マル祐戸田建築ってどうですか?
1:
匿名
[2011-09-12 07:22:09]
|
2:
購入検討中さん
[2013-09-29 15:25:12]
問い合わせても忙しいからと1月ぐらい待たされ、やっと返事きたと思ったら、お宅の少ない予算で建てられないと言われ散々です酷いです
|
3:
匿名さん
[2013-10-01 21:04:38]
できるだけ少ない予算で建てたいと相談したが、その予算は無理
予算を増やし、親に出してもらえばと言われた、人から借りず自分たちのお金だけで建てようと努力してるのに、親に出してもらえばと言うマル祐さんの解答は、辛いです |
4:
匿名さん
[2013-10-03 01:28:28]
予算はいくら?
土地も買うの? 見学会とかで色んな会社にまわって相談してみたほうが良いのでは? 予算が足りなきゃ 親の援助はどこの会社でも聞かれると思いますよ。。。 |
5:
匿名さん
[2013-11-09 07:40:20]
イマイチです 安かろう悪かろう
アフター最悪 放置されます 催促などすればクレーマー扱いされます まるで素人集団かと思わせる提案力 新築リフォームともにオススメ出来ません スタッフや職人の入れ替わりが激しいらしく 安心して任せる事が難しいでしょう |
6:
匿名
[2015-02-02 02:27:52]
確かにアフターサービスは最悪です。年末に会社のカレンダーを持ってくるみたいですがチャイムも押さずに玄関にカレンダーを置いて行って帰る始末。さすがに付き合いをちょっと考えた。
|
7:
販売関係者さん [男性 30代]
[2015-06-13 15:23:41]
浜松でも上位に入る悪徳業者さんですね。
良い評判は聞いた事ないですね。 悪い評判は山ほど聞きますが。 |
8:
[男性 40代]
[2015-06-28 22:53:30]
回答じゃないが、最近の具体例が知りたい。特に悪い噂。
|
9:
あ
[2015-07-05 21:51:12]
・窒息するから外張り断熱はしない
この一言だけで建てる気が失せますね。 換気と気密性を理解できていない典型的なダメ業者の印象です。 |
10:
匿名さん
[2015-07-06 22:43:26]
コミコミ住宅というのがありますけれども、けっこういろんなものが付いているみたいです。
外構については書かれていませんが、さすがにこれは別の料金がかかってしまうのかな。 外構もこちらでお願いする事ってできるのでしょうか。 いろいろとコミコミですよ、ということですが、逆についていない物はどんなものなのだろうと思いました。 |
|
11:
[男性 40代]
[2015-07-11 01:32:55]
|
12:
あ
[2015-07-11 07:08:53]
|
13:
い
[2015-07-11 23:31:12]
気密にそこまでこだわる必要はない。
|
14:
あ
[2015-07-12 15:08:47]
とりあえず否定するなら根拠をお書き願います。
ちなみに気密が必要な理由ならば、 ・きちんと家全体が換気されるには第三種換気でC値1以下が最低ラインで気密の劣化を考えると0.7以下でありたい ・上記の数値を上回っていると第三種換気の場合換気不良の可能性が出てくる。 ・ちなみに自然素材を多用しても自然素材からもVOCがでるため換気は必要 |
15:
by 庶民 [男性 50代]
[2015-07-18 16:44:38]
以前問い合わせしたら、親切なダイレクトメールが送付されるようになった。
庶民受けする情報や、社長やスタッフの雑感等がびっしり書かれていて、真面目に誠実に謙虚に仕事しているところなんだなぁと感じられた。 それで「情」が湧いてしまって、問い合わせの電話をしたら、社長という男が電話口に出た。が、ダイレクトメールで抱いていた印象と大違いで無礼で横柄な男だった。最近コミコミ住宅がよく売れているのか、客を客とも思わないような品性の欠片も無い田舎者のオッサンという感じで、がっかりした。営業の手口に騙されてはいけない。 |
16:
by 庶民 [男性 50代]
[2015-07-18 17:01:48]
つづき・どうやら戦力となる現場職人と現場監督が足りない様子。
だから実際工事に入ると、人手不足がモロ影響するだろう。 アフターが悪いというのも十分想像できる。 熟練工もいない上に現場監督の目が届かないようじゃ、どんな家ができるのだろうか。 工事が始まって、もう後戻りできなくなってから、後悔しても遅いのだ。 |
18:
新築予定人
[2015-07-21 10:56:17]
いずれ新築したくて情報集めています。マル祐も候補でした。
ここと別のサイトでとお勧めやら批判的なコメントを読み、当初は同業他社からの 営業妨害の中傷かもしれないと思いましたけど・・・ でも知り合いから色々聞いてしまい、候補からソッコウ除外しました。 |
19:
あ
[2015-07-23 23:01:39]
今どき本物のきちんとした家(気密・断熱・耐震がしっかりしている家のこと)を建てる場合2階建てだと坪50万後半は必要になります。初期投資にそれだけ払えないなら正直家を建てるのはやめておいたほうが無難です。無駄にメンテコストや立て直しコストが掛かってより貧乏になるだけです。
|
20:
[男性 40代]
[2015-07-27 00:06:29]
検討していたが、安いには安いなりの理由があった。あちらの話を鵜呑みにしてはいけない。建てる家、アフターに 不安あり。
|
21:
匿名 [女性]
[2015-07-30 11:59:47]
まったくの安普請住宅ですよ。
ローン払い終る前までに、雨漏りだの何だのと、次々と想定外のメンテナンスにどれだけ出費を余儀なくされるか。 新築時の初期費用だけで済むと思ったら大間違いです。 問題が勃発する都度イヤな思いして、アフターの不誠実な対応に又イヤーな思いして、予想外の出費に頭悩ませて、 余計な苦労を背負い込むことになりますよ。 世間知らずだった私の苦い体験から、 営業トークに騙されて、早まらないで欲しいです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
集成材は使いません。
棟梁がしっかりと、コツコツと大工工事をしてくれます。
手抜きは有り得ない!