マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-05 14:19:30
 
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ RSS

以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。

朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)

[スレ作成日時]2011-01-17 08:21:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化

704: 匿名さん 
[2011-01-26 17:24:30]
危ないから耐震基準が改正されます。
異議がある人は国土交通省に手紙を書きましょう!
705: 匿名 
[2011-01-26 17:25:35]
↑皆さんこれ使ってください
706: 匿名さん 
[2011-01-26 17:29:40]
大騒ぎしてますが、耐震基準が発表されて新しいタワマンは義務化。
既存タワマンは任意で補強。

で終りなんですけどね。
707: 匿名さん 
[2011-01-26 17:35:38]
>大騒ぎしてますが、耐震基準が発表されて新しいタワマンは義務化。
>既存タワマンは任意で補強。
>で終りなんですけどね。

確かにその通り。
それで、東海地震発生→長周期振動の共振で人的被害多数→国交省「だから事前に警告したでしょ」
で終り。
708: 匿名さん 
[2011-01-26 17:39:59]
長周期地震のことなんか説明されてない。
デベを訴えます。
709: 匿名さん 
[2011-01-26 17:43:47]

長周期振動=タワマン倒壊  と勘違いしてるバ○が多すぎ
タワマン倒壊の危険性を危惧した法改正だっけか?
710: 匿名さん 
[2011-01-26 17:47:04]
低層マンションか。
駅近いのは高いよね。
711: 匿名さん 
[2011-01-26 17:50:33]
国交省の言わんとしているのは、1990年代の
80m~120m位のS造超高層オフィスやホテルの
完全な耐震設計をされた建物の長周期対応のような気がしますけど。

>>704
手紙ではなくて、パブコメ募集してますが・・・・。
712: 匿名さん 
[2011-01-26 17:51:39]
てゆうか、関東大震災や神戸地震みたいに、「みんなで被災」なら、まだあきらめ様があるが、
東海地震の長周期振動の被害は、東京では超高層のみに集中する。
この「格差」が怨嗟の嵐を巻き起こす。

だから今回、卑怯にも、国土交通省は逃げ道を作ろうとしている。
713: 匿名さん 
[2011-01-26 17:52:30]
背が高い方が影響が大きいですね。

片道5秒、往復10秒で重いコンクリートの塔が
ゆっくり大きく左右に揺れているのが目に浮かびます。
ブランコのように。
714: 匿名さん 
[2011-01-26 18:00:00]
何分間も2mとか横揺れしたらパニックになりそう。
715: 匿名さん 
[2011-01-26 18:03:05]
そのために補強して下さいって事ですよね。
補強したり義務化する訳だから、それで安心ですよね。
何が不満なんだろ?
716: 匿名さん 
[2011-01-26 18:04:35]
ブランコというより、気分はフライングカーペットかバイキングに乗っている感じですね。
かなり絶叫できますよ。

一番怖いのは、震源地じゃないのに揺れるってことですね。
717: 匿名さん 
[2011-01-26 18:04:51]
デベじゃなくて、最近タワマンを35年ローンで
買ったばかりの涙目ちゃんです。
718: 匿名さん 
[2011-01-26 18:06:04]
でも構造上揺れないようにするのは不可能だから、補強するだけですよね。
719: 匿名さん 
[2011-01-26 18:08:51]
>716
フライングカーペットで絶叫にウケました。
センスある。
720: 匿名さん 
[2011-01-26 18:12:22]
なんかフライングカーペットなら揺れても許せる気がします。
721: 匿名 
[2011-01-26 18:17:53]
↑買えないとこうなるよ
722: 匿名さん 
[2011-01-26 18:21:36]
でも何も知らないお年寄りとかは、震源地でもないのに揺れたらパニくっちゃいますよね。
723: 匿名さん 
[2011-01-26 18:24:30]
お年寄りは地震慣れしているから、大丈夫。
揺れてる時にイチイチ震源地など考えてないし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる