第1期でご契約のみなさん、おめでとうございます。
完成&入居はまだまだ先ですが、意見交換などができればと思い、スレ立てしてみました。
よりよい新居生活のためにも、最終期を検討中の方のためにも、活発で有意義な意見交換をお願いします。
※購入者以外(含 検討中)の書き込みはご遠慮ください。
売主:矢作地所/野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:矢作葵ビル
[スレ作成日時]2011-01-17 16:35:03
THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)
178:
入居予定さん
[2012-02-19 18:15:28]
|
179:
匿名
[2012-02-19 19:56:25]
三百万円ほど掛けて完全防音室。 そこまでするなら戸建て買ったらどうですか?
(嫌味じゃないです) |
180:
入居予定さん
[2012-02-19 20:25:04]
中区内である程度の広さ(50坪程)の土地と建物を購入するとなると、
最低でも6千万円以上になりますし、第一そこまで住宅購入に充てる 資金もありません。よって、手頃な価格でなおかつ利便性の良い立地 のここを買ったのですよ。 防音室はピアノを搬入する部屋に合わせたオーダーメイドですから、 それくらいはしてしまいますが、既成の防音装置を組み込むだけなら その半額以下でも出来ます。マンションでピアノを弾きたいなら、 防音にそれだけ気を使うのは最低限のマナーですし、施工前に部屋の 改造にかかる設計書類等を管理組合に提出して、工事許可を受けてから やりました。 郊外の戸建てなら、隣近所がある程度離れていればそこまでする必要も ないでしょうし、現に、今居住中の家(戸建て)では防音室にはして いません。 これに限らず、要はきちんと常識的に、周りに迷惑など掛けないよう 適切に対処していくことが、共同生活をしていく上での基本ですよね。 (すみません、少し偉そうでしたが、他意はありませんので…。) |
181:
入居前さん
[2012-02-19 21:21:33]
防音室にすると、上下左右の部屋への音漏れはないのでしょうか?
|
182:
入居予定さん
[2012-02-19 21:53:34]
ええ、ドア一つ隔てた隣室に居ても、ピアノを弾く音は全然聴こえませんから
御心配ありません。 逆に防音室内では、外の音がシャットアウトされて全くの無音状態となり、 シーンとした静寂の世界に浸れますから、日頃何かと世知辛い外界から 離れていろいろと思索したり、集中して創作活動を営みたい時などには そこに篭っていました。(それ位静かという事です。) |
183:
入居前さん
[2012-02-19 22:24:01]
それいいですね。 ゆっくり眠りたいときとかも使えますね。
|
184:
入居予定さん
[2012-02-19 23:15:23]
はい、そうですね。
外で暴走族のバリバリという爆音が響いている場合でも、防音室内に 入ると嘘のような静謐の世界になります。 ただ自分自身は、夜眠る時なども多少の音が聞こえても大丈夫なんですよ。 かえって、例えばシトシトと降り続く雨音などが聴こえると、不思議と 心も落ち着いてきて安らかに眠れるくらいですから、人それぞれではありますが、 人間の感覚器官や感性などというものは、複雑かつ奥が深いと思います。 |
185:
入居予定さん
[2012-02-20 16:01:52]
私も雨音を聞いてると、何だか癒されるような感じがしてきて好きですね。
雨が降ってる夜には、ベランダの窓を少し開けてみると雨音が聞こえてきますかね? |
186:
入居前さん
[2012-02-20 16:22:02]
最近は写真が載りませんね?
見るのが楽しみでしたが、どうかされましたか? |
187:
契約済みさん
[2012-02-20 17:09:31]
あの、皆さんに、今現在の栄レジデンスを観て頂きたいと思って結構張り切って
撮っていましたが、何かその、賃貸にしか見えないとか嫌みっぽく書き込まれて いたので、ちょっとヘコんでました…。 |
|
188:
入居前さん
[2012-02-20 17:44:22]
画像を載せてもらうのは構いませんが、もうすこし縮小してから載せて欲しいです。
デジカメで撮ったのそのまま載せると容量が大きすぎますから。 |
189:
契約済みさん
[2012-02-20 18:37:13]
188さん、それは少し凹んでる方には追い討ちとなりますよ。
187さん、いろいろ楽しみにしています、また是非お願いします。 |
190:
入居前さん
[2012-02-20 20:00:48]
今は郊外の方に居ますので、普段は栄まで来ることがほとんどありませんから、187さんの撮られた
写真を拝見するのは楽しみでしたよ。たまに変な書き込みがあったりしますけど、余り気になさらないで、 また載せてくださいね。 画像自体は、ズームにしても解像度が高いせいか、画面も滑らかでとても綺麗に観ることが出来ますね。 普通にパソコンで再生する分には、私自身は容量は全く気になりませんけどね。 |
191:
入居前さん
[2012-02-20 21:01:48]
みなさん引っ越しは3月のいつでしょう?17?18?
|
192:
入居楽しみ!
[2012-02-20 21:18:51]
190さんに同意!
187さん、いつも有難うございます 感謝してます |
193:
契約済みさん
[2012-02-21 00:30:20]
こちらこそ、皆さんの暖かいお言葉に感謝いたします。
容量大き過ぎでしたか?スペックとしては約1,630万画素で、 B3より一回り大きいサイズでもプリント可能な16Mという 撮影サイズで撮っていますから、かなり拡大していただいても 高画質はキープできます。(携帯だと確かに重過ぎるでしょうね。) ↓ これは西側の飾りですが、最下部に10基ほどのスポットライトが 確認できますよね。コンセプトの一つとして、マイケルさんはここが 都心のマンションであり、常に見られることを意識して成されたデザイン であることと、ライトアップすることによってショーウインドウを模して、 このマンションが都心の住空間として、この街中をよりスタイリッシュに 彩ろうとするためのフォルムであることも分かります。 ここの立地以外で、この飾りやデザインをライトアップするなど、まず あり得ないですもんね。 このあたりが、まさにデザイナーズマンションと呼ばれる所以でもありそうです。 |
194:
入居前さん
[2012-02-21 00:44:38]
そうそう、そこを指摘したかったんですけど、悪がきが乗っていつか壊さないかと思うんですが
どうでしょうか? |
195:
入居予定さん
[2012-02-21 01:10:37]
あっ、193さん待ってましたよ。またこうして綺麗な画像をアップして下さいね。
ぞれにしても、悪ガキはいつの世でも、どこでもいますからね。 でもそれを心配してたら、何も出来なくなっちゃいますよ。 現実的には、悪ガキよりも気が大きくなった酔っ払いが蹴飛ばしてしまいそうですけどねえ(笑) |
196:
引越前さん
[2012-02-21 10:48:09]
カッコイイッ! ライトアップはまだにしても、今夜嫁と見て来よう。
|
197:
入居前さん
[2012-02-21 11:24:33]
本当ですね。
ライトアップされるマンションなんて初めて見ました。 夜に見ると、また違った印象になりそうですけど、そこまで 考えてデザインされていたんですね。ちょっと感激です。 |
198:
入居前さん
[2012-02-21 11:28:39]
そのぶん電気代も管理費に跳ね返ってきますから、その辺も話し合った方がよさそうですよね。
|
199:
入居予定さん
[2012-02-21 12:16:42]
ただ、防犯上は明るい方が良いかもしれないですけどね。特にこの飾り部分から
侵入しようとする輩に対しては、抑止効果がありそうですから、電球をLEDに するとかしたら、電気代も95戸で割ると思ったより少ない気もします。 |
200:
内覧後さん
[2012-02-21 12:22:46]
この飾り部分、以外に骨太なんで真近で見ると更にインパクトありますね!
|
201:
入居予定さん
[2012-02-21 15:09:22]
この画像をズームして見ていたら、エントランスロビーにいた人の
顔がはっきりわかって驚きました。すごい解像度、高画質なんですね。 |
202:
入居前さん
[2012-02-21 16:31:19]
そうなんですよー、だから昨日、もっと容量を小さくして載せて下さいとお願いしたのですが、
またまた大きな画像で・・・・・ 私も以前の画像で人の顔、車が はっきりと載っていたので もしもの時、クレーム来ないかな?と思っていました。 500B くらいにして欲しいのです |
203:
入居前さん
[2012-02-21 23:05:28]
(そうそう、だからイイ気になってチープなマンション画像なんかアップさせるな、
鬱陶しいと暗にほのめかしているのがまだわからんのか、と言っている) |
204:
入居前さん
[2012-02-21 23:33:50]
そこまで言われたら
もうアップできないだろ |
205:
入居前さん
[2012-02-21 23:42:19]
(画像コーナーは本日をもっておしまいだ、と言っている)
|
206:
入居予定さん
[2012-02-22 00:05:20]
何これ?どうゆうこと?
クレームって、人も車も個人が特定されるならともかく、 あれくらいならどこの誰かも分からないのに、クレームなんて 来るわけないでしょ! 写真楽しみだったのに、こんなこと書かれたらもう撮ってくれなくなっちゃう。 |
207:
引越前さん
[2012-02-22 00:17:30]
あと一カ月もすれば入居だし、もう写真はいらないような?
それに同じ写真ばかり見ても飽きませんか?どうせなら部屋の内部が見たいです。 |
208:
契約済みさん
[2012-02-22 00:59:33]
そうですか。もういらないと言われてしまいましたが、リクエストもありましたので、
それにお答えする形で、写真を載せるのはこれで最後にしますね。 色々な写真ストックがもう千数百枚ほどありますが、まずは階下に見えるセンターガーデンと 外廊下から始めます。 |
209:
契約済みさん
[2012-02-22 01:01:08]
外廊下です。
|
210:
契約済みさん
[2012-02-22 01:02:17]
そして私邸で恐縮ではありますが、玄関からリビングへと何枚かチョイスしてみました。
|
211:
契約済みさん
[2012-02-22 01:03:53]
こちらは洗面室です。
|
212:
契約済みさん
[2012-02-22 01:07:02]
リビング入口付近です。
|
213:
契約済みさん
[2012-02-22 01:16:16]
最後にリビングです。
…皆様、拙い写真でしたが、御覧になって頂きまして有難うございました。 来月入居しましたら、同じマンションの住民同士と云うことで、また何かと お世話になるかと思いますが、これも何かの縁ですし、その節はどうか 宜しくお願い申し上げます。 一緒に楽しく気持ちよく暮らして参りましょう。 |
214:
入居予定さん
[2012-02-22 01:33:12]
213さん、お写真ありがとうございました。
とても綺麗に撮れていますね。それに廊下も洗面室も大理石貼りなんですね、素敵ですぅ! 沢山お写真持ってらっしゃるのに、もう本当に最後なんですか?残念です…。 でもこれからは同じこのマンションの住人同士ですし、これからも末永くよろしくです!! |
215:
引越前さん
[2012-02-22 04:56:48]
207さんの思う壺ですか?
|
216:
入居前さん
[2012-02-22 07:01:17]
そういう事ではないと思いますが、でも写真がなくなってしまうと少し寂しいですね。
213さん、いろいろと見せていただきまして有難うございました。 これに懲りず、また機会がありましたら、載せて下さいね。 |
217:
契約済みさん
[2012-02-22 13:43:28]
すごいですね。 そこまで撮って内覧の時に変に思われませんでしたか?
|
218:
契約済みさん
[2012-02-22 14:07:30]
お写真いつもありがとうございます。大変楽しく拝見させていただいています。新しい住まいのイメージ作りで気持ち的にとても盛り上がります。難くせ付ける人はどこにでも必ずいます。気にされないで、よかったらまた見せてください。みなさんの大部分はきっととても楽しみにしているのではないでしょうか。
|
219:
契約済みさん
[2012-02-22 15:41:03]
中部屋ですね。うちは角部屋なんで間取りが違うような??
|
220:
入居前さん
[2012-02-22 15:43:09]
写真はDタイプですね。うちといっしょです。
ただわたしはお金ないんで廊下はフローリングですけどね(笑) |
221:
契約済みさん
[2012-02-22 16:41:50]
あの、クッションフロアに抵抗ありませんんか?
|
222:
入居前さん
[2012-02-22 16:48:39]
221さん、どの部分のことですか?
|
223:
契約済みさん
[2012-02-22 17:14:52]
歩くとクニャクニャしませんか?
|
224:
匿名
[2012-02-22 17:18:18]
フローリングのことですよね。
畳ありの部屋にしましたが畳より柔らかいです。 私はフローリングが柔らかいことより畳が硬いことが苦になりますがヘ(ё)ヘ |
225:
入居予定さん
[2012-02-22 19:39:26]
そんなにクニャクニャしていましたか?
以前にグランザ吹〇のモデルルームのリビングなどを歩いた時には、 それこそグニャグニャ感があって少なからず違和感がありましたけど、 ここはそこまでグニャグニャしてませんよね?! だから、特に違和感もありませんでしたよ。 |
226:
契約済みさん
[2012-02-22 20:12:53]
家具置いたりソファー置いたときに床が凹みますよね?
|
227:
契約済みさん
[2012-02-22 20:14:08]
直床用のフローリングなら遮音性能を考えるとどこも同じですよ。
二重床なら別でしょうが。 タタミもマンション用のスタイロ製はどこも同じですよ。 今住んでいるマンションとフローリングもタタミも同じです。 フローリングの幅が広くなった点が違い、見た目が良いのでうれしいです。 |
あります。勿論、オーダーで三百万円ほど掛けて完全防音室にしてからですが、
何か問題でも?