クオーレブラン武庫之荘
546:
匿名
[2011-05-28 11:22:50]
|
||
547:
匿名
[2011-05-28 11:26:20]
気がついてない人もいるので、何気なく言ってあげるのもいいかも?
|
||
548:
匿名
[2011-05-28 12:26:08]
常識ない人が、管理組合の会長なんかになったら悲惨ですね。。
こんなに大型マンションは、管理組合はどのように結成されるんでしょう? |
||
549:
マンション住民さん
[2011-05-28 21:05:43]
ちょっとがんじがらめに規則とか非常識だの書き込みはやめたら?
自転車も犬も傘もこんな匿名掲示板で言っても仕方ないでしょ? 組合も誰かが作るのを待つんじゃなくて自分たちで立ち上げればいいだけの話しだし。 早く出来ないかなって待っている間に集会所予約していついつ仮の組み合い立ち上げますよって 集合かけたらいいだけやん。 言いたい事があったら面と向かって言えば?こんなところでこそこそ書いて それこそ常識ないわ。 |
||
550:
匿名
[2011-05-28 22:19:08]
549
>組合も誰かが作るのを待つんじゃなくて自分たちで立ち上げればいいだけの話だし 言葉で言うだけなら、誰でも言えますが、 では、そう言うあなたが先頭きって立ち上げてやって下さい。 |
||
551:
匿名
[2011-05-28 22:23:18]
>>549さん
期待していますよ! 頑張って下さい! |
||
552:
匿名
[2011-05-28 23:10:53]
だからぁ~”頑張って下さい”じゃなくて私も協力しますからぜひ一緒にやりましょう!って
何で言えないの?み~んな他力本願じゃね。(笑) だから匿名掲示板で何かいても始まらないって言われるの。 これでわかったでしょ?所詮掲示板だから何とでも言えるんよ。 ここでは自分中心で言いたい放題! 荒らしにも好き放題書かれるし住民って名乗ってるけど全然関係ない奴もいる。 ちゃんとした事したけりゃリアルでやりなさいって事だね。 |
||
554:
匿名
[2011-05-28 23:26:06]
人事だとなんとでも言えるよねー まあ、頑張りマセウ
|
||
556:
匿名
[2011-05-29 07:49:35]
555
それでええんや..。 人としての決定的な差がでちゃったね。 何はともあれ今日ものどかなクオーレブラン生活を送りましょう♪ |
||
557:
匿名
[2011-05-29 09:28:27]
549さん
「協力します」から、組合立ち上げてください。 |
||
|
||
559:
匿名
[2011-05-29 10:50:54]
洗面所の備え付けのティッシュボックス、出しづらくないですか?
一枚ずつとりたくても途中でやぶれてしまいます…皆さんも同じでしょうか? また取り出しやすい方法があったら教えてください。 |
||
560:
匿名
[2011-05-29 11:33:04]
わかります。私の場合、勢いよく手前に引っ張るとちぎれてしまうので
真下にそっと手にたぐりよせるように取り出しています。 あとなんとなく、ティッシュの中身がたっぷり入ってると、重くてちぎれやすくなる気がします(^^; |
||
566:
匿名
[2011-05-30 08:50:38]
ティッシュペーパーは下から上へ取れる構造になってるんで、逆さにしたり横にしたりすると取りにくくなるみたいですよ。
|
||
567:
匿名
[2011-05-30 09:04:04]
部屋で使って、中身が少なくなったのを洗面所に置くと
取れやすくなりますよ! |
||
568:
匿名
[2011-05-30 12:35:49]
ティッシュの件、皆さんありがとうございます。
構造上難しいところもあるんですね… 皆さんのアイデア参考にして試してみます!これでイライラも少し解消されそうです。 |
||
569:
匿名
[2011-05-30 13:50:02]
クレームばっかりじゃなくて、困ったことの相談とかいいですね♪
|
||
570:
匿名
[2011-05-30 22:40:21]
グレイスロアと駐車場チェーンゲートの周波数?一緒ですね。
問題無いのかなぁ・・・ |
||
571:
匿名
[2011-05-30 23:09:30]
570さん
どうやってお調べに?参考までにおきかせください。 |
||
572:
匿名
[2011-05-30 23:16:38]
571さん
たまたま通りがかった時に押してみたら開きました。 偶然住人の方が開けたのかと思ってましたが、 試しにもう一度やってみたらやっぱりあきました |
||
573:
匿名
[2011-05-31 02:32:35]
皆さん、ご近所の挨拶って済まされましたか?
入居して1ヶ月が経ちましたが、実は挨拶まだなんです。 皆さんはどのタイミングを狙ってる(狙った)のでしょうか?良かったらお聞かせ下さい。 |
||
574:
匿名
[2011-05-31 09:10:08]
うちも挨拶まだなんです。
両隣と階下にはと思っています。 お隣は、来ていただきました。 反対隣は未入居の様子です。 階下は何度か伺いましたが、お留守でした。 平日の夜は、ご飯時もあり迷惑かと思い・・ 土曜日か、日曜の夕方くらいがいいかと思っています。 みなさんは、どうなんでしょうか? |
||
575:
匿名
[2011-05-31 11:49:15]
挨拶は入居してすぐ階上と階下、あとお隣さんに行きましたよ。
子供がいるのでなるべく早めに挨拶に伺ったほうがいいかと思いまして。 食事時と夕方など忙しくなる時間帯は避け、午前中の10時以降に行きましたよ! でもお仕事されてる方もいらっしゃるでしょうし、いつ伺うか難しいところですよね。 |
||
576:
マンション住民さん
[2011-05-31 17:26:23]
初めまして。
皆さんは、お気に入りのお部屋でしたか? とうとつな質問ですみません。 マンションの申し込みがあった時に、ルーフバルコニー付きのお部屋が良かったんですが 人気ですぐに売れていました。 住んでから知ったんですが、宝塚花火で西棟のあたりからだと見えるらしいです。 階も下だし、ルーフバルコニー付きに住んでいる方がうらやましいです。 もちろん選んだのは、自分だし今更後悔してもしょうがない事は、わかっています。 周りの環境やお部屋の中は、気に入っています。 何か前向きに考える方法は、ないでしょうか? 全然関係のないお話をして、申し訳ございません。 |
||
578:
匿名
[2011-06-01 08:50:06]
挨拶は今さらってことはないんじゃないですか?
まだ引っ越ししてきてない人もいらっしゃるんだから。 |
||
579:
匿名
[2011-06-01 08:58:44]
576さん
うちもルーフバルコニー付のお部屋と迷いました。 でも、毎月の管理費等も高くなるし、階上のベランダからのぞかれる感じがするので やめました。 ルーフバルコニー分を広いお部屋にしました。 私の個人的な意見なので、参考になるかはわかりませんが ステキなマンションに変わりはないので、前向きにっ! |
||
582:
匿名
[2011-06-02 13:01:01]
挨拶されて嫌な気持ちになる人はいませんからね。
お気に入りの部屋..まぁ予算や申込むタイミングによって、必ずしも希望の部屋を購入できるとは限りませんもんね(汗) 他を望めばきりがないので、今得た環境をより良くしていく努力が、結果的に選択したことへの安心へと繋がると思います。 |
||
586:
匿名
[2011-06-02 14:46:37]
585
意味が分からん。 |
||
587:
匿名
[2011-06-02 17:06:00]
意味の分からない書き込みは相手にせず無視しましょうね。
|
||
588:
匿名
[2011-06-02 18:23:02]
↑
そうです!そのとおりです! 585クンのためにもなりません(-^〇^-) |
||
589:
匿名
[2011-06-02 19:07:29]
みなさん。エントランスやエレベーター前に張り紙がしてありますが、
タバコはどこで吸ってますか? せっかくの新築なのでタバコの臭いが部屋に付くのも気になりますし・・・でもタバコは吸いたいし。 臭いってそんなに隣近所に行くものなんでしょうか? |
||
590:
マンション住民さん
[2011-06-02 19:32:32]
バルコニーで吸うと、上下はわからないですが、左右は確実に臭うでしょうね。
でもタバコ吸うヒトが部屋に臭い付けたくないって、ずいぶん勝手な考え方だと思うのですが。 まわりに迷惑にならないように喫煙していただきたいものです。 |
||
591:
匿名
[2011-06-02 20:38:26]
うちは隣の人がよくバルコニーで喫煙してます。窓を開けてると部屋に臭いが入ってきて、すぐに分かります。
その度に、わざとらしく窓を強めに閉めるんですが、気付いてないのか、無視されてるのか…。 入居早々に抗議に行くのも気が引けますしね〜。 煙草を吸わない人は、喫煙者よりも煙や臭いに敏感です。迷惑掛けてるつもりはないんでしょうが、配慮が足りない気がします。 |
||
592:
匿名
[2011-06-02 21:00:54]
窓、開けてなくても入ってきますよ。
マンションは24時間換気がありますから、換気口から吸い込まれてきます… 困ったもんですよね~ タバコ1万円ぐらいにして欲しい… |
||
593:
匿名
[2011-06-02 23:22:35]
違法じゃないしね~…
|
||
594:
匿名
[2011-06-03 01:46:28]
喫煙者と非喫煙者では考えが違うのは仕方ないことです。悲しいですが。
意見を知ることで考え方の溝が埋まってくれることを祈ってます(^^) |
||
595:
匿名
[2011-06-03 12:11:10]
考え方っていうか・・・
喫煙者は自宅でタバコを吸うと、臭いがつくから嫌なんでしょ? だからって、ベランダで隣に迷惑をかけるのは 勝手すぎるんじゃない? |
||
596:
匿名
[2011-06-03 14:44:43]
隣で吸ってはったらすぐ分かります。風向きによっては的もに煙が来ます。
朝の洗濯干してる時にやられました。 とても不快でした。 なのでうちは換気扇の下で強にして吸ってもらってます。 廊下側に臭いが行くかと思いますが、バルコニーで的もに迷惑かけるよりマシかと。。 |
||
597:
匿名
[2011-06-03 15:22:01]
596さん
それは仕方ないでしょう。 いいと思いますよ! ベランダはダメだと思います。 洗濯物にも臭いがつくし・・ |
||
598:
匿名
[2011-06-03 16:02:20]
共有スペース(バルコニー含)は禁煙ってことで徹底してほしいですね。
|
||
599:
匿名
[2011-06-03 17:48:21]
タバコ、換気扇下いいかもしれませんね。
煙が服につくとニオイが取れなく不快ですしね。 |
||
600:
匿名
[2011-06-03 21:12:51]
タバコはバルコニーでは吸わないようにしてほしいですね。
これから暑くなって窓を開ける時間が長くなるので、配慮してほしいものです。 |
||
601:
匿名
[2011-06-03 22:26:08]
↑
だから換気扇下が言いと言ってるのでは? |
||
602:
匿名
[2011-06-03 22:26:58]
↑
いいと言ってるのでは?訂正 |
||
603:
匿名
[2011-06-04 14:22:19]
キッズルームを利用されている方いらっしゃいますか?
我が家はまだ子供はいませんが、ゆくゆくは利用したいなと思ってます。 |
||
604:
マンション住民さん
[2011-06-04 16:12:36]
私もタバコの臭いは嫌いですが、こういったことはある程度共用住宅では仕方が無いことだと思います。
マンションは多くの住人がいますのでいろいろな人がいますよね。 お子様がいるご家庭、音楽が趣味のご家庭、ペットを飼っているご家庭、夜に活動される方など様々なご家庭が 住んでいらっしゃいますのである程度のことは目を瞑るべきではないでしょうか? はじめからこういった可能性があることは理解してマンションを選ばれている人がほとんどだと思いますよ。 もちろん、そういった人たちも隣人に迷惑を掛けない出来る限りの配慮は必要です。 因みにこういったものもあるので出来る限りのことはして迷惑がかからないようにしてほしいですね。 このご時勢、たばこは辞めるのが1番です(笑) http://www.daikin.co.jp/press/2005/050315/index.html |
||
605:
入居さん
[2011-06-04 23:44:26]
ベランダでホタルは本当にやめて下さい。
マナーが悪いから喫煙者はドンドン追い込まれるんんですよ。 家の中で吸って下さい。 家の中を汚したくないからと言う理由は通りません。 どうせ迷惑かけるなら、自分の家の中で迷惑かけてください。 |
||
606:
匿名
[2011-06-05 00:32:30]
マンションにいろんな人がいるのは、分かりますが
ベランダでの喫煙は、迷惑です。 自分の部屋が汚れるのが嫌なのは、単なるわがままです。 仕方がないとは思えません。 |
||
607:
匿名
[2011-06-05 14:02:28]
タバコは部屋の中、吸う方が配慮すべき。
吸わない人には本当に迷惑!! 部屋でのニオイがきになるなら、換気扇下でどうぞ! |
||
608:
匿名
[2011-06-05 22:27:52]
上のほうの階ではベランダに出ると結構風が吹いているので、
煙もすぐに空中に消えてしまいますが、それでもダメなのでしょうか? あと、両隣もたばこ吸う人なら問題ないのでは? ベランダで吸うなら両隣を確認してからですかね? |
||
609:
匿名
[2011-06-05 23:08:23]
うちは上の方の階ですが、関係ないと思います。
煙と一緒にタバコ独特の臭いが入ってきます。 風が強い分、余計に隣に飛び越えるのではないでしょうか? もし、タバコの灰の火が点いたまま、風でベランダのホコリにでも引火したらと思うと怖いですよ。 |
||
610:
匿名
[2011-06-06 07:07:04]
609さんの言うとおりですね。
了解しました(^o^)/ もうベランダでは吸いませんm(_ _)m |
||
611:
匿名
[2011-06-06 22:06:26]
みなさんの心がけひとつですね。。
|
||
612:
匿名
[2011-06-07 09:14:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
613:
匿名
[2011-06-07 17:01:47]
エントランス前ののぼりと佐川さんの養生はもうそろそろなくなるのかな?
|
||
614:
匿名
[2011-06-07 18:14:36]
鯉のぼりくらいええやん(笑)
|
||
615:
マンション住民さん
[2011-06-08 09:18:56]
それより、サカイ引越センターの養生の方が問題だと思います。
エレベータホールの周りの養生が剥れてきて、風が吹くと外れて子供に飛んできました。 乳幼児も多いので、その辺りも配慮して貰わないと、何の為の引越し担当幹事会社だったのか分かりません。 電話応対でも、担当に連絡して、担当から此方に連絡すると申していましたが、一ヶ月たっても連絡は有りません。 所詮、サカイ品質はこんなものなんでしょうね。 それとも、引越し業界のモラルはこんなものなんでしょうか? (上戸彩さんCMの会社は、運輸や工事全般の会社なので良かったのですが・・・。) |
||
616:
匿名
[2011-06-08 12:50:48]
サカイの対応は最悪です。
連絡はないと思います。 しつこく連絡するように伝えるか、本社へ連絡する方がいいと思います。 引っ越し時についた、共有部分の修繕もちゃんとしてもらえるんですかね? あの対応の悪さでは、難しいのか?? |
||
617:
匿名
[2011-06-08 13:50:24]
サカイは良い噂聞きませんね。
|
||
618:
匿名
[2011-06-08 23:18:52]
教えて下さい。
来客駐車場の予約をしようとしたんですけど、「No.5となります」と表示されて予約しようと思うとエラーで予約できません。 5、6は身障者用ですよね。 でも5番はいつも同じ車がずっと止まってます。 無断で止めてるのでしょうか? 余談でしたけど、身障者用でも空いてるなら止めさせてもらおうと思ったんですけど、確認画面に進むと、申込みエラーで予約できないのは何故ですか? 知っておられる方がいらしたら教えて下さいm(__)m |
||
619:
匿名
[2011-06-09 10:42:42]
身障者用の駐車場は、一台住民の方が契約してられると思いますよ。
|
||
620:
匿名
[2011-06-09 11:12:57]
駐車場内にタバコの吸い殻が落ちてました。
喫煙者に吸うなとは言いませんが、最低限のマナーは守って頂きたいです。 これが、戸建で自分の駐車場だったらポイ捨てなんてしないでしょ? |
||
621:
匿名
[2011-06-09 13:11:07]
マナー悪い人がいますね。
どうしようもないのかな? |
||
622:
匿名
[2011-06-09 13:51:21]
日中の駐車場予約画面開くとNo.5と表示されます。1~3を予約するにはどうしたらいいんでしょう?
|
||
623:
匿名
[2011-06-09 14:41:30]
622さん
来客用は、1番(洗車場兼)と5番の2台分しかなかったと思いますよ。 |
||
624:
匿名
[2011-06-09 15:27:05]
来客用は1番と5番の左側じゃないんですか?
|
||
625:
匿名
[2011-06-09 15:44:48]
5番の左側って?
|
||
626:
匿名
[2011-06-09 18:28:50]
4番は福祉のマーク書いてあるので誤解されやすいのかと思いますが、契約者様がおられます。
私達住民が予約をして停めれるのは、5番と、洗車場兼来客用の1番のみです。 |
||
627:
匿名
[2011-06-10 01:05:05]
そうだったんですね。
有り難うございました。 |
||
628:
入居済みさん
[2011-06-12 03:38:25]
近くのマンションが築30年ぐらいで、1000万円台ででていましたよね。
また、こちらのマンションにしてよかったと思いました。 マンションって鉄筋コンクリートって、大体50年ぐらいはもたしましょう。。。っていうぐらいの 構造体ですから、 新築で買っているほうが、やはり資産価値が高いと思います。 また、共益費や駐車場代をみると、他の中古物件よりも、安くて、 その分、数百万ぐらい、本体の金額に換算して差が出ると思います。 日に日に、このマンションがやはり、好きになっていきます。 一年のうち一番良い気候がゴールデンウィークとして、 今は梅雨ですが、、、 このマンションに植わっている植栽、芝ふもどんどんあおあおしてきて、 とっても素敵だなって思います。 しかし、、、エコポイントもらえないんですよね。着工時期が違うから。 そうして、尼崎の利子補給の件はご存知ですか? 75平米以上で、中学校までのお子さんをもたれている方対象で、 先着ですけど。。 多分みなさんあんまりしらないと思いますが。。 お得情報です。。。 程よい狭さで、掃除がちゃんと行き届くし、 できるだけきれいにしようと思って、無駄なものをかわずに、 いらないものは捨てるので、 いい感じです。 幸せになる魔法の言葉 っていう本をみつけました。 震災後にたくさん流れていたCMのように、 こんにちは、ありがとう、、魔法の言葉でたのしい仲間が、、、、 って出ていましたが。 嫌なことや、いらってしたことでも、ありがとうって言ってみると、 悪いスパイラルが切れて、 幸せになっていくそうです。そうして、人に怒らないこと、 人に怒ってしまうと、良くない運気を呼んでしまうそうです。 是非、試してくださいね。 私は実践中ですが、よいことが、いくつかつづきましたよぉ。 ありがとう、感謝します。ついているなあ、 幸せだなあ。 って。 |
||
629:
入居済みさん
[2011-06-12 03:45:32]
こちらのマンションの宿泊施設を利用された方はおられますか?
快適でしたか? また、教えていただけましたら、ありがたいです。 このマンションのコミニティみたいなものがあったりして、 集会所で、集まって料理したり、お花を生けたりとか、 趣味を楽しんだりとか、 そんな集会ってあったらいいなって思ったりします。 近くの武庫支所では、いろいろと張り紙がしてありました。 自治会でお会いできて、楽しいコミュニケーションがとれたらなって思います。 うちの母や父は、近所の人達ととても仲良しで、 地域では、たくさんの知り合い友人がいて、 いつも家には、たくさんの人でにぎわっていました。 私たちの時代になって、同じぐらいの世代の方が多いマンションですが、 少しでもそのような、コミュニケーションがとれたらなと思います。 |
||
630:
匿名
[2011-06-12 06:04:09]
私もマンションにお友達が欲しいです。
子供もいないんで、なかなかお付き合いする機会がなくて・・ 今後、子供も欲しいと思っているので 相談できる方とかいたらうれしいです。 |
||
631:
入居予定さん
[2011-06-12 12:27:36]
>No.628 by 入居済みさん
>そうして、尼崎の利子補給の件はご存知ですか? そんな制度があったなんて知りませんでした。 結構、額大きいですね。 私のところは子供がいないんですけど、 クオーレブランの住民の方で当てはまる方多そうですね。 |
||
632:
入居済みさん
[2011-06-13 05:25:59]
そうですね、利子補給の件、調べてみてくださいね。
金額大きいです。私は、面積が足りませんでした。 人生楽しみたいですよね。 |
||
633:
入居済みさん
[2011-06-13 09:57:01]
私もマンション内に友人ができたら…と思っています。
629さんの >集会所で、集まって料理したり、お花を生けたりとか、 >趣味を楽しんだりとか、 >そんな集会ってあったらいいなって思ったりします。 というご意見に大賛成です。 お隣の方とは年が近いのですが、生活時間が合わないのか 挨拶に行かせて頂いたとき以外に顔を合わせていません。 いまはフルタイムで働いているので昼間に交流もなく、 帰宅時にエントランスで顔を合わせるのは男性ばかりで。 そのうち子どもが欲しいと思っているので 不安や情報を話しあえるような人と知り合いたいです。 |
||
634:
匿名
[2011-06-13 16:52:09]
尼崎市の利子補給の件について補足ですが、定員オーバーの場合は先着順ではなく抽選だったと思います。
私はすぐに申し込みに行きました。当たると嬉しいな。 |
||
635:
匿名
[2011-06-13 17:52:12]
利子補給、面積&子供&ローンが条件ですよね?
現金で買った人って、どのくらいいるんでしょう? |
||
636:
匿名
[2011-06-14 18:58:55]
自転車にまたがったまま、堂々とエントランスを通過するのは辞めて頂きたい。
子供が見ててもお構いなしだったので・・・。 |
||
637:
マンション住民さん
[2011-06-14 21:02:41]
マンションにお友達が欲しいのですが、フルタイムで働いているので
なかなか機会がなく、色々考えてみたのですが・・ 挨拶以外に むやみに話しかけるのも、躊躇するし。 アメブロのピグなんかは、誰かも分からない人に住所がばれてしまいそうで怖いし。 将来、子供を産みたいので相談できる同世代のお友達が欲しいです。 同じような境遇(?)の方や、先輩ママと情報交換などしたいです。 何かいい方法はないでしょうか? |
||
638:
匿名
[2011-06-14 21:26:16]
自転車にまたがったままでエントランスまで乗る人何回も目撃しましたよ!
当たり前のような顔して乗ってましたけれど。 |
||
639:
契約済みさん
[2011-06-14 21:57:47]
私も見ました。自転車に乗って堂々とエントランスを通過してました。
「噂の自転車野郎か!」と注意しようかと思いましたが、タイミングを逃してしましました。 今度あったら注意しよっと。 |
||
640:
匿名
[2011-06-15 00:57:52]
住民専用のSNSなんてあったらいいのにね。
|
||
641:
匿名
[2011-06-15 01:25:52]
マンション内に限らなくても良いのでは?
いずれお子さんが出来れば、キッズルームや近所の公園で会話をする機会が増えるでしょうし。 あとは、やっぱり小さい子連れのママさんや妊婦さん(服装で間違えたら大変ですが(汗))に勇気を出して声をかけてみるとか? まだ入居したばかりですし、焦らなくても大丈夫ですよ。 そのうち、気の合う方が見つかりますよ。 |
||
642:
匿名
[2011-06-15 10:11:34]
子供が出来て幼稚園に行きだすと自然にお友達が出来ると思いますよ!!
心配なさらなくても大丈夫です。 無理に頑張ってお友達を作ろうとすると疲れますしね。 入居してやっと生活にも落ち着きが出てきて色々考えてしまうかもしれませんが、フルタイムで働いておられることですし将来お子さんを希望されてるのであれば、今は健康に気をつけることが一番じゃないかなと思います! 家事と仕事の両立で大変だと思いますが、頑張って下さいね。 |
||
643:
マンション住民さん
[2011-06-15 12:58:05]
ありがとうございます。
妊婦相談は、マンション外の友達か実家の母に頼ることになりそうですね。 子供ができたら、よろしくお願いします。 |
||
644:
匿名
[2011-06-16 16:55:45]
紙と衣類ゴミについて管理人さんに聞いてみました。
第1、第3木曜日が収集の日となっているのに、収集に来られていないように思いましたので。 資源ゴミに関しては市の収集ではなく、業者の方に収集してもらっているそうです。 いつ出せば良いのか聞いてみましたが、量が貯まってきたら電話して取りに来てもらっているそうです。 ですので、いつ出してもらっても構わないとの事でした。 「ゴミ置き場に屋根がなく、雨ざらしになるのでは?」との質問には、業者さんから濡れてしまっても構わないと了解を得ているそうです。 生ゴミに関しては匂いの問題もあるので、当日に出してほしいとの事でしたが、資源ゴミはいつ出してもよいそうです。 ずっと雨ざらしになっていた、段ボールなどが気になっていましたが、これで安心して出せます。 自分が良く分からなかった事なので、報告がてら書き込んでみました。 |
||
645:
匿名
[2011-06-16 19:48:14]
644さん♪
情報ありがとうございます! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
集合住宅です。常識ない人もいますね。
ここを観て、一人一人がよくなるように気が付いてくれるといいですね。