クオーレブラン武庫之荘
401:
匿名
[2011-05-06 21:12:44]
安いマンションはそれなりということですね・・
|
||
402:
匿名
[2011-05-06 21:16:52]
↑
それは仕方ないでしょう。高いマンションは設備、装備は断然違う。 しかし、言う事は言わないとね!せっかく買ったんだから! |
||
403:
匿名
[2011-05-08 21:42:41]
今の停電なんだったんでしょうか!?
|
||
404:
マンション住民さん
[2011-05-08 21:48:28]
外も消えてたし停電っぽいですねー
けどこの辺だけみたいです。立花辺りに住んでるコに聞いたら停電しなかったと言ってたので(´Д` ) |
||
405:
入居済みさん
[2011-05-08 21:49:37]
停電、びっくりしました
マンションだけだったのでしょうか⁇ 廊下の非常灯が役立ちましたがσ(^_^;) |
||
406:
匿名
[2011-05-08 22:30:14]
停電でしたよね。
慌ててベランダに出たら近くのマンションも消えてました。でもURは消えてなくて、なんか地域すごい限定されてる感じでしたね~ |
||
407:
入居済みさん
[2011-05-09 08:11:39]
皆さんは、カーテンは、どちらで頼まれましたか?
お手洗いの水の流れは、どんな感じですか? 渦をまいて流れていく感じなのですが、水がいったん上に上がっていくので、便器から流れ落ちないかが、気になります。 以前住んでいた家は、ゆっくり流れるといった感じだったので。 |
||
408:
匿名
[2011-05-09 13:15:35]
トイレの水は、すごい勢いですよね・・
節水の方法はないんでしょうか? タンクを覗くと、内蓋がありました。 |
||
409:
匿名
[2011-05-09 17:48:11]
バスに乗っていた乗客が話しているのを盗み聞き(声が大きくて聞こえてしまったのですが)したのですが、昨日の停電はへびが電線に引っかかったらしいですよ~
・・・・おばちゃん二人が話してましたけど、本当かどうかはわかりません・・・ |
||
410:
匿名
[2011-05-09 18:21:42]
昨日の停電ビックリしたけど、いきなり廊下の非常灯が役に立ちましたね。
カーテンは大塚家具で買いました。量販店よりは高いけど、リビングの窓はかなり大きく、目立つので、納得できるものにしました。 種類が多いし、長谷工の割引も効くし、ちゃんと採寸に来てくれるし、満足しています。 |
||
|
||
411:
マンション住民さん
[2011-05-09 22:41:21]
No.407さんへ。
我が家は園田のホームス(コストコの近所ですが)でオーダーしました。 スミノエのカーテンがどの生地でも50%offでオーダーできますので結構お得ですよ。 見本の記事も結構揃っていますし、当然、採寸に来てくれます。 納期は10日程度でしょうか。 |
||
412:
匿名
[2011-05-10 12:01:31]
みんなカーテン高いところで買ってるんですね・・
マンション安く買えても、ローンもあるし、 これから節約していかないとダメなので、必死で安いとこ探して買いましたよー 現実問題、子どもの教育費もこれからかかるし・・・ お金も貯めていかないとダメだし・・コツコツと節約しての積み重ねだと思ってます(汗) |
||
413:
匿名
[2011-05-10 12:35:38]
うちはカーテン、ニトリですよー(笑)しかも、前の家のサイズと同じだったので買わずにそのままです。
カーテンはいつかまた買い替えるし、出費を押さえたかったので、せっかくの新築、色々と新しいものを揃えたい所ですが、我慢できるものは我慢しています。 まだ使えますしね(^-^) マンションですれ違う住民のみなさん、挨拶気持ち良くしてくれていて嬉しくなります。 いいマンションにしたいですね。 |
||
414:
匿名
[2011-05-10 17:18:39]
玄関前や、柱などの共用部分に、引っ越しのキズなどないですか?
キズというか、欠けてしまっている部分があります。 長谷工さんに伝えたところ、「とりまとめのS社で直してもらうか、管理組合で修理します」 と言われました。 管理組合って、管理費で支払われるんですよね? 管理組合ができてない段階では、誰の判断になるのでしょうか? 個人的にも、S社は引っ越し後の対応が非常に悪く、困っています。 工具紛失の方も、進展はありましたか? |
||
415:
匿名
[2011-05-10 18:57:35]
うちもカーテン買ってないですよー そんな余裕ないので・・(笑)
前の文化に住んでた時のをのそのまま使ってます~ 食品も安いのまとめ買いして、節約してます。 どこか、安いお店あれば教えて下さいね。 |
||
416:
匿名
[2011-05-11 00:13:33]
荷物が紛失している者です。
紛失の荷物はまだ発見されません(泣) S社は今回の対応は激悪でした。。。 荷物紛失も調べて連絡すると言ったきり音沙汰なしです・・・。 |
||
417:
匿名
[2011-05-11 10:32:05]
対応が悪すぎますね。引越し後はトラックの中を全て運んだということを確認するのですが・・・
チェックしたでしょうか? もしくは運ぶ途中で、引越しが他社と重なってる場合は 間違って運ばれているのでは・・ |
||
418:
匿名
[2011-05-11 11:42:47]
エレベーター前に荷物を積んで、だれもいない時がよくありましたもんね。
紛失してもおかしくない状況だったと思います。 うちもS社の対応の悪さに、困っています。 家具をキズつけられましたが、賠償に応じてくれません(涙) どうすればいいのでしょうか? |
||
419:
匿名
[2011-05-11 12:16:09]
賠償は無理と思いますが、
引越しの際、家具のキズですと修理はしていただけると思います。 引越しの時のキズかどうか、チェックが入り、確認が取れれば修理してくれると思います。 |
||
420:
匿名
[2011-05-11 12:49:08]
修理をしてもらったんです。
ただ、合板の家具ではなく木なので、修復が不能でした。 婚礼家具が台無しです。。 |
||
421:
匿名
[2011-05-11 14:41:26]
婚礼家具を買ったところで修理してもらえばどうでしょうか?
引越し社が原因のキズであれば、請求できますよ。 |
||
422:
入居済みさん
[2011-05-12 08:17:11]
ここで、失礼な書き込みがあると思いますが、その人を特定できないからといって、
言いたいことをいいすぎるのは、問題があると思います。 ネットでも、誰が書いたか調べるられることがありますし、 法的に問題があれば、大変なことにもなりかねないと思います。 こちらは、住民版ですよね。 みんな、気持ちよく住みたいと思いませんか? テレビで時々みる、近隣の揉め事、嫌がらせなど、とても嫌な思いだと思います。 ほとんどのみなさんの書き込みは、良いものだと思いますが、 人と傷つける書き方をされる一部のかた、 ネットでも、問題ある発言は、絞り込むことができないわけではないのですよ、。 会ったときに、直接言えるような、ものの言い方をされたほうがいいと思います。 匿名だからって、失礼な発言がしていいはずないと思います。 |
||
423:
住民さんE
[2011-05-12 17:42:31]
あなたもね!
|
||
424:
匿名
[2011-05-12 17:53:50]
この板、なんか失礼な書き込みあります?
|
||
425:
入居済みさん
[2011-05-12 19:09:26]
特にないですよね。いつも参考に見させて貰ってますが。
|
||
426:
匿名
[2011-05-12 19:56:22]
422さんはどのような書き込みが気になったんですか?参考程度に教えて頂きたいのですか。
|
||
427:
匿名
[2011-05-14 00:04:16]
エントランス(インターホンのとこ)と、西棟の裏口(階段)の空間、臭くないですか?
なんか、公衆便所(アンモニア) の臭いしませんか? 随分前から気になってたんですが、私だけ? 配管の施工ミスですか? それと、サカイのあの青の養生いつ無くなるんですかね。早く取って欲しい。 管理組合はいつとやら。。 生ゴミ、今日カラスが荒らして散らばってた。 ゲートの中側に止めてる車が多いね。住民が止めさせてるんだろうね。 身障者様の駐車場も無断で毎日誰か止めてるね。 この先どうなることやら。 |
||
428:
入居前さん
[2011-05-14 00:53:16]
私は、このマンションを凄く気に入って購入しました。 夢のマイホームです。。。
引越しが楽しみで、仕事帰りに、たまにマンションの外観を見て帰ることがあります。ウキウキ^^ これから、よろしくお願いします。 |
||
429:
匿名
[2011-05-14 09:08:59]
エントランスは感じたことないですが、西棟の2重扉の空間 臭いです。
動物園の匂いがします。 ごみの問題も、不法駐車の問題も。 早く管理組合ができるといいですね。 |
||
430:
匿名
[2011-05-14 10:55:10]
今朝、裏口の臭いの点検に業者が来てましたよ。
|
||
431:
匿名
[2011-05-14 11:45:26]
428さん。
よろしくお願いします。 みんなでいいマンションにしましょうね! |
||
432:
匿名
[2011-05-16 16:54:04]
集合ポストの名前入れてますか?
手作りラベル貼るのは、さみしいし・・ オーダーすると結構お高いのでは?? |
||
433:
匿名
[2011-05-16 17:29:18]
うちは、ネットで購入しました。
2000円くらいでしたよ。 |
||
434:
匿名
[2011-05-16 21:30:40]
ところで、バイク置き場少なすぎませんか?
みなさんはどうされてますか? |
||
435:
匿名
[2011-05-16 23:37:59]
バイク置場に置いているバイクをみると全部埋まっていないように思いますが、実際は全部契約済みなんでしょうか?
|
||
436:
匿名
[2011-05-17 09:04:47]
433さんありがとうございます。
サイズが分かれば、教えていただけませんか? |
||
437:
入居予定さん
[2011-05-17 12:08:10]
ここに限らず、マンションってバイク置き場少ないですよね。。
私のところはもう少ししてからの入居になるので まだ利用してませんが、契約済みです。 |
||
438:
匿名
[2011-05-18 10:31:57]
以前レスにも書き込みがあったと思うのですが、ベランダの手すりにお布団を干している方がいます。
たぶん手すりに干してはいけないことを知らないだけだと思うのですが、今後理事会で取り上げられないためにも管理人さん経由で知らせてあげたほうが良いでしょうか? 手すりにかけるほうが楽なのは分かりますが、他の世帯の方は決まりを守っていますし。 |
||
439:
入居済みさん
[2011-05-18 10:47:30]
171号線走ってて、うちが見えた!なんて思ってたら布団が盛大に干してあって少し笑えました。
規約では手摺りに干すのは駄目でしたので、管理人さんからやんわり伝えてもらうのがいいのでは? 単純に知らずにやってるかもしれませんし。 車上からだったんではっきりはわかりませんが、結構上の階だったと思うので、危ないですしね。 |
||
440:
匿名
[2011-05-18 23:34:08]
そうですね。。高い位置からもし、お布団おちたら危ないかもしれませんね。
早いうちに、管理人さんに伝えていただく方がいいですね。 |
||
441:
匿名
[2011-05-19 01:27:18]
433です。
遅くなってすみません。 サイズですが、元々入っていたプレートを計ったら、 横160×縦20だったので、気持ち小さく(特に縦)注文しました。 気に入った物が出来るといいですね。 |
||
442:
匿名
[2011-05-19 10:12:00]
昨日管理人さんにお布団の件伝えに行きました。 以前西側の棟でも同じように手すりに干していた方がいらっしゃったようで、文章にしてポスト投函されたそうです。 今回干しているか確認して頂いた時には取り込んでいたとのことですが、今後は注意して見てくださるとのことです。 高層階だと風も強いでしょうし、何か問題が起きた後では大変ですしね。
|
||
443:
匿名
[2011-05-19 12:31:54]
441さん
ご丁寧にありがとうございます。 探してみます♪ |
||
444:
入居済みさん
[2011-05-19 15:22:04]
あるお宅の前の廊下に自転車、植木鉢、ベビーカーを置いてる所があります。ベビーカーは解りますが・・・
|
||
445:
匿名
[2011-05-19 15:47:46]
ベビーカーもダメでしょ?
自転車は、まさかエレベーターで!? |
||
446:
匿名
[2011-05-19 16:45:43]
自転車は各家庭2台ずつしか置けないので、お子さんがいらっしゃるご家庭などは上に持ってくるのは仕方ないかと思います。 通路に置くというのは問題あるかもしれませんが、エレベーターに乗せなければどうやっておろしたらいいのでしょうか? 生活して思うにお子さんがいらっしゃる家庭が多いように思われます。 ベビーカーは最近のものでしたらかなりコンパクトになるものもあるので、邪魔だとはおもいますが玄関に置ける余裕はあると思います。ただ最近は海外のものなども好まれているようなので、デザイン重視のかなり大きいものもあるようです。 色々コメントさせて頂きましたが、結局モラルの問題だと思います。 ちゃんと守ってる方々のほうが多いと思うので。 自転車については今後問題提起して解決する必要があるでしょうね。 確かに目につきますしね。
|
||
447:
匿名
[2011-05-19 20:08:21]
エレベーターで自転車なんてマナー違反も甚だしい。
|
||
448:
匿名
[2011-05-19 21:30:07]
442さん
お布団の件、管理人さんに伝えてくださりありがとうございました。 |
||
449:
匿名
[2011-05-20 01:02:33]
自転車ダメですか?そんなにマナー違反なのでしょうか?
|
||
450:
匿名さん
[2011-05-20 02:24:54]
何でも反対、反対ではとても住みにくいマンションになると思います。449さんの意見にもあるように子供用の自転車を玄関の隅においているだけで何か問題があるのでしょうか?外観ですか?避難障害ですか?エレベーターに張っている告知では避難障害を上げていますが、それをいえばクーラーの室外機も同じことです。モラルに反することや、他人に迷惑をかけることは、もちろん反対すべきだと思いますが、クレーマーのように細かいことに何でも反対することもどうかと思います^^
|
||
451:
匿名
[2011-05-20 08:09:18]
近所の者です。
マンション南側で毎朝のように大きな声で騒がれるのどうにかなりませんか? |
||
452:
匿名
[2011-05-20 08:44:00]
私も450さんと思うことは同じです。
子供用の自転車やベービーカーならいいじゃないですか。 通行の邪魔にもならないし。 子供用の自転車ならエレベーターに乗せても、他の人も入れるんだから。 大人用の自転車をエレベーターに乗せるのちょっと・・・ |
||
453:
匿名
[2011-05-20 08:51:02]
大人用の自転車なんですか?
駐輪場借りればいいのに・・・。 基本、各家庭2台ですが、空きがあれば借りれるはずですよね? |
||
454:
匿名
[2011-05-20 08:58:41]
大人用の自転車をエレベーターに乗せている方を見たことあります。
どうするの?と思いましたが。 養生をはがすと、エレベーターが汚れるので やめてもらいたいです。 子供用の自転車は、仕方ないと思いますが・・ 1件にあまりたくさん置いているのは、どうかと思います。 |
||
455:
匿名
[2011-05-20 10:03:32]
管理の行き届いたマンションは廊下になにも置いてませんよ。子供の自転車も。
|
||
456:
匿名
[2011-05-20 10:13:54]
うちは子供の自転車、家の中にいれています。
玄関横に出されているお宅を見ると、複雑な気持ちです。。 置きたい気持ちは本当に本当に解る。けど…でも… って感じです(笑) |
||
457:
匿名
[2011-05-20 11:02:31]
いろんな人がいますね。
未だにタクシーの件を、こまめに警察に連絡している人もいるみたいです。 自分のことだけじゃなくて、周りを気遣える人であればいいのに・・ |
||
458:
匿名
[2011-05-20 13:00:22]
未だにとは、失礼な言い方ですね。
ここでの、話しは終わったことかもしれません。 でも、現実問題は解決していないのでは? 玄関前にタクシーが停車していて、危ないと思う人もいるのでは。 それを警察に相談してなにが悪いのでしょか? |
||
459:
匿名
[2011-05-20 13:37:25]
心に余裕をもちましょう。
|
||
460:
匿名
[2011-05-20 13:51:51]
早く、管理組合ができるといいですね。
|
||
461:
匿名
[2011-05-20 14:45:26]
ここの住民ではありませんが…、タクシーは駅などのタクシー乗り場でないと客待ちしてはダメなんです。
警察に言うより国土交通省に通報したほうが効果あると思いますよ。 |
||
462:
匿名
[2011-05-20 16:37:35]
引っ越し後の修理などは、どうされていますか?
どちらに連絡をすればいいのでしょうか? |
||
463:
匿名
[2011-05-20 19:29:39]
何が壊れたのでしょうか?
それによって違ってくると思います。 もう少し詳しく説明しないと、皆さんも回答の しようがないと・・・。 |
||
464:
匿名
[2011-05-21 02:03:00]
廊下に室外機を置いてるのと自転車を置くのは同じと書いてはる人いましたが、全然同じじゃないでしょう!ちゃんと規約を読みましょう。
ベビーカーはトランクルームへ入れれば良いんじゃないですか? 自転車を持って上がる人が居るなんて考えられないですね。 ダメな事は止めましょね。 |
||
465:
匿名
[2011-05-21 02:12:00]
自転車の事色々あげられてますが、バイク置場にも数台自転車を止めらてますが、それもどぅかと思います。
|
||
466:
匿名
[2011-05-21 06:49:06]
もともと自転車置き場が、戸数に対し200%というのが無理なんですよね。
ファミリー世帯には、どうしろと(って購入前から知っていましたが・・・)? この立地で自転車なしは考えられないし・・・ほんとどうしたらいいんでしょう。 増設しか解決策なし? |
||
467:
匿名
[2011-05-21 09:25:34]
このまま、いろいろなことがなし崩し的になるんでしょうね。
自転車の放置とか。団地みたいになるのは嫌です。。。 |
||
468:
匿名
[2011-05-21 12:46:45]
子供の自転車は持ってあがらないと仕方ないと思います。 持って上がる人がいるなんて考えられないとありますが、そうしないと余計に下で放置されかねないのでは? 子育て世代の方はどうすればいいのでしょうか?
持ってあがることでエレベーターや廊下が汚れるからでしょうか? ダメでしょうと言われてしまうと子供は自転車に乗ったらダメなのですか?と言いたくなります。 廊下に出すのは規約でダメでしょうけれど。 |
||
469:
匿名
[2011-05-21 14:52:46]
現状、1戸に2台の駐輪場しか割り当てられていないのだから、2台以上保有する場合は、駐輪場を確保せなあかんでしょう。もちろん子供用も!
周辺確保できないなら自転車の保有を諦める。 常識! |
||
470:
マンション住民さん
[2011-05-21 15:05:14]
世帯構成がどうであれ、駐輪場所を確保してから自転車を保有するのは当たり前ではないでしょうか?自動車は保管場所がないとナンバーがとれないですよね。子供用の自転車についてはやはりダメでしょう。子供か大人か、インチサイズは18インチまでかなどということは関係ないでしょう。置くところがないから…というのはかなり自分勝手な考えではないでしょうか?どうしても持って上がるのであれば雑巾できれいに拭いて上がれば文句は出ないでしょう。ただし廊下に置くのは絶対にダメでしょう。防犯・防火の観点からもありえないと思います。
ベビーカーも屋外に置きっぱなしのものに子供を乗せられるその感覚がわかりません。我が家は内玄関に入れています。 |
||
471:
匿名
[2011-05-21 15:11:31]
↑ 納得です。
|
||
472:
匿名
[2011-05-21 15:52:11]
自転車のことでレスがすごいですね! 大事なことだとは思いますが、常識!とか考えられない!とか自転車を綺麗に拭くとかどうも感情的な感じになってきているようです。規約を守ってる方にしたら不愉快なことでしょう。 ここでやりとりする前に組合が立ち上がってないのであれば、とりあえず管理人さんに伝えてみてはいかがですか?
|
||
473:
匿名
[2011-05-21 16:00:16]
そうですよ。
玄関に入れれば良いんですよ。 玄関が汚れるのが嫌だから廊下に置くなんて勝手すぎます。 そう言う事を平気でするなんて子供の教育にも良くないですね。 そもそも、入居前から分かってたはずです。どうにかなるなんて考えはダメですよ。 |
||
474:
マンション住民さん
[2011-05-21 16:01:05]
470です。
私の友人は事故で車いす生活を余儀なくされていますが、雨の日などはタイヤの汚れなどをとても気にしています。そういった人でさえそこまで気を使っているのですから、どうしてもという方は拭くぐらいはと思いました。ただ、ダメなものはダメですという認識は変わりません。まずはルール通りに運用して不具合があれば話し合いで変えていけばいいのではないでしょうか? |
||
475:
匿名
[2011-05-21 16:06:24]
そうですね。 結局通路に自転車やベビーカーを置くことからここまで発展してしまったんでしょうね。
ベビーカーでしたら使う時期は限られてると思います。 大きくなったら使わないのですから、その間面倒でしょうが玄関に置くべきでしょうね。 自転車も中に入れておけば良かったのではないでしょうか。 エレベーターに自転車を乗せてはいけないとは規約にはっきり書いていなかったような気もしますが。 |
||
476:
匿名
[2011-05-21 17:16:19]
うちは子供の人数分の自転車を借りましたよ。 つい最近のことですが、借りるなら早いうちにと言われました。 色々レスに書かれてるのでついでに聞いてきました。廊下に置くのは室外機以外はダメで、管理人さんはどこの世帯が自転車・傘立て・植木鉢・ベビーカーを廊下に出しているかチェックしているそうですよ! 組合も今年の秋ぐらいに立ち上げれるかそれとももっと後になるか?とのことです。 理事長は一年交代になるみたいです。エレベーターに自転車を乗せることについては良いとも悪いともはっきりしませんでしたが、あまり厳しくしすぎてもどうかなとのことです。
|
||
477:
匿名
[2011-05-21 20:09:00]
聞いてくださった方ありがとうございました。
そういえば傘立てではありませんが、うちも濡れた傘を乾くまで窓の格子にひっかけていたことがあるのを思い出しました。 良くなかったですよね。拭けばいいんですものね。 これからは気をつけます!ありがとうございます(^^) |
||
478:
匿名
[2011-05-21 21:57:52]
あれもダメ。これもダメ。って言ってる訳じゃなく、要はルールは守りましょう。って事ですよ。
団体行動でルールを守らない人がいると空気が乱れますよね。 皆さんでルールは守って心地よく生活しませんか。 |
||
479:
匿名
[2011-05-22 11:42:11]
常識?なにそれ。
ファミリー世帯向けのマンションに、戸数に対し200%の駐輪場ってのが、非常識なんです。長谷工の回し者の発言か? 規則?なにそれ。 今回のような問題こそ、われわれが納得いく規則を作り上げていく(改訂していく)ものではないのでしょうか? われわれ購入者がどうにかすべき問題なのです。常識、規則など、逃げの発言で誤魔化すのではなく、より良い生活にすべく、改善案をだしていくべきだと私は思います。 |
||
480:
匿名さん
[2011-05-22 12:01:04]
文句言いばっか・・・・・
名前をだしていえば? |
||
481:
匿名
[2011-05-22 13:25:42]
↑そういうお前から名乗れ!!!!!!!!
|
||
482:
匿名
[2011-05-22 13:50:03]
あぁーもう!うっとーしい!
外に放置しないだけマシだって考えたらいいじゃない。ちゃんとエレベーター使って玄関前に置いてるんだから。 外で使う自転車をどうして家の中にいれなきゃいけないの?駐輪場があいてたら駐輪場を使うって。 |
||
483:
匿名
[2011-05-22 16:16:05]
あーあ。479みたいな意見があると、どんどん悪くなる。
共用廊下に自転車放置、ベビーカー放置決まったな。 団地や。ほんまに残念。 |
||
484:
匿名
[2011-05-22 17:06:38]
1世帯に駐輪場2台は、購入前にわかっていること。
共有部分に、私物を置いてはいけないのも分かっていること。 改善したいなら、具体的提案をしてください。 共同生活で、個々のわがままは通らないと思います。 |
||
485:
匿名さん
[2011-05-22 17:38:08]
今まだ、自転車置き場の空きがあるそうです。
スペースがなくて玄関前におかれている方管理人に問い合わせしてみてはどうですか? 私どもは規定の2台の他にもう一台分確保できましたよ。 |
||
486:
住民ちゃいますけど…
[2011-05-22 19:00:55]
自転車置き場の“空き”って、たぶん未契約の住戸の分ですよ。
管理会社、長谷工でしょ? うちもマンションもそうでした。 全戸埋まる前に、3台目を貸しちゃったせいで、駐輪場所全く無い住戸が出てます。 お気をつけ下さい… |
||
487:
入居済みさん
[2011-05-22 22:19:45]
私にはこの常識は合わない!
私にはこの規則は納得できない! これはただの身勝手でしょう。 常識や規則が逃げの発言て・・・ そのくせ規則(規約?)を改訂していくって・・・ 矛盾だらけでは? 規約がかいていされても、納得のいかない規約は守らないんじゃないですか? 規約はみんなで作り上げて行くのは、おおいに結構。改訂もとうぜんあってしかるべきですが、今現在の規約も守られない方が、改訂後の規約が守れるなんて全然思えないです。 最後に駐輪場200%は購入時にわかっていたことでしょう。 |
||
488:
匿名
[2011-05-22 23:17:24]
↑誰が規則を守れないっていいました?
勝手な解釈・・・あぁ、程度が低くて話にならない;;; どなたか、この方に通訳を;;; |
||
489:
匿名です
[2011-05-22 23:21:53]
487さんって、きれいごとばかりですね。決まりごとは決まりごと、だから、他の方の意見には耳も傾けないって姿勢に感じます。
479(488も?)さんは、ちょっと言葉が乱暴ですけど、とても前向きに感じます。私は賛同します! |
||
490:
匿名
[2011-05-22 23:45:19]
最近自転車の話題で盛り上がっていますが
きっと荒らしの人も混じっていると思うので冷静な対応をお願いしたいです。 |
||
491:
入居済みさん
[2011-05-23 06:10:06]
ルールはルール、マナーはマナー、守りましょう!!共用廊下に自転車、植木鉢、ベビーカーが置かれてるのを見るとウンザリります。何故守れないのか?
|
||
492:
匿名
[2011-05-23 07:54:57]
ここは自由に意見述べ合うだけの場所。
ここで誰も結論出そうなんて思ってないし、絶対に出せないでしょう。 自転車ネタも、白熱するのは結構だが、2ちゃんねるのような場では正論は通用しないし、気楽に意見述べ合いましょう。 ここはそういう場ですよ~。 ちなみに私は住民ではありません。 住民以外もなりすましで簡単に書き込めるんです。 無法地帯で熱くなっちゃダメダメ。 |
||
493:
匿名
[2011-05-23 09:04:12]
487さんに賛同です。
ルールはルールです。 きれいごとではないと思います。 自分の都合のいいようには、ならないです。 子供がいても、自転車をちゃんと家の中に入れている人もいるんです。 |
||
494:
匿名
[2011-05-23 11:00:46]
自転車のことが多いようですが
玄関前に何も置いてはいけないのなら コープ宅配入れ、牛乳の宅配入れも置いたらいけないのですね? |
||
495:
匿名
[2011-05-23 11:27:19]
みなさん、一呼吸おきましょう。言い争いからは、何の解決にもなりません。
みなさん、一人、一人が気持ちよく生活できるように、こころがけていきましょう。 目に余ることは、管理人さんに直接、言いましょう。 |
||
496:
匿名さん
[2011-05-23 11:30:30]
ここの管理人さん、大変そう・・・
|
||
497:
匿名
[2011-05-23 11:39:19]
|
||
498:
匿名
[2011-05-23 11:40:37]
せっかく買ったマンションです。ここだったら!と思って買ったマンションです。
お互いが居心地いいようにいきましょう。 自分がされてイヤなことは相手もイヤです。 そこを考えて楽しくいきましょう!! 一人一人の心がけが大きな実を結びます。ありきたりな言葉ですが・・・ |
||
499:
匿名
[2011-05-23 11:43:49]
管理組合が立ち上がってからも、大変そうですね。。
いろんな人がいて、仕方ないとは思いますが、 ちょっと憂鬱になります。 |
||
500:
匿名
[2011-05-23 11:44:55]
厳密に言えばですよねーあとは、494さん考えてくださいね。
|
||
501:
匿名
[2011-05-23 11:47:03]
集合住宅です。いろいろな事があって当然です。
解決しあってより良い住まいにしましょう。 |
||
502:
匿名さん
[2011-05-23 15:21:01]
確かに、なんでも反対派が管理組合を牛耳るようなことがあると、息が詰まるマンションになりそう^^;
新しい締め付け規則をつくりそうで |
||
503:
匿名
[2011-05-23 18:18:17]
いやっ実際にここでぎゃーぎゃー言ってんの、住人の3人くらいでしょ(笑)
誰も相手にしないし、何の参考にもならないけど、何でも言いたいこと言えるから楽しい場所。 だからどんどんどうぞ~ |
||
504:
匿名
[2011-05-23 20:17:47]
503 失礼な人ですね。
|
||
505:
匿名
[2011-05-24 00:00:44]
>>503
部外者は出なさい。 |
||
506:
匿名さん
[2011-05-24 00:32:43]
こんな時間にすみません。
Dタイプの間取りの方、ご教示下さい。 リビングの和室側の下方に二口コンセントがありますが、 壁から何センチでしょうか? また、床から何センチでしょうか? (コンセント部分を含まない、コンセントまでの距離) 引越時に大型家具を置いてしまって確認ができないので 教えて頂ければ幸いです。 |
||
508:
匿名
[2011-05-25 11:38:49]
そうです、最初が肝心です。 いい加減な事するのやめて下さい。
|
||
509:
匿名
[2011-05-25 13:10:17]
今朝自転車に乗ったまま共用廊下からエントランスへと向かう人がいてビックリしました。
マンション内に自転車を持ってこられるのも気を使ってる方々がいるでしょうに。 |
||
511:
匿名
[2011-05-25 15:06:12]
みなさん、荒らしにはスルーしましょう!
酷い書き込みは×押して削除依頼しましょう! |
||
512:
匿名
[2011-05-25 15:07:54]
↑はいはい、暇人。働けよ。
|
||
513:
512
[2011-05-25 15:09:53]
あ。511さんスミマセン・・。
|
||
514:
匿名
[2011-05-25 15:17:54]
えー!!
共用廊下に、自転車に乗ったまま?? そこまで非常識な人がいるんですね(泣) |
||
515:
匿名
[2011-05-25 15:29:22]
>>512
おまえはアホか! |
||
516:
匿名
[2011-05-25 15:36:59]
|
||
517:
512
[2011-05-25 18:14:35]
いやあの・・
512と513は私です。 511さんに向けてのレスになってしまったので、513で謝罪したわけですが。 自演に思われてとほほ。 というか不快な書き込みはスルーするべきでしたよね。品のない書き込みでした、すみません。 |
||
518:
匿名
[2011-05-25 19:03:49]
>>517
>不快な書き込みはスルーするべきでしたよね。 どういうこと?アナタが不快な書き込みした(№512)当事者でしょ! それに、とほほ、と言うような謝罪のしかたもふざけてますね! 自演の言い訳をしなくていいですよ! |
||
519:
匿名
[2011-05-25 19:14:35]
510が不快な書き込みではないのか?
挨拶の角度とか本気か? あと518も落ち着け。暑苦しい。 |
||
520:
匿名
[2011-05-25 19:14:54]
517のようなバカは相手しない方がよさげ~
510削除依頼してます~ |
||
521:
匿名
[2011-05-25 19:17:49]
519もいちいち書き込むな! キモイ!
|
||
522:
匿名
[2011-05-25 19:24:57]
|
||
523:
匿名
[2011-05-25 19:31:08]
そうですね、相手にしないのが一番でしょうね。
|
||
524:
匿名
[2011-05-25 21:07:59]
>521 キモイと言っているお前が本当にキモイ!!!いちいち書くな!!!スルーしろ!!!
|
||
525:
匿名
[2011-05-25 21:29:18]
もう住民以外がいっぱいですね
|
||
526:
匿名
[2011-05-25 21:57:29]
>>524
部外者は出なさい。 荒らすのもいい加減に止めなさい。 迷惑です。 |
||
527:
匿名
[2011-05-25 22:00:15]
本当、迷惑ですよね。
|
||
528:
マンション住民さん
[2011-05-26 01:25:06]
エントランスを自転車で走る抜けるヤツ、半月ほど前にも見たことあります。
・・・まだやってるんですね。 ええ歳したオトナなのにわからんのでしょうかね。 |
||
529:
匿名
[2011-05-26 03:13:12]
荒らしやさん、ご苦労様です。
エントランスまで自転車って! 1階の人が玄関前を駐輪場化してるんでしょうね。 今日は西側で布団干してましたね。 なぜ、なかなか理事会が発足しないのか不思議でなりません。 そして管理人さんはいつも中にこもりっきりです。 布団の件も不法駐車の件も、常に見回ってれば注意できる事なのに、いったい何してるんでしょうか。 やらしい話ですけど、管理人のカネ、私達が払ってるんてすよ。 |
||
530:
匿名
[2011-05-26 07:55:27]
販売戸数15戸に修正されてましたね♪
早く完売のお知らせ聞きたいものです。 でもまだご近所さんに挨拶行けてない~(汗) |
||
531:
匿名
[2011-05-26 09:05:50]
自転車の走り抜けする人は一階の方じゃないですよ~。 エレベーターから降りて走りさるのを見ましたよ!
走る自転車を見てどこのご家庭かすぐ分かりました。 共用廊下に植木鉢と自転車を置いて目立つので。 お子さんがいる方のようですが、親として恥ずかしくないのでしょうか? 困ったものです。 |
||
532:
匿名
[2011-05-26 09:46:10]
ひどいですね。
管理組合は、なぜ遅いのでしょう? 全部入居を待ってるんですかね? |
||
533:
匿名
[2011-05-27 15:52:20]
たぶんその方(自転車)は、その行為がマナー違反と知らないのではないでしょうか? 悪気はないと思うので、優しい口調で話しかけると、やめてくれるじゃないでしょうか?
|
||
534:
匿名
[2011-05-27 16:58:33]
じゃあ、言ってみてください。
|
||
536:
匿名
[2011-05-27 20:28:12]
折りたたみ自転車にしてうちの中にいれてほしいわ。
|
||
539:
匿名
[2011-05-27 23:28:38]
もう自作自演がどうとか言ってもキリがないのでやめませんか?
感じ悪いものはスルースルーしちゃいましょう(笑) エレベーター横に台風注意の貼り紙してありましたね。 こういうこともしてくれるんだなぁと感心してしまいました。 |
||
541:
匿名
[2011-05-28 09:08:27]
エレベーターに犬を抱かずに乗せてる人、見たことあります。
うちはペットクラブに入っていないので、分からなかったのですが やっぱり抱かないとだめですよね? 色々大変そうですね・・ |
||
546:
匿名
[2011-05-28 11:22:50]
540さん
集合住宅です。常識ない人もいますね。 ここを観て、一人一人がよくなるように気が付いてくれるといいですね。 |
||
547:
匿名
[2011-05-28 11:26:20]
気がついてない人もいるので、何気なく言ってあげるのもいいかも?
|
||
548:
匿名
[2011-05-28 12:26:08]
常識ない人が、管理組合の会長なんかになったら悲惨ですね。。
こんなに大型マンションは、管理組合はどのように結成されるんでしょう? |
||
549:
マンション住民さん
[2011-05-28 21:05:43]
ちょっとがんじがらめに規則とか非常識だの書き込みはやめたら?
自転車も犬も傘もこんな匿名掲示板で言っても仕方ないでしょ? 組合も誰かが作るのを待つんじゃなくて自分たちで立ち上げればいいだけの話しだし。 早く出来ないかなって待っている間に集会所予約していついつ仮の組み合い立ち上げますよって 集合かけたらいいだけやん。 言いたい事があったら面と向かって言えば?こんなところでこそこそ書いて それこそ常識ないわ。 |
||
550:
匿名
[2011-05-28 22:19:08]
549
>組合も誰かが作るのを待つんじゃなくて自分たちで立ち上げればいいだけの話だし 言葉で言うだけなら、誰でも言えますが、 では、そう言うあなたが先頭きって立ち上げてやって下さい。 |
||
551:
匿名
[2011-05-28 22:23:18]
>>549さん
期待していますよ! 頑張って下さい! |
||
552:
匿名
[2011-05-28 23:10:53]
だからぁ~”頑張って下さい”じゃなくて私も協力しますからぜひ一緒にやりましょう!って
何で言えないの?み~んな他力本願じゃね。(笑) だから匿名掲示板で何かいても始まらないって言われるの。 これでわかったでしょ?所詮掲示板だから何とでも言えるんよ。 ここでは自分中心で言いたい放題! 荒らしにも好き放題書かれるし住民って名乗ってるけど全然関係ない奴もいる。 ちゃんとした事したけりゃリアルでやりなさいって事だね。 |
||
554:
匿名
[2011-05-28 23:26:06]
人事だとなんとでも言えるよねー まあ、頑張りマセウ
|
||
556:
匿名
[2011-05-29 07:49:35]
555
それでええんや..。 人としての決定的な差がでちゃったね。 何はともあれ今日ものどかなクオーレブラン生活を送りましょう♪ |
||
557:
匿名
[2011-05-29 09:28:27]
549さん
「協力します」から、組合立ち上げてください。 |
||
559:
匿名
[2011-05-29 10:50:54]
洗面所の備え付けのティッシュボックス、出しづらくないですか?
一枚ずつとりたくても途中でやぶれてしまいます…皆さんも同じでしょうか? また取り出しやすい方法があったら教えてください。 |
||
560:
匿名
[2011-05-29 11:33:04]
わかります。私の場合、勢いよく手前に引っ張るとちぎれてしまうので
真下にそっと手にたぐりよせるように取り出しています。 あとなんとなく、ティッシュの中身がたっぷり入ってると、重くてちぎれやすくなる気がします(^^; |
||
566:
匿名
[2011-05-30 08:50:38]
ティッシュペーパーは下から上へ取れる構造になってるんで、逆さにしたり横にしたりすると取りにくくなるみたいですよ。
|
||
567:
匿名
[2011-05-30 09:04:04]
部屋で使って、中身が少なくなったのを洗面所に置くと
取れやすくなりますよ! |
||
568:
匿名
[2011-05-30 12:35:49]
ティッシュの件、皆さんありがとうございます。
構造上難しいところもあるんですね… 皆さんのアイデア参考にして試してみます!これでイライラも少し解消されそうです。 |
||
569:
匿名
[2011-05-30 13:50:02]
クレームばっかりじゃなくて、困ったことの相談とかいいですね♪
|
||
570:
匿名
[2011-05-30 22:40:21]
グレイスロアと駐車場チェーンゲートの周波数?一緒ですね。
問題無いのかなぁ・・・ |
||
571:
匿名
[2011-05-30 23:09:30]
570さん
どうやってお調べに?参考までにおきかせください。 |
||
572:
匿名
[2011-05-30 23:16:38]
571さん
たまたま通りがかった時に押してみたら開きました。 偶然住人の方が開けたのかと思ってましたが、 試しにもう一度やってみたらやっぱりあきました |
||
573:
匿名
[2011-05-31 02:32:35]
皆さん、ご近所の挨拶って済まされましたか?
入居して1ヶ月が経ちましたが、実は挨拶まだなんです。 皆さんはどのタイミングを狙ってる(狙った)のでしょうか?良かったらお聞かせ下さい。 |
||
574:
匿名
[2011-05-31 09:10:08]
うちも挨拶まだなんです。
両隣と階下にはと思っています。 お隣は、来ていただきました。 反対隣は未入居の様子です。 階下は何度か伺いましたが、お留守でした。 平日の夜は、ご飯時もあり迷惑かと思い・・ 土曜日か、日曜の夕方くらいがいいかと思っています。 みなさんは、どうなんでしょうか? |
||
575:
匿名
[2011-05-31 11:49:15]
挨拶は入居してすぐ階上と階下、あとお隣さんに行きましたよ。
子供がいるのでなるべく早めに挨拶に伺ったほうがいいかと思いまして。 食事時と夕方など忙しくなる時間帯は避け、午前中の10時以降に行きましたよ! でもお仕事されてる方もいらっしゃるでしょうし、いつ伺うか難しいところですよね。 |
||
576:
マンション住民さん
[2011-05-31 17:26:23]
初めまして。
皆さんは、お気に入りのお部屋でしたか? とうとつな質問ですみません。 マンションの申し込みがあった時に、ルーフバルコニー付きのお部屋が良かったんですが 人気ですぐに売れていました。 住んでから知ったんですが、宝塚花火で西棟のあたりからだと見えるらしいです。 階も下だし、ルーフバルコニー付きに住んでいる方がうらやましいです。 もちろん選んだのは、自分だし今更後悔してもしょうがない事は、わかっています。 周りの環境やお部屋の中は、気に入っています。 何か前向きに考える方法は、ないでしょうか? 全然関係のないお話をして、申し訳ございません。 |
||
578:
匿名
[2011-06-01 08:50:06]
挨拶は今さらってことはないんじゃないですか?
まだ引っ越ししてきてない人もいらっしゃるんだから。 |
||
579:
匿名
[2011-06-01 08:58:44]
576さん
うちもルーフバルコニー付のお部屋と迷いました。 でも、毎月の管理費等も高くなるし、階上のベランダからのぞかれる感じがするので やめました。 ルーフバルコニー分を広いお部屋にしました。 私の個人的な意見なので、参考になるかはわかりませんが ステキなマンションに変わりはないので、前向きにっ! |
||
582:
匿名
[2011-06-02 13:01:01]
挨拶されて嫌な気持ちになる人はいませんからね。
お気に入りの部屋..まぁ予算や申込むタイミングによって、必ずしも希望の部屋を購入できるとは限りませんもんね(汗) 他を望めばきりがないので、今得た環境をより良くしていく努力が、結果的に選択したことへの安心へと繋がると思います。 |
||
586:
匿名
[2011-06-02 14:46:37]
585
意味が分からん。 |
||
587:
匿名
[2011-06-02 17:06:00]
意味の分からない書き込みは相手にせず無視しましょうね。
|
||
588:
匿名
[2011-06-02 18:23:02]
↑
そうです!そのとおりです! 585クンのためにもなりません(-^〇^-) |
||
589:
匿名
[2011-06-02 19:07:29]
みなさん。エントランスやエレベーター前に張り紙がしてありますが、
タバコはどこで吸ってますか? せっかくの新築なのでタバコの臭いが部屋に付くのも気になりますし・・・でもタバコは吸いたいし。 臭いってそんなに隣近所に行くものなんでしょうか? |
||
590:
マンション住民さん
[2011-06-02 19:32:32]
バルコニーで吸うと、上下はわからないですが、左右は確実に臭うでしょうね。
でもタバコ吸うヒトが部屋に臭い付けたくないって、ずいぶん勝手な考え方だと思うのですが。 まわりに迷惑にならないように喫煙していただきたいものです。 |
||
591:
匿名
[2011-06-02 20:38:26]
うちは隣の人がよくバルコニーで喫煙してます。窓を開けてると部屋に臭いが入ってきて、すぐに分かります。
その度に、わざとらしく窓を強めに閉めるんですが、気付いてないのか、無視されてるのか…。 入居早々に抗議に行くのも気が引けますしね〜。 煙草を吸わない人は、喫煙者よりも煙や臭いに敏感です。迷惑掛けてるつもりはないんでしょうが、配慮が足りない気がします。 |
||
592:
匿名
[2011-06-02 21:00:54]
窓、開けてなくても入ってきますよ。
マンションは24時間換気がありますから、換気口から吸い込まれてきます… 困ったもんですよね~ タバコ1万円ぐらいにして欲しい… |
||
593:
匿名
[2011-06-02 23:22:35]
違法じゃないしね~…
|
||
594:
匿名
[2011-06-03 01:46:28]
喫煙者と非喫煙者では考えが違うのは仕方ないことです。悲しいですが。
意見を知ることで考え方の溝が埋まってくれることを祈ってます(^^) |
||
595:
匿名
[2011-06-03 12:11:10]
考え方っていうか・・・
喫煙者は自宅でタバコを吸うと、臭いがつくから嫌なんでしょ? だからって、ベランダで隣に迷惑をかけるのは 勝手すぎるんじゃない? |
||
596:
匿名
[2011-06-03 14:44:43]
隣で吸ってはったらすぐ分かります。風向きによっては的もに煙が来ます。
朝の洗濯干してる時にやられました。 とても不快でした。 なのでうちは換気扇の下で強にして吸ってもらってます。 廊下側に臭いが行くかと思いますが、バルコニーで的もに迷惑かけるよりマシかと。。 |
||
597:
匿名
[2011-06-03 15:22:01]
596さん
それは仕方ないでしょう。 いいと思いますよ! ベランダはダメだと思います。 洗濯物にも臭いがつくし・・ |
||
598:
匿名
[2011-06-03 16:02:20]
共有スペース(バルコニー含)は禁煙ってことで徹底してほしいですね。
|
||
599:
匿名
[2011-06-03 17:48:21]
タバコ、換気扇下いいかもしれませんね。
煙が服につくとニオイが取れなく不快ですしね。 |
||
600:
匿名
[2011-06-03 21:12:51]
タバコはバルコニーでは吸わないようにしてほしいですね。
これから暑くなって窓を開ける時間が長くなるので、配慮してほしいものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報