東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どき5丁目再開発と晴海2.3丁目再開発どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 勝どき5丁目再開発と晴海2.3丁目再開発どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-13 23:59:32
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】勝どき5丁目再開発VS晴海2丁目3丁目再開発| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

中央区の再開発で迷ってます。
皆さんで、情報交換しましょう?

[スレ作成日時]2011-01-19 21:27:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

勝どき5丁目再開発と晴海2.3丁目再開発どうですか?

41: 周辺住民さん 
[2011-03-11 00:22:59]
坪 500万?
42: 匿名さん 
[2011-03-11 01:51:41]
>>35
今から2年前の2009年3月17日予算特別委員会における中央区土木部長の答弁は以下のとおり。

************************************************************************************

 また、ちょうど築地市場駅と勝どき駅の間、勝どき五丁目あたりに新駅を設置したらどうかという御提案でございます。

 駅の間隔等を調べてみますと、さほどその間につくっても違和感はないものと思ってございます。そこにつくった場合に、五丁目の駅から勝どき駅までの間、約550メートルぐらいの間隔がございますので、今、最も短いところを見ますと新宿から代々木、580メートルというような駅もございますので、それほど違和感はないのかなと思ってございます。ただし、これは構造的に、実は築地市場駅からおりて、築地市場の中を通ってきまして、隅田川の下越しをしてございます。隅田川の中を通ってございます。そのときにかなりの、線路方向、縦断の勾配がきつくなってございまして、いわゆる川の底をおりて、川を越えて、ぐっと上がってくるということでございます。そうなると、ホームをつくるには平たんな路線が必要になるんですが、ホームの長さとしては約165メートルぐらいは欲しいというところなんですが、直線距離がどうも65メートルぐらいしかとれそうもないという課題が1点ございます。

 また、線形的にも、新月島川のところからずっと左にカーブして勝どき駅に入ってくるんですが、そのカーブがかなりきつくて、今、半径100メートルぐらいのカーブを切ってございます。やはりホームは直線にこしたことはないんですが、最大限譲歩をしても、半径500メートルぐらいの緩やかなカーブのところにだったらホームがつくれるんだけれどもということでございますので、非常にいいアイデアだと思いますが、縦断上も平面上もちょっときつい状況でございます。

 しからば、では勝どき五丁目、どうしてくれるんだという御質問かなと思いますが、私どもで東京都に今、要請してございますLRTなりBRTなりを環状2号線に通していただきたいということに考えますと、勝どき駅からずっと新島橋に歩いていったところに、ちょうど環状2号線とぶつかるわけです。そこにやはり新駅をつくっていただきたいという構想を持ってございますので、そこでLRTなりBRTなりの駅と勝どき駅、できればそれを地下道でつなぐような形で、将来整備ができたならば、かなり交通混雑等が緩和できるのではないか、そのようなことを今、実はなかなか具体化していないんでございますけれども、そういったことを考えて東京都といろいろと交渉しているというところでございます。

**********************************************************************************

 最後のパラグラフが現実的な感じかも。最近、話題になってるLRTを環状2号に通すという計画は少なくとも2年前からあったようだ。
43: 匿名さん 
[2011-03-11 02:19:41]
2009年10月13日中央区決算特別委員会における区議の発言

これ、今度の新しい設計ですよ。すなわち、築地市場駅近辺から勝どき5、6丁目を経由し、臨海方面へ抜け、さらに羽田空港へ延びていく新線計画を私は考えています。これでありますと、ホームは直線になりまして、ホームの位置を勝どき6丁目方面まで寄せていくことで、勾配もなくなり、場合によってはホームそのものをもっと深くしていくことにより、勾配がクリアできることになる、私はそう考えております。この勝どき新駅と首都高速晴海線の問題は、議員としての私の信念に基づいたライフワークとして、これからも事あるごとに叫んでまいりますので、この計画につきましては、ぜひ前向きに取り組んでいただいて、東京都に物を言っていただくということをお願い申し上げまして、私の総括質問を終わります。

これが実現したら、かなり壮大な計画となるね。
44: 匿名さん 
[2011-03-18 23:25:31]
震災復興が優先になって本プロジェクトは大幅に遅くなるよ。
45: 匿名さん 
[2011-03-19 00:30:00]
プロジェクトでなく、考え、でしょ。
46: 匿名さん 
[2011-03-19 14:52:32]
案でしょ
47: 匿名さん 
[2011-03-19 20:14:15]
マンションどころでは、ないですね? 確かに・・・

この先どうなるかも未定だし・・・

49: 匿名さん 
[2011-03-27 01:05:04]
勝どきよりも晴海のほうが液状化危険性が高いことが、今回の地震で明らかになったね。
51: 匿名さん 
[2011-03-28 14:28:50]
晴海三丁目西地区のベイシティ3棟計画は、元々2008年12月1日着工、2012年11月31日竣工。
しかし、リーマンショックのマンション不況で延期されて1棟しか建たなかった。
マンション市況の回復で2年遅れで再着工になったとたんに今回の震災。
もしまた売れないと判断されたら、残り2棟は更に数年先に延びる可能性が出てきた。
52: 匿名さん 
[2011-03-28 23:17:34]
>>50
大して変わらない?
被害ゼロと被害多発が?
53: 匿名さん 
[2011-03-29 21:18:20]
晴海地域 厳しいね?

震災がなければ売れたかもね?

どうしようかな? 検討中でしたが様子みます。

54: 匿名さん 
[2011-05-26 20:48:05]
晴海チームは、3丁目住友も動きだしたよ!

晴海チームは、震災後でもやはり売るんだね? さすが中央区。
買う人は買うね。少し安くなるし・・・

液状化が、一番気になるよね?
55: 匿名さん 
[2011-06-06 22:37:26]
きになんねーよ、たこ
56: 匿名さん 
[2011-06-07 17:13:34]
>>51
大手寡占の常態だから、需要に合わせての供給になりますね。
57: 匿名 
[2011-06-07 17:33:43]
勝どきよりも晴海の方が液状化の危険が高いのですか?
58: 匿名さん 
[2011-06-07 17:45:15]
ビルがいっぱい建って、支柱があちこちに出来ると、
地面が小さく区分けされた形になるので液状化が起こりません。

戸建だけのところとか、空き地、大きな公園、大きな駐車場は液状化しやすいので、
何も建っていない晴海の方が現状では液状化しやすいです。

豊洲の市場予定地も空き地状態なので液状化しました。
59: 匿名さん 
[2011-06-07 17:47:06]
未開発のところが液状化したところで
あまり関係ないと思いますよ。
60: 匿名さん 
[2011-06-07 21:22:09]
実害ないじゃん。
61: 匿名さん 
[2011-06-08 22:34:48]
晴海3丁目のスミフ、やっと重機入って、建設現場の作業員用ハウスも作り始めたから、本格的に動き出した感じだ。

道路挟んで反対側の船員住宅の取り壊しもほぼ完了。

三菱の晴海2丁目のMRも夏ごろにはオープンしそうだね。
62: 匿名 
[2011-06-09 02:27:00]
何も建っていない場所では、晴海も浦安のように液状化していたのですか?
63: 匿名さん 
[2011-06-09 07:18:09]
浦安は埋め立てに海砂を使っていたから被害がひどかったみたいです。
晴海は普通の土砂を使っているんじゃない?
何も建っていないところもあまり無かったのでは?
64: 匿名 
[2011-06-10 03:16:07]
ニュースでは浦安の液状化の報道が多いですね。一方この掲示板では晴海の液状化の話がよく出てきます。晴海に住んでいる方はみんな何丁目で液状化が起きたかご存知なのでしょうか?
65: 匿名さん 
[2011-06-10 03:24:03]
トリトン前の道路は地面が隆起してボコボコになってた。
66: 匿名さん 
[2011-06-10 06:41:56]
都心部の場合怖いのは火災と地滑りだから、
道路とか公園とか建物が建っていない所の
液状化は気にしなくて良いと思うよ。
67: 匿名さん 
[2011-06-20 02:10:03]
トリトンの前の道路は液状化で浦安のようになっていたのですか?晴海は戸建てがないから浦安のように液状化してもニュースにならないのでしょうか?一度足を運んでみないとよく分からないですね。
68: 匿名さん 
[2011-06-20 06:59:09]
マンションが建ったら液状化が起こらないんだから、
どうでも良い話だと思うけど。
何が気になるの?
69: 匿名 
[2011-06-24 01:09:50]
トリトン前の道路がボコボコになったのは液状化とは関係ないですよね?
70: 匿名さん 
[2011-06-25 16:17:26]
建物と5cmくらい段差も出来てましたが。
71: 匿名さん 
[2011-06-25 18:06:22]
画像グーグルで「晴海 液状化」をググれば
液状化の画像がありますよ。
72: 匿名さん 
[2011-09-01 20:21:29]
とうとう、晴海2丁目の三菱地所が
震災後動き出したよ!

震災後なのに、何も変更なくタワーマンションが建つよ。
それに引き換え、勝どき5丁目は変更ばかりでダメだ。

73: 匿名さん 
[2011-09-01 21:02:57]
勝どきはゴチャゴチャしてるし、地権者とかめんどくさそう。
74: 匿名さん 
[2011-09-01 21:06:26]
しかし、晴海のあの土地は土壌が問題含みだろ?
なんか豊洲と近すぎてやばそうだ。
75: 匿名さん 
[2011-09-01 21:19:29]
>>74

意味不明。解説望む。

ただし一般論なら不要。
76: 匿名さん 
[2011-09-01 21:37:05]
ヒント:この場所は昔なんだったでしょうか?
77: 匿名さん 
[2011-09-01 21:42:04]
倉庫? 工場? セメント屋さん? まさか原子炉の実験機があったとか?

それなら普通は、3mぐらいは土壌入れ替えするんじゃないの。
78: 匿名さん 
[2011-09-02 01:01:29]
トリトン前の黎明橋公園は、ヘドロだらけだった。
79: 匿名さん 
[2011-09-02 01:04:27]
液状化ネタはもうあきたよ(笑)
80: 匿名さん 
[2011-09-02 10:32:45]
湾岸民の隠ぺい体質は、一生治らんな
81: 匿名さん 
[2011-09-24 18:17:43]
液状化ネタはもういいですか?
2丁目の話、だいぶ進んでますが。。。
勝どき5丁目ができれば、勝どきの工場のイメージはなくなりますね。
82: 匿名さん 
[2011-09-25 00:20:13]
え?勝どきに工場なんて元々一つもないでしょ。
あるのは倉庫だが、これもかなり減った。

月島倉庫もなくなるらしい。
83: 匿名さん 
[2011-09-25 00:39:51]
晴海にはあるな。
ゴミも清掃工場だし。
84: 匿名さん 
[2011-09-25 09:31:05]
勝どきには水産工場あるよ。季節や風向きによっては、臭いが結構するよ。
85: 匿名さん 
[2011-09-25 16:05:00]
倉庫は無くなる方向なの?
豊海に新しいビル立ってるけど、
あんな感じで五丁目開発に合わせて変わってくのかな。豊洲みたいになりそうで、いやだなぁ。
86: 匿名さん 
[2011-09-25 22:01:42]
勝どき方面は大して変わらないと思う。ご心配無用。
87: 匿名さん 
[2011-09-26 00:09:19]
>>84
コスモス東京ベイの前の北冷?
別に臭いしないけど?

そもそも、あそこは何をしてるのか謎。
88: 匿名さん 
[2011-09-26 11:03:07]
コスモス東京ベイ ×
コスモ東京ベイ  ○
89: 匿名さん 
[2011-10-01 09:26:00]
このスレ、いまいちよくわからんが。
再開発で町が活性化されるから?
90: 匿名 
[2011-10-01 09:33:48]
このスレとは別に
晴海・勝どきスレ
ってのもあるんだけど、
みんな他の丁目には興味がなくなったのかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる