オーベルグランディオ柏について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市豊四季台3丁目937-77、937-78(地番)
交通:
常磐線 「柏」駅 徒歩12分
常磐緩行線 「柏」駅 徒歩12分
東武野田線 「柏」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.16平米~87.33平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/
[スレ作成日時]2011-01-19 10:40:20
オーベルグランディオ柏ってどうですか?
121:
匿名
[2011-08-23 18:56:52]
いやいや…柏には人は住めないと言ってる学者もいる中で(まぁ少し変わってるけど)実際柏から避難してる人もいるのに、よく今マンション買おうと思いますね…私は松戸にマンション買ったけど、早まったなぁと思ってますよ。高い買い物、今しなくても良いと思いますよ。
|
122:
契約済みさん
[2011-09-01 08:37:09]
隣のUR賃貸の内覧会行ってきました。
オーベルは現在8階部分を建築してました。 URは棟と棟との間が民間と比較して離れているため、圧迫感はあまり感じられなかったですね。 地続きのため、中庭のオープンスペースも使えそうな感じでした!? ただ、UR15号棟14階建の午後の日影については少し気になりましたけど(15号棟のみ内覧を行っておらず立ち入れなかった為) 施工は同じ長谷工ですが、URは内装設備はともかく、二重床のせいか床がしっかりした印象がありましたね。 |
123:
匿名
[2011-09-01 14:22:41]
ニュースステーションで、柏クリーンセンターの放送してましたね。
汚染灰をセメントで固めてドラム缶に入れてても放射線が漏れてたから、柏市内にそのまま埋めた汚染灰は危ないですよね。 クリーンセンターの担当者がその汚染灰を掘り起こしても行き先が無いって嘆いてたけど、この先どうするのか。 放送で危険だって事を全国に公開されて問い合わせも増えるだろうし、柏市はどう対応するのかな。 やっぱり柏はいま買っちゃダメだね |
124:
匿名さん
[2011-09-01 18:32:44]
その通り。埋めちゃったってすごいよね・・
もう全国区で知れ渡ったね。検討を外したほうがいいね。 |
125:
入居済み住民さん
[2011-09-04 15:37:04]
突然の記載を失礼します。オーベル川口並木の住民です。
以前、地震の被害写真を別の住民が掲載し、みなさまの不安を煽り 不快にさせてしまった事をお詫び致します。 管理会社が対応しないのではなく、有償工事と無償工事の範囲で協議中です。 全て修繕積立金を使った有償工事で対応すれば、すぐに工事開始できたものを 私が施工会社の工事に問題があったのでは、と無償工事を主張した為に 時間がかかってしまいました。 その為、住民が不満に思い他のマンション掲示板に記載した次第です。 従って私の責任です。誠に申し訳ございませんでした。 |
127:
匿名さん
[2011-09-06 16:45:43]
住み慣れた柏で検討中です。
正直今は柏は避ける方多いと思いますがウチは値引き次第で前向きに考えるつもりですがどなたか情報お願いしますm(_ _)m 今週末行く前に知りたいです‼ |
128:
匿名さん
[2011-09-06 17:27:35]
竣工してないのにいくらなんでも、まだ値引きはない
|
129:
匿名さん
[2011-09-06 17:31:20]
やはりそうですか。
週刊誌で柏物件は大苦戦してるという記事を見たので少し期待したのですが。 |
130:
匿名さん
[2011-09-11 09:10:04]
大苦戦?子供がいたら買えないよ。
|
132:
匿名さん
[2011-09-30 17:08:20]
セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110930095854.jpg 今更という気はしますがとうとう文科省からの発表が出てしまいました。 柏は放射能汚染の街というイメージが全国に広がってしまいました。 こうなるとかなりの不動産価値は下がると思います。 それでも構わない、という方はこの先かなりの値下げや投げ売りが予想されるので 今はまだ購入しないほうが賢明です。 浦安のような暴落にもなりかねません。 半額になるまで待ちましょうw |
|
133:
匿名さん
[2011-10-01 18:57:17]
半額にはならないでしょ。甘いよ。浦安だってマンションは結構動いてるらしいよ。
戸建ては。。。。だけどね。震災後はますますマンション需要あがるかも。 |
135:
匿名
[2011-10-13 08:20:22]
125を見てはじめて知りました。
オーベルで長谷工、ちょっと気になります… |
140:
匿名
[2011-11-18 07:44:10]
通勤中に見ました。福島や原発周辺で、学校が少しずつ再開してます。向こうの子供や人が、千葉のマンションのスレ見てなんて思うでしょうね。
千葉県で敏感になるなら、福島の学校は再開どころか廃校になるよ、なんていろいろ言われるでしょうね。 |