なのです。

何故この会社を選んだのですか?
近くになかったからですか?
203: のぞき 
[2011-05-06 20:41:27]
ただいま~
ログハウス初お泊りしてきました。
いいですね~、落ち着きます。この、一言につきますね。
居住している家は7年経ちますが、未だに落ち着きません。

>ログフリークさん
>何故この会社を選んだのですか?
それを言ったら福来朗さんがかわいそうです。
BESSは地区ごとに分かれていて、お客からの要望がないかりぎ地区外にログハウスを建てません。
建ててもメンテナンスは地元のBESSになります。

>福来朗さん
防湿シートはしっかりしていただきましたし、図面にも記載されております。
ただし、防湿シートは、気密性ではなく、外気からの防湿です。気密ではありません。
図面は、今手元にないので定かではありませんが、確かPB t=7.5だった記憶があります。
違っていた場合、後日訂正いたします。
居住している工務店で建てた家も、ログハウスも、袋入りのグラスウールですが
勿論防湿シートしています。
>矩計図=参考図
え~!!!
うちは図面どおり施工してもらいましたし、契約のとき、営業・設計・監督のもと
図面の説明を受けましたよ。
その会社、なめきってますね。
今からでもBESSGで建てますか?


204: のぞき 
[2011-05-06 22:23:13]
つづき

福来朗さん
予算的に可能でしたら、今からでも長期優良住宅に切り替えたらいかがですか?
書類審査から始まり、中間検査等もあり、書類どおりに施工してもらえます。
また、標準よりも軒が長くなるので、ログに雨がかかりにくくなります。
205: ファインカット 
[2011-05-08 12:16:59]
やっと塗装が完成しました。
近いうちにPCから画像をアップします。

ところで、基礎や配管工事についてですが、
我が家の基礎も後から2カ所穴を開けてましたね。
給湯器用の穴です。
排水用の穴は最初から塩ビパイプ使って基礎組んでたのに、なぜ後から2カ所穴を開けるのかが不思議で、写真を撮った記憶があります。
基礎屋さんは基礎。配管屋さんは配管だけ考えて仕事してるのでこんな事になるんでしょうね。

そうならないためにBESSに工事管理費を払うんじゃないの?

100%設計図通りにしろとは言わないが、施主に確認くらいはするのが当たり前でしょうに!
でも、あまり設計図を強調し過ぎると、ちょっとした変更希望にも応じてくれなくなりそうな気が・・・

ムツカシイですね。
206: 福来朗 
[2011-05-08 21:09:03]
すっかりクレーマー扱いです。
契約当時から、建築業界に対して良い印象が無い事や、
進め方について丸投げせずに確認作業はきっちり自分でやる事、
出来上がってからも人任せにせず自分で確認する事(床下のシロアリの確認等)は
伝えてあり、今迄の顧客とは違うとアピールしていたにもかかわらず、
今迄どおりの仕事をしてしまったのが今回の基礎事件ですね。
良いものを作るといったスタンスはあるのでしょうけども、やり方が少々間違っている
事に気が付かないのだと思います。

・報連相って知ってます?
・とんでもないローンを組んでいるのはご存知ですよね?
・最初で最後の経験で施主は不安なんです。
・建築のA~Zは知らないですよ。
その他もろもろありますが、何しろ大博打を打っているわけで不安の局地に居る施主に対して
自分のペースで進められたらたまったもんじゃありません。
素人だからこそ、くどい位の説明をして安心させなきゃいけないんじゃないの?
”安心して任せてください”と言う言葉だけしか聞けないのが一番不安なんです。

あと、自分の事をあまり話さないのもちょっとね。
半年もやり取りして喰い付く様な具体的な話って聞いた事が無いので、
本当に自社の建物に住んでいるのか????です。
自社の建物を建てない話ってよく聞くんで。

そう言えば、別なメーカーの体験お泊りしたときは、取締役が対応してくださって
自分の体験談をくどい位熱く語ってましたね。
残念ながら価格の折り合いが付かず断念しましたが。

良い所と悪い所を具体的に説明する姿勢と、疑問に対してレスポンス良く明快に答える事で
安心させる事が最優先事項なんでないの?
207: ファインカット 
[2011-05-10 16:29:54]
ここでこんな事を書くのは規約違反かも知れませんが、どうしても気になるので。

過去レスを読み返してDログさんは青森以外の東北地方。カントリーマンさんは福島県だと分かりました。

この震災で被災していない事を祈ります。
もし、何かご存じの方が居られましたら、どんな情報でも結構です。教えて頂けないでしょうか?
ここでの縁しかありませんが、これも何かの縁だと感じていますし、何か出来る事が有ればと思いまして。

重い文章でゴメンなさい。
そして、今までありがとうございました。
208: のぞき 
[2011-05-10 20:46:28]
そうなんですよ。
Dログさんとカントリーマンさんが心配で、暇を見つけてはここをのぞいています。
ご無事なことをお祈りいたします。

ログハウスの庭に植えた樹木を今日造園業者さんがチェクしてくださいました。
週1回しか水遣りしていなかったこともあり水不足と言われてしまい、もっとたっぷりあげるよう
指導されました。
今現在、リョウブの上の方が枝枯れして剪定。
苗木の1本が未だ葉っぱがでないです。
約100本植えた量からするとわずか2%ですが気になります。

地震保険の検査員が来週見にきます。
ビンボーなのでお金が下りて修理できることを期待しています。

ログハウスって想像以上に室内が汚れますね。
元々気密性なんて問題視していませんでしたが汚れる~。虫が入る~。
玄関とリビングとの段差もわずかで、良く言えばバリアフリーですが、
犬が散歩から帰るとそのままリビングへ上がろうとして
うちもファインカットさんと同じ犬小屋と化していますw。

>”安心して任せてください”
一回目の工務店で建てたとき、良く言われましたwww
最終的に営業マンを信じることでしか安心は得られませんでしたね。
営業マンが建てるわけではないのは百も承知でしたが、
一番永い付き合いですから営業マンを信じるしかなかったですね。
私の事件のとき、弁護士に言われました。
約200万かけて別会社の設計士を入れましたか、と、
それが出来ていない以上は後手に回ってもしかたないと言われました。

209: Dログ 
[2011-05-12 10:07:39]
ファインカットさん、のぞきさん、ご心配頂きありがとうございました。
我が家はこの度の震災で被災地域になりました。幸い高台でしたので津波の直接の被害はありませんでした。家族も無事でした。が、一歩でると見渡す限りの瓦礫の山や滅茶苦茶に曲がった車や家…広がった海…まさにTVのままです。
今まで聞こえなかった波の音が響く様になりました。震災後町内のお店は全て閉店しておりライフラインも全て揃うのに1ヶ月以上かかりました。
しかし今は何とか通常に戻りつつあります。
震災直前の30分間に立ち寄ったお店数件や家までの帰路が津波にのまれていたのを知った時は恐怖でした。
県内ではBESSの家も数件が被害にあい流された家もあったとの事でした。我が家はセトリングがとても進んだ気がします。風が吹く度地震の様にミシミシいっています。地震保険には入っていますがさほどの被害がないので届けをどうするか悩みますね。ログに限らず新しい家は地震自体の被害は少なさそうです。津波さえなければ…津波直後の寒波もなければもっと助かった人がいたはずなのに。残念でなりません。
何か出来る事はあるはずなのにまだ動き出せない自分に苛立ちを感じます。
自衛隊や警察の皆さん、ボランティアさん本当に頭が下がります。有り難いです。支援物資も沢山頂きました。本当に感謝感謝です。
長文失礼致しました。
210: ファインカット 
[2011-05-12 16:36:23]
Dログさん

生きてて良かった。
本当に良かったです。

前回の書き込みが3月10日だったので、まさかとは思いましたが。

辛い中、わざわざ書き込みありがとうございました。

私のようなオッサンにも出来る事が有れば
遠慮せずに教えて下さい。
何か力になりたい気持は私だけで無く、日本中が持ってます。
匿名サイトなのがじれったいですね。


211: Dログ 
[2011-05-13 10:34:44]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】
212: Dログ 
[2011-05-13 18:45:39]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】
214: Dログ 
[2011-05-15 09:37:49]
すみません。内容残したくなかったので削除以来しました。また何かありましたら書き込んでみますね。
215: のぞき 
[2011-05-16 19:12:28]
Dログさん
 よかった~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
 ご無事でしたんですね。
まだまだ大変かと思いますが頑張ってください。
何かご協力できることがありましたらレスくださいね。
また、気晴らしに来て下さい。

今日、AIUから地震保険に関する調査が入りました。
在来工法の居宅は一部損壊で、地震保険の5%を申請できるようです。
しかし、ログハウスは対象外で、実損の数%のようで、見積書の提出を求められました。
皆さんはどこの損保会社を利用していますか?
216: 福来朗 
[2011-05-16 21:50:23]
Dログさん

ご無事で何よりでした。
何かと大変でしょうが焦らず気長にやりましょう。

さて、基礎配管についてはそのまま受け入れる形にし、親戚の設備屋さんに
内容を確認してもらい問題が無かったので、BESSに対して多少のペナルティを課し
10日より工事再開しました。

本日は朝からログ組で、昼過ぎに見に行ったときにはほぼ終了状態でした。
あっという間に出来上がっちゃうんですね。
Dログさんご無事で何よりでした。何かと大...
217: 匿名 
[2011-05-18 22:43:08]
ドームハウス住んでる方どうですか?

購入検討中です。よろしくお願いします。
218: ログフリーク 
[2011-05-21 17:42:19]
>ログハウスって想像以上に室内が汚れますね。
元々気密性なんて問題視していませんでしたが汚れる~。虫が入る~。

外気のほこりが侵入して来ると云う事は、台風がくればその風向きによって雨水の侵入があると云う事です。
ログを積んで行く時に雨水の侵入を止める為の施工をしていないと云う事になります。
また、建具周囲の施工方法にも問題があると云う事を聞き及んでいます。
福来朗さんのログはその施工をされているのでしょうか?
きっとそんな施工なんかしていないだろうな.....
219: 福来朗 
[2011-05-23 21:33:42]
そうですか、汚れるんですね。
一応、ノッチの部分には一段一段コーキング剤を注入していたようですし、
ログ間にはテープが張られていました。
ファインカットはノンセトリングボルトで抑えてあるので、ログ材が収縮した際は
隙間が開くようなのでその時はコーキングするとの説明を受けています。

因みに、窓枠の施工写真を添付しますが隙間には発泡剤を注入するそうです。


それにしても、工事再開して既に2件の施工ミスがありました。
1件は玄関先のスイッチの場所で、指示した場所ではなかったのですが、
ログを貫通しているのでやり直しが出来ない為、そのまま工事進行です。
もう1件は2階の窓の位置が変更前の位置だった為、本日やり直しをさせました。

間違いが多くて本当に気が抜けないって話を会社でしたら、
最近家を建てた奴が、コストダウンの為に安いフローリング材にしたのに
HMが間違って高級フローリングを張ったそうです。
その差額、約30万円?????
こんな間違いならウエルカム!!!!!!!
そうですか、汚れるんですね。一応、ノッチ...
220: 購入経験者さん 
[2011-05-23 22:20:23]
>ファインカットはノンセトリングボルトで抑えてあるので、ログ材が収縮した際は
隙間が開くようなのでその時はコーキングするとの説明を受けています。
因みに、窓枠の施工写真を添付しますが隙間には発泡剤を注入するそうです。

我が家もノンセトリングですが台風で痛い目にあいました。
軒が短いのでログとログの隙間から雨漏りしました。
早々にコーキングをしてもらいましたが、シリコンコーキングをされたので、
2年もすれば駄目になりメンテナンスマンも当てにならず、
ネットで調べてみれば変成シリコンもNGでログ専用コーキング材を購入し自分で施工しました。
聞けば発泡剤もログが収縮したりすれば切れるし、あまり有効な手段ではなさそうとの事でした。
自分で窓廻りの板を外し窓とログの取り合わせはブチルテープを施工してあるのを確認し板を元通りに塞いで板とログの三角形の小さな隙間に専用コーキングをつめて雨漏りを防いでいます。

コーキングの名前を確認しておいた方が良いですよ
221: 福来朗 
[2011-05-24 07:08:13]
購入経験者さん

有効な情報ありがとうございます。

シリコンコーキングは劣化するから駄目だという認識はあるようです。
妻面にエアコンダクト用の穴をあけてもらうようにしたのですが、
その際ブチル系を使用すると言っていました。

窓枠に関しては直接雨風に晒されないので、発泡剤を使用するのでしょう。
ブチル系か専用コーキング剤での交渉をしてみます。

でも、どの道早かれ遅かれメンテナンスは必要なんでしょうね。
222: のぞき 
[2011-05-24 18:37:06]
虫の進入経路が分かりました。
排水管です。
通常は侵入されないのですが、別荘としてしか使用していないため、トラップの水が
乾燥により蒸発してしまうためらしいです。

埃は薪ストーブ前のテーブルで、灰などのよごれのようです。

ログハウスに通常の地震保険は適用されないことが分かりました。
在来工法などは、損害箇所を点数換算し認定するのに対し、
丸太組工法は、家屋の現状価格に対する実損価格の割合で計算するので
今回の認定からはずれました。
ログハウスのほうは次回から地震保険に入るのやめます。
223: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 08:06:51]
ちょっと気になる掲載があったので、伺いたいのですが、ログハウスは地震保険が適用されないのですか?
金額は大きくないので、良いのですが、ここ数年は何も考えず加入してました。ちょっと確認したいと思います。
福来朗さんの掲載した写真はちょっとひどいですね。でも我が家も同じようなケースはありましたが、気にしないようにしています。
最近思案中なのは、建築後5年が経過したので、シロアリ対策をどうするかです。庭の枕木に去年シロアリが出たので、心配ではあるのですが、数十万円もかけるのももったいないかなと感じています。
ログの構造上シロアリの侵入するルートも限られるとは思いますが、ログにお住まいの方で、実際シロアリ(職蟻ではなく羽蟻)が発生した方はいらっしゃるのでしょうか?
224: Dログ 
[2011-05-25 08:21:43]
みなさま、ご心配ありがとうございました。
所で、地震保険ですが我が家は基礎部分のひび割れが数カ所確認されて一部損扱いになり支給されましたよ。ログは対象が基礎部分だけなんですよ!と担当者が話していた気が…。家財を掛け忘れていたのが失敗でした。大きいのが来るとも言われていますので入っていた方がよろしいかと!(今回の地震では掛けていた方みなさん良かった!と言っています。)
ちなみに白アリではないのですが、地震でログがだいぶズレてしまった様でアリが隙間から大量発生しています(>_<)どうしたらよいでしょう。コロリも効かないようで…
225: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 09:46:21]
Dログさん、基礎のひび割れとはどの程度のひびなのでしょうか?我が家は震災地でありながらもほとんど影響がなかったため、気にはしてなかったのですが、改めてぐるっと一回りすると、10か所ほどのひび(ヘアークラック程度)がありましたが、地震前のものか後のものかは判断がつきません。又、ログがだいぶずれたようですが、どの場所で確認すれば良いのでしょうか?
226: Dログ 
[2011-05-25 13:42:43]
我が家もあまり気にしていなかったのですが多分同じ位のひび割れだと思いますよ。(そんなに気にならない程度です)
ログのズレは言われるまではアノ揺れだからズレてるよな~位だったのですが窓枠上部とログのつなぎ目ですね。対処法はまだわかりません…被害の大きい所から修理の様で家はまだまだ来なさそうです。地震保険は代理店で大丈夫です。損保会社に直接でも対応してますが…審査と書類提出から一週間で入金になりました。ありがたかったですよ♪(わが家もBESSの点検では大丈夫ですね!と言われたので、まっいいか…と思っていたのですが周りに言われてとりあえず確認してもらったらOKだったので)今からでも確認されてみてはどうでしょうか?
227: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 17:14:15]
Dログさんありがとうございます。基礎のひびは気にしたらなるべく気にしないようにします。すべての窓枠上部付近を確認しましたが、ずれてる・・・様にも見える程度なので、こちらも気にしないようにします。
一応どちらもBESSの担当マンが来てくれたら見てもらいます。
228: Dログ 
[2011-05-25 17:41:18]
きっと担当者の方が対応してくれるハズです。ぜひ今からでも申請を!我が家も室内のズレも良く見ればあるのですが…キリがないので今の所諦めています。じゃないとヤキモキしちゃって(>_<)気をつけなくちゃいけないのはどの辺なのでしょうね?どなたか教えて下さい。
ちなみに最近やっと余裕が出てきました♪
229: ファインカット 
[2011-05-26 13:41:59]
ログがずれてるって、上にずり上がってるって事でしょうか?
横方向についてはノッチで噛んでてもずれるんでしょうか?
全然想像つかないです。

何より地盤が心配ですね。不同沈下や液状化でもしてたら大変ですし。
水道管・ガス管・配水管も気になります。
地盤に異常が無ければ、基礎のヒビは補修でOKだと思います。
ログ材に隙間が出来てれば、コーキングしといた方が良さそうですね。

とにかく、ずれている事が見て分かるのであれば窓枠・ドア枠とログの隙間が気になりますね。
アリはもとより、雨漏れも心配です。
屋根材もずれてないか要確認ですね。
東北地方のBESSは今回いろんな現象を見てるはずなので、チェックに来てもらった方が良いでしょうね。

我が家は7年目にシロアリ業者に頼んで予防工事をしてもらいました。
十数万だったような気がします。
高いとは思いましたが、ケチったりやらなかったりして、もしシロアリが付いたら後悔しそうで。
ログハウスなのにシロアリ御殿なのはカンベンです。

Dログさん
我が家も庭に材木を放置してあったのですが、シロアリ業者に「まき餌してるようなもの」と言われ速攻で処分しました。
梅雨前には処分した方が良いと思いますよ。

塗装が終わった我が家です。

ログがずれてるって、上にずり上がってるっ...
230: ファインカット 
[2011-05-26 13:53:12]
シロアリは e戸建てファンさんでしたね。
間違えました。

Dログさん
我が家のアリ退治は「アンツハンター粉末」ってのを使ってます。
効き目はバッチリ、翌日には1匹も居ない状態でしたよ。
まず、家に住み着いたアリを駆除したら、家の周りに一周撒いて置けばOKでしょう。
ただ、犬とか飼ってたり、雨が続くとダメですけどね。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる