はじめまして!入居6ヶ月目の住民です。
まだ、入居してから間もないのですが、床鳴りに困っています。
素材は、カバの木らしいです。
11月頃から床鳴りがして、建築会社に連絡して見て頂いたのですが
木が乾燥して痩せてしまって床鳴りが発生しているとのこと。
一年を通じて、床もなじんでくるので、今は何もしないほうが良いといいます。
確かに、夏に建築したのですが、寒くなったころから床鳴りが発生し出しました。
でも、近くの同じころ立てた住民に聞くと、床鳴りはしていません。
その事情を建築会社に話したところ、床にビスを打って対応したのですが
今度はほかのところから、床鳴りがします。
ネットで少し調べてみたのですが、ビスはなるべく打たないほうが良いとも
書かれているし。
また、来週、建設会社に見てもらうのですが、どうしたらいいのでしょう??
[スレ作成日時]2011-01-15 23:14:19
床鳴りの対応
1:
匿名さん
[2011-01-15 23:28:02]
来週、建設会社に見てもらうんやったら、それからでいいやろ!
|
2:
入居済み住民さん
[2011-01-15 23:36:13]
レス、ありがとうございます。そうなのですが、木がなじむまで、何もしないほうがいいのか
それとも、ビスをまたうってもらって床鳴りを抑えたほうがいいのか・・・ 確かに、完成時は床に隙間はなかったのですが、木が痩せて隙間が出来てるところがあります。 詳しくないので、どうしたらよいのか判断できません・・・。 |
3:
匿名さん
[2011-01-16 00:48:58]
だから建設会社に実際に見て判断してもらえばいいじゃないですか。
|
4:
匿名
[2011-01-16 06:37:50]
生活に支障が無ければ床鳴りに限らず2年くらい何もしない方がいいね。木が落ち着かないうちに直すと逆効果になる事が多いから。2シーズン位様子みて木の動きが小さくなってからその間木の動く場所と特性も分かってくるから必要な調整をしましょう。
|
5:
匿名さん
[2011-01-16 06:54:34]
天然素材とか自然素材にこだわりたいとか最近多いですが少しは勉強して欲しいよね。珪藻土の塗り壁が隣の家に比べてフラットでないから欠陥じゃないの?ってクロス貼りの家と比べられてもねぇ〜。
|
6:
匿名さん
[2011-01-16 09:58:09]
無垢床だったら冬の乾燥で(冬に限らないけど)で水分が減って木が収縮するのはありうることです
壁紙の場合でも貼り合わせの部分に若干隙間が開くことがあるので「木が落ち着く」のを待つことだと思います うちは壁紙の貼り合わせの隙間が何ヶ所か開いたので(1~2ミリ程度)、木造住宅の特性を説明されつつ簡単な補修(隙間をボンドのようなもので埋めただけ)をしました 生活に差し障りが無ければ、補修するならひと冬越してからでも良いと思います |
7:
匿名さん
[2011-01-16 13:47:41]
天然素材が好きですが、床鳴りなんて許せませんね
無農薬栽培の野菜に、虫が付いていたら許せないのと一緒です |
8:
匿名
[2011-01-16 19:44:52]
↑厄介なクレーマーですね。頭の中に虫が居そうですね、農薬たっぷり野菜食べて殺虫しますか。
|
9:
匿名さん
[2011-01-16 21:16:58]
「チルチンびと」とかの影響で天然とか自然とか言う人多くなりましたね。無垢なのだからある程度隙間あばれを味わいと思わなきゃ。もちろんメンテナンスも大切ですが。実際業者もその手のクレームには「やれやれ」ですよ。
|
10:
匿名
[2011-01-17 23:33:34]
ぼくの家も去年12月から新築に住んでましたが、当初から床暖房の上を歩くと、ほんの小さな音でピシッピシッと鳴ってたんですが(建築会社にはあえて何も言わなかったです)、二ヶ月もたった頃から余り鳴らなくなりましたよー馴染んだんかな…埃でもはいってかな(^_^)/
|
|
11:
匿名さん
[2011-01-22 10:01:38]
我が家は突き板ですが床鳴りがします(新築10ヶ月)。
ちなみに某大手メーカーです。 |
12:
匿名さん
[2011-01-22 10:32:43]
乾燥で鳴ってるのなら、水でも撒いて数日過ごしてどうなるかみたら?
|
13:
入居済み住民さん
[2011-01-22 11:11:51]
いろいろな意見、ありがとうございます。
たった今、調査してもらっています。 寒いから木が痩せた、とおっしゃっています。 だから、夏には戻りますといわれましたが、それまで 我慢できません!(保障期間内じゃなくなったらこまるので!)と言ったところ、 下から、ビスを打つ・・・と言われたので それじゃ、今度は夏に元通りになったとき、ビスで固定したら 元にもどらないですよね?違うところが床鳴りする可能性があるのでは?と説得し 床束を13本ふやしてもらって対応してもらうことにしました。 そのほうが、外すことも出来るし、自然ですよね? ビス等で穴あけたら、修復できないから・・・。 |
14:
匿名さん
[2011-01-22 21:09:02]
たしかにそれが自然ですよね。
|
15:
匿名さん
[2011-01-22 21:42:38]
いっそクリアの塗装しちゃえばいいですよ。
床も木の素材感は消えてピッカピカに出来ますよ。 実部分に染み込んだ塗料で、床鳴りを抑える事が出来るでしょう。 |
16:
匿名さん
[2011-01-22 22:37:47]
夜抜け出して
遊びに行こうと思っても 床が杉の無垢で 床鳴りがして 抜け出せないんだよね 無垢だから 床鳴りなんて 当然 |
17:
匿名
[2011-01-23 09:39:33]
二条城みたいですな
|
18:
匿名
[2011-01-23 10:33:29]
新築住宅で木が痩せる事はありませんよ。乾燥材を必ず使ってます。新築の床鳴りの主な原因は、打ちつけた釘が少ない、材料不良がほとんどです。元材木屋からの意見です。
|
19:
匿名
[2011-01-23 12:44:19]
そんな知識で仕事してたから 元 なんじゃないの?。
|
20:
匿名さん
[2011-01-23 13:50:24]
|