クオーレブラン武庫之荘
51:
匿名
[2011-02-07 23:09:51]
|
||
52:
匿名
[2011-02-08 21:38:05]
皆さん、ご心配には及びませんよ。
空き住戸だらけですから、自転車置き場も空き空き状態です。 |
||
53:
匿名
[2011-02-09 00:10:31]
52番さん、もし買いたくても買えないのなら、値引き交渉手伝いますよ!!
さぁっ勇気を出して!! |
||
54:
マンコミュファンさん
[2011-02-09 00:15:52]
この掲示板は契約済ませた方のみですよ。部外者の方はご遠慮ください。
|
||
55:
匿名さん
[2011-02-09 01:24:21]
エアコンの200への切り替えはエアコンの取り付け業者で十分できると思いますよ。
|
||
56:
3月末に引越し予定
[2011-02-09 11:06:43]
自転車の件ですが、
購入者の殆どは、10年以上住むのだから、そんなにマナー違反はしないでしょう。 但し、馴れ合いになった時にお互いに注意出来れば、良いんじゃないかな? エアコンの電源(200V)は、早めに確認しておいた方が良いですよ。 (建物全体の電気容量が限られているので容量UPも難しくなります) 今週の契約会は長谷工までの移動が面倒ですね。 |
||
57:
4月に引越し予定
[2011-02-12 19:33:45]
自転車の件は比較的に問題にはなりやすいですね
但し、規模が小さいマンションほど問題になりやすいので ここはどうかな?因みに我が家は子供の1台だけです。 みなさん引越しはどこに頼みましたか? 家はアートかサカイで悩んでます。 |
||
58:
契約済み
[2011-02-13 21:40:10]
我が家は幹事会社のサカイにお願いすることになりそうです。
やっぱり引っ越しシーズンは高いですね・・ 見積もり額見てため息でました。 もちろん数社に見積もりとりましたが、結局は金額に差がなかった上、作業員がバイトさんではない、サカイにしました。 アートの営業さんはすごく感じのいい人でしたが、料金がズバ抜けて高くて・・・。 差額10万もありました(>_<) 引っ越し日や荷物の状態によりけりなので一概にアートがダメなわけではありませんので・・あしからず。。 ちなみにうちは3月中に引っ越す予定です。 賃貸なので、4月に入ってからの家賃と引っ越し代も検討した上で、3月中でと希望しました。 |
||
59:
4月に引越し予定
[2011-02-14 10:56:37]
たしかに3月はサカイさんのほうが安いんですよね
でもやっぱり時期が時期だけに高いですね・・ 家は家賃を考えると4月になりそうです。 |
||
60:
匿名
[2011-02-14 13:23:52]
はじめまして。
この様な、一斉入居のマンション場合は引越しの挨拶は、どの様になさるのですか? |
||
|
||
61:
契約済みさん
[2011-02-14 19:18:38]
左右と下には挨拶する予定です!
|
||
62:
契約済みさん
[2011-02-14 23:44:56]
サカイの見積もりはしてないですが、地元の引越し業者で家族3人2LDK住まいの料金が6万9千円!しかも日曜日指定でも料金は変わりませんでした。手続き会の時にサカイの人にいったら、ザクッとサカイなら20万スタートでどんなけ値引きしても10万以下は無いとの事、メリット、デメリット、イロイロあるだろうけど安い方がいいよね~
|
||
63:
契約者さん
[2011-02-15 08:18:04]
引っ越しは時期でも かなり値段が違いますよね
先日の入居説明会の時に聞くと、4月12日までが幹事がしきる一斉入居みたいですね うちはそれ以降で考えているのですが、「かなりお安くなりますよ」って言われましたよ 次は内覧会ですね いよいよ現実味を帯びてきました! |
||
64:
匿名
[2011-02-15 20:26:31]
みなさん、内覧会でチェックする内容ってどんなところに重きを置いてますか?できるだけ効率よくチェックしたいんですけど、おすすめの方法ってありますか?
|
||
65:
匿名
[2011-02-16 12:14:39]
挨拶は、無しですよ?
みんな平等なんだから、それが常識でしょ? へんなことされたら、かえって迷惑ですよ? |
||
66:
匿名
[2011-02-16 12:42:48]
えっ
挨拶しないのが常識なんですか? へんなことだったんだ 迷惑になるんだ…(;_;) |
||
67:
匿名
[2011-02-16 13:18:06]
私個人的には、挨拶くらいしたっていいと思うのですが。
常識って・・。挨拶しない方がいいという常識化はされていません。 挨拶したかったらすればよい。 挨拶必要ないと思ったらしなくていい。 必要ないと思ってるのに挨拶されたからって迷惑に思わない。 挨拶に来ないからってカリカリしない。 色んな人が集まるところですからね。 穏やかに過ごせるいいマンションになればいいですね。 |
||
68:
匿名
[2011-02-16 13:35:30]
挨拶をしないのが常識ってどんだけ(笑)
生活レベルが低い人は発言を慎んでください。 |
||
69:
匿名
[2011-02-16 17:53:09]
挨拶は普通するでしょう。
|
||
70:
入居予定さん
[2011-02-16 17:58:48]
挨拶は、マンションだけでなく、職場でもしている方が何かと良い。
気持ちも真っ直ぐになれる。 エレベーターやエントランス等の共用部で鉢合わせする方にでも挨拶する方が良いと思います。 みんなで明るい環境を作りませんか? |
||
71:
匿名
[2011-02-16 18:34:00]
この場合の挨拶と引っ越しのなにか手土産持ってお宅まで伺う挨拶をみなさん勘違いされてません?
なんかちょっと攻撃的な方多いですが、入居後の理事会で荒れまくるのが目に見えるようです。 くわばら、くわばら。 |
||
72:
契約済みさん
[2011-02-16 18:57:47]
挨拶は普通だと思いますが、手土産付の挨拶まではいらないと思っています。
お互い様だし。 とりあえず、うちより先に上下左右が入居されていたら「よろしくお願いします」と挨拶に伺いたいと思っています。 あと、普段の挨拶も普通だと思うんですけど・・・。 大人がちゃんと挨拶してなかったら子供も真似しちゃいますよ。 |
||
73:
匿名
[2011-02-16 23:27:16]
いや、本当に子供を見れば親の程度がわかりますよね。無愛想な子供みてたら親も同じ。
すれ違ったら最低限会釈でもしあいましょうね。 |
||
74:
入居予定さん
[2011-02-17 00:08:29]
私も挨拶はするつもりです。
しないのが常識とは?うちの大学卒業したての新入社員でもあいさつするよ? 挨拶しない奴は干されますよ。一般社会でのお話ですけど。 そう、皆で明るい環境を作るべき。 クオーレは、挨拶が出来るマンションにしようね。 子供達もいっぱいいるんだからお手本にならないとだめですよ。 大人諸君! |
||
75:
匿名
[2011-02-17 04:43:45]
普段の挨拶をしないと誰がいってるのでしょうか?
投稿者の国語力が心配です。 高校ぐらいは出てるわけでしょ? |
||
76:
匿名さん
[2011-02-17 08:49:09]
普段の挨拶も、入居時の挨拶も、挨拶には変わりありません。
挨拶は基本です。 国語力?バカにしなさんな。 人を不愉快さす言語はやめて下さい。 楽しくやりとりしましょうよ。 一斉入居だから、手ぶらで顔合わせ程度の挨拶で私も良いと思うんですが・・・ 内覧会も後2週間と迫ってきましたね。 |
||
77:
匿名
[2011-02-17 23:08:56]
投稿者の国語力を愚弄する前にこのような公の場で他人の書き込みを誹謗する事に常識を疑うぜ。ここは、マンション入居予定者のみ書き込みが許される掲示板であることを理解しているのか?
|
||
79:
匿名
[2011-02-18 00:22:15]
みなさんもうやめましょう。
入居を心待ちにしてるのは皆同じです。 200世帯以上あるのですから色々な考えの方がいるのは仕方がありません。 メールでの意見交換は難しいものです。 自分も相手もその時の感情によっては受け取り方が変わってくると思うので。 でも挨拶は大事なことだからこそ、ここまでもめてしまうのかもしれませんね。 77番さんは少し喧嘩的な感じの文章なので、78番さんも不愉快な気分になったのでしょう。 大学院卒という内容が出て、またマンションの件からはずれたもめごとがおきそうなのでこれで終わりにして下さいね。 これから引っ越しの準備に手続きと忙しくなると思いますが、みなさん入居前に体調崩さないで下さいね。 |
||
82:
匿名
[2011-02-18 08:39:51]
もぅ低レベルな争いは止めろ…。
|
||
83:
匿名さん
[2011-02-18 08:53:07]
関係ないのは相手せずにスルーしましょう。
|
||
84:
匿名
[2011-02-18 09:58:26]
大きいマンションなのでいろんな方がいるんでしょうけど…ブルーになります。
|
||
85:
入居前さん
[2011-02-18 20:16:55]
食器洗乾燥機オプションで注文しときゃよかった・。
まだ間に合うかな。明日聞いてみよ |
||
86:
契約済みさん
[2011-02-19 00:15:35]
管理会社に昔勤めてましたが
クオーレは規模のわりに余計なものがないので(共用部分) 管理組合でもめることも少ないと思いますよ。 なんといってももめるのは色々な施設があるマンションなんで。 |
||
87:
契約済みさん
[2011-02-21 19:02:20]
写真は撮ってませんが、マンション周囲を囲っていた工事用のフェンスが外されてました。
ホント、もうすぐですね♪ |
||
88:
匿名
[2011-02-21 21:49:59]
もうすぐからがなかなかですよね!!
内覧会、ドキドキします。 引っ越し日頃は桜がきれいなんでしょうね♪ |
||
89:
内覧前さん
[2011-02-24 20:45:57]
携帯カメラで撮ってみました。本日夕方の写真です。
![]() ![]() |
||
90:
内覧前さん
[2011-02-24 20:50:18]
うーんピントボケボケですみません。信号待ちでしたので。。
エントランスも照明が入って綺麗でしたよ。 ![]() ![]() |
||
91:
匿名
[2011-02-24 23:33:18]
ナイス写真です!ありがとうございます!
|
||
92:
入居予定さん
[2011-02-27 14:48:14]
現地もすっかり綺麗になりましたね^^
内覧会が楽しみですね♪ |
||
93:
匿名さん
[2011-03-01 17:06:56]
新しいマンションに新しい住民になるわけですから、仲良くやりたいです。
引越して、どのタイミングで挨拶にいけばいいんだろう?? 週末の内覧会も含めて、ワクワクです☆ |
||
94:
匿名
[2011-03-04 23:05:47]
内覧行かれた方、どんな感じでしたか?
うちは日曜日です… |
||
95:
入居予定さん
[2011-03-05 14:35:22]
よかったですよ^^
天気が良かったので日当たりも実感できました^^ |
||
96:
匿名さん
[2011-03-05 15:50:36]
うわぁ~楽しみ♪
うちも日曜日なんです。 日当たりが確認できるのは、いいですねぇ~ |
||
97:
匿名
[2011-03-05 21:29:43]
皆さんどんなところご指摘されましたか?
また専門家に同席してもらった方いますか? |
||
98:
入居予定さん
[2011-03-05 23:13:16]
新居に初めて足を踏み入れた時、やっと実感がわいてきたって感じです。
指摘箇所は、数十箇所。殆どが汚れ、凹み、傷です。 床の傾きや鳴りはありませんでした。とってもきちんと作られているって感じです。 細かな質問にも丁寧に対応してくださった長谷工スタッフの方の印象も○です。 水も出せたので漏れのチェックも出来ました。 水を出せないと言われましたが、出さないと点検できないと言えばOKになります。 トイレも流しました。シャワーも思いっきり出しました。 浴室天井裏も綺麗に作ってありました。ゴミなどもなかったです。 クロスに多くのやり直しがありました。 時間は40分じゃ全然足りなかったです。時間を気にせずじっくり隅々まで チェックした方がいいですよ。 明日行かれる皆さん、頑張って下さい。 採寸をお忘れなく!デジカメで撮ってくればインテリアの構想に役立つんじゃ? |
||
99:
入居前さん
[2011-03-06 12:06:46]
土曜日に内覧会へ行ってきました!
時間は40分と聞いていたが担当に確認すると 何時間でもいいですと言われた。 クロスの汚れ、隙間が10箇所程あったかな。簡単な直しなんで次回の再内覧と時には 大丈夫でしょう。 天気もよく自己満足な一日でした。 |
||
100:
入居予定さん
[2011-03-06 19:27:48]
私も今日内覧会でした。
本とかで勉強して臨んだのに、 正直やっぱり素人であまりわかりませんでした・・・(笑) けど、素人でもわかりそうなミスがあったわけではなかったので 後は信頼ですかね! 結構時間掛けて見た割には、大した指摘事項はありませんでした。(傷等) なのに異様に気疲れして、帰って昼寝?してしまいました。(笑) №97さんは専門業者を同行されたんでしょうか? 良ければ、専門業者さんがどのような所感だったか教えて頂けませんか? 概ね見た感じでは、信頼できる仕事をしてもらっている感じはしたのですが・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
当方は日曜日しか休みがないので、他の日を設定されると内覧会行けないのでしょうか..。
あと、エアコンに200Vのコンセントが必要な人いますか??
マンションのコンセントは100Vしかないので、どのタイミングで工事してもらえるか悩んでいます。