以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。
朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)
[スレ作成日時]2011-01-17 08:21:54
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化
23:
匿名さん
[2011-01-17 19:35:13]
多分これに引っ掛る財閥系は皆無だと思うよ。
|
24:
匿名さん
[2011-01-17 19:43:48]
各タワマンは、早い段階で、
・「ゆっくり揺れ」に対する追加対策の必要の要否 ・必要な場合には対応済みか否か を公表して欲しいですね。それまで、怖くてタワマンは買えない。 |
25:
匿名さん
[2011-01-17 19:45:54]
コンクリに続き、今度は、「ゆっくり揺れ」。
新しいものだけに、今後も色々とありそうだな…。 |
26:
匿名さん
[2011-01-17 19:53:44]
防火防災は、
新しい建物 より 古い建物 のほうが問題! なので、 先に今お住まいのマンション?戸建て?アパート?平屋木造住宅?の地震対策を施すほうが先決でしょう。 地震が起きても長周期振動に被害受けるマンションなど、ほとんどない。 だけど、地震が起きて古い建物が損傷や火災になる可能性は高い。 |
27:
匿名
[2011-01-17 20:21:29]
|
28:
匿名さん
[2011-01-17 20:28:05]
スカイツリーも建て直しせなあかん。
|
29:
匿名さん
[2011-01-17 20:31:21]
東京タワーもかいな?
|
30:
匿名
[2011-01-17 20:31:58]
ここで騒いでるネガは一人です。
他のスレに書き込んでも盛り上がらないから、このスレを作ったんだよ。しかも書き込みの8割は同一人物。頭の弱そうな文章みれば、すぐわかりますw 隔離スレとして相手にしないことが肝要です。 |
31:
匿名さん
[2011-01-17 20:32:38]
いいね。隔離スレ。
ここから出てこないでね(笑) |
32:
匿名
[2011-01-17 20:41:32]
ネガ連投乙。
18時台の連投なんかバレバレw 相手して欲しいなら、もう少し頭使ってよ。 |
|
34:
匿名
[2011-01-17 20:47:06]
ここのネガは川崎市の多摩川沿いあたりに住んでる人じゃないかな。
一週間くらい前に武蔵小杉のタワーの掲示板で長周期義務化をネタに騒いでいた。倒れてきても俺の家にはギリギリ届かないとか書いてたから。 文面から、知性のカケラもないことはわかる。 たぶん飛行機とか怖くて乗れないタイプじゃないかな。 |
35:
匿名
[2011-01-17 20:48:53]
なんで3+4になるの?
中学生の数学と物理からやり直しw |
36:
匿名さん
[2011-01-17 20:49:56]
まぁ、どちらにせよ、ここに隔離してればOKって事。
出てくるなよ。めんどくさいから(笑) |
37:
匿名
[2011-01-17 20:52:39]
そろそろ連投規制とかで投稿出来なくなって静かになるんじゃない?
|
38:
お客様
[2011-01-17 20:54:39]
>>役所が認めざるを得ないくらいヤバイわけだろ。
そんな事例は、とっくの昔からヤバイと潜在的にわかっていた事例があったはず。 阪神高速のコンクリート橋脚の倒壊です。 兵庫県南部地震発生より前に発生したロス地震時に高速道路の橋桁落下と橋脚倒壊は、我が日本 では地震国故に対策が取られており、あり得ないと旧建設省・運輸省は信じてきたらしい。 それが、地震発生当時に橋脚がズタズタに倒壊、橋桁落下のTV中継を見て『あ、あ~』と役所 の人が絶句していたそうな。 問題は外観では分からない施工当時のいい加減な配筋やコンクリート打設とかの人災だったらしいけど。 |
39:
匿名さん
[2011-01-17 20:54:52]
>すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。
法的に強制力がなければ管理組合も対応できないと思うが? それと補助金でも出さないと無理。 そんなに修繕積立金が潤沢なマンションて少ないような。 |
41:
匿名さん
[2011-01-17 21:08:00]
な、なんで足してしまったんだ。。。。
すでに4秒になってしまったんだから、4秒でしょ。 なぜ足して7なんだ。。。。 |
43:
匿名さん
[2011-01-17 21:08:20]
波と共振の章を復習してください。
免震装置の固有周期なるものについても説明願います。 |
44:
匿名さん
[2011-01-17 21:08:45]
最初っから、売り逃げタワマンはムリ筋だった。
そもそも、慎太郎の東京マンハッタン化計画がアホだった。 地震国日本では、リスク分散のためにアメリカみたいに政治と経済の中心を分けよう、という話なら分かるが、都心近くに売り逃げタワマンを増やして、リスクも増やしたんだから。 全棟賃貸の物件は、不動産ビジネスとして補強も解体も可能だが、分譲は何をするにも管理組合での合意形成が必要だから、どうにもならない。 ゆっくり揺れに耐えられるかの検証に、予算を組む話をするだけで、数年かかるわ。 国交省もそれは分かってるから、既存タワマンに検査の義務化なんて言ってないし、このまま放置。 で、旧耐震物件並みの扱いになるだろうね。 だから、売り逃げタワマンと言われるわけで。 |
45:
匿名
[2011-01-17 21:09:46]
埋立住民必死すぎwwwwwww
法改正で既存不適格ざまあああぁぁぁああ 逃げるなら早いもん勝ちだ、それっっっ!!! |