注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-27 00:10:58
 

前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。

<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/

[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】

1: 匿名さん 
[2011-01-20 20:24:32]
前トピのラスで尻切れトンボなのでコピペします。

担当営業を変えるといっても同じ営業所にいるのだから
気まずいし、次の営業もハズレだったら最悪
ハズレしかいない場合もあるかも

うちの担当も契約終わってから、だんだん化けの皮が剥がれ後悔しています。
他にもっといいえいぎょうがいたらしいのに
2: いつか買いたいさん 
[2011-01-20 21:07:46]
レスをありがとうございます。
昨日、質問した者です。

■当県のBESS営業さんは他にもいるみたいですが、前のかたも書いて下さっているように
 ”このひとじゃヤダ”とも言いにくいですし、
 少しお話したことのある営業さんがもう一人いるのですが
 そのかたは担当営業さん以上に”お調子者”っぽい感じのひとで
 なんていうか・・・『ここの人はみんな住宅メーカーの営業っていうより、アパレルの店員さんみたいだね』
 というのが私たち夫婦の感想です。

■営業におんぶにだっこではなく、自分たち自身が知識を積み重ねていけば
 問題ないとお考えのかたもいるかもしれませんが、高い買い物なので
 やはり窓口の営業さんが 知識不足&信用できない ひとだと躊躇してしまいます。

■その点、あきつログハウスを案内してくれた隣県展示場(私たちの居住地BESSとは別販社)の担当さんは
 誠実・実直な印象を受け、ああこういう人なら任せてもいいかな、と思えるかたでした。
 そのひとの人柄もあるのかもしれませんが、隣県の人間とわかったうえでどんな質問にも心よく答えてくれて
 ログハウスのぬくもりそのもののような好感を得ました。

■販社同士のシマの問題もあり、隣県に頼むのは難しそうなので、あきらめるしかないのかなと思っています。
(建築予定地は県境というより、隣県とは逆サイドくらいに遠い場所なので)

■また、その隣県の販社のほうは、初対面にも関わらず3桁値引きを提案してくれて
 かたや私たちの居住県のBESSは、おまけ特典分の値引きしかできないとのこと。

 値引きもない、モデルハウスもない、カタログに載っていることすら答えられない、
 そんな販社に頼むのは怖くて(実験台にされるってこともないんでしょうけれど)、
 けれど、モデルハウスの現物を見るとやはりいいなあと思い・・・ジレンマに陥っています。


同じようなことで悩み、居住地とは別の販社で建てたかたがいれば
アドバイス頂ければとおもい、投稿しました。

長くなりすみません。
 
3: のぞき 
[2011-01-20 21:51:11]
私の担当者は、よそのシマでも建てると言っていました。
ただし、メンテナンスは地元の販社にまかせるパターンが多いそうです。
つぶれた販社に近いせいかもしれませんが。

ご参考までに。

ところで、薪ストーブで共働きの方、帰宅したとき暖房はどうしてますか?
薪ストーブって、即熱性がありますか?それとも他の暖房をつなぎに使ってますか?
4: B社は断念 
[2011-01-21 10:32:42]
プロの薪ストブログですが・・・
 http://firepit.jugem.jp/?eid=342
5: 匿名さん 
[2011-01-21 13:06:17]
>いつか買いたいさん

地元の営業は変えて相見積もりにしたら値段も下がりませんか?
大抵高い方が安い方に合わせてくると思います。
だってその値段見たら高いの買えませんよね。
6: ファインカット 
[2011-01-21 15:24:19]
新しいスレに変わってたんですね。

営業さんについての意見がたくさん来てますね。
過去のスレを見る限りとにかく調子の良い営業マンが多いのは事実だと思います。
私も契約が決まるまではイライラしてましたよ。
ただ、契約してしまえば後は設計や工事担当としか話をしなかったですし、メンテも工事部へ直に電話してますよ。こっちも結構調子良いですけど・・・・

その営業マンが建てるのであれば絶対に信用できないと思いますが、家を買うのであって営業マンを買うわけじゃない。工事はマジメにやってくれるハズ!と自分に言い聞かせてた気がします。

それにしてもいつか買いたいさんの営業はヒドイですね。
態度はチャラいし値段も高い。良いとこ無しですね。
bessの場合、大きな住宅展示場に出店しているわけではないので他社の営業と比較されないですし、
bessの展示場へ来た時点でログハウス的な物に興味津々な客だから、ちょっと押せば契約できるって思っているんじゃないでしょうか?
7: のぞき 
[2011-01-23 08:37:30]
販社によってキャンペーン期間が異なります。
8: 通りすがり 
[2011-01-23 10:43:17]
営業担当者の対応が話題になっているようですので、
私も一言。私の担当者は、しつこくなく、
だからと言って売る気がないわけでもなく、
ちょうど心地よい距離感を保ってくれました。
けっこう好感が持てましたよ。隣の販売会社にも
行ってみましたが、そこの営業担当も良かったです。
うちの地域はけっこう販売会社がクロスして建てて
いるみたいです。私は結局近い販社で建てましたが、
多少地域がずれても問題ないと思います。気に入った営業が
いる所で、建てれば良いと思います。
話は変わります。私は現在薪ストーブの購入を検討中です。
ベスで建てられた方で、薪ストーブをお使いの方への質問です。
薪ストーブを使ってみての感想を教えていただければありがたいです。
特に次の点について知りたいです。
・換気扇を使ったとき、負圧になり煙が逆流してこないかどうか。
・家の中が煤などで汚れないかどうか。
・屋根に穴を開けて煙突を付けた場合、屋根から煙突が立ち上がっている
 部分のトラブル(特に冬期間雪が凍りついての雨漏り)
・メンテナンスの面倒さなど
9: いつか買いたいさん 
[2011-01-23 18:41:17]
たくさんのご意見ありがとうございます。

対応面と見積面で、できれば隣県の販社の営業さんにお任せしたいと思っていたので
シマを超えて建てている事例も結構あるとわかり、少し希望が持てました。

ただ、私たちの居住地はシマとシマの境界線と真逆の県端なので
隣県の販社さんに頼むのは現実的にはやはりすごく高い壁があるような気もしています。

とはいえ、皆さんのレスを夫婦で拝見して、それでも先ずは一歩踏み出してみようと思いました。

■本県の販社で(営業担当を変えてとは言えそうにないのですが)、先ず相見積もりをとってみようと思います。
 こちらで頼むのはいやだったので、アイミツとるのも失礼かなと隣県の提示額を話していなかったので。

■ファインカットさんの言葉をじっくりかみしめて、検討してみようと思います。

>その営業マンが建てるのであれば絶対に信用できないと思いますが、
>家を買うのであって営業マンを買うわけじゃない。
>工事はマジメにやってくれるハズ!と自分に言い聞かせてた気がします。

 胸にずしんとしみました。 確かにそうなんですよね・・・。うーん・・・。


皆さん、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。

10: ファインカット 
[2011-01-24 08:20:08]
いつか買いたいさん
ずいぶん昔にも書きましたが、我が家を担当してくれた大工さんがホントにいい人で、設計図には無い使い勝手を考えた提案をしてくれました。

うちの営業さんは契約後すぐに異動になった様で、完成引き渡し日に来て以来一度も見てませんよ。
そこに住み続けるのですから、設計と工事担当とは充分に話し合う事をお勧めします。

ちなみに、営業が提案して来た外溝のデザインはあまりにセンスが無かったので全て自分で考えました。
11: 入居済み住民さん 
[2011-01-28 11:17:26]
NO8通りすがりさん
>・換気扇を使ったとき、負圧になり煙が逆流してこないかどうか。
>・家の中が煤などで汚れないかどうか。
煙突の高さや風の向き等によって違って来る様なので詳しい方に設置をお願いした方が良いと思います。
換気計画が正しくされていると問題は無いと思います。

>・部分のトラブル(特に冬期間雪が凍りついての雨漏り)
すが漏りの事ですね
これは煙突部分の断熱が弱かったりすると発生する結露に凍ってしまって出来る場合と
シールドが弱く水の浸入があった場合に発生すると二通りあると聞き及んでいます

実は数年前の豪雪の時に煙突が倒れ(雪の重みに耐えられず斜めに)ました。
修理を販社に依頼しようかとも思ったのですが、信頼出来ずプロのビルダーを紹介してもらい
そのビルダーに修理をして頂きました。(修理費用は火災保険でまかなえましたが)
うちの煙突は四角のカルチャーブリックでした、そのプロに云わせれば今迄の造りはこの豪雪がある地域にはしてはならない造りだったそうです。
四角い煙突の下部を斜めに切り取っただけの構造で(雪割り棟はありました)
大雪に見舞われたら倒れて当たり前だと云われました

>・メンテナンスの面倒さなど
煙突掃除がちょいと大変かもと思ったのですが、
内部の煙突を外して掃除する方法を教えて貰いましたので、今の所は大丈夫です。
ただ、どうしても煙突掃除時に煙突を外すので少々すすが部屋うちにこぼれるのが難点です。
それも数年に一度の事なので周囲に新聞紙を張り巡らして行っています

12: あきつに決めた 
[2011-01-28 12:41:10]
現在吹抜けにシーリングファンを検討中なのですが、
サイズで悩んでいます
照明器具無しのシンプルな物と思っています
φ1200とφ900のどちらが適切でしょうか
吹抜け最上部H6.0m(勾配天井です)
ファン設置高さH4.7mです
出来るだけゆっくり回したいので1200φで考えていますが
2Fロフトから近いので大きく鬱陶しいかなと思います
(真上ではないですが、H2000程度の位置)
又φ900だと能力不足や、羽が小さいため見た目のバランスが気になります
みなさんの御意見をお聞かせください。
13: 通りすがり 
[2011-01-29 00:30:49]
11番さん貴重なご意見をいただきありがとうございます。
経験者の意見は大変参考になります。11番さんの意見を
薪ストーブ設置の参考にさせていただきます。本当に
ありがとうございました。それで近いうちに
業者に見積もりをしてもらおうと考えております。
今シーズンは薪の調達などの関係で設置することは無理ですが、
来シーズン前にはやりたいです。幸いにも家の周りは
森なので、毎年雪どけの頃にはたくさんの倒木が出ます。それを
使わない手はないですね。灯油も高くなってきましたので、
タイムリーだと思います。
ストーブはヨツールのf3というのを導入する予定です。
シーリングファンについて一言コメントさせていただきます。
我が家もシーリングファンを付けましたが、冬も夏も家の中の温度は
1階も2階も温度差がほとんどありません。それで特に冬場は
シーリングファンを使う必要がありません。しかし、夏場は温度差が
ないといっても家の中全体が30度くらいになることもありますので、
そんな時扇風機替わりになるので、けっこう重宝しています。
それからたとえ使わなくてもインテリアにもなるので、あると雰囲気が良いです。
我が家のものの大きさはでかいほう(1200)ですが、
6m付近にあるので存在はさして気になりません。1200と900の能力差は
はわかりませんが、大きさは気になりませんので、どうせつけるのでしたら
大きなほうが良いのではないでしょうか。
14: あきつに決めた  
[2011-01-30 18:14:45]
通りすがり さん ご意見ありがとうございます
やはり実用性を考慮し大きい方にしようと思います
細かいことですが いろいろ悩むとこが多くて大変です
ありがとうございました。
15: 入居済み住民さん 
[2011-01-31 10:22:51]
No.13 by 通りすがりさん
>我が家もシーリングファンを付けましたが、冬も夏も家の中の温度は
>1階も2階も温度差がほとんどありません。それで特に冬場は
>シーリングファンを使う必要がありません。

普通暖かい空気は上昇するので、2Fの温度は階下に比べて7〜10度は高い筈
なのに温度差は殆どないと云う話は納得のいかない話で頭の中は?が飛んでいます。

どのような暖房システムを使っているのでしょうか気になります。
ましてや冬期にはシーリングファンも使用していない

シーリングファン夏は風が下向きになる用の回転させ、
冬は暖かい空気を天井に押上暖かい空気は天井に当たって天井の勾配に沿って流れ
ログ壁の上部から下に向かって暖かい空気を押し下げます。
ファンを使用せず1Fと2Fの温度差が無いなんて物理的に考えてもあり得ないと思ってしまいます。
シーリングファンを使ってもやはり2Fの温度は数度高いと思います。
「う〜ん...やっぱりオカシイです」いや疑っている訳では無いのですがね
「?」マークが飛び交っています。
16: 通りすがり 
[2011-01-31 21:48:45]
不思議といわれても事実です。
正しく言うと、温度差が全くないわけでは
ありません。しかし、冬場1階の床上1m地点と2階の吹き抜けの
フリースペース(ロフト)床上1m地点の温度差は2度までありません。
なお夏場の上と下の温度差は平均して2度です。
うちはログでなくジャパネスクなので、
ログに比べて気密が良いということが理由として挙げられます。
また、床、壁、天井に気密シートを貼るとき
きちんと施工してもらえるようお願いし、
そのように施工してもらえたので気密が良いのかもしれません。
暖房はffストーブ1台ですが、寝るまではすべての部屋を
開放して使っていますので、温熱環境に不満はありません。
ただし2階の寝室はロフトよりも2度は低くなります。
集中暖房ではないのでこれは仕方がないですね。
17: Dログ 
[2011-02-02 18:18:34]
最近FFストーブが気になってたので割り込ませて頂きました(^_^)v
外にホームタンクがあるものですよね?風が出るタイプですか?それとも円筒形の上で芋を焼けそうなものがあるタイプですか?
寒い日が続いてるので、灯油をまめに入れるのが面倒になりつつあり…使用頻度とひと月の灯油代の目安教えてもらえると助かります。
でも今から穴開けるのは難しいかなぁ(>_<)置くとしたら、薪スト予定地とは思うのですが…。ちなみに今は、対流型ストーブを使っています。意外に温かさは充分です。
18: 通りすがり 
[2011-02-02 20:58:51]
使っているffストーブのメーカーは
トヨトミで、名称は「アンティークストーブ」です。
グリルはついていないタイプです。
1か月の灯油消費量は地域によって違うので、
あまり参考にならないかもしれませんが、
一応うちのデータを示します。
1月5日から今日まで最低気温がほぼ毎日マイナス
10度を下回る所に住んでいるので、当然消費量は
多いです。今日はマイナス13度でした。
それで1月の消費量は給湯も入れて約300lでした。
(今日燃料店が灯油の補充に来たので確かなデータです)
今冬は昨年よりも寒いので、昨年よりも5%ほど
多かったです。
ffストーブ設置のために壁に穴をあけるのは
簡単なことです。今の家の中の温熱環境に不満が
あるのでしたらやれば良いと思います。
でもどうせ穴をあけるのであれば、薪ストーブを
導入したら良いと思います。
我が家では遅くとも来シーズンまでには設置したいと
考えております。できれば自分で設置しようと考えています。
それで今いろいろと勉強しているところです。
19: Dログ 
[2011-02-03 08:31:27]
やはり薪ストですか。通りすがりさんはFFストーブ付いているけど薪スト勉強中なんですよね…
益々灯油もどうなるかわからないですしね。まだひと冬なのでもっと勉強してみます。
20: 匿名 
[2011-02-03 22:35:55]
数年前に建ててもらいました。
再塗装したいのですがあの塗料の名前を教えてください
21: 匿名 
[2011-02-03 22:46:45]
建ててくれた地域の販売会社に問い合わせれば、
すべてわかります。
値段も安いですよ。是非問い合わせてみてください。
22: ファインカット 
[2011-02-04 08:29:46]
我が家も3月で8年目に突入しますので、
今年外壁塗装します。
3月に足場を組んでもらって、1ヶ月で完成の予定ですよ。
塗料はBESS純正だと高いのでキシラデコールにしました。
楽しみです。
23: Dログ 
[2011-02-04 09:27:49]
ファインカットさん
足場代って業者によるとは思いますが、いくら位かかりますか?はしごより危険が少なくて良いのですが…
ちなみに塗料はオリジナルとホムセンのキシラデコール数千円しか違わなかったのですが個数多いと痛い出費にはなりますかね…。
ファインカットさんは2度目の塗装ですよね。また新築の様な美しさになりますね♪頑張って下さい。
24: ファインカット 
[2011-02-04 12:27:50]
Dログさん
数千円ですか?良心的ですね。
こちらは1缶で2万円位高い見積もりでしたよ。

足場は13万くらいです。もちろんBESSじゃないです。
ほかで手に入る物はBESSには頼まない事にしてます。
キシラデコールは外階段にも使ったので性能的には問題無さそうです。
25: Dログ 
[2011-02-07 09:08:48]
足場は13万円ですか。何かあっては困るので、しっかり足場を組んだ方が安心ですね。検討してみます。
26: 申込予定さん 
[2011-02-07 12:57:57]
引渡しの前の立会いにて?のことがあり、対応について意見をお聞きしたいので、記入しました。
宜しくお願いいたします。

立会いに行くと、水道などの筒が10cmほどすべて地面から出ていました。
確認すると、基礎の高さ?をあげたことによるものだそうです。←夫婦への事前説明はなし。
そのため、見た目と、出っ張っているため危ない。(車を置く予定だった部分も出ていましたが、車置くのをやめました。あいている部分は他にあるので、支障は現在は少ないですが・・・)
外溝をすれば、大丈夫ですよといわれましたが・・・。
私たちの家の経済状況を考えるとここ2、3年は無理です。
カバーをかぶせて、このまま暮らすしかないんでしょかね?

大工さんはいろいろと問題のあった中、とてもよくがんばってくれたと思い大変満足しています。
連絡先を聞いて、最後のお礼もしようかと考えています。

今後の付き合いもあるし、あまり当日きつくは言えず、かぶせ物はそちらでしてほしいと訴え了解してもらいました。

ほかにも?の部分があり、それは当日伝えて改善をお願いしましたが、
何かよき対応アドバイスなどがあれば教えてください。
27: 匿名 
[2011-02-07 20:47:12]
申込予定さん

メーターの筒が高いのはおかしいですよ。
こちらから、どうするか言ってないのに10センチ
高いという事はレベル間違って盛る土をケチってるだけでしょうね。
外構しようが、しまいがきちんとした状態で渡すのが普通です。
直すまで引き渡し拒否した方がいいですね。
うちもも不具合あって指摘しましたが、1年以上ほったらかしですから・・・
それでも動かない場合は本部へ連絡
どこのベスですか?
28: 入居予定さん 
[2011-02-07 22:05:12]
26 です。
申込予定ではなく、入居予定のほうが正しかったです。。。

早速アドバイスありがとうございました。
家族で晩に話し合いました。引き渡しまでに対応をしてもらえるようにしようと思います。

これからの付き合いもあるし、出来上がった状態とその説明以外はよかったので、どこかは伏せさせていただきます。

家を建てるのは大変だけど、勉強いっぱいさせてもらいました。

ありがとうございました。
29: Dログ 
[2011-02-09 08:19:53]
入居予定さん、やはり今からの事を考えると強く言えませんよね…我が家もそうです。
伝える事は伝えて、妥協出来る所は(自分で直せそうな所)やってみるかと思っています。
でも10cm出ている所は引き渡しまでに直して下さい。とお願いすれば、すぐ対応して頂けると思いますよ。危ないですからね。
新建材の臭いもなく、無垢の柔らかな足触りもいいですよ~♪薪ストのない我が家は寒さが若干つらいですが…楽しみですね。
30: Dログ 
[2011-02-09 08:29:30]
何度もすみません。今読み返したのですが…かぶせもので対応と書いてあったのですが、土か砂利を入れてもらった方がいいと思いますよ。質を考えなければ、廃材の土が出たら入れてもらうとか(棄てるにもお金がかかるし…我が家は20万(>_<))外構がすぐじゃないなら尚更かな~と。
31: のぞき 
[2011-02-09 10:42:15]
凍結の問題もありますし、土をちゃんとかぶせていただいた方が良いと思います。

PCがウイルスにやられてしばらくごぶさたしていました。(*^_^*)

我が家は、ほとんど完成に近づき、7日、照明が搬入されました。

もらってきた薪の長さが半端で、電動式チェーンソー(結局電動式にしました)で、
カットして薪小屋に並べました。
もう、くたくたです。
軽トラ2台分を山盛りに積んでもって来ました。
お菓子代2000円、軽トラ6000円、高い買い物ですかね?

あと、用意するものはカーテンと、ロフトのじゅうたんの予定です。
1階はギャベを用意したのですが高くて(つД`)

凍結の問題もありますし、土をちゃんとかぶ...
32: ファインカット 
[2011-02-10 18:02:31]
のぞきさん久しぶりですね。
後ろに写っているログハウスの写真もアップして下さいよ。

先日BESSに連絡し、点検に来てもらいました。
2年遅れの5年点検です。
初めて見る人。しかも2人で。
すごく丁寧に点検してましたよ。

最近のログ事情や裏話も聞けました。
やはり建具などは中国製が増えてるようです。
床材やドアなども随分仕様変更しているそうで、
最近の物件を見てみたくなりました。

しかじ、対応の変わり様。
この書き込みを見てるんじゃない?

33: のぞき 
[2011-02-10 22:35:57]
>ファインカットさん
え~建具は中国製なの~???
中国製嫌いなのに~・・・

建物は内装に入ってからは変わり映えしないですよ。
でも2階のベランダの手すりが着いたかな?
2.3日中には外灯のついた写真があpできると思います。それともドアの写真の方が興味ありますか?

BESSの人たちはこういうとこ見たがらないですよ、興味なしっていう感じです。

そういえば地元のJ社が倒産したとか。
一歩間違えればJ社と契約をしていたかもしれない私にとって、人事ではないですね。
ただの野次馬根性で遊びに行ったのに、設計士兼営業の方が2時間ぶっとおしで
暑くログハウスを語っていました。
お話では数年先まで契約が埋まっていたはずです。
夢丸で受賞したばかりなのに、被害者の方々には深く同情いたします。
え~建具は中国製なの~???中国製嫌いな...
34: のぞき 
[2011-02-11 19:06:09]
大雪注意報の中、現場に行って来ました。
生憎業者さんは休みで、家の中には入れませんでした。
大雪注意報の中、現場に行って来ました。生...
35: のぞき 
[2011-02-11 19:07:36]
あとから営業マンがデッキに手すりをつけてくださる予定になっています。

玄関ドア。
あとから営業マンがデッキに手すりをつけて...
36: のぞき 
[2011-02-11 19:09:22]
窓。
標準は、霜よけはログ材の高さに合わせるのですが、それだと間延びしてしまうので、
展示場と同じ高さにしてもらいました。
窓。標準は、霜よけはログ材の高さに合わせ...
37: ファインカット 
[2011-02-12 21:54:01]
のぞきさん
完成が近付いて来ましたね。

この冬はあまりの寒さでエアコン使ってます。
と言っても、エアコンは2時間位で後はアラジンとホットカーペットで充分ですけどね。
何だかんだ言っても中部地方は暖かいです。

こないだ来てたBESSの人によると、ちょっと前にあったシティーログはかなり出来が悪いそうで、結構クレームになってるようです。
38: 購入経験者さん 
[2011-02-13 11:38:16]
シティログってはじめて聞きますがなんでしょうか?できましたら教えてもらえませんか?
あと、あきつログハウスについて知ってらっしゃる方教えてくれませんか?国産杉とは聞いてますが、どこのものとか、太さや質とか・・・
39: 契約済みさん 
[2011-02-13 12:36:26]
あきつログ建築中です。
杉はBESSの方言わく大分(日田)か福島産ということです。
我が家は朝霞経由に来てたので多分福島産です。
太さは113mmです。
質は白い芯材は割れも少なく良く乾燥しているように見えますが、赤い芯材はログ積み後割れが入って来ています。芯持ち材なのでこれからどれくらい割れが入るかはまだまだ未知数です。
40: ファインカット 
[2011-02-13 18:34:16]
すでにあきつログを建築中の方がいるんですね。
早いですね。

シティーログはボロックスが出る前にあったファインカットに近いログでしたが、何故か2階の外壁部分が縦に木を組んである物です。
ぱっと見昔のアパートに見えなくも無い外観でしたよ。
BESSの人に聞いてみると教えてくれると思います。
41: 購入経験者さん 
[2011-02-13 21:04:02]
ありがとうございます。日田は杉の林業どころですね。確か。そうやって国産材が普及してくれると良いですね。
42: 福来朗 
[2011-02-13 23:57:04]
皆さん、お久しぶりです。

昨日、栃木エリアで”エレミ”の完成見学会があったので見てきました。
第一印象は、広さも思ったより広く一安心でした。

それにしても、やはり現物を見ないといけませんね。
図面では見えない所があるので、危うく大きなミスをするところでした。
そのひとつが、メリッサⅡを参考に間取りを考えていたのですが、
ドーマーの壁の高さがエレミのほうが200mm程低かった事が判り、
家具の位置の関係で窓の削除を依頼しました。
その他もろもろ現物見ないと気が付かない所があり、今回見に来て良かった思いました。

これから建てる人は、同じモデルを参考にする事をオススメします。
43: ファインカット 
[2011-02-14 07:52:28]
福来朗さん
着々と進んでいる様ですね。
建てる前から家具の配置を考慮してるんですね、さすがです。
私の時は、出来上がってからダラダラ家具を決めてたので揃うまでにかなり時間がかかりましたよ。

我が家の近くでBESSを検討している人がいるようで、先日BESSの営業マンが顔を出しに来ました。
7年間一度も営業さんが来た事無いのに、点検の人といい、急に接する事が増えた気がします。
44: のぞき 
[2011-02-14 18:33:36]
BESSログハウスを建てて思うこと
・コンセントの位置が、普通の家よりも内側に来る
・建具のドアが意外と狭い

私も 福来朗さんと同じで一生懸命図面とにらめっこして家具の配置を決めましたよ。
しかし、ロフトの屋根の勾配がピンと来なくて、2階のロフトの家具だけは今になって決めています。
予定の背の高い家具が入らない~!

後は引渡しを待つのみです。(*^_^*)

ストーブ情報ですが、BESSオリジナルはなくなって、市販のストーブを紹介するという形になった
そうです。
それと、エコポイントの関係で、意外や断熱材のグラスウールが品薄で、ロックウールを急遽使用する
メーカーも出てきたという話ですが、大工さん曰くロックウールは重すぎてたれてくると言っていました。
BESSは、大丈夫だと思いますが、 福来朗さん、確認することをお勧めします。
45: 契約済みさん 
[2011-02-14 22:20:15]
No.39の契約済みです。
我が家はあきつログ建築中ですが断熱材は屋根部分はグラスウールが届いてます。
床下は発泡スチロールみたいな床下断熱材でしたよ。フクフォームっていう名前でした。
断熱材は品薄状態みたいですね。
同じあきつログでも他の販社では他の物で代用したとの情報もあります。
BESSでも販社によって在庫に違いがあるみたいです。
薪ストーブはキャンペーン品でしたがアドヴァンで取り扱っているイギリス製のチャーンウッド社のアイランド2という機種でした。
46: 福来朗 
[2011-02-15 01:10:15]
ファインカットさん

新築の際、新たに家具は購入しない予定なのでかなり神経質になっています。
(特に高さ方向)
”入らない”なんて事になったらパニックになりますので・・・。
下手すりゃばっさりと家具を切り落とすかも・・・(^^;

のぞきさん

うちは屋根がネオマフォームで妻壁がグラスウールです。
グラスウールの在庫に関して念押ししていて、確保してくれる事になっていますが、
話半分と思っています。
自分としては年月が経つとグラスだろうがロックだろうが垂れてくると思っているので
あまり使いたくは無いので、妻壁もネオマにしたいのですが、どうおもいます?
47: 匿名さん 
[2011-02-15 19:44:36]
BESS岐阜の工務店が昨日、倒産と聞きましたが、どなたか事実関係をご存知の方、何でもいいですから、教えてください。
48: のぞき 
[2011-02-15 21:37:44]
>福来朗さん
>家具をばっさり

屋根の傾斜にあわせてカットするとかっこいいかも!

>ネオマフォーム
うちは寒冷地用をワンランクアップさせましたが、それでも
屋根の断熱材GW16K100mm
切妻    GW16K90mm
でした。

ネオマフォームなら、たれる心配ないですね。その案良いのではないでしょうか。
私も発砲スチロールみたいな断熱材が良いと言っていたのに知らない間にGWになっていた><

ユニットバスですが、壁はグリーンを選んだにもかかわらず現場作業員が白いパネルをはめてしまいました。
でも、聞いたら1面だけのカラーだそうで、ならば4面白い方でいいかな、と、思っています。
オプションの差額は返してくださるそうです。
ただ、棚がないのが不便ですね。

>オーナーさん
ユニットバスに棚ありますか?
シャンプー、リンスなど、どこに置いていますか?

BESSコレクションで、洗面所に棚を付けてもらいました。
そしたら、棚の下にタオル掛けのバーが付いているので、洗面所用のタオル掛けを
キッチンに取り付けてもらいました。
49: ファインカット 
[2011-02-16 08:07:44]
BESS岐阜が倒産ですか?
隣の県ですけど情報は入って来ないですね。
先日来たBESSの人も何も言ってませんでした。

のぞきさん
ユニットバスには棚付いてますよ。
置き型の棚だとヌルヌルが心配ですね。
差額の返金より棚の設置を交渉してみたら?
50: 匿名さん 
[2011-02-16 12:31:11]
>>47さん
>>49ファインカットさん

下請けの工務店が倒産ってことですか?
友人がWD建設中なので気になります。
アゲときます
51: ファインカット 
[2011-02-16 15:14:36]
No50さん
ゴメンなさいね。
私も47さんの書き込みでしか知らないので詳しい事は分かりません。
ただ、何も問題無いのにわざわざBESS岐阜の工務店て書くとも思えないので、友人からBESSへ一度問い合わせをした方が良いと思います。
情報が間違いならそれで安心ですしね。

福来朗さん
以外にドア幅が狭いので、家具の幅も要チェックですね。全開出来ないドアの場合ドアノブが邪魔したりし
ますよ。
52: 福来朗 
[2011-02-16 22:44:57]
のぞきさん

グラスウールの耐久性に関して信用性が無いと思っているので、
極力使用したくないんで今度交渉して見ます。

ファインカットさん

一瞬ドキッとしました。
一番大きな洋服箪笥はW1400×T2000×D600で2階の寝室に入る前に
L字の階段昇るかな?と女房殿に聞いたらすかさず一言、
”組み立て式だから大丈夫じゃない (-_-)”
一瞬で解決しました。
53: 匿名 
[2011-02-17 01:21:21]
DMの宛名シールは曲がって貼ってあるし、ハガキに書いてある一言は字が下手くそで読めないし…

そんなとこで建てたいと思うか?
54: 匿名 
[2011-02-17 07:25:52]
建てたい人が建てる、それでいいでしょ。
55: 匿名 
[2011-02-17 08:28:38]
建物と全く関係ないはなしですね!!
56: 匿名さん 
[2011-02-17 08:32:04]
BESS倒産の件
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=jhtkg984&...

モバイルリンクですみません
57: ログフリーク 
[2011-02-17 09:16:59]
仕事が忙しくって顔を出せませんでした。
断熱材、ネオファーム話題になっていますネ
グラスウールでもロックウールでも施工を確実に行う事が重要だと思います。

特に寒冷地ではペーパーバリアー(PB)を施工するようですが
それさえ知らない工務店がいると聞きます。
のぞきさんや福来朗さんのログはPBの施工はありますか?

ネオファームはフェノール樹脂はホルムアルデヒドを原料としています。
シックハウスが心配な方はホルムアルデヒトと聞くだけでおっかない気がします。
私は少しアレルギーがあるのでこっちがおっかなくってGウールにしました。
また発泡系はシロアリにも弱いと聞いていた事もあったので

ついでにこのボードはHPが酸性と聞いているので釘やステップル等の金属は錆そうです。






58: 匿名 
[2011-02-17 10:17:44]
>56さん
リンクの記事は削除されてますね。
ガセだったのか、圧力がかかったのか?
59: 匿名 
[2011-02-17 10:30:00]
http://blogs.yahoo.co.jp/jhtkg984/18993117.html
BESS岐阜 自己破産 - とんかなにい - Yahoo!ブログ
BESS展示場に一枚の張り紙が。 BESS岐阜が自己破産の手続きに入ったとういうものでした。 まだ家には正式に自己破産を伝える手紙はきておらず、 今後のアフターケアに関することも全く不明です。 いろいろお世話になっていた営業のHさん
60: 匿名 
[2011-02-17 10:52:00]
ペーパーバリアにひとことコメントします。
私は数年前にジャパネスクを建てましたが、
当初ペーパーバリアは壁だけで、床や天井については
貼らないことになっていました。
でもそれでは気密がとれなくなるので、
すべて貼ってもらうようお願いして、
貼ってもらいました。おかげで気密はけっこう
良いです。気密測定はしていませんが、換気扇を
つけるとドアの開閉が極端に重くなりますので、
それがわかります。
施工する工務店の設計担当者が
無知ということもありましたが、実は本部の
施工マニュアル自体に床と、天井については
ペーパーバリアを施工することは記載されていないようです。
本部に問い合わせて確認したので間違いありません。
だから施工する工務店ばかりを責めるのは気の毒です。
もちろんpbを前面に張るのは常識となっているので、
マニュアルにないからといって貼らないのはおかしなことです。
温暖なところであればそれで問題はないかもしれませんが、
寒冷地では話になりません。問い合わせたときに問題だと感じたので、
そのことを本部の設計者に伝えましたが、今はどうなっているのでしょうか。
センスの良い家を建てているのですから、家の基本にかかわる部分も
しっかりやってほしいものです。
61: 匿名さん 
[2011-02-17 13:16:27]
NO60 匿名さん

 ”当初ペーパーバリアは壁だけで・・・”
 ”施工マニュアル自体に床と、天井については
  ペーパーバリアを施工することは記載されていないようです”

 上記から推測すると、壁に関しては仕様書に記載されているということでしょうか?
 程々は在来工法だから施工する事になっているのでしょうか?



ログフリークさん
 おかえりなさい(^^

 PB(紙の防御)ですか?
 調べてみたらベーパーバリヤ(BB)でヒットしたのですが・・・
 どちらにしても初めて知りました。
 これを施工することにより断熱効果が良くなり気密性も高くなるようですが、
 薪ストを使用するに当たり、外気導入システムを入れなければまずいような気がします・・・
 帰ったら仕様書確認してみます。

 ネオマフォームに関しては、HPの物性表では星4っつという事で特に問題ないかと思っています。
 (まあ、話半分って感じですが)
 妻壁なんでそこまで白アリさんが上がってこないことを祈っています。
 経時変化でたぶんぼろぼろになると思いますが、GWみたいにだらしなく垂れ下がるのと
 比較してましかなと思っているのですがどうでしょうね?
62: 匿名 
[2011-02-17 13:43:06]
BESS倒産、新聞に載ってますね。

伊藤建設:岐阜の建築業、自己破産申請へ 関連会社も /岐阜毎日新聞 2月17日(木)11時7分配信
 民間調査会社の東京商工リサーチ岐阜支店によると、岐阜市上材木町の建築業「伊藤建設」が14日付で事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。負債総額は約5億6500万円。連鎖して主にログハウスの建築を担当した関連会社「BESS岐阜」も同日、破産申請の準備に入った。負債は約2億5300万円。【立松勝】
2月17日朝刊

63: 匿名 
[2011-02-17 13:48:04]
60です。
壁に関しては記載されていると思います。
カタログにも壁の構造が図示されていますので、
確認してください。
だから壁については間違いなくpbを貼ります。
でも、床と天井はわかりません。本部に確認すると
良いと思います。もし今でも床、天井に貼らないと
いうのであればそれは問題です。気密が悪くなってしまいます。
貼ってもらうようお願いするべきです。
それから薪ストーブですが、うちも使っていますが
外気導入をしなくても、換気口を開けて使えば問題ないですよ。
ストーブのすぐ上に換気口があるということもありますが。
薪ストはベスオリジナルを使うのですか。もしそうであれば
それはやめたほうが良いと思います。オリジナルだと
ストーブの性能が悪いので、暖かくならないそうです。
体験者から聞いた話です。
ダッチウエスト、バーモントなど有名なメーカーの
ものを入れるべきです。ちなみにうちはヨツール
のf3です。
64: 匿名さん 
[2011-02-17 13:50:40]
BESS倒産、新聞に載ってますね。

伊藤建設:岐阜の建築業、自己破産申請へ 関連会社も /岐阜毎日新聞 2月17日(木)11時7分配信
 民間調査会社の東京商工リサーチ岐阜支店によると、岐阜市上材木町の建築業「伊藤建設」が14日付で事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。負債総額は約5億6500万円。連鎖して主にログハウスの建築を担当した関連会社「BESS岐阜」も同日、破産申請の準備に入った。負債は約2億5300万円。【立松勝】
2月17日朝刊
65: 匿名 
[2011-02-17 14:02:38]
BESS岐阜ホームページの挨拶が痛々しいですね。

株式会社BESS岐阜は残念ながら2月14日付けにて営業活動を停止することとなりました。
一旦、展示場も休業とさせていただきますが、新たな運営主体の協力を得て早期の再開に向けて努力してまいりますので、何卒ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
66: 匿名 
[2011-02-17 14:04:11]
ジェイの悲劇の連鎖でしょうか。
67: 福来朗 
[2011-02-17 15:55:42]
誤 NO61 匿名→ 正 福来朗 です。

NO60 匿名さん
 
ありがとうございます。
家に帰ったら確認してみます。

薪ストは大は小を兼ねるという事で、アンンコールを入れました。
煙突もオール二重煙突で、天井までストレートにこだわりました。
因みに、工事は外部業者に依頼です。
(二重煙突の施工をしたことが無いようで提案内容に疑問があったから)
エレミにはオーバースペックで寒い事はないと思いますが、
オーバースペック故コールドドラフトを懸念しています。



岐阜の倒産は怖いですね。
福島大丈夫だろうね?
68: のぞき 
[2011-02-17 17:37:44]
え~オリジナル寒いの?!
もう、入れてしまいました><

エントツは2重になっていて、垂直に立ち上がっています。

ペーパーバリア、初めて聞きます。
調べたところ、床、壁、天井に防湿シートが貼られていますが、これではダメでしょうか?
69: 匿名 
[2011-02-17 21:29:16]
60です。
ペーパーバリアと防湿シートは
同じ意味です。言い方が違うだけです。
内部すべての面に防湿シートが貼られているので
あれば全く心配ないです。
それよりもストーブが気になりますね。
オリジナルは噂では中国製だそうです。
でもクリーンバーン方式(二次燃焼機能が付いている)
だと心配ないと思います。(その機能がないと燃費が悪いです。
結果的に寒いということになります。)
煙突は二重でも、きちんと断熱材が入っているものでなければ
性能は落ちます。でも、垂直に立ちあがっているので、
煙の抜けは良いです。
気になるところは黙っていないで、どんどん聞いてみましょう。
高い買い物なのですから、遠慮してはいけませんよ。
私はガンガン言いました。ベスの関係者に嫌われましたがね。
70: 福来朗 
[2011-02-17 21:36:30]
図面を確認しましたが、妻壁及び屋根には ”防湿シート:バリアエース PB t9.5”
と記載されていましたが、床には記載がありませんでした。

次回、担当に確認してみます。

のぞきさん

 防湿シートの事だと思います。
 床までなっているんですね。
 うちは図面には書かれていませんでした。
 
 


71: 匿名さん 
[2011-02-17 21:53:22]
〇 ベーパーバリア Vapor(水蒸気) Barrier = 防湿シート

× ペーパーバリア Paper Barrier? 小さい字だとベとぺが判別しづらいため思い違いして誤用してる人は多い。

でもVapor Barrier Paper …防湿紙ってのもある。
72: 福来朗 
[2011-02-18 11:08:46]
NO70の解釈間違っていました。

正しくは
 ・防湿シート:バリアエース
 ・PB t9.5 ←内壁(パネルボードの略?)の事でした。

床の防湿シートとは、ベタ基礎の下に敷くシートの事でしょうか?
73: のぞき 
[2011-02-18 18:10:46]
確認しました。
1階床には、防湿シートありませんでした。すみません、何かの勘違いだと思います。
監督さんにも確認したところ、養生のためにシート(ダウンライト)は敷いておいたけれど、
はがしてしまったとのことです。

ストーブのエントツは二重構造で、我が家の場合、断熱材が入っているそうですが、
これはメーカーによって、入っているものと入っていないものがあるそうです。


74: 匿名 
[2011-02-18 21:24:36]
基礎断熱の場合は床の防湿シートは必要ありません。
なぜならば、床下・基礎部分からその上の部分を一体として
断熱するので、基礎部分も居住空間とみなし、
空気の交流をするからです。
逆に、床に防湿シートを貼ると、床下とその上の
空気の交流ができなくなるので、床下部分は湿度が
高くなり、たぶんカビが生えます。(基礎断熱は
換気口が付いていないので、床下が閉ざされた
空間になってしまうので)
床断熱の場合は、基礎に換気口があるので、
床下の基礎部分はそれを通して外部と空気の
交流を行います。床断熱で、床の断熱材の上に
防湿シートがなければ外気が容易に家の中に入
ってくることになり、冬場は大変寒くなります。
自分の家が基礎断熱か床断熱か確認する必要が
ありますね。なお、家についての知識を得るのに
大変良いサイトがあります。
「住まいの水先案内人」というサイトです。
これを読めば目からうろこです。是非のぞいてみて
ください。
煙突についてです。
ホンマ製作所の古いタイプは二重でも断熱材の入っていないものが
ありましたが、今の煙突はほとんど入っていると
思います。うちのはファイヤーサイドのものです。
やはり断熱材が入っているほうが安心です。でも私の友人で、
入っていないホンマ製作所のものを自分で発注し、さらにすべて自分で施工し、
7年間使用している奴がいますが、ホンマでも全然問題ないと言っていました。
ストーブ(中国製で7万円くらいのもの)を含め、30万もかからなったと言って
おります。火事になっていないので、信頼できる情報です。
長くなってすいませんでした。
75: のぞき 
[2011-02-19 19:53:08]
オリジナルストーブについて寒いとのレスがありましたが、
営業に確認したところ、確かに寒いというお客様がいますが、
それは薪のくべ方が悪いとおっしゃったおりました。

床の防湿シートについては問い合わせ中です。
76: ログフリーク 
[2011-02-20 18:50:44]
間違って覚えていました(恥)
ペーパーバリアではなかったのですね
検索したら多くの会社や設計士がペーパーバリアと書いていますね
勉強になります。
77: のぞき 
[2011-02-20 20:05:31]
BESSは床断熱(基礎パッキンで換気)だと思います。
しかし、防湿シートを張ったから暖かいということはないと言われました。
そもそも、防湿シートの使用目的が違うと。
どのみち、我が家は完成です。
福来朗さんをはじめ、これから建てる方々がどちらを選択するかですね。

デッキの手すりを自作した方いらっしゃいますか?
玄関を張り出したおかげで玄関前のデッキに柱がなくて、手すりをつけれません。
どうやって柱を立てたらよいでしょうか?
78: 匿名 
[2011-02-20 21:33:20]
床面の防湿シートは床下からの冷気が入らないためと、
気密を高めるため(また同時に室内の湿気が床下や内壁に
浸入し、内部結露を防ぐためということもあります)に使用するものです。
床断熱の場合防湿シートは、温暖なところではそれほど気にしなくて良いかもしれませんが、
寒冷地では必須です。寒冷地でそれをしなければ、年間の
暖房にかかる費用が間違いなく増えます。
どちらの地域の販売店がわかりませんが、
それを理解していないとは残念なことです。
それから「そもそも防湿シートの使用目的が違う」とは
どういう意味でしょうか。
79: 福来朗 
[2011-02-21 01:36:52]
のぞきさん

完成おめでとうございます。
見学会行ってきました。
敷地が広くていいところですね。

特に玄関の造りが良かったです。
玄関を入ってすぐ階段&リビングは抵抗があったので一発で一目惚れです。
女房も気に入ってしまい、検討する方向になりました。
現地にいた担当の方に話を伺ったら、”どんなものでも造りますよ”
と心強いお言葉を頂きましたが、こちらの担当はちょっと消極的です。

そこで確認なのですが、確か玄関部分は余った材料で作ったと仰っていましたよね?
こちらの担当はそんなに材料は余らないの一点張りです。

輸入材なので不測の事態で材料が無く建築が困難になるリスク考えて
かなり多めに仕入れているのであろうと私は考えているので問題ないと
思っているのですがどうでしょうか?
(それとも予備の材料を確保しているのかな?)

防湿シートの件ですが、こちらの担当の話では、
グラスウール等繊維系の断熱材の場合必要だが
発泡剤系は必要ないとの見解です。
因みにファインカットは床断熱との事です。
色々検索しましたが1件だけ同意見の所がありました。
確かに、壁及び天井は一般的に繊維系で床は発泡系なので床を防湿シート
で覆う記述が引っかからないのかと思いました。

その他は基礎下の防湿シートの内容でしかヒットしませんでした。
(検索下手なのでこれ以上は無理です・・・どなたか教えて)

余談:グラスウールが逼迫しているようで、十中八九ロックウールになるとの事でした。
グラスウールより性能は良いと言っているけど嫌だな~。
80: のぞき 
[2011-02-21 20:10:58]
>福来朗さん
え~?!
わざわざ見学会に来てくださったのですか(*^_^*)
おっしゃってくだされば、お土産もって現地で待っていたのに~!
お会いできなくて残念です。
現場の裏側に余った部材が、まだ2山あり、それでデッキの手すりを造ります。
ログ材は余分が1本だけですが、2バイ材は現地で使えないものをはねていくので
かなり多量に余ります。
玄関部分は確かに余った材料です。
ちなみに、エレミの場合、玄関を張り出させたことで、ギリギリ優良住宅の延べ床面積の基準が
クリア出来たと設計士の人に言われました。
私は家相の関係で、張り出させただけなんですけどね(お勧めです)。
優良住宅を申請しない場合でも、ログ材の保護のために軒は標準よりも長くしてもらってくださいね。
ただし、ドーマーを余った部材で造る予定でしたら材料が不足する可能性はありますので、
そこを確認してください。

>匿名さん
>「そもそも防湿シートの使用目的が違う」
気密性、断熱性として聞いたところ、目的が違うと言われました。
また、昔はシートをはがさずに施工したこともあったそうですが、それによる室内の温度は
変わらなかったそうです。
それよりも、汚れたシートの上に床材を施工するよりも、はがしてきれいな状態の上に
床材を施工するようになったと、聞いております。

【一部テキストを編集しました。管理人】
81: のぞき 
[2011-02-21 21:05:08]
>福来朗さん
ロックウールはやめた方が良いと思いますが、BESSは確保しておかなかったのでしょうか。
大工さんがロックウールは重くてダメだと言っていた記憶があります。
82: のぞき 
[2011-02-21 21:12:40]
監督さんからメールが届きましたので、貼っておきます。

防湿シートは緑色のビニール状のシートです。
床養生に張っていたシートは透湿防水シートです。
まず、この2種類のシートは名前は似ていますが違う物です。

1階床に防湿シートを張らない理由は、浅ベタ基礎であることと、床下地合板に特類の耐水合板を用いているので
防湿シートを用いても意味が無いからです。

養生の為に透湿防水シートを張りながら取り除いた理由は、床下地を汚れから保護する為のみ張っていたからです。
養生する必要が無くなれば汚れたシートは取り除いております。
83: 匿名 
[2011-02-21 21:39:54]
のぞきさん
床下の防湿シート(気流止めにもなります)は、寒冷地では
どのhm、工務店でも床断熱の場合は普通に行っていることです。
でも関東よりも南では、冬場でも暖かいので、
必要ないのですね。
(のぞきさんの地域も暖かいところなのですね)
寒冷地では床断熱の場合、冬場基礎(床下空間)の
温度は換気口を閉めても4度くらいです。
室温は22度くらいにするので、シートがなければ、
温度差が大きく、幅木(床と壁の取り合いの部分)
のあたりからスースーと冷たい空気が
上がってきます。実際私が前に住んでいた家は
シートの施工が悪く下から冷たい空気が入ってきて
大変でした。今のベスの家はその辺きちんと
施工してもらったので暖かくて快適です。
暖かいところに住んでいる人はそれほど
シビアにならなくても快適に生活できるので
いいですね。
ところで家が完成したそうですが、おめでとうございます。
快適な毎日が待っていますね。
84: 匿名さん 
[2011-02-22 02:05:18]
BESS岐阜の件ですが、本日「運営会社変更のお知らせ」が届きました。

今まで代理店が経営してきましたが、倒産後はBESSが引き継ぎBESSの直営展示場となる。

といった内容のものでした。

建築中の方の対応まではわかりませんでした。
85: 匿名 
[2011-02-22 11:27:59]
このご時世、やっぱり大きな会社がバックに付いてると安心ですね。
どこぞの個人経営レベルの工務店では完成保証にさえ入ることもできないとか。
86: のぞき 
[2011-02-22 17:26:51]
>83匿名さん
も~嫌味なやっちゃな~。
最初の方から読んでいただければ分かると思いますが、
北関東のギリギリ寒冷地の場所です。
でも、よそのhmもBESSも床下には除湿シートは貼っていません。
それに、我が家は既に完成しており、除湿シートを貼ると言う事は
すべてやり直し(床から造るため)ということです。
ですから私としてはBESSを信用したいところであり、BESSからの回答を掲載しました。
先にも書きましたように、床に除湿シートを貼るか否かは
これから建てる人にお任せします。
87: 匿名 
[2011-02-22 20:44:52]
全部読まず、断片的な情報をもとに
コメントしてしまい申し訳ありませんでした。
また、施工の仕方は地域によって違います。
そんなことを無視して自分の地域の施工の仕方
を基準にして勝手にコメントしてしまいましたが、
それについてもお詫びいたします。
プラスになればと思いコメントをしましたが、
それが結果的にのぞきさんの気持ちを逆なでして
しまい本当にすいませんでした。
88: Dログ 
[2011-02-23 11:40:33]
のぞきさん、あっという間に完成ですねぇo(^-^)oおめでとうございます♪
のぞきさんの営業さんは親切そうな方で良かったですね。あまりクレームばかりつけるより、人と人のお付き合いを大事にして行く方がいいですよね。(業者さんの信頼度が大事ですが…)
我が家の点検時の返答は『もう少し様子を見ましょう』というものが多く『一つも解決してないけど、次回まで待ってみるかな~』と言う感じです。
のぞきさん、今度は室内の様子も見せて下さいね~♪楽しみにしてます(^O^)
89: のぞき 
[2011-02-23 23:55:40]
>87匿名さん
私も大人気なく言い過ぎました。ごめんなさい_| ̄|○
これから建てる人の役に立つと良いですね。

>Dログさん
「もう少し様子をみましょう」って、どういう場所・様子ですか?

室内の様子といわれても(汗)、今度はいれるのは引渡しの日ですが、
そのときはまだ照明とBESSコレクションが付いているだけです。
何を撮ればよいのでしょう。家具が入った後だと趣味の悪さを暴露するだけだし・・・。

それよりも、はっきり言ってDログさん、ずるいですよ~!
携帯だからって1枚も写真の提供ないではないですか~、PC早く買ってください。
90: Dログ 
[2011-02-24 08:49:17]
私も貼り付けたいのは山々ですが…
様子をみてるのは玄関やベランダ扉の反りなどですかね~まだまだ反るみたいなので5ミリ程の隙間を我慢しています(>_<)
のぞきさん家で見てみたいのは、玄関内の部分は見てみたいですね♪家も張り出したかったなぁ~。材はまだ二山残ってます…一部カビ発生中(>_<)寒くて大工仕事出来ませんでした。(言い訳…やっぱり丸ノコほしいな)
91: のぞき 
[2011-02-25 21:12:11]
>Dログさん
玄関やベランダ扉の反りはいつごろから発生しましたか?
確かファインカットさんのお宅も反ったとか。
反ったらどう処理してくれるのでしょうか?
92: Dログ 
[2011-02-26 08:36:57]
ベランダは3ヵ月頃から気になっていました。玄関は点検まで気にしてませんでしたが、結構反っていてびっくりしました。
反りは今処理してもまだまだ進行中なので落ち着いたら削ってもらう様にお願いしています。
93: ファインカット 
[2011-02-26 10:43:39]
ドアの反りに関しては、雨がかかって、陽が当たりやすい下側がひどいですね。
雨で濡れる→陽に当たる→乾く時に反る の繰り返しですから、年々反りがひどくなります。
ヒンジ調整や反っていない部分を削ったりして当たりを修正するようです。
ドアパッキンで雨の浸入が防げる間は何もしませんよ。
どうやっても雨が入ってくる位反るとドアごと交換の対象になるそうです。
ただ、交換するほどひどくなる頃にはドアの仕様変更で違うドアになるようです。
我が家のベランダドアも今は手に入らないので、今使っている中国製になるって言ってました。
まぁ、新しいドアに替えても反りますけどね。

いよいよ3月から外壁塗装し直します。
足場は2ヶ月くらいは借りれそうなので、ゆっくり塗り直します。
あと、塗料はキシラデコールをやめて、ノンロットにしました。
キシラデコールは乾燥時間が遅く臭いがキツイので。

94: ログフリーク 
[2011-02-26 19:16:37]
無垢のドアは反って駄目になると云う事は無いと聞き及んでいます

B社のドアは無垢ではないの張り物が剥離して来ると思います。

95: 匿名 
[2011-02-26 20:30:32]
ちゃんとした材料じゃないと無垢でもだめになりますよ!気をつけて!
96: ファインカット 
[2011-02-26 20:35:20]
ログフリークさん

ドアの張り物ってどういう物ですか?
また、剥離ってどんな状態の事を言うんでしょうか?
97: ログフリーク 
[2011-02-27 02:49:48]
>ドアの張り物ってどういう物ですか?
ドアのフレームに薄くスライス(1ミリ程度のベニア?)した板をのりで貼付けて作っている様です。
ドアの上部を脚立にでも上って確認すれば理解出来ると思います。

>剥離ってどんな状態の事を言うんでしょうか?
雨と乾燥の繰り返しによって接着剤が剥がれてしまい、表面に貼ってあるベニアが浮いて来たり
剥がれて来る事があるそうです。

自分の家は内部は貼りものでも良かったのですが、
さすがに外部はちょっとネと思いB,Cドア社の無垢にしました
http://www.bcdoor.com/Showroom.aspx
高価なのでシンプルなデザインにしました
ドアのフレームに薄くスライス(1ミリ程度...
98: ログフリーク 
[2011-02-27 02:55:04]
追記
ドアの上部で確認する時にはLになった角の部分の木目のラインが違います。
よく見ないとわかり難いかも知れません

99: 購入経験者さん 
[2011-02-27 08:15:42]
うーん 勉強になります。うちも梅雨時期などは玄関ドアの干渉などは発生しますがそれほどではないなー。父ちゃんが自作した外の靴箱とびらは反ってますが。
100: ファインカット 
[2011-02-28 12:07:01]
ログフリークさん
バッチリ貼ってありました,薄板が。
今まで7年間気が付かなかったです。
ドアの反りに合わせて一緒に反ってますので剥離はしてませんでした。

実際に建てる前からドアが貼ってあるとか、細かい所まで気にして無かったので、新発見です。
やっぱ、ログハウスはこうあるべきってこだわりが強い人から見ればBESSってショボいんだろうなぁ。

でも、自分的にはは充分雰囲気出てるんで満足してます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる