クオーレブラン武庫之荘
201:
匿名
[2011-04-11 06:47:07]
上のガキの足音、うるさい!
|
||
202:
匿名
[2011-04-11 10:42:34]
>>201
荒らしは出て行きなさい! |
||
203:
匿名
[2011-04-11 11:05:50]
いろんな勧誘がきますね。
マンションの中に入ってきている人は、たまたま開いたときに 入っているのでしょうか? タッチパネルをもった年配の人は、NHKですよね? |
||
204:
匿名
[2011-04-11 16:42:53]
NHK受信料って払いますか?
以前、賃貸でしたが、殆どの人が払っていなかったので・・・ |
||
205:
匿名
[2011-04-11 16:52:25]
そう、小柄でスーツ姿。首に身分証みたいなのをぶら下げたハゲが棟内をうろついてます。
インターホンカメラで何度か見たし、エレベーター前でも見ました。 すべて無視です。 あきらかに勧誘か何かです。気をつけましょう。 |
||
206:
匿名さん
[2011-04-11 17:22:03]
小柄でスーツ姿の、ハゲですね?了解しました。
|
||
207:
匿名さん
[2011-04-11 17:24:10]
↑
なんとなく(笑) みなさん注意しましょう! |
||
208:
匿名
[2011-04-11 17:53:14]
注意しましょうって!(笑)
払わないですよ。 NHKほどばからしいものはない。 と思いません?? |
||
209:
匿名
[2011-04-11 18:34:50]
年齢は50才台くらいかな。。ひつこいね。
|
||
210:
匿名さん
[2011-04-11 18:52:22]
|
||
|
||
211:
匿名
[2011-04-11 18:53:12]
NHK払わないって。。。さすが尼崎クオリティ。
|
||
212:
匿名さん
[2011-04-11 18:58:09]
↑部外者がくるところではありません。
|
||
213:
匿名さん
[2011-04-11 19:13:41]
|
||
215:
匿名さん
[2011-04-11 20:32:58]
今は何処も、払わないでしょう。
PCが主流になってから受信料払っている人、少ないですよー |
||
216:
匿名
[2011-04-11 20:53:25]
払うのが当たり前です。日本国民はNHKは締結義務があります。
|
||
217:
入居前さん
[2011-04-11 22:31:20]
払わないって、当然の様にいう事じゃない気がするのですが・・・
|
||
218:
匿名
[2011-04-11 22:47:56]
わざわざ掲示板に「払いません」て書かなくても…
|
||
219:
入居済みさん
[2011-04-11 23:38:33]
今朝の事ですが、噂の白いワゴン車が警察に注意されて車移動さしてましたよ(笑)
|
||
220:
入居済みさん
[2011-04-11 23:50:38]
白ワゴン、結局マンション住民なのですか?
|
||
221:
匿名さん
[2011-04-12 00:10:47]
白いワゴン・・誰か警察に通報したのでしょうね。
|
||
222:
匿名さん
[2011-04-12 09:43:05]
白いワゴンは、チェーンゲート前に駐車していたのでマンションの住人だと思います。
ところでNHKの件ですが、前住居の契約スライドで地上波の契約をしているのですが、 BSも見れるのですか? 今のところ、テレビに地上デジタルのラインしか繋いでいないのですが。 観れるのであれば、分岐機具を買って接続しようと思います。 |
||
223:
匿名さん
[2011-04-12 11:29:29]
警察が動いてくれたんですね、よかった。
敷地内だから介入しないという姿勢だったのに…よほど通報が多かったのかしら。 |
||
224:
匿名
[2011-04-12 13:05:54]
223さん
チェーンゲートに止めようとしたときに、管理人さんに注意され その後は、南側に路駐してたんですよ。 それで、警察が動いてくれたんだと思います。 もちろん誰かが通報したんでしょうけどね! |
||
225:
匿名
[2011-04-12 16:36:09]
先日、給気口のフィルターの営業が来ました。
純正フィルターは高いので、WEBで色々調べました。 どこでもですが、数を買うほど安くなるので、 シェアできる人が見つかればいいなぁ~ コストコの会員でもあるので、色々シェアできるお友達が早く欲しいです☆ |
||
226:
匿名
[2011-04-13 15:29:42]
エントランスの照明についてカタログでは白熱灯のような色合いですが、現地では 蛍光灯色になっていますね。
あれは変わらないのですか?? |
||
227:
入居済みさん
[2011-04-14 02:02:16]
こんばんは。ときどき、セールスの人がきますね。
浄水器、フィルター、後、忘れてしまいましたが、フィルターのおじさんは親切でした。 浄水器の人は、あやしい感じがしました。 ところで、今の時期のさくら満開の季節、本当に気持ちいいですね。 みなさんは、近隣を散歩されましたか?西武庫公園や、武庫川河川敷や、 近くの公園や。 購入前に、あまりの自然の環境のよさに感動して、購入したのですが、 本当に間違いないと思い、桜のきれいさに、木々のすがすがしさに、感動しました。 本当に良いマンションを購入したと思っております。 171号線近くがとても気になったのですが、思っていたよりも排気ガスや騒音もなく、 気持ちよく過ごせています。 近くに、商店街やスーパー、たくさんのお店があること、近くにイオンができたことなど、 とても自然の環境にめぐまれながら、都心部にあるような便利さを感じて、 いろいろ探索するのに、時間があっという間です。 廊下ですれ違うみなさんに、「こんにちは、」って声をかけられ、 気持ちよく過ごせそうな、新居です。これからもよろしくお願いします。 |
||
228:
匿名さん
[2011-04-14 09:54:48]
確かに思っていた以上に住み易いマンションですね。
住民の皆さんは感じが良い方ですね。 実際に今、入居率がどれ位か気になります。 燃えるごみの日のゴミの量が結構多いので、満室の時にゴミ置場に置けるのか? |
||
229:
匿名
[2011-04-14 10:33:13]
実際の入居率知るのは難しいだろうな。
こちらから自転車もしくはバイクで武庫之荘駅まで行かれて、電車に乗り継がれてる方いますか? |
||
230:
匿名
[2011-04-14 10:37:19]
>229さん
入居前ですが、近所に住んでて、主人が自転車→電車通勤してますよ。 |
||
231:
匿名
[2011-04-14 12:35:21]
230さん
早々の返事ありがとうございます。 では改めて駅の駐輪場を借りなければいけない状況ではないのですね。 駅前の駐輪場、○年待ちみたいな話を聞いたことがあります。 実際に新規で自転車もしくはバイクで駅まで行かれる方ってどうされてるのでしょう? 駅南側で借りたのでしょうか? |
||
232:
匿名
[2011-04-14 12:50:12]
自転車で武庫之荘まで行って、電車通勤しています。
駐輪場は、3月上旬から申し込みをしています。 おそらく5月から入れるとのことですが、現在順番待ち状態です。 しかも、北側で申し込みをしましたが、止めれる場所は南側の踏切近くだそうです。。 契約後に、これまた順番待ちで便利な場所への移動は可能だそうですが、 北側にくるまでに、2・3年。 改札近くにくるまでには、5年くらいかかるんじゃないかと、駐輪場のおじさんに言われました。 現在は、一時預かりに止めています。 一時預かりも、9時前後になると満車で止めれなくなるそうです。。。 ちなみに南側の屋根つきの駐輪場は、最初の契約までに2・3年かかるといわれました。。。 |
||
233:
匿名
[2011-04-14 13:02:22]
228さん
ほんと、ごみの日はいっぱいですよね! 扉が開かないほどに山積みです。 ちなみにここは24時間いつでも出していいんですか? |
||
234:
匿名
[2011-04-14 13:37:56]
230です。
駅南の駐輪場を半年前から借りてます。 最近、事務所から連絡が来てちょっとだけ踏切側から駅側に移動したようです。 半年前に駐輪場を借りる時に色んなところで話を聞いて来たみたいですが、やっぱり便利な場所を借りるのは大変みたいですね。 |
||
235:
匿名
[2011-04-14 14:59:29]
以前、ゴミを24時間いつでも出していいと長谷工の人に聞いたという投稿を見たのですが、本当でしょうか?私は聞いてないのでわかりませんが、基本朝出しのほうが良いと思います。夏場は匂いとかが気になりそうで・・・。
|
||
236:
匿名
[2011-04-14 15:16:12]
233です。
管理会社からもらった資料には、「8時までに出すように」という内容が書いてたように 思うのですが。 実際はどうなんでしょう?? |
||
237:
匿名
[2011-04-14 19:33:01]
確かに中途半端な説明ですね。でも24時間と明記してないので朝に出すと言う事ではないでしょうか?
|
||
238:
住民さんA
[2011-04-17 12:17:39]
安さだけで買ったんですが
周りに買い物施設も多く、快適に住んでます。 お肉でお勧めの精肉店とかありますか?? |
||
240:
匿名
[2011-04-17 17:41:02]
ゴミだしはせめて深夜からでしょう。夏場までにみんなで徹底していかないとえらいことになります。早く管理組合を立ち上げて、協議していきたいですよね。
|
||
241:
入居済みさん
[2011-04-17 19:07:08]
横長リビングの部屋に住む者です。
LAN回線の位置と斜向かいにPCを配置したため、 LANケーブルがLDを横断し、見苦しかったので無線LANにしました。 しかしながら電話利用にeo光電話アダプタが必要なので、 eo光電話アダプタとLAN回線をつなぐと、 カウンター上に置いた電話から遠く、 今度は電話ケーブルがLDを横断する事態となっています。 PCの位置を変えるしか方法ないのでしょうか? 皆さんはどうされていますか? 参考までに教えて下さい。 また、こういう配線って通常は壁に釘を打って整えたりしてると思うのですが、 それって自分でやらないといけないんですかね? 新築だから、まだ気分的にも釘打てないです・・・(笑) |
||
242:
匿名
[2011-04-17 23:12:14]
当方も横長のリビングに住む者です。
やはり同様に電話回線に悩みました(汗) こちらはカウンター斜向かい、パソコンのLAN回線側に机置き、そこにパソコンと電話(親機)を置いてます。 カウンターに子機を置いて、何とか机の下にコードの束を隠してます。 家具の配置、入居2週間以上経ちますがなかなか落ち着きません..。 |
||
243:
匿名
[2011-04-18 07:31:11]
私の所も横長リビングです。完全に思い込みでカウンター下にラン回線が有ると思い込み、引っ越し時にパソコンデスクを配置し、落ち着いたのでデスクトップパソコンの配線を接続する時にラン回線がカウンター斜め向かいにありラン回線がLDを横断することに気が付きました(汗)回線を延長することも考えましたが、やはり壁に固定するのに穴があくのを躊躇し、急遽配置換え。LAN回線場所にノートパソコン購入し置いてます。パソコンデスク、デスクトップパソコン廃棄です。要らぬ出費です(泣)。
|
||
244:
入居済みさん
[2011-04-18 08:37:26]
私のところも横長リビングで、契約した時からテレビを置くであろう場所にしかLANの端子がないことが気になってました。
更に外廊下側の部屋でもパソコンを使用するので、どうしようかと思いつつ、PLCアダプタを導入しました。 http://panasonic.jp/p3/plc/ LANケーブルのかわりに電力線を使って云々~と、うまく説明できませんが、壁コンセントと壁コンセント間で繋がるものです。 リビングではノートで無線LAN、廊下側の部屋のデスクトップではPLC経由となかなか快適です。 工事も難しい設定もいらないので、ケーブルを引き回したくない方にはいいんじゃないでしょうか? ちなみに、本意ではないですが、電話は開き直ってテレビの側に置いてます(笑) |
||
245:
匿名
[2011-04-18 11:38:14]
|
||
246:
匿名
[2011-04-18 12:31:02]
駅まで自転車、バス、どちらを利用してますか?
|
||
247:
匿名
[2011-04-18 12:31:46]
みなさん、ご近所の挨拶はおすみですか?
タイミングが難しいですが、お隣と階下は行ったほうがいいですよね? |
||
248:
匿名
[2011-04-18 12:36:30]
246さん
バスも自転車も両方利用しています。 自転車は、現状一時預かりですが、来月から契約予定です。 2台申し込んでて、1台にしようかと思っていますが どうせキャンセルなら、マンションの方にと思いました。 でも、ここではお相手を見つけるのは難しそうですね。。 |
||
249:
匿名
[2011-04-18 21:58:42]
昨日、今日と白いミニバンが停まってましたが、以前話題に上がっていたミニバンと同じですか?
それとも別の車? |
||
250:
匿名
[2011-04-18 23:07:30]
今朝、チェーンゲート前で白いワゴンが、赤コーン置いてあるにもかかわらず停めてありましたね。
ナンバー見たら以前話題にあがっていた白ワゴンとは別の車でした。 やっと移動したかと思ったら今度はまた別の白ワゴンかー勘弁してくれ・・とゲンナリしてしまいました。 夕方帰宅した時にはいなくなってましたが、本当に他住人の迷惑になることをわかってほしいです。。 |
||
251:
匿名
[2011-04-19 09:54:13]
引っ越し時のトラブルを抱えている方、いらっしゃいますか?
家具の破損や、住居のキズなど。 |
||
252:
匿名
[2011-04-19 11:22:55]
今日も白ワゴン停まってますか?
|
||
254:
匿名
[2011-04-20 08:19:50]
営業マンに聞いた人が、その営業マンに確認したら良いと思うんですけど?
|
||
255:
入居済み住民さん
[2011-04-20 08:48:10]
新聞の朝刊の件もです。営業マンは玄関先まで届けるといいましたが、実際は郵便受けですよね。私個人的には不便ですけど防犯上、この方が良いと思います。しかし営業マンが売らんがために、いい加減なことを言うのはどうかと思うのですが・・・
|
||
256:
匿名
[2011-04-20 08:51:22]
上の階の子供の足音がドンドンうるさい!!!
|
||
258:
匿名
[2011-04-20 09:14:49]
諸経費値引いてもらったなら、いいんじゃないんですか?
マンションだから、多少の音は仕方ないですよ。 集合住宅だけに、マナーの問題ですけど。 |
||
260:
匿名
[2011-04-20 13:07:35]
価格が安いのでそれなりと言う事もありますが、
マナーの問題もあります。一般的には、価格が安いと、 どうしてもいろんな問題が発生しやすく、トラブルも多いです。 集合住宅ですので、お互いがマナーを守れば一番いいのですが・・・ |
||
261:
入居済みさん
[2011-04-20 14:33:51]
価格に限らず、音に関してはどんなマンションでも多少あるんじゃないですかね。
それも込みでの集合住宅でしょうし。 結局はマナー次第になってはしまいますが、ある程度の音を受けるのは許容して、自分ではできるだけ騒音元にならないよう気をつける・・・くらいの気持ちでいたほうが気楽に暮らせます。 当然全部許容ではなくて、程度の問題はありますし、各々で音に関する価値観も違いますから、今後もいろいろと不満な点も出てくるのでしょうけど。。。 私は住んでみて結構気に入ってますし、楽しいマンションになることを願ってます。 |
||
262:
匿名
[2011-04-20 18:22:56]
自分が子どもの頃をお忘れでは?
親に注意されても鼻たらしながら走り回っていたものです。 親は何度も下の階の住民に謝罪と粗品を持っていってました。 今、親になった皆さんがきちんと対応していきましょう。 |
||
263:
匿名
[2011-04-20 19:11:19]
上階や隣の生活音はある程度は聞こえます。でも、我慢できない程ではないし、集合住宅なので仕方ない範囲だと思います。
これまでマンションには分譲、賃貸合わせて6軒住んできましたが、周囲の部屋の音がまったくしないマンションなんてありませんでした。ここはまだ静かな方です。 周囲の部屋の音が許せない方は、残念ながら物件の選択ミスでしょう。戸建てにすべきだったと思います。 また、子供の足音についてはなお更です。どんなに厳しくしつけても、子供は走り回るもので、それに腹を立てる方が常識はずれでしょう。 このマンションは価格帯、環境、間取等、どう考えてもファミリー向け物件で、モデルルームもいつ行っても子供が溢れ、キッズコーナーには保育士さんが常駐してました。 入居前から子供の多いマンションであることは分かっていたはずです。 それより分別のつく大人が、ベランダでタバコを吸う方が非難されるべきだと思います。 |
||
264:
匿名
[2011-04-20 19:35:20]
↑
その通り!!安く買えたのだから、子供の足音なんてへっちゃらだい! |
||
265:
入居済みさん
[2011-04-20 21:17:33]
↑
いい事言うなぁ~ 263さんに賛同です。 |
||
266:
入居済みさん
[2011-04-20 21:24:33]
横長リビングのインターネット&電話環境を相談させて頂いた者です。
回答頂いた皆さん、ありがとうございました。 やはり電話はカウンター斜向かいの テレビを置くであろう場所に置くしかなさそうですね。 って、今は壁伝いに長い電話ケーブルでもって 意地でもカウンター上に置いてるんですけどね。(笑) 要らぬ出費が発生したり、家具の位置が定着しなかったり お互い大変ですよね・・・ あと、個人的には朝刊を下まで取りに行くのがすごく邪魔くさいです。 なんとかならんモンでしょうかねぇ。 |
||
267:
匿名
[2011-04-20 22:18:28]
朝刊の件ですが、ドアまで持ってきてもらえばいいと思います。
配達の時に言えばどうでしょうか?毎日、下まで取りに行くには大変ですし、 続かないと思います。 |
||
268:
入居済み住民さん
[2011-04-21 00:45:13]
朝刊は早くて、3時頃に配達してます。その時間にエントランスを開けておくのは防犯上、よく無いのでは。
|
||
269:
匿名さん
[2011-04-21 07:36:17]
新聞関係者とNHK関係者は信用できないので、建物内に入らないで欲しいです。
先週末も新聞勧誘が引越し業者の入り口開放中に住居玄関前まで来ていました。 |
||
270:
入居済み住民さん
[2011-04-21 08:49:04]
朝刊配達は2時半に開始します。6時位に配り終わります。新聞は数社あり、その間マンション中を自由に行き来するのは防犯面で不安があります。邪魔くさいけどポスト配達で仕方がないと思います。
|
||
271:
匿名
[2011-04-21 09:39:02]
いつもエントランス前らへんに止まってるタクシー邪魔じゃないですか?朝も晩も止まってていったいそこで何してるんでしょうか!
今朝はタクシー2台、おまけにゲート前に止めてた車?みたいなのがその後に。 駐車場から出る時危うく対向車とガッチャンするとこでした。 タクシー会社か警察に連絡した方がいいんでしょうか? それとも、管理会社?管理人? |
||
272:
匿名さん
[2011-04-21 10:55:03]
タクシーは需要があるから停まっているんでしょう。
先日病院へ行く際に乗車したのですが、運転手さん曰く 「ほぼ毎日乗っていく方もいらっしゃいます」との事。 タクシー通勤するような方がこのマンションを買うかな…と 話半分には聞いていましたが。 |
||
273:
入居済みさん
[2011-04-21 11:19:35]
音の問題はしょうがないですね。
どこのマンションでも必ず出る問題ですよね^^; 値段というより規模の大きいマンションの郊外の物件には付き物ですね。 共同住宅なので出来るところは意識して、みんなが気持ちよく住めるマンションにしたいですね。 |
||
275:
匿名
[2011-04-21 12:08:51]
ホント、目の前のタクシーは便利です。
通りかかりのタクシーをなんていっても、絶対来ないですからね。 2台くらいなら、そんなに邪魔にならないし マナーの悪そうな人もいないので、ありがたいです。 |
||
276:
匿名
[2011-04-21 12:11:37]
タクシーは毎朝必ず2台は停まってますね。
朝は前の道の交通量も多く、バスの出入りもあるので、あの場所に停まってるタクシーはかなり障害になっています。 私も駐車場から出て、タクシーを避けようと対向車線に出て、対向車に接触しそうになったことあります。いつか事故が起こるのではないでしょうか? せめてマンション南側の道で客待ちした方がマシだと思うのですが。 |
||
277:
匿名
[2011-04-21 12:18:28]
タクシーは邪魔です。
駐車場から左折して出るとき、反対車線にでて左折 事故のもとです。 止める位置を考えるべきです。 |
||
278:
匿名
[2011-04-21 13:13:32]
武庫元町商店街で、お勧めのお店ありますか?
たくさんお店があって、いい雰囲気ですよね! |
||
281:
近所の住人
[2011-04-21 15:44:30]
マンションの工事が始まってからは知りませんが、マンションが立つずっと
前からちょうどマンションの入り口辺りは客待ちタクシーの待機ゾーン みたいになっていて常に2、3台タクシーが止まってました。 その当時は、あの場所でタクシーが待っているのがわかってるのですぐ乗れて 便利だと思いましたが、マンションの駐車場の入り口前となると バスも車庫から出てきますし危ないですね。 商店街のおススメのお店ですが、商店街の西の方セブンイレブンの すぐ近くのお花屋さんはセンスが良くてかわいいし、テーブルブーケ などは安くていいですよ。 あと、古い市場があるのですがその中のお肉屋さんお肉もいいお肉ですし コロッケやカツ美味しいです。お肉屋さんのすぐそばのお惣菜屋さんも 美味しいですよ。 私が子供の頃は賑やかな市場でしたが、今はほとんどのお店がしまってるので ちょっと入り難いかもしれないですが行って見て下さい。 |
||
282:
匿名
[2011-04-21 16:03:30]
運転がへたやから、障害物はないほうがいいに
決まってるじゃないですか。 |
||
283:
匿名
[2011-04-21 16:03:45]
279さんに賛同です。
マンションの住民だけでなく、近所の人もあそこでタクシーを利用しているみたいですね。 病院に行く、ご老人の方には大変助かるでしょう。 1台2台なら、左折の際はちょっと気をつけてみてはどうですか? 気持ちよく生活するために、いろんな人のことを考えましょう。 |
||
284:
匿名
[2011-04-21 16:31:10]
停車している車は路上駐車してる車とかわらないですよ。
タクシーの陰から子供が飛び出してきても、駐車場から左折した車にとっては ブラインドになって、見えないです。 そのうち、このマンションの子供が飛び出して、ケガでしたら危ないことがわかるのでは。 |
||
285:
入居済み
[2011-04-21 19:50:41]
運転が下手やから…とか、老人になったら…とか、そんな抽象的なことを言い出したらキリがないし、明らかに論点がズレてますよ。
問題なのは、あの場所がマンションの駐車場の出入口のすぐそばで、更にバスの車庫の出入口の真ん前で、非常に交通が輻輳する所と言うことです。 で、わざわざそんな障害になる場所に停めて客待ちする必要があるのかと言うことです。 私は車運転しないから…とか、俺はタクシー乗らんから…とか、そんな発想じゃなくて、普通に考えて、あの場所の客待ちは危険でしょ? どんなに運転が上手くても、駐車場から出てきたら、タクシーを避けるために対向車線に出ないといけないんですよ。で、その対向車線にはバスの出入口があるんですよ。 そりゃ、事故が起こる可能性は高いと思います。 そう考えると、私も南側の道で客待ちする方が妥当だと思いますが。 |
||
286:
匿名
[2011-04-21 21:27:33]
タクシーの待機場所もマンションの南側なら、今なら問題ないかも。
但し、白いスクラップがいなければ。 |
||
287:
入居済みさん
[2011-04-21 23:23:00]
タクシーの件は賛否両論ありますね。
ただ、思うのは、このマンションができる前から そういうシステムであったようなので、 タクシーを排除するなんて言語道断で、 むしろあとから加わった私たちが上手く共存できれば、と思います。 確かに、マンション出入り口とバス出入り口が重なり、 かつ曲がり角付近ですからね。 何か良案はないものか・・・ バスの営業所にタクシー待機場を設ける、とか考えたのですが、 バスの利用を阻害する要因を受け入れるわけないですよね。はは |
||
288:
入居済み住民さん
[2011-04-22 08:20:20]
私が知る限り、西武庫団地時代からですので少なくとも20年前から、あそこにタクシーが停車しているので習慣になっているのでしょう。マンションが出来上がるまでは「たばこのポイ捨て、空き缶のポイ捨て禁止」の張り紙があった位、ドライバーのマナーが悪かった。5~6台は停車してたのは当たり前。中には立ちションする人もいた位です。いまのドライバーのマナーは、だいぶマシになったと思います。
|
||
289:
匿名
[2011-04-22 10:14:26]
20年以上前から、タクシーはあそこで待機しています。
バス停近くから乗る人もいるので、道路沿いでないと見えないと思います。 タクシーの存在について、賛否両論ありますが。 1台だけマンションの前に止まってもらって、2台目以降は 南側にというのはどうでしょうか? マンションの前の1台が利用されたら、南側から移動してくる。 賛成の方も反対の方も、お互いが歩み寄れるところではないですか? |
||
290:
匿名
[2011-04-22 11:56:17]
マンション建築当時からずっとあそこに止まってますね。朝も昼も夜も深夜も…マンションが建ったんだから停止場所を考えればいいのに…
ほんと邪魔。 |
||
291:
匿名
[2011-04-22 12:03:40]
しかし、ここの管理人は何を管理してるんだろう。
|
||
292:
匿名
[2011-04-22 12:19:21]
25日の総会は開かれるんでしょうか?
素敵ネットで調べたが、のってなかったような。 |
||
293:
匿名
[2011-04-22 12:36:54]
289さん、良いですね。
反対車線側に出るのが尚更危険と言うことですので、 タクシー待ちは現在の場所の、かつ高架寄りの方で 待って頂いてはどうでしょう? これなら南側の見通しも確保できますよね? |
||
294:
匿名
[2011-04-22 13:53:30]
夜や深夜は、タクシーは止まってないですよ。
人が動く、朝やお昼 夕方くらいまでです。 利用する人と、駐車場の出入り口を考えると 場所の問題だけですよね。 うまくいくといいんですが・・・ |
||
295:
匿名
[2011-04-22 13:55:01]
292さん。
総会の記事消えてましたね。 早く管理組合ができればいいのに・・ ごみの問題も夏までに何とかしてほしいです。 |
||
297:
匿名さん
[2011-04-22 18:09:56]
皆さん内覧会から後に部屋の不備が出てきていませんか?
私どもの部屋では照明の加減で見えなかったクロスの不備やフローリングの床板が1cmも沈むなど色々な問題が出て頭にきています^^; 同じような事があった方いませんか? |
||
298:
匿名
[2011-04-22 19:06:41]
うちもフローリングの沈みがありましたよ。あと引き戸の不具合と水回りと。
その都度、長谷工に電話して修理してもらってます。 どんなマンションでも住み始めると初期故障的に、不具合は出てくるものなので、遠慮せずに直してもらいましょう。 |
||
299:
匿名
[2011-04-22 21:00:41]
いやー、夜11時位に西や南に止まってるタクシーを良く見かけます。
|
||
300:
匿名
[2011-04-22 23:46:02]
うちもありました、ありまくりでした。
3月26日の引き渡しの日に引っ越ししましたが、部屋に入りビックリ仰天。 玄関扉の内側にざっくり長さ20センチほどの引っ掻き傷と、手の平大ほどのへこみを発見しました。 明らかにぶつけた跡・・ もちろん内覧会の時にはありませんでした。 すぐに長谷工に報告し、後日直してもらいましたが、たぶん内覧後に来た内装業者かと思ってます。 紫外線フィルムにも複数ヶ所空気入ってるし、それでもプロの仕事かと溜め息…。 極め付けに! なんと洗面台の栓が消えていました。 うちは前の家ではゴム栓でしたので内覧の時に、何度かプッシュして新鮮だなーと思ってたので、内覧の時にはちゃんとあったし、間違いありません。 なのに入居したら無くなってるし。 長谷工に言ったら「誰もわざわざ盗ることはないと思うのですが(苦笑)すみません」っておじさんの言葉に心では「んなもんわかっとるわ!でも明らかにあったものが無くなるなんておかしいやんか!」と憤慨しそうでした…。 すぐに予備の栓を持ってきて取り付けてもらいましたが、モヤモヤする一件でした。 |
||
302:
匿名
[2011-04-23 07:47:31]
私は不備を見つける度に修繕してもらっています。マンションの安さは土地や部屋の標準設備だと思っています。オプションも別に安くもないし。
フローリングの沈み、壁クロスなどの傷、部品の不足なんてもんは業者の手抜き!!手抜き物件なんて買ったつもりなんてありません。設計に傷や沈みなんてもんはありません。後になって困るのは自分達なので今のうちに言えることは言ったほうが良いとおもいます。 |
||
303:
入居済みさん
[2011-04-23 09:24:58]
うちも色々言っています。
水回りや床、クロスなど。 内覧会では気づかなかったところがたくさんあります。 せっかく新築で買ったマンションなので、納得いくようにしてもらいたいです。 |
||
304:
匿名
[2011-04-23 10:15:24]
細かい事を言うのはどうかと思いますが、明らかに!!って事はちゃんと手直ししてもらったら良いと思います。
ガラスフィルムの気泡は3ヶ月程で馴染んでなくなると、説明書きが貼ってありましたけど、ちゃんと読んでないんでしょうね。 いくら経っても無くならない場合は言おうと思います。 |
||
305:
匿名
[2011-04-23 12:49:09]
注意書きなんぞ貼ってありませんでしたが?
ちゃんと読んでないとか失礼です。 |
||
306:
匿名
[2011-04-23 13:43:25]
みなさん、ペットは飼われていますか?
まだ一度もマンション内で見かけないのでどんな感じかなーと。 ちなみにうちはウサギがいます(笑) |
||
307:
匿名
[2011-04-23 13:55:21]
まだ飼っていませんが犬が欲しいと思ってます。足の洗い場があるんでしたよね?
|
||
308:
入居済み
[2011-04-23 14:14:17]
窓フィルムの注意書、私も見ましたよ。
入居説明会の時にもらった説明書の束の中に入ってたのかな? |
||
309:
マンション住民さん
[2011-04-23 14:27:10]
気泡はなじみません。意味不明です。
|
||
310:
匿名
[2011-04-23 18:47:36]
水泡でしょ?気泡とは別。
|
||
311:
契約済みさん
[2011-04-24 01:03:20]
おいしいお店の話ですが、
ナカムラという喫茶店のバナナジュースと、手作りケーキがおいしいです。 ケーキは200円台だったような、、、素朴な味で、生クリームいっぱいは私は苦手なので、 とてもおいしくいただけました。 そうして、とってもおすすめなのが、あまり教えたくありませんが、 武庫之荘駅ちかくの商店街の中にある、 かぼちゃ っていう中華料理店です。とってもおいしいかったです。 ずーっと、残っていて欲しいお店です。 酢豚すごくおいしいし、チャーハンもおいしいし、手作りかぼちゃケーキが200円で とってもおいしいかったです。 うわさのグリル小川はいきましたが。。。まあまあおいしいかったです。 尼宝線にある、マルヤ食堂の洋食屋さん知っていますか?知るひとぞ知るお店ですが、 そこの、オムライス最高ですよぉ。 モンマルシェのお肉、とってもおいしい、高級なお肉が揃っていますよね。 びっくりしました。 また、情報があればお伝えします。 商店街の中のコロッケ食べましたよぉ。50円で安かったです。 |
||
312:
契約済みさん
[2011-04-24 01:27:42]
うちの部屋には、上階にはまだ人が住んでいないからか、、、
とっても快適です。 新築マンションにありがちな、湿気や、隣近所からの音が全くせず、本当に快適です。 それなりにちゃんと断熱しているんやなあって、感じました。 安いマンションなので、賃貸よりましやったらOKと思って、 設備の説明とか、あまり受けずに、ちゃっちゃと買ってしまったのですが、 後から、ガスカワックがついていることが、わかったり、 床暖房の快適さに、再認識したり、 ガスカワックは、電気式に比べ物にならないぐらい、薄手物が乾くし、 窓がない浴槽でも、カビにくく、 やすぶしん、じゃないやーん、、、、意外と、いうふうに、 私は、このこじんまりとした、空間に癒されます。 以前は一戸建てのこの住宅の3倍の大きさのところに住んでいたので、 掃除が大変、ひろすぎて、部屋をあたためるのに時間がかかったり、 湿気がなくて、加湿するのにも大変で、 よく風邪をひいたものですが、 こちらは、ちょうど良い大きさで、 喉の調子も絶好調ですし、部屋が大きくないので、掃除が楽。 そうして、お風呂も狭いですが、一番少ないお湯の設定でも、ちゃんと 肩までつかれる。経済的。 そして、洗面所も狭いですから、洗濯機から、浴槽まで、真横だから、 残り湯を吸い上げる式の洗濯機を持っていますが、 すごい勢いで吸い上げてくれる。。。ホースの距離が近いから。 経済的。。ありがたい。。 近くの賃貸も考えたことがあったのですが、(毎月の支払いを少なくするため) 同じぐらいの支払いでしたが、 なんといっても、見栄えがぜんぜん違う。。 クォーレブランはゴージャスに、そびえたっている感じがします。 私は、毎日、ここにして良かった、という実感が、じんわり、じんわりわいてきます。 以前住んでいた分譲マンションと良く似ていて、和室の内装など、 和室で、布団で寝るのは、なんだか懐かしくて、ほっとして、落ち着きます。 これで、3回、新築マンション、新築一戸建て、新築マンションと購入して、住み替えましたが、 それぞれ、そのときの相場で、かなり得だと感じておりましたが、 (以前のマンションは500万近く相場があがりました。5年で) ここのマンションが、経済的に一番特だと感じています。 自分にあっていると。。。 中心街から離れたところにきたと思って、購入しましたが、 住んでみて、いいや、ここが、都会であり、自然が多くあり、 なんだか、町の中心って感じがします。 きっと、伊丹のイオンがまだ、北にできたからかもしれません。 仕事は大変ですが、このマンションの暮らしに、経済的ゆとりに、利便性に、自然の多さに、 毎日感謝して、ありがたく、住んでいます。。。。 仕事がたくさん休みがあれば、近くの公園や自然や、武庫川沿いや、 散歩や探検したいところがいっぱいあります。 友人を呼んで、客室を借りてみたいですね。 また、キッズルーム?という部屋も借りてみたいです。 長文すみません。総会楽しみですね。。 みんなで、このマンションを守っていきたいですね。 |
||
313:
入居済み住民さん
[2011-04-24 08:29:38]
312さんへ、上階に小さな子供がいる家族がひ引っ越してきたら、快適な生活は一変しますよ。覚悟してても足音でイライラしますよ。小さな子供がいない家族が引っ越してくることを祈って下さい!
|
||
314:
入居済みさん
[2011-04-24 08:40:17]
312さんステキな記事ですね。
いやな話題が多かったので、和みます。 みんなでいいマンションにしていきたいですねっ! |
||
315:
匿名
[2011-04-24 08:51:51]
いい話の後ですみませんが、また車の話題です。
ゲート前では無いのですが来客用の駐車場にいつも同じ車が停まってるんですけども、申請はしているんでしょうか? 駐車場の予約をまだしたことがないのでよくわかりませんが、あんなにずっと停めるのは問題があると思うのですが・・・。 |
||
316:
入居済みさん
[2011-04-24 10:20:10]
私の上の部屋も小さいお子さんがいらっしゃいますけど、そこまで音は気にならないですよ。
今回で3回目の買い替えですが、音はマンションの場合はある程度はしかたないですね。 初めは不便な場所かなとも思いましたが近くに商店がいもあり、車で10分ぐらいで数多くのショッピングセンターもあるので、毎週忙しくすごしています、今のところは満足してます^^ |
||
317:
匿名
[2011-04-24 13:47:38]
うちは入居したときに、窓のサッシ(真ん中)にガラスフィルムの説明書が貼ってました。たしかにポツポツはそのうち無くなると書いてましたがホンマに無くなるの?って感じです。
しかし、網戸に小さい虫がすごいです。 |
||
318:
匿名
[2011-04-24 14:21:20]
入る部屋によって、確かにアタリ、ハズレはありますね。
上の階にお子さんがいて、足音に響くところもあれば お子さんがいてもそうでないところもありますね。 やはりマナー問題ですね・・・ となり、上の階とお子さんがいらっしゃいますが 比較的、静かなので快適に暮らしています。 うちも子供がいるので迷惑にならないように気をつけています。 環境いいので長く住みたいですね。 |
||
319:
契約済みさん
[2011-04-24 21:54:09]
私自身、小さな子供を抱えているので、階下の人の迷惑にならないように、 かなり悩みましたが、一番下の1階にしました。 そうして、もちろんマンションですから、できるだけ音に気をつけるようにしていますが、 子供がスキップしても、小走りしても、 下に響くというストレスがないので、それも快適です。 1階は、湿気や寒さ、コンクリートが乾くのに時間がかかるから、と一般的に 言われますが、 湿気や寒さは、入居当初から感じませんでした。 構造の断熱を購入前にチェックしました。 以前住んでいたところの分譲マンションは2階でしたが、上からの音が気にならず、 そのころも、毎日快適に過ごせました。 以前、賃貸に少し住んだことがあったのですが、あまりの違いにびっくりするぐらい、 ハイツや、木造とかより はやり、鉄筋コンクリートの分譲マンションは違うなあって感じています。 音の問題って難しいですね。 |
||
320:
匿名
[2011-04-24 22:00:44]
間取りは広くなった!
でも… 駅まですごく遠くなった。 エレベーターが小さい。 階段がコンクリートむき出しで安っぽい。 スロップシンクがない。 南だけど、小さい虫の死骸がサッシにうようよ。 通勤も遠くなったし… 結構良い部屋を購入したのですが、この金額出すなら駅まで歩いていける範囲の戸建てを買えたなぁと実は後悔しています。マンション大好きなんですけど。 うちも子供が二人いますが、この板で子供の足音がうるさい!というのを拝見し、 うちのことかな~…と益々後悔。 前もマンションだったけど、ここに来て叱る率が増えてしまいました。 子供にも気の毒で… |
||
321:
マンション住民さん
[2011-04-24 22:18:17]
プチ情報ですが、このマンションの東となりぐらいのクリーニング屋さん、
安いですよ。10時から17時までで、日曜日お休みらしいです。 ワイシャツ値段やすかったです。ズボンも。 「遅くまで開けていたのですが、事情があって17時までなんです。」 と、店のおばあさんが話していました。 ミニコープのよこのお好み焼きやさん、たっちゃん?でしたか? そこも、ミックスお好み焼き、いかや、えびも入って、おいしいですよ。 たこやきも、たこがおおきくておいしいです。 イオンの中に、伊丹の図書館分室ができました。 貸し出し絵本が、新しい絵本もあったりして、きれいですよぉ。 夜10時まで、返却ポストあるので、返すのもらくですし、 新品の絵本を、子供にたくさん読ませてあげれるのもありがたいです。 商店街の中のお風呂屋さん、昔風ですが、目地までタイルがぴっかぴかで、 値段が安くて、おすすめです。 まだ、私は行っていませんが、新幹線高架下横にある、時友温泉?(銭湯です) 滑り台がついているそうです。私は意味がよくわかりませんが、 家族にはまあまあ評判よかったです。 歯医者さんや、美容院、整骨院などいいところがあればなあ??と 情報あればおしえてくださいね。 |
||
322:
匿名
[2011-04-24 22:26:37]
虫はまったく来ませんが。階によるんかな?うちは真ん中くらいの階ですが。
音の問題はこのマンションだけの問題じゃないですね。最近入居になった周辺のマンションの板、ぼとんどで音の問題で盛り上がってますね。結構高価なマンションでも。 |
||
323:
マンション住民さん
[2011-04-24 22:29:02]
320さん、私は戸建てを建てる その道のプロですが、
後悔しなくていいと思います。こちらのマンションの一番高い値段でも、 やはり、 戸建てとなると、それなりのもので、 それなりの、あまりここではかけないようなことが、あります。 せっかく買われたマンションです。 後悔せずに、満喫謳歌しましょう!! その道のプロ、20年近くその仕事していますが、 詳しくはいえませんが、(駅から遠いとはは別ですが) それ以外のことは、このマンションで正解だとおもいますよ。 気にさわったらごめんなさい。 たくさんの物件や情報に携わってきているので。。。 |
||
324:
入居さん
[2011-04-25 02:13:13]
たこ焼きは、武庫之荘駅南側の「どないや」でしょう!
最高ですよ!! |
||
325:
匿名
[2011-04-25 09:17:11]
321さん。
クリーニング屋さんって、南側空き地の向かい側辺りですか? そろそろ冬物のクリーニングを出したいと思っていたいので、ありがたい情報です! ミニコープ横のお好み焼き屋さんも気になっていたので、一度行ってみたいです。 あと、銭湯!! 前住んでいたところは、近所に銭湯がなかったので 行ってみたいです。 タイルの目地までキレイだと気持ちいいですねっ! 歯医者さんは、ネットで調べただけでまだ行ったことはないのですが、 ミニコープさんの上の南林歯科クリニックが結構評判が良かったですよ。 |
||
326:
入居済みさん
[2011-04-25 10:43:11]
近所の戸建てから買い替えで悩んでここに決めました。
引っ越した理由が音の問題だったので、音の悩みはびっくりです。 確かに上下の音は多少しますが、横とかは静かなので以前の戸建てと比べると快適ですよ。 戸建ては上下の音はしないけど、外で遊ぶ声とか周りの音が気になりました。 でもやっぱりマンションは楽でいいですね。 |
||
327:
匿名
[2011-04-25 11:46:14]
↑
そうでしょうか?此方の条件があって良い物件であれば、 音の響きも、問題ない戸建ての方がいいのでは? 毎日響く音より、外であぞぶ子供の声の方がましだと思いますが・・ |
||
328:
匿名
[2011-04-25 12:25:22]
下層階は、戸建と同じくらい外の音が気になるでしょうね。
上階の音も。 上層階に行けば、快適です。 上階の住人さんにマナーがあれば。 |
||
329:
匿名
[2011-04-25 14:23:40]
上層階の方が騒音が良く聞こえるかと不安でしたが、意外にも外の音が全く聞こえず静かで快適です。
|
||
330:
入居済みさん
[2011-04-25 18:41:15]
戸建ても横との距離があれば音の問題もないのかもしれませんが、住んでたのが横ピッタリだったので
ピアノの音や音楽の音など色々あって、結局もめて住めなくなりました。買った戸建てが悪かったのでしょうけどね。 階数は上の方ではないですが西向きで気にしてた道路の音もそれほど気にならず快適に住んでます。 |
||
331:
匿名
[2011-04-25 19:17:19]
住む部屋の落差は仕方ないですねー
同じ条件で入ってもどうしようもないのですから・・・ 引越しが繰り返されるのでしょう。 しかし、どのマンションも同じような感じでは? |
||
332:
匿名
[2011-04-25 22:03:58]
↑323
結局、このマンションは間違いない・・・評判悪くしたくない住民のカキコですね、これは(苦笑 本当にプロならプロのコメントを! |
||
333:
匿名
[2011-04-25 22:56:06]
↑
何が言いたいんだか? わかりませんね・・・ こういうのは今後 無視しましょうね♪ (今回だけカキコしてしまった) 無視が一番ですよ! |
||
334:
匿名
[2011-04-25 23:44:27]
|
||
335:
匿名
[2011-04-25 23:49:59]
3月29日に引っ越してきたものです。
引っ越し会社はS社でしたが、ダンボール1箱行方不明です・・・。 やっと全ダンボールの開梱が終わったのですが、電動のドリル工具が入った箱がありません。 S社に問い合わせてもまともに取り合ってもらえず・・・。 同日に引っ越されてきた方に紛れ込んでいませんか? パンダのLサイズのダンボールです。 いきなりで申し訳ありません。 |
||
336:
匿名
[2011-04-26 11:00:36]
ちょっとビックリしたんですけど、ベランダの手摺に布団干してるご家庭がありますね。(かなりの量)
団地じゃないんですから。。。 ゴミ捨てにしろ、無断駐車にしろ、結構マナー知らないのか悪い人居ますね。 |
||
337:
匿名
[2011-04-26 11:26:34]
干してますねぇ。
一瞬、目を疑いました・・・。 |
||
338:
匿名
[2011-04-26 11:47:41]
あり得ない!しかもあの量!
いつもなのかな~ |
||
339:
匿名
[2011-04-26 11:51:35]
団地と勘違いしてるんじゃないの~
|
||
340:
匿名
[2011-04-26 11:59:27]
えー!!
手すりに布団!! 常識ない人は、扱いに困りますね。 |
||
341:
匿名
[2011-04-26 12:11:22]
前の団地では、みなさん干してましたよー
干してない方が不思議なくらいに・・ 布団を叩く音もすごかったですが・・・ ここでは干してませんが、違和感はなかったです。 |
||
342:
匿名
[2011-04-26 12:16:07]
知らないだけじゃないのかな。
何度も注意されて直さないわけではないと思うから、まずは管理人さんに言いましょう。 この板が悪口の場にならないようにみなさま、書き込む前に読み返しをしましょ。 非常に上から目線な書き方ですみません…。 私も気をつけます。 |
||
343:
匿名
[2011-04-26 12:42:50]
大和ハウジング(だったと思う)と
浄水器のフィルターの訪問販売がきましたが、 長谷工、管理会社となにか関係があるのでしょうか? |
||
344:
匿名
[2011-04-26 13:32:44]
↑
大和ハウジングに直接聞けば? それか長谷工に。 |
||
345:
匿名
[2011-04-26 16:48:12]
ただの訪問販売だと思いますよ。
給気口のフィルターも来ましたけど。 |
||
346:
匿名
[2011-04-26 19:25:55]
長谷工と訪問販売は関係ありません、と引き渡しの時にはっきり聞いていますが…訪問販売はまずは疑ってかかるのが自然でしょう。
|
||
347:
匿名
[2011-04-26 20:30:32]
吸気口のフィルターの使い方、フィルター交換云々の説明に来たんですけど、これも訪問販売?
長谷工から説明を~って言ってましたが。 |
||
348:
匿名
[2011-04-27 09:06:24]
347さん。
訪問販売です。 うちも引っ越し中に来られて、うっかり部屋にあげてしまいましたが 完全な訪問販売でした。 フィルターはネットで安く買えるので、ひっかからないようにしましょう! |
||
349:
匿名
[2011-04-27 10:50:55]
348さん
ありがとうございます。 やっぱり訪問販売なんですね。 気をつけます。 |
||
350:
匿名
[2011-04-27 13:22:56]
昨日も夕方、部屋の前まで新聞の勧誘がきました。
住人の出入りを見計らって、一緒に入ってきてるんでしょうか? 迷惑・・ |
||
351:
匿名
[2011-04-27 17:47:44]
ちょっと気になるのですが、建築物に詳しい方はおられますか?
階段の横の水が流れるであろう溝。 防水塗料が塗られていません。 以前住んでいたマンションでは階段1段1段は、ここと同じくコンクリートむき出しでしたが、あの溝には防水塗料がちゃんと塗られていました。 通路の溝にはちゃんとグレーの防水塗料が塗られているのに、階段だけ塗られていないのは不自然に感じてなりません。 長期的にみて、建物が傷むようなことはないのでしょうか? 少し不安に思います。 |
||
352:
匿名
[2011-04-27 21:14:43]
新聞の勧誘は気をつけましょう!
|
||
353:
匿名
[2011-04-27 21:57:47]
>>351
私もそれは気になりました、調べてみたら最近の長谷工のマンションは アトレやライオンズや東レ等のマンションは全部同じ用に 階段の溝の防水はされてないですね、他のマンションも半々ぐらいですね でも見た目も悪いですし、出来れば塗って欲しいですね。 |
||
354:
匿名
[2011-04-27 22:32:11]
↑
マンションじたい安いんだから、細かい事言い出したらキリないよ! |
||
355:
匿名
[2011-04-27 22:42:04]
354
安いのは確かだけどね・・・ |
||
356:
匿名
[2011-04-28 15:29:49]
安いけどバカ売れ
=UNIQLO 今の社会の消費者ニーズにずばり当てはまったマンション。 |
||
357:
匿名
[2011-04-28 17:00:41]
いいですねぇ。
何千万円もする、買い物が安いって言えて・・・ |
||
358:
匿名
[2011-04-28 18:15:41]
新築マンションを相対的に見て、ね。
そりゃうまい棒と比較すれば高いですよ。 |
||
359:
匿名
[2011-04-28 18:16:17]
新築マンションを相対的に見て、ね。
そりゃうまい棒と比較すれば高いですよ。 |
||
360:
匿名
[2011-04-28 18:42:00]
|
||
361:
匿名
[2011-04-28 22:04:42]
|
||
362:
入居済みさん
[2011-04-28 22:33:58]
少し前に物議を醸していたタクシー問題ですが、
どなたかが誰かに掛け合って頂いたのか、 最近は駐車場出入り口ではなく、南側で待機して頂いてますね。 どなたか存じませんが早速にありがとうございます。 こうやってみんなで良いマンションを作って行くんだな、と なんとなく実感できて嬉しくなりました。 マンションで会う人も皆さん挨拶してくれて、 新築で一斉入居だからなのか、 自分がこのマンションを選んだことが間違いでなかったなぁと思っています。 |
||
363:
匿名
[2011-04-28 23:16:12]
住み良くするのも、悪くするのも みなさんの考えひとつですね。
快適に暮らせるよう心がけたいですねー |
||
364:
匿名
[2011-04-28 23:36:01]
クオーレブラン武庫之荘の住民全員一丸となって、
「満足度No.1のマンション」 を目指したい! みなさん!頑張りましょう!! みんなで力を合わせて頑張ればできるはず! |
||
365:
匿名
[2011-04-29 00:45:28]
GWですね!みなさんどうされてますか?
ダラダラとすごしてしまいそうです~ |
||
366:
匿名
[2011-04-29 00:54:23]
↑で、なんなの?
|
||
367:
匿名
[2011-04-29 01:13:45]
↑
家のローンあるから 何処にも行けずダラダラ過ごすんじゃないの? まあ、家もそうだけどね・・・ |
||
368:
マンション住民さん
[2011-04-29 01:55:17]
うちはまだ片付けが終わってないから、せっせと働く予定。
ほんと、快適なマンションになるといいですね~ |
||
369:
匿名
[2011-04-29 08:52:58]
入居して1ヶ月。まだ洋室2部屋は荷物置き場と化してる…。
普段は片付ける暇がないので、うちも連休で頑張って片付けます! 1ヶ月生活しましたが、今の所は大きな不満もなく、快適に暮らしてます。 |
||
370:
匿名
[2011-04-29 10:34:45]
あべのキュウ-ズモール行って来たけどー良かったですよ~
お洒落なお店が、集結してる感じでショッピング楽しいです。 レストランも人気店ばかりを集めているので、ハズレはないようです。 石黒彩プロデュースの野菜プリン美味しかったです!! クリスピードーナツは、甘すぎました・・好みによりますが・・・ |
||
371:
匿名
[2011-04-29 10:34:51]
あべのキュウ-ズモール行って来たけどー良かったですよ~
お洒落なお店が、集結してる感じでショッピング楽しいです。 レストランも人気店ばかりを集めているので、ハズレはないようです。 石黒彩プロデュースの野菜プリン美味しかったです!! クリスピードーナツは、甘すぎました・・好みによりますが・・・ |
||
372:
匿名
[2011-04-29 10:37:15]
↑
2回入ってしまい失礼・・ |
||
373:
匿名
[2011-04-29 11:14:55]
キューズモール行ってきましたよ~
アスカが入っていたので、化粧品買いに行ってきました。 連休はいっぱいでしょうねー また、落ち着いてから行きたいと思います。 お目当ての服もありましたので・・・ |
||
374:
匿名
[2011-04-29 11:54:32]
キューズモールここからだと遠いですね。
なのでソックに行きます。食堂も安いし何時間いても 気を使わないのがいいです。 送迎バスも無料だし、交通費も安くつく。 服は安いし、靴も安い! ソックは主婦の味方だと思いません? |
||
375:
匿名
[2011-04-29 11:57:31]
↑
主婦の味方というより、北摂の味方でした~(笑) |
||
376:
匿名
[2011-04-30 21:57:00]
前の団地から比べると、静かで環境よく住み心地いいのでよかったです。
部屋もアタリで安心しました。 |
||
377:
匿名
[2011-05-01 13:43:47]
今はGWで足音も響かず、静かです・・
こんな状況が続けばと思いますが-また日常に戻ればうるさくなります。 確かにアタリ、ハズレはあります。仕方ないですが・・ |
||
378:
匿名さん
[2011-05-01 22:14:19]
クローゼットとか、洗面所とか
ジャストサイズの収納って、なかなかないもんですね~。 この連休ですら片付く気配がないです~ |
||
379:
匿名
[2011-05-01 22:50:10]
↑
IKEAなんでも揃ってありましたよ!価格も手ごろです。 |
||
380:
匿名
[2011-05-02 00:51:32]
いつもとは違いとても静かで快適です~
一戸建てだと、こんなに静かなのでしょうか~ ここ周辺は、出かけてるようで、暫く快適に過ごせそうです(笑) |
||
381:
匿名
[2011-05-02 00:54:05]
↑
一戸建てに住んでる人は・・こんなに静かなのかなーと言う意味です。 |
||
382:
匿名
[2011-05-02 01:17:09]
集合住宅はうるさくても多少の我慢は必要でしょうね・・
此方は、平日よりうるさいですよ。 |
||
383:
入居済みさん
[2011-05-02 13:47:30]
入居後、まだまだ部屋のレイアウトで迷っています
寝室にダブルベッドとテレビを置くと、どうしても狭くなってしまいます。 そこで、テレビを壁かけに!と思いついたのですが、 壁の強度はどうなんでしょうか。 ・26インチDVD内蔵型液晶テレビ ・廊下側の壁に張り付け (隣家と接する側の壁ではありません) ご存知の方、いらっしゃいますか? 長谷工に聞いた方がいいでしょうか。。。 |
||
384:
匿名
[2011-05-02 15:48:23]
378さん。
クローゼットの棚板は、カラーボードを加工したらいい感じになりましたよ。 コーナンとかで売っています。 サイズ通りに切ってくれるので、きれいに仕上がります。 ピンも売っているので、オプションで頼むより格段に安くつきます。 |
||
385:
匿名
[2011-05-02 22:06:01]
IKEA行って来ました!小物もあり、品揃えがすごかったです!
ゆっくりランチもできるので良かったです! |
||
386:
住民さんA
[2011-05-03 10:15:22]
あーあ、今日も上の階の子供が走り回っている・・・
|
||
387:
匿名
[2011-05-03 10:37:36]
GW最悪~騒音、寝れない~夜中もうるさい~ かんべんして~ 早くGW終わって~
寝不足なる~ みんな同じか? |
||
388:
匿名
[2011-05-03 12:26:45]
騒音、そんなにするんですね・・。
うちは上の階からお風呂の音、ゴゴゴとかガコッとかするぐらいで、まぁ、気になりますが四六時中でないので普通に我慢しています。 騒音に悩んでらっしゃる方、お隣はどうですか? うちのお隣には小さい子がいるみたいですが、泣き声ひとつ聞こえてこないし、生活音すら皆無です。 足音が一番響くのかな〜 |
||
389:
入居済みさん
[2011-05-03 13:04:58]
お風呂の防カビ施工やエアコンの取り付け工事で、
ガーガー音を出してしまいました ご近所様にご迷惑ではなかったでしょうか(~_~;) |
||
390:
匿名
[2011-05-03 18:06:21]
↑
一声かければいいことで、お互い様ですよ~ |
||
391:
匿名
[2011-05-03 22:01:57]
みなさん上の階の足音など騒音が気になっているようですね。
うちは臭いが気になります。玄関側の洋室に換気扇から出た臭いが入ってくるようで、 揚げ物の臭いや肉を焼いた臭いなど日々洋室が臭くなります。 うちだけでしょうか?臭いで困っている方いませんか? |
||
392:
匿名
[2011-05-03 22:35:36]
臭いと言えば、エレベータの中がたまにおならの臭いがします。
密室なので気をつけてほしいです。 中でするのは我慢して、外でして下さい。エチケットの問題だと思います。 |
||
393:
マンション住民さん
[2011-05-03 23:22:33]
383さんへ。
テレビの重量が7kg程度であれば石膏ボード用壁掛けフックを応用すれば 取り付けられるかもしれませんが、TV裏の壁紙が醜くなることを覚悟する 必要があると思います(一部推定ですが)。 それでも耐荷重が心配な場合は、壁を叩いた音で石膏ボードの裏のネタを 探し、ピンポイントで壁掛けフックを施工して見る策もあります。 (私はこの方法で結構大きい額縁を壁掛けしていますので) ま、壁紙は定期的に貼りかえるものと割り切れば、あとはリスク覚悟での 判断と思います。 |
||
394:
匿名
[2011-05-04 16:17:36]
臭いも騒音もないですよ。洋室の臭いが気になるんなら、丸い換気口を閉めてみればどうでしょうか?
廊下を歩いてれば、料理等の良い匂いは結構してますけど、うちは部屋まで匂う事はないですね。 |
||
395:
匿名
[2011-05-04 23:19:19]
三越伊勢丹、行きました?
すごい人でしたが、接客もよくショッピングしやすかったですよ~ 阪〇は、接客落ちたのでこれからは三越伊勢丹へ行きたいと思います~ 地下売り場のおばさん店員、タメ口で話すのでチョットビックリです。 以前はこんなこと絶対なかったですが・・・ |
||
396:
入居済みさん
[2011-05-05 07:17:19]
393さんへ
TVの壁掛け設置について、詳しいアドバイスありがとうござあかます(^O^)/ とても参考になりました! もうちょっと考えてみます_φ(・_・ |
||
397:
匿名
[2011-05-05 09:46:40]
395さん
三越・・行ってきました!想像以上に混んでましたよね! 休憩する広場とか、託児所もあったので、子連れでいけそうですね。 |
||
398:
匿名
[2011-05-05 22:02:56]
>>397
休日は混んでいると思うので、平日行こうと思ってます。楽しみです。 |
||
399:
匿名
[2011-05-06 16:23:35]
給気口のフィルターって、こまめに交換したほうがいいんですよね?
みなさん、頻度はどのくらいですか? 上層階の方が、汚れやすいと聞きましたが・・ |
||
400:
入居済みさん
[2011-05-06 20:52:46]
排水溝の防水の件ですが・・・
水がひび割れ部分に入っていく状況で放置するとよくないです。 でもすぐに不具合がでてくるわけでもありませんし、 まだ新築の段階ではあまり気にする必要はないと思います。 経年によりひび割れが進んできたりもするので、 最初の大規模修繕の際には、溝の防水、階段のシート貼り等は検討するべきだと思います。 新築でコンクリートむき出しはよくありますよ。 そういったところで価格が安いことも事実だとは思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報