マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-05 14:19:30
 
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ RSS

以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。

朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)

[スレ作成日時]2011-01-17 08:21:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化

596: 匿名さん 
[2011-01-24 23:17:11]
>>594 by 匿名さん
大丈夫???
597: 匿名さん 
[2011-01-24 23:34:26]
地震保険は一部しか補償されない可能性もあるのですね。。。
598: 消費者 
[2011-01-24 23:44:49]
>>594

>>おまけに液状化して杭が折れたり、にゅるにゅるとマンション全体が

全く無知な方が素人的判断していますね。

基礎杭は建築だけ使われているんですかね?

道路・鉄道高架橋にも軟弱地盤では、地中深く基礎杭が打設されていますよ。
さらに羽田の埋め立て・桟橋方式で桟橋側のジャケットの基礎も鋼管で地中深く
打設されていますよ。
599: 匿名さん 
[2011-01-24 23:53:27]
その長い杭が仇になって、てこの原理で座屈しちゃうだよー。
でっかい地震がくれば表層の流動で杭がポキポキポッキーだっちゃ。

高速道路もバタバタ倒れるだっちゃ。
600: 匿名さん 
[2011-01-24 23:55:18]
基礎には二種類ある。

「杭」と「悔い」。

城東埋立地の団地は後者を多用。
601: 匿名さん 
[2011-01-25 00:09:28]
現在建設中の物件もアウトですかね?
602: 匿名さん 
[2011-01-25 00:29:14]
地震が来るかどうか分からないから、建設中のマンションがダメかどうかは分からないけど、
新しい耐震基準ができたら資産価値落ちるだろうね。間違いなく。
それが1割で済むのか、3割下がるのかってところかな
603: 匿名さん 
[2011-01-25 11:49:55]
地震保険について
 
>「地震保険、全壊でも満額でないことがある?」
http://allabout.co.jp/finance/gc/8732/
604: 匿名 
[2011-01-25 12:15:55]
そんなの、地震保険の申込書に細かく書いてあるよ。
細かい字をちゃんと読んで申し込んでれば分かること。
605: 598 
[2011-01-25 12:57:33]
>>599

>>その長い杭が仇になって、てこの原理で座屈しちゃうだよー。

同じ素人としては、あまりにも知識の無さに唖然。
地中にある基礎杭が表面に出ている柱に対して何で座屈なんか発生する?

『てこの原理で座屈』
この表現もおかしい。圧縮と引っ張りで損傷するのではあるが、地中の基礎杭は引っ張り
と言うより基礎杭が抜けだそうとする作用が発生するのでは?

>>でっかい地震がくれば表層の流動で杭がポキポキポッキーだっちゃ。

表層? 地中と間違えていない?

>>高速道路もバタバタ倒れるだっちゃ。

そうなったら、超高層・高層・中層・低層に関係も無くどんなに耐震性が高くてビクともしなかった
としても、高速道路が普通になれば救難物資の輸送障害になりますよ。

貴方、どこに住んでいるので?
まさか、世界最強の建造物であるNORAD?
606: 匿名さん 
[2011-01-25 13:02:20]
このさい、埋立地じゃなければどこでもいいや。
607: 匿名さん 
[2011-01-25 13:19:40]
中野のタワーへのネガがらみで、長周期地震動を騒いでる人達もいるみたいだね。マジな話。
逆に中野のポジさんは、宣伝をあちらこちらに書き込んでるし。
なんだかなあ。
608: 匿名 
[2011-01-25 13:19:59]
この際、タワーじゃなきゃいいや
609: 匿名さん 
[2011-01-25 13:24:38]
それとその周囲200mは避けましょう。
610: 匿名さん 
[2011-01-25 13:26:44]
タワーでなけりゃ、新耐震基準から相手にされてない。

新しい基準に合格済みと、宣伝できずにオイテキボリになる低層マンション。
611: 匿名さん 
[2011-01-25 13:30:40]
合格してから言いなよ。低層は相手にされてないじゃなくて、しなくていいだ。
612: 605 
[2011-01-25 13:35:08]
>>605

>>606

>>このさい、埋立地じゃなければどこでもいいや。

何回言っても液状化現象を理解しない不動産業者? の様ですね。

以下のリンクを何回も貼ります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E7%8A%B6%E5%8C%96%E7%8F%BE%E8%B...

画像の様に中越地震・中越沖地震時に液状化現象は発生したいち事実をいつになったら理解するのか!?
613: 匿名さん 
[2011-01-25 13:39:59]
とりあえず、埋立地はやめとくw
614: 612 
[2011-01-25 13:42:23]
>>608
>>606

ネガばかり貼るようだけど、以下の兵庫県南部地震時の被災状況を見てどう解釈するか、
説明せよ。

http://www.city.kobe.lg.jp/safety/hanshinawaji/data/photo/img/kasetsu....

仮設住宅の背後には、高層住宅が何事もなく大破もせず、損傷箇所もあまり目立たず何事もなく
建っている事実を。
615: 匿名さん 
[2011-01-25 13:42:27]
とりあえず、タワーと周囲200mもやめとくw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる