マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-05 14:19:30
 
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ RSS

以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。

朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)

[スレ作成日時]2011-01-17 08:21:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化

570: 匿名さん 
[2011-01-24 13:20:24]
金融工学を身に纏ってると、地震でも生身が安全だそうです…‥・なわきゃねえだろ。
571: 匿名 
[2011-01-24 13:20:46]
ヤバい。長周期だけじゃないかあ~
573: 匿名さん 
[2011-01-24 17:07:35]
地震保険では半壊以上じゃないとたいした金額もらえない。
マンションの場合、共有部分にたいした保険がかけられてないから自分ばかり保険に入っても意味がないですよ。
ましてや全壊とか半壊以上の認定を受けるのは難しい。

新しいマンションに住んでて地震保険に入るのは
ボロいマンションや戸建てを救うためのボランティアだよ。
新しくてもたいして保険料が安くならない。
574: 無知なスーゼネは、、、 
[2011-01-24 17:08:23]
>>569

>>護岸がいい加減だと大震災で崩壊し、川へ向かって地盤流動が起こって基礎が破壊され
>>マンションが倒壊するって。

>>湾岸やばくない?

これは内陸でしょ?
中越沖地震で震源周辺で液状化現象が発生したのが良い事例。
但し、原発周辺はその様な現象は発生しなかった。
何故か? 地質改良しているから。

埋め立て地も高層・超高層建築を施工する場合、そうした現象が発生する事を考慮して基礎工事に
地質改良をしているはず。
それも知らんノか? そのスーゼネは。
575: 匿名さん 
[2011-01-24 17:11:02]
免責もあるね。
577: 匿名さん 
[2011-01-24 17:28:59]
首都東京でマグニチュード7.3の地震が発生した場合、内閣府の試算は112兆円の被害です。
579: 574 
[2011-01-24 17:44:57]
>>577

>>首都東京でマグニチュード7.3の地震が発生した場合、内閣府の試算は112兆円の被害です。

まだ、やっているんですか?
長周期地震は、東海・南海地震によるもので、首都直下の短周期地震とは違います。
582: 匿名さん 
[2011-01-24 20:50:46]
ここでは、何を主張するとネガなの?

で、なんで涙目なの?

タワーの中古流通価値が下がると、涙目なのが、ネガ?
584: 匿名さん 
[2011-01-24 21:58:57]
どう考えても、ネガ=タワマンネガだろ。

一生タワマンには縁のない貧乏人がその正体。
585: 匿名さん 
[2011-01-24 22:04:34]
低層に住んでるか、低層を売りたい人じゃない?
586: 匿名さん 
[2011-01-24 22:10:56]
「地震保険は全額補償されているのではなく、予算が決まっているから被災者多数だと一部しか補償されない」
ということで合ってます?
587: 匿名さん 
[2011-01-24 22:16:25]
>>584
>>どう考えても、ネガ=タワマンネガだろ。
>>一生タワマンには縁のない貧乏人がその正体。

あんたが一番誹謗中傷、削除対象だろ?
588: 匿名さん 
[2011-01-24 22:45:38]
>>586

あってますよ。
しかもまだ2兆円ちょっとしかない。
保証できる金がない保険。

日本の国土は全世界の0.3%ですが、全地震の20%は日本で発生している。
589: 匿名さん 
[2011-01-24 22:52:45]
>「地震保険は全額補償されているのではなく、予算が決まっているから被災者多数だと一部しか補償されない」
これ、私も以前から非常に気になってました。
個人の保険だけじゃなく、保険会社が担保する総額ですよね?
すると法人や場合によっては公共施設など広範囲の被害があったとき、どうなるんでしょうね。
大規模災害となれば国の援助も必ずありますけど....
590: 匿名さん 
[2011-01-24 22:53:56]
地震にビビッてるような腰抜けはタワマンに住む資格無し。
どうあがいても耐震等級1だろ?
しかも、建替えとかできない使い捨てなんだから。

そもそも、地震を心配するなら耐震等級3の戸建てに住めよ(笑)
あほんだら!
591: 匿名さん 
[2011-01-24 22:59:05]
>>590
ここはマンション掲示板だよ
マンションで相対的に比較してるんだから、戸建とかいう極論を言うなら、
オマエが、戸建板に行けばいいだけ!
592: 匿名さん 
[2011-01-24 23:02:26]
金が集まらないから税控除して集めようとしてるけど上手くいってない。

民主党は税控除は見直す方向。
593: 匿名さん 
[2011-01-24 23:02:44]
木造戸建ての方が恐いよ。
地震に耐えても次は火災が待ってる。

軟弱地盤に建つ戸建てなんて直下型来たら、1番悲惨だしね。
鉄筋に住む方がまだ多少安心できるよ。
594: 匿名さん 
[2011-01-24 23:12:18]
長周期地震でタワマンの住人が困窮しても世間は誰も助けてくれなくて
報道とかでも「ざまーみろ」って嘲笑の嵐だろうね。
地震でエレベータが止まって部屋から出られなくなっただけでも
タワマン難民とか言われちゃうぐらいだからねー。

おまけに液状化して杭が折れたり、にゅるにゅるとマンション全体が
浮かんじゃったりしたりね。
595: 匿名さん 
[2011-01-24 23:15:41]
ぷ ぷ ぷー。
今時は木造でも耐震等級3は当たり前だよ!!
596: 匿名さん 
[2011-01-24 23:17:11]
>>594 by 匿名さん
大丈夫???
597: 匿名さん 
[2011-01-24 23:34:26]
地震保険は一部しか補償されない可能性もあるのですね。。。
598: 消費者 
[2011-01-24 23:44:49]
>>594

>>おまけに液状化して杭が折れたり、にゅるにゅるとマンション全体が

全く無知な方が素人的判断していますね。

基礎杭は建築だけ使われているんですかね?

道路・鉄道高架橋にも軟弱地盤では、地中深く基礎杭が打設されていますよ。
さらに羽田の埋め立て・桟橋方式で桟橋側のジャケットの基礎も鋼管で地中深く
打設されていますよ。
599: 匿名さん 
[2011-01-24 23:53:27]
その長い杭が仇になって、てこの原理で座屈しちゃうだよー。
でっかい地震がくれば表層の流動で杭がポキポキポッキーだっちゃ。

高速道路もバタバタ倒れるだっちゃ。
600: 匿名さん 
[2011-01-24 23:55:18]
基礎には二種類ある。

「杭」と「悔い」。

城東埋立地の団地は後者を多用。
601: 匿名さん 
[2011-01-25 00:09:28]
現在建設中の物件もアウトですかね?
602: 匿名さん 
[2011-01-25 00:29:14]
地震が来るかどうか分からないから、建設中のマンションがダメかどうかは分からないけど、
新しい耐震基準ができたら資産価値落ちるだろうね。間違いなく。
それが1割で済むのか、3割下がるのかってところかな
603: 匿名さん 
[2011-01-25 11:49:55]
地震保険について
 
>「地震保険、全壊でも満額でないことがある?」
http://allabout.co.jp/finance/gc/8732/
604: 匿名 
[2011-01-25 12:15:55]
そんなの、地震保険の申込書に細かく書いてあるよ。
細かい字をちゃんと読んで申し込んでれば分かること。
605: 598 
[2011-01-25 12:57:33]
>>599

>>その長い杭が仇になって、てこの原理で座屈しちゃうだよー。

同じ素人としては、あまりにも知識の無さに唖然。
地中にある基礎杭が表面に出ている柱に対して何で座屈なんか発生する?

『てこの原理で座屈』
この表現もおかしい。圧縮と引っ張りで損傷するのではあるが、地中の基礎杭は引っ張り
と言うより基礎杭が抜けだそうとする作用が発生するのでは?

>>でっかい地震がくれば表層の流動で杭がポキポキポッキーだっちゃ。

表層? 地中と間違えていない?

>>高速道路もバタバタ倒れるだっちゃ。

そうなったら、超高層・高層・中層・低層に関係も無くどんなに耐震性が高くてビクともしなかった
としても、高速道路が普通になれば救難物資の輸送障害になりますよ。

貴方、どこに住んでいるので?
まさか、世界最強の建造物であるNORAD?
606: 匿名さん 
[2011-01-25 13:02:20]
このさい、埋立地じゃなければどこでもいいや。
607: 匿名さん 
[2011-01-25 13:19:40]
中野のタワーへのネガがらみで、長周期地震動を騒いでる人達もいるみたいだね。マジな話。
逆に中野のポジさんは、宣伝をあちらこちらに書き込んでるし。
なんだかなあ。
608: 匿名 
[2011-01-25 13:19:59]
この際、タワーじゃなきゃいいや
609: 匿名さん 
[2011-01-25 13:24:38]
それとその周囲200mは避けましょう。
610: 匿名さん 
[2011-01-25 13:26:44]
タワーでなけりゃ、新耐震基準から相手にされてない。

新しい基準に合格済みと、宣伝できずにオイテキボリになる低層マンション。
611: 匿名さん 
[2011-01-25 13:30:40]
合格してから言いなよ。低層は相手にされてないじゃなくて、しなくていいだ。
612: 605 
[2011-01-25 13:35:08]
>>605

>>606

>>このさい、埋立地じゃなければどこでもいいや。

何回言っても液状化現象を理解しない不動産業者? の様ですね。

以下のリンクを何回も貼ります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E7%8A%B6%E5%8C%96%E7%8F%BE%E8%B...

画像の様に中越地震・中越沖地震時に液状化現象は発生したいち事実をいつになったら理解するのか!?
613: 匿名さん 
[2011-01-25 13:39:59]
とりあえず、埋立地はやめとくw
614: 612 
[2011-01-25 13:42:23]
>>608
>>606

ネガばかり貼るようだけど、以下の兵庫県南部地震時の被災状況を見てどう解釈するか、
説明せよ。

http://www.city.kobe.lg.jp/safety/hanshinawaji/data/photo/img/kasetsu....

仮設住宅の背後には、高層住宅が何事もなく大破もせず、損傷箇所もあまり目立たず何事もなく
建っている事実を。
615: 匿名さん 
[2011-01-25 13:42:27]
とりあえず、タワーと周囲200mもやめとくw
616: お客様 
[2011-01-25 13:46:56]
>>613

>>とりあえず、埋立地はやめとくw

羽田を利用するのも止め、関東平野は沖積層である事実を鑑みて首都圏の関東平野はやめときな。

そうすると、地震火山国の宿命である日本では安全に住める所は殆ど無くなってくる。

だから『減災』が重要になってくる。
その辺、超高層建築の長周期地震での大震幅のリスクを国交省が真剣に考え始めた動きだと
思う。

そちらが懸命な不動産業者なら、それが予測出来たか?
617: 匿名さん 
[2011-01-25 14:59:43]
豊洲に購入するのはやめとく。
618: 匿名さん 
[2011-01-25 15:18:00]
>>614
神戸震災は直下型。被害は短周期振動によるもので、これに対しては免震は十分効果あり。
しかし、迫り来る東海地震は神戸とは比べ物にならぬ、M8海溝型巨大地震。
この長周期振動が、関東を襲い、共振したタワマンに惨事を齎すのだよ。

長周期振動への対策強化を国が決めた事は、東海地震がもう秒読み段階だという表れでもある。
619: 匿名さん 
[2011-01-25 15:18:27]
埋め立て地は住宅地にならないよね。

神戸のポーアイの惨状を知ってるとね…。
震災時建物は見かけ無事だったけど、亡くなった人もいるし、交通途絶の上エレベーターが停まって断水したから、住民同士の助け合いも限界があって感情的なしこりが残り、逃げ出せる人から引っ越して行った感が強い。

計画通りにマンションを建てても売れないからデベも及び腰、やーさん主導で空港作るもキビシく、次は三宮駅ビル建替えらしいが、もう泥沼化している。
そしてこういう関西の事情が東京に伝わることはない。

オフィスビルにするとビル事業者に管理者責任が生じるから、埋め立て地売却に応札する企業が無い。
それなら、タワマンにして売り逃げよう、という思いつきが通るのは、さすが東京だわ。
620: 匿名さん 
[2011-01-25 15:21:42]
因みに、東海地震がM8であろうと、東京の震度は5強以下。
普通の戸建、中低層のビル・マンションは殆ど被害ナシ。

タワマンの惨事を見て、
「お気の毒ねぇ、あれだけ辞めとけって言ったのにぃ」
と、ここのネガ住人は追悼の意を捧げるであろう。
621: 匿名さん 
[2011-01-25 18:20:17]
追悼の意って事は人が死ぬのをネタにして書き込んでるって事ね。

ふーん、いい度胸じゃん。
622: 匿名さん 
[2011-01-25 18:55:02]
623: 匿名さん 
[2011-01-25 18:58:46]
一番最後がスゴイね↑。合掌。
624: 匿名さん 
[2011-01-25 19:31:00]
直下型が来たらタワマン住民が笑い、
東海地震来たら地べた民が笑う訳ですか。

何とも醜い話ですな。

さて、神様はどちらを関東平野に食らわしてくれるでしょうか?
627: 匿名さん 
[2011-01-25 19:58:26]
ゴミ埋立地はいやだな。人として。
628: 匿名さん 
[2011-01-25 20:04:22]
627

何も知らんの?
629: 匿名さん 
[2011-01-25 20:05:25]
ゴミと思い込んでいたいんです。現実なんて知りたくないのです。
630: 匿名さん 
[2011-01-25 20:05:33]
>免震タワマンは躯体が共振する訳ではないのだが。。

何を根拠に?ソースは??
631: 匿名さん 
[2011-01-25 20:07:11]
ゴミ埋立地なんかじゃないよ、有害物質イッパイの京浜工業地帯だよ。
633: 匿名さん 
[2011-01-25 20:09:49]
同じ江東区の下町地域と比較するならまだしも、
山の手の住宅地と比較して、豊洲の勝ちぃ~なんて言ってる人は、田舎もんでしょうね。
634: 匿名さん 
[2011-01-25 20:12:54]
参考資料:東京都「建物倒壊 危険度上位100町丁目(平成20年2月) ※拡大してご覧下さい
参考資料:東京都「建物倒壊 危険度上位1...
635: 匿名さん 
[2011-01-25 20:13:46]
制震タワマンなら、まだOKっぽいよね。
636: 匿名さん 
[2011-01-25 20:16:59]
>>634
これは長周期振動とは無関係だよ。しかも2年以上前の資料。

でもこれ、スカイツリーに近い地域が多いね。
637: 匿名さん 
[2011-01-25 20:19:11]
勘違いしちゃいけないのは、長周期振動でもタワマンが倒壊するわけじゃない事。

躯体はもっても、住人が、特に上層部の住人の命が危ない。
639: 匿名さん 
[2011-01-25 21:29:43]
>637
共振した場合倒壊しないとは言い切れないと思っている。
揺れが続く長さにもよるが、どんどん加振され設計で許容される変位量を越え…

関東で確率が高いのは7秒と10秒らしい。

個人的には、たまたま3秒ぐらいの地震動で共振しちゃったらあきらめて死ぬ予定。
640: 消費者 
[2011-01-25 22:22:28]
>>622

そのユーチューブの動画はEディフェンス公認のHPなのか?

正式な加震実験動画は以下のHPにあるはず。

http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html
641: 640 
[2011-01-25 22:29:32]
>>639

専門用語を見かけますので、専門家だと思いますが、

>>共振した場合倒壊しないとは言い切れないと思っている。

倒壊しないとは、00%言い切れないとの事でしょうか。

そうなると超高層建築の中層階の柱が座屈、梁が剪断破壊で1階分だけが潰れて傾き、建物そのものは
倒壊しないと言う事ですか?
柱が座屈で潰れると言う事は、大破と同じだと思いますけど。
642: 639 
[2011-01-25 22:41:16]
変な日本語でした。訂正します。
×共振した場合倒壊しないとは言い切れないと思っている。
○倒壊の危険があると思っている。

建築は専門外の素人です。大学時代の専攻は機械工学。
643: 匿名さん 
[2011-01-25 22:41:32]
国土交通省のアナウンスでは、高層と免震がリスクがあると記載してる。高層の免震はバツ2ってこと。
免震は短周期の振動に対してはゆれを伝えないんだけど、免震装置が追従してしまう長周期の振動に対
しては機能しない。しかも、耐震設計で想定してる短周期のゆれは伝えないってことで、建物本体の
耐震強度は強く設計していない。そこに長周期地震動が来たらどうなるか・・・。

大分前からリスクは指摘されていたんだけどね。にもかかわらず、採用しちゃってるのって犯罪行為だ
よね。知らずに買っちゃったほうが悪いのかな。今まで、黙ってた国土交通省も共犯?
644: 匿名さん 
[2011-01-25 22:45:21]
なら、低層の免震もバツ1ってこと?
しかも、新しい基準の対象外でありながら。
646: 匿名さん 
[2011-01-25 22:57:39]
>国土交通省のアナウンスでは、高層と免震がリスクがあると記載してる。高層の免震はバツ2ってこと。
これ、このまま鵜呑みにしちゃう人もいるんだろうから、知性ある人は書き方に注意しないと(笑

バツの数が問題なのではなく、長周期の振動数に合いやすいだけ。
この場合、1+1=2ではなく、1+1でも1なんですよ。
(そもそも、高層とか低層とかでは区別できん。)
647: 匿名さん 
[2011-01-25 23:14:12]
共振は無視かな。低層だと建物の固有周期は長くないでしょ。うふっ。
648: 匿名さん 
[2011-01-25 23:16:03]
>644

国土交通省のアナウンス読んでみてね。新基準は大臣認定の見直しってなってる。免震物件は低層でも大臣
認定の対象。
650: 匿名さん 
[2011-01-25 23:16:37]
>>646
日本語でお願いします。
653: 641 
[2011-01-25 23:30:27]
>>642

>>建築は専門外の素人です。大学時代の専攻は機械工学。

私も素人ですが、つまり振動工学の専門見解からですか?

何分にもコンクリートは、セメント・水の他に様々な骨材を使った複合材料なので、応力が掛かると
電顕レベルで解析する破壊の様子らしいですね。

強い引っ張り力が掛かると最後には破壊される。そこから一気に崩れ落ちるのを避ける為に鉄筋
を入れているんですしね。
654: 匿名さん 
[2011-01-25 23:36:29]
>>652
宣言って、どういう形で?

それを意味あるものにするなら、書面とかWEBとかで、明記してもらいたいものですね!
655: 匿名さん 
[2011-01-25 23:36:31]
>>652

新基準も決まって無い段階で、安全宣言って出せるのかな。設計段階で長周期地震動を考慮してるって
レベルだよね。
656: 匿名さん 
[2011-01-25 23:39:17]
>>652

新基準が決まって無い段階で安全宣言って勇み足じゃない。設計段階で長周期地震動も考慮してる
ってレベルでしょ。
657: 匿名 
[2011-01-25 23:45:45]
だから国土交通省で基準になる地震波データ出してるって。

それで検証するだけだよ。
658: 匿名さん 
[2011-01-26 01:33:42]
要するに営業が大丈夫というレベル
だから公式には発表できない。
659: 匿名さん 
[2011-01-26 01:56:29]
わけわからん。
じゃあ、なにで検証すれば気が済むんだ?
ゴジラにでもゆすってもらえば気が済むのか?
660: 匿名さん 
[2011-01-26 02:07:35]
アザブの珍説は面白いねぇ
661: 匿名さん 
[2011-01-26 04:45:00]
「大地震でタワマン住民涙目」なんて言ってる奴いるけど、
都心のオフィズビルで働くサラリーマンからすると、そう呑気でもいられない。
通勤途中?オフィスビルで仕事中?外回り中? に大地震がきたら命の保障はない。
一般的なサラリーマンは家にいる時間よりも外にいる時間のほうが長い。
「うちは内陸、低層マンション(または戸建)だから大地震でも安心」なんて呑気なこと言ってられない。
662: 匿名さん 
[2011-01-26 04:53:17]
みんな家に居ること前提で話が進んでるけどさ、
外や職場にいる確立だって50%はあるよね。
そっちの心配はしないのかな?

外を歩いてて頭上からビルやマンションの窓ガラスの破片が降ってきたり
エレベーターや電車(地下鉄)に閉じ込められたり

下手すりゃ家の中よりも危険度が増す可能性が大きいよね。

みんな「自分だけは大丈夫」なんて思ってるんだろうけどさ、大震災なんてどこにいても危険だよね。
663: 匿名さん 
[2011-01-26 09:01:19]
法律でダメマンションってレッテル貼られたわけで。

売り手の言い逃れは飲酒運転の言い逃れのレベル。
664: 匿名さん 
[2011-01-26 09:29:40]
対策すれば
法律で対策済みマンションのレッテル貼ってくれるわけで。

法律の外の低層は
売り手が「新基準対策済み」の言い訳をできないレベルになる。
665: 匿名さん 
[2011-01-26 10:35:59]
身の危険ではなく借金だけが残り
財産を失うことが問題。
666: 匿名さん 
[2011-01-26 10:41:19]
大地震が来ると混乱に乗じて略奪ある。
地震で頭の骨が陥没したのか花瓶で殴られたのか区別つかない。
犯行を隠すために放火する奴もいる。
667: 匿名さん 
[2011-01-26 10:46:43]
棒状の巨大な建築物が左右にゆっくりとブルンブルンとたんでるのが想像できませんか?
668: 匿名さん 
[2011-01-26 10:49:14]
失礼。たわむ様子です。

[タワマンがたわむ]
と覚えて下さい。
669: 匿名さん 
[2011-01-26 10:52:33]
家庭用のパラシュート保有が必須になるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる