クオーレブラン武庫之荘
829:
匿名
[2011-08-05 21:32:04]
|
830:
匿名
[2011-08-05 22:09:47]
↑827
犬の吠える声も子供の泣き声もも同じだと思う。 子供嫌いからしたら、そっちの方が耳障りなこともあるし。 嫌なら、またはそんな考えを持ってるならペット飼育OKのマンションなんて買わなきゃいいんじゃないかなぁ。 |
831:
匿名
[2011-08-05 22:22:46]
↑ペットと一緒に生活をしなきゃだめな人もいる?その人だけの問題ではないと思いますが・・・そうであれば、今となっては解決できない問題も、色々あるのでしょうか。
このマンションは飼育可能なのですから、規約遵守をお願いしますね、というご意見でしょう。 ペット飼育が回避できない方は、それこそ規約遵守を率先されることを期待しています。 |
832:
匿名
[2011-08-05 23:12:46]
ちゃんと規則を守りペットOKのマンションに引っ越した。
けど、 >お年寄りの伴侶というのならまだ理解はできますが、まだ社会との接点が優先されるべき世代までが、ただかわゆいというだけで… の言い方に腹が立つ 勿論マナーを守らず飼ってる人に対しては色々言いたい事もあるとは思う。 けど守らない人ばかりじゃない。 ペットと一緒じゃなきゃ生活出来ない人もいるんです。 それが私です。 マナーは守ってます。 ペットが嫌ならペットOKのマンションにこなければいい。 |
833:
マンション住民さん
[2011-08-05 23:22:02]
829に賛成!
可愛いという理由のどこが悪い ペットも家族の一員と思って飼っているんだ! 扱いとか物みたいに言うな。 |
834:
匿名
[2011-08-05 23:23:43]
今日 宝塚の花火 あまり見えませんでしたね。
明日 神戸の花火大会に行ってきます。 すごい混雑覚悟で、メリケンパーク内で見る予定です。 |
835:
匿名
[2011-08-06 07:02:09]
ワンコの鳴き声も子供の足音もそのお宅によって生活音だからね。
人住んでるのに音や声がしないほうが心配になるわ。 |
836:
匿名
[2011-08-06 08:55:07]
ほんと、ほんと!
ペットの鳴き声が・・なんていうなら、一軒家だって近隣のワンコの鳴き声聞こえますよ! 心に余裕をもちましょう♪ |
837:
匿名
[2011-08-06 10:14:55]
827です。こんにちわ。
マンションと戸建てはやはり権利・義務で少し違っています。ベランダ、廊下、玄関、エレベーター等は共用部分ですから慎重にお願いします、ということです。 マンションは特別法で律せられているという制約された生活空間であることを尊重したいものです。「可」とは、「できるが・・・」という限定的な意味合いです。 戸建ての敷地内は所有者の権利ですから、基本的に自由ですが、それでも、隣の庭のペット犬の鳴き声で問題は発生しています。 専有部分内(部屋内)なら、戸建て並みにご自由に、ということですけど、おのずと節度は戸建てと同様にあるはずです。 ///誤解を憂慮していますが、このマンションで子供の足音、犬の鳴き声を聞いたことのない者の意見です。 ただし、長いマンション生活で上階からの水漏れ以外は総じて快適な生活を過ごしてきましたが、相隣の争いは多く見てきましたので、余り気分のいいものではないと感じています・・・今後快適なマンション生活への一助という観点から、失礼とは思いましたが、投稿させていただきました。/// |
838:
匿名
[2011-08-06 11:01:18]
ペットの鳴き声あまり気になりませんけれど・・・。 私のところでは飼っていませんが、飼われてる方にとっては家族というか子供みたいなものでしょうね。 子供の足音についても聞こえますがそれほど気になりませんけれど。 子供が嫌いな方や動物の苦手な方の場合、敏感になられるのかもしれませんね。 ですが初めからペット可でファミリー世帯が多いということは子供がいると分かっているのですから、ある程度多めに見なければならないと私は思います。
|
|
839:
匿名
[2011-08-06 11:18:25]
そうですよね!分かっててこのマンションに決めたのですからね・・・。
なにかしらにつけ文句ばかり言う人(クレーマー)はあまりいい人生を歩めないと思いますよ!たぶん・・・ 誰かが言ってたじゃないですか!? ♪「こんにちわ!」「ありがとう!」魔法の言葉で・・・♪ |
840:
匿名
[2011-08-06 12:19:23]
827さんは、難癖をつけたいのですかね?
お互いに、ちょっとした意識の持ちようだと思います。 快適な生活が送れるようにしたいですね。 |
841:
匿名
[2011-08-06 18:48:16]
827です。投稿はこれを最後にします。
私はペットを飼いませんが容認していますので、誤解のないようにお願いいたします。 みなさんのご意見がややもすれば少し軽い?もう少し慎重にお願いできればと思い投稿しただけです・・・予測されそうな反響がありましたので、お考えがなんとなく理解できたように感じます。有難うございます。 最後になります。ペット愛護の方へは、このマンションの規約42ページから51ページは、是非、目を通していただき、ペットクラブの設立、その役員への就任、総会準備、事務手続きなどに先ずは思いを馳せていただくようお願い申し上げます。 権利の主張だけでは、「いい人生を歩めない」と確信します。 |
842:
マンション住民さん
[2011-08-06 20:26:52]
宝塚の花火大会やっていますね。
少し距離がありますけど高く上がった花火なら見えています。 |
843:
匿名
[2011-08-06 21:19:18]
841何だ?
わかってなくね? >権利の主張だけでは、「いい人生を歩めない」と確信します。 ↑なんだこれ 残念な人だ |
844:
入居済みさん
[2011-08-06 21:48:47]
832さん、最後の言葉、言い過ぎとちゃう?本流がペット飼いと違うと思う。このマンションを動物園マンションにするつもり!?ペットを飼わないとこのマンション買えないみたいな、主客逆転の発想だけはやめてほしいな。
|
845:
匿名
[2011-08-06 22:22:42]
844
大袈裟(笑) |
846:
マンション住民さん
[2011-08-07 02:25:58]
子供が嫌いな人は足音が気になり
ペットが嫌いな人は鳴き声が気になる。。。 嫌いなものに対しては偏見の目で、目の敵に文句を言う。 たしかに、ペットを抱いてエレベーターを待ってると露骨に嫌な顔される時もありますし、 小さな子供がちゃんと親御さんと一緒になって挨拶してる子をムシしたりと たまに変わった方がおられますね。 でも過剰に気になられる方はどこのでも居ますので仕方ないかと思いますが 気分よく生活できる様に、少しでも心がけていきましょう。 無神経なお方はこのマンションに居ないことを願います。 |
847:
匿名
[2011-08-07 02:43:20]
843こそ残念な人だ(泣)
|
848:
匿名
[2011-08-07 05:59:14]
847(笑)
君も残念だ… 頑張れ(;_;) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>まだ社会との接点が優先されるべき世代までが、ただかわゆいというだけで…
↑飼って何が悪い
お年寄りだけじゃなく、若い世代でも色々ありペットと一緒の生活をしなきゃだめな人もいる
偏見だ827