三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
1:
物件比較中さん
[2011-01-17 17:18:23]
|
2:
購入検討中さん
[2011-01-19 01:21:20]
今週末に説明会の予約を入れていて、かなり前向きに検討しています。
私も価格だけ気になったので電話で聞いてみたんですが、4千万後半から6千万前半と 言われました。最多価格帯は5500万と言ってましたが、どうなんでしょうか。 パークシティ横浜中山も検討してましたが、価格帯がほぼ同じでしたので こちらに惹かれています。 |
3:
購入検討中さん
[2011-01-19 12:11:57]
HPの物件概要で最多価格帯が5100万円とか表示されていた時期があったように思いましたが
見られた方いますか? |
4:
匿名
[2011-01-19 15:11:30]
狭いですね
駅からも歩きはかなりありますし… |
5:
匿名
[2011-01-19 23:42:49]
公園がすぐ傍にあるみたいですが、夜かえって物騒だったりしませんかね。
|
6:
購入検討中さん
[2011-01-20 22:57:55]
一応青葉区ですけど、6千万とはちょっと強気な価格設定。。。
建物見てきましたけど、第一印象は結構良かったです。 駅からは確かに遠いです。ただ十日市場にも何とか歩いていけそうなんで、 横浜線も使う人は良いかもしれませんね。 |
7:
匿名
[2011-01-21 17:03:47]
幼稚園が近くて送迎時間辺りは気になる方にはうるさいかな
|
8:
購入検討中さん
[2011-01-22 11:07:05]
物件の良い所に目がいきがちなので、良くない所の情報が欲しいです。
近所に住んでいる方などからの意見を聞いてみたいですね。 |
9:
申込予定さん
[2011-01-24 00:45:23]
週末の説明会に参加してきました。
価格は4千万後半から6千万後半まででしたね。 6千万台は3戸で、最多は5千万中盤でしょうか。人の多さからも 人気の様子が伺えました。 来週から全戸内見が可能なようなので、また行く予定です。 他に検討中の方のご意見を聞いてみたいです。 |
11:
匿名
[2011-01-25 15:44:24]
青葉台まで下ってきて、更に駅から遠いのにこの狭さ。価格は強気すぎな気がします。
4号線は雨の日や朝晩、結構渋滞して大変ですよ。たまプラーザが再開発されたように、青葉台も考えてくれないと。青葉台からたまプラーザに越したら、こちらはバス通りも路駐があっても雨でも渋滞が起きず快適です。 |
|
12:
購入検討中さん
[2011-01-26 09:33:11]
賃貸に住んでいて、購入を検討中です。
とにかく小中学校が近い、十日市場と青葉台両方使えるという面ではとてもいいと思います。 去年の猛暑、つつじ小は登下校時のみ、水筒の水を飲むことが許されましたが、、帰宅すると子どもはぐったりでした。 変質者も出ましたし、学区は違いますが交通事故もありましたし。。 たしかに駅まで近くはないですが、親の足では駅まで頑張れないこともないし、子どもの9年間を考えれば理想的です。 駅までは4号線を使わず住宅街を通って行けますよね? 価格が早く発表されないかな・・・ |
13:
匿名
[2011-01-26 17:17:06]
それにしても、三井は営業の質、悪くないですか?
|
14:
検討中
[2011-01-26 18:25:56]
変質者が出るんですか?
公園近いですし、物騒なのか心配になってきました。 うちが見に行ったときには、ちょっと先にある崩れそうな家の前に、茶髪金髪の若者達が軽トラで荷物を運び入れていて、それだけでも少し躊躇してきていたのですが。 |
15:
購入検討中さん
[2011-01-26 21:24:22]
書き方が悪くてごめんなさい。
変質者は、このあたりで出るということではありません。 お友達ともよく話しますが、たぶんどこでもでますよ。 「こんなことがありました」とお知らせメールがきます。 ちょっとした情報でも、お知らせがある方が助かります。 出ていない学区の方が少ないんじゃないかな。。。 ですので、こんなご時世、家から学校が近いというのはいいなと思いこの物件に魅力を感じているところです。 公園がどうなのかは、私も分かりません。 |
16:
検討中
[2011-01-27 18:07:56]
そうでしたか。確かにどこでも有り得ますよね。
公園は夜はどうなのか気になっています。たまり場にされたら嫌ですよね。これもどこでも有り得ますが。 引き続き検討してみます。 |
17:
申込予定さん
[2011-01-27 23:33:14]
夜になってから何回か周辺確認しにいきましたが、
たまり場になっているような様子はなかったですよ。とても静かでした。 その時、つるかめランドの所の交差点から梅が丘に向かったんですが、 坂がとても急でした・・・・ つつじが丘小の方から回らないとキツイですね。 |
18:
匿名
[2011-01-28 16:42:39]
皆さん何号棟を希望してますか?
|
19:
申込予定さん
[2011-01-29 10:38:31]
まだ決めかねてますが、1~6号棟が人気あるみたいでしたね。
価格とのバランスが良いんでしょうか。 |
20:
k
[2011-01-30 00:50:32]
見に行きましたが、建物の印象は普通でしたね…
ファインコートとしては標準レベルの仕様なんでしょうか…? 隣の家まで近すぎるのもこの辺りでは普通ですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
あくまで予定ですが・・との前置きつきで4千万後半~6千万後半との事で、
価格帯に開きがありすぎて驚きました。
中心価格帯は5千万後半ってところでしょうか?