地下鉄鶴舞線「大須観音」駅徒歩8分。
プラセシオン セントラルってどうですか?
売主:丸美産業株式会社
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:株式会社日立ビルシステム
[スレ作成日時]2011-01-16 11:20:53
プラセシオン セントラル
14:
契約済みさん
[2011-06-18 22:41:06]
|
16:
匿名さん
[2011-06-25 23:18:52]
洗面もタイル張りに、浴室は木調とおしゃれ。
おしゃれなだけでなくカビの発生を抑えるなど機能性も。 浴室乾燥は体験会が4月にあったんだ。 リビングがフレックスで様々なライフスタイルで可動できるのが興味あります |
17:
契約済みさん
[2011-06-30 22:26:21]
12月に完成予定だけど、遅れる可能性あるかな?
現在の状態から、半年後に完成なんて無理なような気が・・・ それにしても、自転車置き場の割り当てが各世帯に1台分だなんて(T_T) せっかく栄にも名駅にも金山にも自転車圏内なのにね。 家族全員が自転車を持ってる世帯だってあるだろうに。 そこだけがちょっとな~。 |
18:
匿名さん
[2011-06-30 22:39:41]
Dプランならベランダに置けるし、
部屋の前に自転車置いてもあまり邪魔にならないのでは? 管理組合で話しましょうよ。 |
19:
物件比較中さん
[2011-07-03 13:56:20]
モデルルールを見学して、モデルルールは思ったよりに良く購入を検討しようと、マンションの建設地に行きましたが、あの状態から今年の12月完成ってありえないと思うのですがどうなんでしょう?
|
20:
契約済みさん
[2011-07-03 14:04:25]
建設会社の方に聞きましたが、一階当りの躯体工事に2週間かかるそうです。
今6階なので、あと4ヶ月で10月頃、内装は平行して進めて行くそうです。 余裕はなさそうですが、スケジュールどおり進めば間に合いそうですね。 |
21:
匿名さん
[2011-07-03 17:02:06]
>>18
市営住宅かよ、共用部が汚れるだろ |
22:
契約済みさん
[2011-07-03 21:45:55]
Dプランは、北ベランダにドアがあって、サイクルポートのベランダ付と考えていました。。
また、B、Cの部屋の前が広いのも自転車置くのを前提として、 プラセシオンは、他物件でもそのように販売しているはずです。 今どきは、自転車を大事にして、専用の部屋付って物件もあるらしいです。 このスタイルが市営住宅?考え方が古いのでは? |
23:
匿名さん
[2011-07-03 21:51:46]
自転車乗らない人にとっては邪魔以外のものではないな
|
24:
匿名さん
[2011-07-03 23:13:26]
|
|
25:
物件比較中さん
[2011-07-04 13:56:27]
旦那さんが、ゼネコンにお勤めの友達がいたので、旦那さんに聞いてもらったんですが、あと5ケ月で7階か8階もコンクリートをあげて完成のマンションは、やめた方がいいとアドバイスをいだきました。
理由は、12月上旬完成っていうのが聞き間違えって思うほど短すぎる。とのことなので、今回はスルーしたいと思います。 |
26:
匿名さん
[2011-07-04 18:32:53]
時代遅れとは…
無知もここまでだと、逆に天晴れ。 消防法で避難経路に指定されるバルコニーに、 消防活動を阻害する可能性のある自転車が 常設されることを認めると思ってるんですかねえ。 営業は余程の○○でなければ、 置いていいですとは言ってないはずです。 置いてる人もいるみたいですね、などと逃げてるんじゃないですか? 時代遅れと自分の無知を棚にあげて、 勝手に自己判断する人達用のマンションってことですかね。 22さんはお似合いじゃないですか(笑) |
27:
契約済みさん
[2011-07-04 20:24:36]
ところでプラセシオンの北側、というかウェリスライオンズの西側が
空き地になりましたね。 何か建つんでしょうかね? |
28:
匿名さん
[2011-07-04 21:00:25]
一階を二週間で上げるなんて…なんか中国の建物みたいですね。
しかもこの梅雨時に… |
29:
契約済みさん
[2011-07-04 22:18:20]
26はユ〇ホーさんですか?
契約済みの方でなくて良かったです。 消防法でそのような規則があるのですね。 規則の範囲内で考えます。 今のところ我が家は自転車一台なので一階に置けますので。 |
30:
匿名さん
[2011-07-05 00:46:02]
北にあるNTTのマンションと同じで、住民の質が悪そうだな
育ちのいい住民は、共用部に自転車を置く発想はしないもんな |
31:
匿名さん
[2011-07-05 13:17:40]
30は何様?面倒くさそうな人。
|
32:
匿名さん
[2011-07-05 21:55:23]
話はかわりますが、ここはやや地盤が悪いらしいですが47mの杭を打込んで
岩盤まで到達しているというデータを建設会社の方に見せてもらいました。 近隣の建設中マンションは何故か20m付近までらしいです。 20m付近はやや固い地質のようでしたが不十分とのことです。 検討中の方は良く考えた方が良いと思いますよ。 |
33:
契約済みさん
[2011-07-09 18:08:51]
8月には2階の内覧ができるそうですね!
とても楽しみです。 |
34:
契約済みさん
[2011-07-10 14:25:10]
我が家も楽しみにしています。
ナチュラルとダークだとかなり印象が変わるのかな? 欲を言えば他の色も見てみたいなぁ |
35:
購入検討中さん
[2011-07-11 23:27:00]
中区でこんな魅力的な物件あったんですね!
気づくのが遅かったです・・・ さすがに角住戸の最上階は売れちゃってますよね? |
36:
匿名さん
[2011-07-12 21:03:30]
大凶の近所か?
売れ残りか、ずいぶん安い金額出してきたぜ 天秤かけてみたらどーだ? |
37:
匿名さん
[2011-07-12 22:06:24]
どのくらいの値段で?
|
39:
匿名さん
[2011-08-03 21:55:24]
黒色だけのタイルのマンションってどうなのかと、今回と同じデベロッパーさん施工のプラセシオン名古屋駅を眺めてきましたが、なかなか個性があっていい感じですね。プラウドを意識してか、これからの物件は白色にする傾向があるようですが、個性的な黒色も続けて欲しいです。
|
40:
申込予定さん
[2011-08-11 00:12:53]
っていうか、駅までの距離も微妙だし、中古で売りに出しても売れなさそうだよ。
|
41:
匿名さん
[2011-08-11 14:09:19]
No40の方、「申込予定」なのになかなか辛い評価ですね。
書き込み常連の近所のマンション業者さんですか? 暇ですね。 |
42:
匿名さん
[2011-08-11 14:36:45]
41さん
多分ファミリアーレ名駅から流れて来てるね、あっちは荒れてるから、ここの名前も出てたから流れて来たんだと思う。スルーしましょ。 |
43:
匿名さん
[2011-08-11 15:50:56]
結構売れてますと、ここの業者さんが言ってました。
残るは低層階のみとのことでした。 価格的にもお手ごろだし、部屋の雰囲気もいいし、静かな立地もいいんじゃないでしょうか。 |
44:
匿名さん
[2011-08-11 23:42:34]
モデルルームの感じも落ち着いています
公園にも近くて愛犬との散歩も楽しめそう 暮らしの専門家にいろいろ相談できるサービスも頼りになりそうですね |
45:
匿名さん
[2011-08-12 00:50:50]
つーか未だに花市場が、朝早くからざわざわしてんじゃん
|
47:
匿名さん
[2011-08-14 19:22:03]
オーナーズセレクトシステムというサービスがあるんですね~
プラセシオンでこういうサービスがあるなんて全然知りませんでした カラーセレクトとメニュープランを見ましたが部屋の印象が がらりと変わるようでかなり興味あります 基本プランをあれだけ変えられるメニュープランはすごい企画ですね これっていくらくらいかかるものなのでしょうか?なんかすごく高そうですが… |
48:
匿名さん
[2011-08-15 02:30:19]
外観だけだな、間取りとか全く食指がそそらない
エントランスやロビーもショボイ |
49:
匿名さん
[2011-08-15 14:34:39]
エントランスやロビーはしょぼいですね。最近のマンションぽくないです。
立体駐車場で一階の高さがあるので、高さ方向に開放感を出すこともで出来たのでは?と思います。 一方で各階の廊下は広くて開放感がある感じですなんですけど。。アンバランスかな。。 |
50:
購入検討中さん
[2011-08-17 17:01:17]
確かに共用部分はふつうです・・・
ただ、室内の設備は他の大手と比較しても 遜色ない!というか勝っているのでは??? 東区のゼルクハウスを意識した感じに 設備仕様が整ってます。 |
51:
匿名さん
[2011-08-17 17:31:49]
こんな売春婦がいっぱい立ってる地域に住みたいか?フツー
|
52:
匿名さん
[2011-08-17 18:07:16]
↑
このエリアには立ってねぇよ。 馬鹿かお前は!! |
53:
匿名さん
[2011-08-17 21:57:47]
近所のユニロイヤルとかプラウドは全戸分に駐車場がないけど100%以上確保している点は良いですね。ライオンズはタワーパーキングで出し入れに時間がかかりそうだし。
業者さん、もう一工夫、エントランスなんとかならないですか? |
54:
匿名さん
[2011-08-17 22:07:05]
馬鹿はお前だろ、こんなオカマや売春婦地帯なのがわからんのか? いっぺん自転車にでも乗って回って来いクソだわけ。
やっぱここを好む人間だけあるわな。 |
55:
匿名さん
[2011-08-17 22:14:55]
それは楽しみがひとつ増えるな
|
56:
匿名さん
[2011-08-17 22:18:39]
一人暮らしにはいいだろうな…
|
57:
匿名さん
[2011-08-17 22:21:48]
ああ、ちょっと行くとそんなとこあるな確かに
|
58:
購入検討中さん
[2011-08-17 22:23:55]
忠告ですが、部屋には変なの呼ばないで下さいよ。
|
59:
匿名さん
[2011-08-17 22:35:43]
58さん
聞いたところでは、以外に女性の購入者が多いらしいです。 話の流れからだと変な想像をしそうですが、いかつい男性よりも、女性が好むようなマンションなのではないでしょうか。 |
60:
購入検討中さん
[2011-08-17 22:53:49]
59さん、少し安心しました^^
でも一人でも不謹慎な人がいたらと考えると。。。 良い人ばかりであることを願います。 |
61:
匿名さん
[2011-08-17 23:09:04]
60さん
中区は少しリスクがあるでしょうね。 また参考までに、近所のライオンズのスレッドを見るとわかりますが、少し変わった近所の方、ごみ屋敷、統一教会、、、雑多な地域であることは確かです。 |
62:
購入検討中さん
[2011-08-17 23:30:06]
う~ん。。。
会社にはかなり便利なので今のところ第一候補で検討中なのですが、職場の人は都心であれば東区の泉1丁目辺りを勧められてます。 元々の地元民ではないのでわからないことも多く、もう少しいろんな視点で検討してみます。 |
63:
匿名さん
[2011-08-18 06:05:34]
名古屋中心部、住民の質が悪いのはどのエリアも同じだな
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://bit.ly/kyn3N6
大須や栄が近いのも魅力的ですが、新しいスポットも楽しみです。