前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。
<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/
[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44
BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
665:
匿名はん
[2012-06-02 14:58:27]
|
666:
匿名
[2012-06-02 17:13:13]
見た目でしょ( ´∀`)/~~
知っていたなら建てないでしょ |
667:
福来朗
[2012-06-02 20:23:45]
No665.666 by匿名さん
知ってましたよ。 BESSが評判悪いんではなく、建築業界が評判悪いんです。 どのメーカーでも大なり小なり同じことが起ってますやん。 100%満足がいくメーカーなんて0%でしょう? うちはそれを踏まえて、ほぼ毎日見に行ってチェックを重ねていったのでこの程度で済んだのです。 結局、監督が×だったのでもし監督が○だったら気持ちよく引き渡しされたでしょうね。 なんでBESSで建てたかは、諸事情によりBESSでしか建てられなかったからです。 別なメーカーでも条件が合えばそこで建てたかもしれませんが、あの条件はないでしょう。 因みに同県のS2Aのスレなんて酷いもんですよ。 それに比べたらここのスレは情報交換の場になって自分的には有益です。 茶々入れる入ってこなきゃ最高~ N0665 by匿名さん 所でどの辺の書き込みを見て”相当評判の悪い会社と云うのが判りました ” 何でしょうか? 教えてください。 |
668:
匿名さん
[2012-06-02 21:19:44]
|
669:
匿名さん
[2012-06-02 21:55:38]
そもそも前スレのスレ主さんは、これから建てる為の情報がほしくってスレを立てたのだと思いますが・・・
以前もBESSの良いことだけしか書けない雰囲気です。・・ともありましたケド スレ主さんはどー思ってるんでしょうね。 あるいはなにか別の狙いがあったのでしょうか?? |
670:
カントリーマン
[2012-06-02 22:40:34]
>>667 福来朗さん
BESS福島は少し実力以上に手を広げすぎましたね。 山形、栃木、茨城、福島・・・。 営業の定着率も悪いし。 販社の利益率は低いので売り上げの割に粗利が少ないのでしょう。 大工の日当も随分削っていますから、勢いやっつけ仕事になると いう悪循環ですね。 我が家の苦情も一年以上放置されてます(;一_一)。 |
671:
匿名
[2012-06-03 03:24:32]
常連組vs匿名組
やっべ〜 これが茶々入れてる事なのね… ごめんなさいm(__)m |
672:
福来朗
[2012-06-03 03:41:11]
カントリーマンさん
そうですね。対応しきれないんでしょうな。 今日たまたま、隣の6ヶ月点検にアフターサービスの人が来ていたので手直しの件話したら 完全に忘れていたようです。 監督もアフターもそうですが、少ない人数で広いエリアを担当しているようなので こんな事が起るんですね。 更に、BESS-Lは一般住宅を扱っている別会社経営している?ようです。 今日アフターサービスの人はその一般住宅の6ヶ月点検でした。 年々取り扱い件数が増えていくわけですから、対応する人員を増員しないといけないのに 経営者は利益追求しか頭にないから問題が起るんです。 ある意味、彼らは被害者ですね。 大体、一般企業が1件でもクレーム出したら関係部署はてんやわんやですよ。 尚更、こんな所で大騒ぎされたら致命的ですよ。 そういった感覚がないこの業界、本当に異常です。 |
673:
匿名さん
[2012-06-03 06:03:51]
業界が異常なだけなのかなア。
「家を建てる」→「家を買う」という感覚になってしまった時代背景もあって、消費者自身の感覚も異常になっちゃうんでしょうね。 |
674:
匿名はん
[2012-06-03 09:26:01]
>N0665 by匿名さん
>所でどの辺の書き込みを見て”相当評判の悪い会社と云うのが判りました ” >何でしょうか? 教えてください。 それを感じ始めたのはPart1のNO54から始まりでNO142〜143に紹介された物件にはビックリしました。 (これはmixiに紹介されているので写真付きで見る事が出来ました) NO286等もありますね その他にも土台の事(NO126)等も参考となりました。 他にも軒が短いとか、建具の修理の件とかネガティブな箇所はいくらでも出てきます。 セカンドハウスさん等の書き込みもですかね、 考えてみれば何でと質問するって事は 最初から読んでいれば気が付きわざわざ質問するには及ばへんと思いますネ 諸事情って事は何の事か判らへんけど、 その条件の結果がここにあるわけですよね |
|
675:
匿名さん
[2012-06-03 13:52:23]
|
676:
福来朗
[2012-06-06 19:11:26]
No674 by匿名はん
mixiの件は見れませんのでなんともいえませんが、他の部分は何処のHMでもあるようなことで とりわけBESSがだけが酷いという事ではないのでは? No286はBESS特有ですが・・・ No673 by匿名さん 基礎の件でとあるHPに相談したら、図面を”これは只の絵ですから”と言われましたよ。 変更があるのがさも当たり前のように言われました。 あくまで”こんな感じです。参考程度で宜しくね”みたいな言い回しでした。 しかも1人ではなく3名くらい同じ回答でした。 BESSでもはっきりでは無いがやはり同じようなニュアンスで言われました。 これでも異常じゃないんでしょうか? |
677:
ログフリーク
[2012-06-07 13:23:19]
久しぶりに参加します。
No.286の書き込みをみたら >フレンドリーなのはいいけど、勘違いされても困る。 でこの意味は何を指すのか理解出来ず「???」でしたが、もしかしてNoを間違ったのではと気が付き前後を調べたら No.284ではと思いましたがどうでしょう? >ファインカットに住んでいます。奥さんがはまって建ててしまいましたが 正直後悔しています。 >最初から一般の家とは違うので慎重になっていたのですが担当は >マニュアルがあるのかのように、こちらが言ったことに対し >「来たな」と言わんがばかりに答えてきます。 >一応安心はしていましたが建ててみると使い勝手は悪いし >断熱は現在の他社の高断熱など期待できません。 >外壁も10年は塗らなくてもいいと言われたわりに3年も経つと色褪せてきます。 >窓枠もカビで黒ずんでくるし、隙間があいてきたのか多くの虫が入ってきます。 >担当営業にそれらの事を言うと、はじめて聞いた事を平気で出してきます。 >また色々あり工事担当者を呼んでいるのですが2ヶ月経ちますが電話すらありません。 >うちの奥さんも次はここ以外で建てたいと言っています。 >あと営業が自分の顧客の悪口を言うと言ってた方がいましたが >うちも同じ事がありました。もう工事が始まっていたので、くだらない事言う担当に >なったと思っていましたが多分今は自分たちの事も言われていると思います。 というのであればBessの評判の悪さと云うお題目に合致して理解が出来ますが、どうですか匿名はん? 福来朗さんに云わせばこの業界はすべて敵(笑) 自分ちを建ててくれたログビルダーには感謝しています。 樹種の長所、短所、ログにおけるリスク、メンテナンス費用が出来るだけかからないデザイン、ログだけでなくその他の樹種の使い方等々、多くの事を教えてくれながら建ててくれました。 良いログハウスを手に入れるにはと聞いてみました そのビルダー曰く「全ては建てる側の意識の高さによる」との事です。 その意識の高い会社やビルダーを選んで「ハンコ」を押す事が一番大切だと教えてくれました。 ついでにそれを判断するにはと聞けば「解らん」と一言でした。 ハウスメーカーより小さくて小回りの利く会社の方が良いログを建ててくれそうに思います 私の家を建ててくれたビルダーは年に2〜3棟が限度だそうです) No655さんの書き込みに >ログハウスのシェアで圧倒的な占有率のBESSは苦情においても相対的に多い >のはあたり前だと考えるが。 >例えば占有率50%であればログハウス(ジャパネスク含む)の苦情の半数は >はBESSなのは不思議なことではないよね。 だからといってそれで済まされても困るよね Bessファンの方は一番心配な箇所でしょう。もし不具合が起きればちゃんと対応してくれるのか 自分の身は自分で守る他ありませんから、もっと良くログの事を研究される事が大事かと |
678:
常連の匿名
[2012-06-07 19:18:03]
>676 by 福来朗さん
>基礎の件でとあるHPに相談したら、図面を”これは只の絵ですから”と言われましたよ。 その図面って福来朗さん宅の基礎図面ですか? ひょっとしたら標準図とかで、標準的にはこれですが、後は個別に地域性だったり地盤条件で変わってきますとかいう意味じゃないですか? 福来朗さん宅の確認申請に提出したような図面がころころ変更されていれば問題ありかもですが、・・・ でも、あくまで”問題ありかも・・”です。 やはり現場は千差万別、机上の作業で解らなかったことが現場で判明するってこともしばしば・・・ こういった時こそ工事担当者や設計担当者の真価が問われます。 |
679:
セカンドハウス
[2012-06-08 08:19:43]
建設業界は、一般的にHMと呼ばれているところは、クリーム処理に追われる時間が
いやなので、銀行と同じように3~5年で担当者が入れ代わります。 そうすることによって、オーナーは誰に文句を言ったらよいのか分からなくなり、 結局、お金を払いきったら終わりです。 どこのHMも醜いトラブルを抱えていますよ。 そこで、地元では官庁の仕事も請け負う大きな工務店で、在来工法を建てました。 結果、ドアの不具合など、本来メーカーの代理店がすべき仕事を営業マンにされました。 その上、境界フェンスの基礎は、隣の敷地にはみ出して、基礎の上にビョウを打ち込み、 これが境界です、といってごまかし、隣から1筆入れていただきと言う要望も いまだ現在、実行されていません。 したがって、FCならば多少は良かろうとBESSを選びました。 結果は、本部支給のログそのものが欠陥品であったり等、またもや不満の残るものになりましたね。 試しに、半年ほど地元では歴史のある建設会社に勤務してみました。 内容は、あまりにも酷い仕事でしたね。 そもそも、本業の大工の下請けが見つからず、基礎屋が建築士の資格を持っていると言うだけで 大工仕事を頼み、オーナーがクレームをつけるとそれを監督が修正する。 修正に使う材料も、過去に発注をかけて残った廃材を使用しての作業でした。 そもそも、建築会社の社屋が雨漏りするようではだめですね。 大雨が降るたびに、オーナーから雨漏りの修理の依頼が殺到していました。 問題点は ・この業界全体の体質 ・ローコスト住宅の出現により、ますます手抜きが激しくなった 結果 ・安物は所詮安物 ・ログフリークさんのように、本物のログハウスを建てようとしたらもっと予算が必要 |
680:
福来朗
[2012-06-08 11:00:39]
No678 by常連の匿名さん
建築を進めるにあたり問題点が発生し、図面通り出来ないので変更はあります。 従って図面に縛られることは本末転倒です、と言った内容です。 質問に対する回答者は、やんわりと”プロの判断に素人が口を出すな”と言っているように 感じました。 物事を進行する際、当然何らかの問題があり、都度変更を余儀なされる事は重々承知しています。 自分が問題視しているのは、変更するにあたり施主への確認や承諾を受け変更していない事です。 事実、その後も打ち合わせで説明しているにも関わらず勝手な変更を連発していました。 要は変更する権限は自分らにあり、良かれと思ってやっているのだからそれに従え的な 体質なのではないのでしょうか? それらの考えがまかり通っているから異常だと思うんです。 |
681:
常連の匿名
[2012-06-08 16:15:20]
|
682:
匿名さん
[2012-06-08 21:11:46]
>680さん
メンテナンス講習会のとき技術責任者の方に聞いたのですが、 BESSは工務店に2ヶ月で施工するように指示しているそうなので、 手間が増える作業はできないのではないでしょうか? スケジュールもありますしね。 工務店間で早く仕上げることを競っているそうなので予定よりも 遅れてたりするとおのずと品質が落ちていくのでしょうね。。 |
683:
ログフリーク
[2012-06-09 06:48:42]
>ログフリークさんのように本物のログハウスを建てようとしたらもっと予算が必要
安いのか高いのか?ですが拙宅の概略を説明します(写真は以前公開しています) ログ本体は8m×9mで6ノッチで後方に2m×3.5mの浴室とトイレが在来でくっついています。 ユニットバスは1620の広めで一番安いやつを選びました キッチンは対面式で長さは合わせて4.5mあります(余った床材や天井板でアメリカンな感じで作って頂きました) 延べ床面積は約140m2(42坪チョット)リージェンシーのLサイズの薪ストーブを設置煙突は子供達のリクエストで サンタが入って来れるようにカルチャーブリックで作って貰いました(実際には侵入出来ませんが) 2Fにはシェットドーマーが2ヶ所長さは6mと5m 基礎はh=600m/m幅は150m/mです。 樹種は米松で樹齢はオールドグロス(植林ではない)150年以上のものです その時に米ヒバ(ログ材では最強材と言われています)を強く勧められましたが、 当時はそれ程と思っていませんでした。今思えば米ヒバにしとけば良かったと思います。 さて金額は総額2700万円でした。坪単価にすれば65万円 土地や地域によっての差はあると思いますが、結構リーズナブルで良いログを手に入れることが出来たと思ってます。 がしかし工期は半年以上掛かりました 工期は掛かると聞いていたのですがログキットが来てから半年は長かった……(気分的には飽きてくる感じ) しかし、昔の家造りはもっと掛かっている事を考えればまだましかと思います ビルダー曰くもっと早いのが欲しかったらB社に建ててもらえば良いとの事でした。 何か自慢話みたいになりました(申し訳ない) でも、ログハウスは工業製品ではないのでバタバタと建てても絶対良い事がないとおもっています。 銭儲けで建てるログとログが好きで良いログを造りたいと思って建てるログとは明確に違うので 見比べればその差は一目瞭然だとおもいます。 ログを建てようと思っている皆さん、ログハウスは逃げませんじっくり研究をしてからメーカーやビルダーを選んでも 遅くはないとおもいます。 夏になればメンテナンスが待っています。 |
684:
匿名さん
[2012-06-09 12:55:24]
ボクも最初はBESSからは始まって色々検討した結果、地元に比較的近くのビルダーにお願いしました。
年間10棟~15棟程度住宅・別荘を手がけていて、会社に近いところの別荘は維持管理も請けてられました。 10m x 7.5m 40.5坪のラミネート角ログ。内部をできるだけログ壁ににたかったので、間口方向は4・4・2m、奥行き方向へ4・3.5mでログ壁通しましたからノッチは12ヶ所です。 知り合いとか先輩に業界人が多かったのもあり、基礎工事・設備工事・住設機器・タイル工事・薪ストーブ設置は分離し施主工事といたしましたが、ビルダーさんも「○○さんが手配できるところはみんな分離していただいていいですよ、お付き合いもあるでしょうから・・」と快く承諾いただきました。大手さんじゃこうはいかなかっただろう・・と思います。 メンテナンスも「どーですか。不具合ないですか?」と連絡いただくのですが、入居後半年くらいの時に建具の調整に一度来て頂いただけで、その後の連絡にも「残念ながら不具合ありませんけど、お茶でも飲みにきてくだい・・」ってなことですでに6年経過です。 ログハウスってそんなにクレームあるのかな???とも思いますが・・・ |
BESS(旧ビッグフット)どうですか? Part1
の当初から読み続けていれば相当評判の悪い会社と云うのが判りました
そこで質問ですが
セカンドハウスさんや福来朗さんはそれを知ってはって建てられたのでっか?
多分知らへんかったと思ってますが、もし知ってはったんでしたらそれは何故でっか?