第1期でご契約のみなさん、おめでとうございます。
完成&入居はまだまだ先ですが、意見交換などができればと思い、スレ立てしてみました。
よりよい新居生活のためにも、最終期を検討中の方のためにも、活発で有意義な意見交換をお願いします。
※購入者以外(含 検討中)の書き込みはご遠慮ください。
売主:矢作地所/野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:矢作葵ビル
[スレ作成日時]2011-01-17 16:35:03
THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)
86:
契約済みさん
[2012-02-07 23:39:39]
|
105:
契約済みさん
[2012-02-09 22:37:05]
それでは、今日の THE SAKAE RESIDENCE です。
これは午後1時頃で、曇時々晴れの寒い一日でした。 ![]() ![]() |
106:
契約済みさん
[2012-02-09 22:50:12]
↑ これは南の白川公園側からの眺めです。
↓ そしてこちらは、エントランス入口前です。先日ここに、オレンジのマンション名が 入った写メを載せたのですが、今日見たら何と名前がただの ”RESIDENCE ”に変わって いたんです。何で?? そういえば前回は、単語と単語との間が近すぎるなぁと思ったものですが、ひょっとしたら それを誰かに指摘でもされて貼り直すことにでもなったのでしょうか?! まぁでも、ただの ”RESIDENCE ”か ”THE RESIDENCE ”だけでも十分イケテルとは 思います。。。 ![]() ![]() |
119:
入居しますさん
[2012-02-14 00:54:59]
>No.114 気になったのはむしろ、西南側の駐輪場出入口部分ですね。
↓ これのことですよね?! 確かにこのままでは、本当に簡単に侵入されちゃいますよね。 日中ならともかく、深夜の人通りがなくなった頃は…、ちょっと心配です。 ![]() ![]() |
123:
入居予定さん
[2012-02-14 07:07:54]
マンション名、復活してました。
↓ 前回より単語の間が若干拡がっていて、丁度いいバランスになりましたね。 ![]() ![]() |
150:
契約済みさん
[2012-02-17 00:27:22]
今日は別の角度から撮ってみました。
↓ これは、東南方面からの眺めです。午前11時少し前くらいで、曇っていました。 ![]() ![]() |
151:
契約済みさん
[2012-02-17 00:40:16]
そしてこちらは北西方面からです。この写真ではよくわかりませんが、
飾りの一番下にライトアップ用の照明がいくつも設置されていましたよ。 このスポットライトを点灯させると、また一段と華やかな感じのエリアに なりそうですね。 どんな風になるのかな?早く見てみたいです。 ![]() ![]() |
193:
契約済みさん
[2012-02-21 00:30:20]
こちらこそ、皆さんの暖かいお言葉に感謝いたします。
容量大き過ぎでしたか?スペックとしては約1,630万画素で、 B3より一回り大きいサイズでもプリント可能な16Mという 撮影サイズで撮っていますから、かなり拡大していただいても 高画質はキープできます。(携帯だと確かに重過ぎるでしょうね。) ↓ これは西側の飾りですが、最下部に10基ほどのスポットライトが 確認できますよね。コンセプトの一つとして、マイケルさんはここが 都心のマンションであり、常に見られることを意識して成されたデザイン であることと、ライトアップすることによってショーウインドウを模して、 このマンションが都心の住空間として、この街中をよりスタイリッシュに 彩ろうとするためのフォルムであることも分かります。 ここの立地以外で、この飾りやデザインをライトアップするなど、まず あり得ないですもんね。 このあたりが、まさにデザイナーズマンションと呼ばれる所以でもありそうです。 ![]() ![]() |
208:
契約済みさん
[2012-02-22 00:59:33]
そうですか。もういらないと言われてしまいましたが、リクエストもありましたので、
それにお答えする形で、写真を載せるのはこれで最後にしますね。 色々な写真ストックがもう千数百枚ほどありますが、まずは階下に見えるセンターガーデンと 外廊下から始めます。 ![]() ![]() |
209:
契約済みさん
[2012-02-22 01:01:08]
外廊下です。
![]() ![]() |
|
210:
契約済みさん
[2012-02-22 01:02:17]
そして私邸で恐縮ではありますが、玄関からリビングへと何枚かチョイスしてみました。
![]() ![]() |
211:
契約済みさん
[2012-02-22 01:03:53]
こちらは洗面室です。
![]() ![]() |
212:
契約済みさん
[2012-02-22 01:07:02]
リビング入口付近です。
![]() ![]() |
213:
契約済みさん
[2012-02-22 01:16:16]
最後にリビングです。
…皆様、拙い写真でしたが、御覧になって頂きまして有難うございました。 来月入居しましたら、同じマンションの住民同士と云うことで、また何かと お世話になるかと思いますが、これも何かの縁ですし、その節はどうか 宜しくお願い申し上げます。 一緒に楽しく気持ちよく暮らして参りましょう。 ![]() ![]() |
379:
マンション住民さん
[2012-04-03 22:16:15]
確かに配管用穴の真上のハリに室内機を設置すると、パイプ自体は
少し短くする事はできますが、コンセントの位置に被さってしまって 実際には設置が難しいと思われます。 しかし拙宅の場合は、下↓の写真のように極一般的な位置に室内機を 設置したのですが、見た目すっきりして、特別パイプが長くて見苦しい という事もないと思うのですが、どうでしょうか? 室内も室外もこのようにパイプを化粧管で覆うことによって、パイプが 多少長くなっても、そんなに気になる程ではなくなると思いますよ。 (ただし室内の場合には、設置時に化粧管を被せないと、後日室内機を 設置したままでの後付けはできないそうです。) ![]() ![]() |
382:
マンション住民さん
[2012-04-04 00:33:58]
え?それって手抜き工事の典型ではありませんか?!
うちのエアコンは側面からパイプと接続していますが、 この↓写真のようにスッキリと収まっていて何の違和感 もありませんし、これが普通だと思うのですが…。 もしかしたらその工事業者さん、手抜きというよりも、 技術が未熟…、或いは単なる素人さん??? (ちなみにうちはスカパー契約なので、BS含めて80 数チャンネル視聴できますよ。スカパー入ったら如何ですか?) ![]() ![]() |
423:
マンション住民さん
[2012-05-07 22:21:02]
ところで今日の夕方に、東側シャッターゲート隣の自動ドアを
矢作とMIWAロックの方たちが点検修理してましたよ。 リモコンキーからの信号をうまく受信できなくて、2回に1回は ドアが開きませんでしたからね。 「申し訳ありませんでした。もう大丈夫ですから。」と言って ましたけど、実際のところ自動で開かなくて、そのたびにいちいち 鍵を回して開けてましたから、ちょっと不便でしたもんね。 あの後、まだそこの自動ドアを通っていませんが、どなたか 通られました?もう大丈夫でしたか? (ここです。↓ ) ![]() ![]() |
424:
マンション住民さん
[2012-05-07 23:08:42]
>No.410 by 匿名 2012-05-05 23:10:38 白川公園を散歩してきましたが、
いいですね。わざわざよそから遊びに来る人もいるところにすぐ来れて。 春で気持ちもいいし、家も綺麗でお風呂も広いし。旅行に行くより家にいるほうがいいかも。 同感です!私もすぐそこの白川公園をよく散歩しますが、今はパンジーや つつじの花が咲いていて綺麗ですよ。 ↓ここは科学館前から南へ向かって、美術館の横を通る道です。今朝の風景ですが、 ウォーキングの人や体操をしている人、のんびり日向ぼっこの人、愛犬と散歩の人、etc. とても穏やかで清々しい感じです。 ![]() ![]() |
432:
マンション住民Cさん
[2012-05-10 23:15:53]
ゴミステーションの話題になっているので、今朝たまたま
撮った写真をアップします。 時間は午前6時4分ですが、朝の散歩から帰ってきたら、 自転車に乗ってきた小汚いオヤジがゴミステーション の道路側から扉を開けて侵入して、何やらあさっていました。 置かれていたゴミ袋を開けて物色してから、空き缶をごっそりと 持ち出していきましたが、これって立派な犯罪です。 「住居不法侵入罪」及び「窃盗罪」 躊躇なくゴミステーション内へ入っていったので、多分常習犯です。 ステーション内の防犯カメラにも映っているはず。 もしかしたら、乗っていた自転車も盗難車かもしれません。 こんな奴が勝手にマンションに侵入しているなんて、怖いです…。 ![]() ![]() |
464:
住民ママさん
[2012-05-31 07:47:09]
今はカーテンがかかっていますから、もう入居されているのでは
ないでしょうか。 閑話休題。昨日の午前中は日暈が出ていましたね。このマンションに 越して来てから、初めて見ました。ベランダからだと半分くらいしか 見えませんでしたから、白川公園に行って撮ってきました。うっすらと 綺麗な虹色の環が太陽の周りに出ていて、ちょっと感激でした! ![]() ![]() |
それでは、これでどうだろうか?!