Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141320/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~75.58平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
[スレ作成日時]2011-01-15 00:05:44
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15
766:
匿名さん
[2011-03-01 20:48:37]
|
||
767:
匿名さん
[2011-03-01 20:56:54]
1階とかかな。
|
||
768:
匿名
[2011-03-01 21:10:08]
ボイドも知らない奴がスラブの話するなよ。
|
||
769:
匿名さん
[2011-03-01 21:12:09]
名を変え、品を変え、荒らしさんが訪れる東京の今日は雨。
|
||
770:
匿名
[2011-03-01 21:17:01]
それにしても、地震に怯えてる人は、職場がビルだったらどうするのですかね…
又、崩れた建物は古く限られているのを知らないのかな? |
||
771:
匿名さん
[2011-03-01 22:30:35]
|
||
772:
周辺住民さん
[2011-03-01 22:45:48]
先日テレビでみましたが10階くらいの建物だと1.5秒周期くらいで共振(車で言うと停止してる時にハンドルがブルブルする時ありますよね)してタワーなどの超高層だと3秒周期くらいで共振するそうですが、3秒周期の地震が発生するのはかなり低そうでした。世界では超高層が倒壊した例はありますかね?
|
||
773:
匿名さん
[2011-03-01 23:09:39]
液状化によってい周期が延びてしまうそうです。それが怖いですね。
|
||
774:
周辺住民さん
[2011-03-01 23:09:48]
ロサンゼルス近郊で20年不動産業に携わってる人がお台場にきて日本にもこんなきれいなところがあるのとびっくりしてました。やっぱりゴミゴミしたところが好きな一般的な日本人とは違うなーと思いました。有明は台場じゃないとネガる人いると思いますが、BASのガーデンはほんと素敵で夜はライトアップされて暗闇に木々が浮かびあがり表参道のようです。このような街づくりが進めば近い将来世界的にみてもひけをとらないエリアになるでしょう。
|
||
775:
匿名さん
[2011-03-01 23:16:54]
??
お台場以外でも日本全体が清潔さでは誇れると思いますよ。 近隣アジアの首都はたいへんな状況です。<中国様は最近片づけるようになりましたけど。 USAは街が広々していますが、ゴミはたくさん落ちてます。 |
||
|
||
776:
匿名さん
[2011-03-02 00:32:44]
774さんが言ってるのは、清潔さの話ではないと思いますよ。
街並みとかそういうことでは。 |
||
777:
匿名さん
[2011-03-02 02:31:07]
東京で地震が起きたら湾岸地域を心配するよりも、古い低層の住戸が立ち並ぶ場所や河川だった場所が圧倒的に危険ですね。実際神戸もそうでしたが、怖いのは倒壊より密集地の火事かな。
有明防災センターもこういった目的で有明に作られたのでしょうし、何かあればここに集まりますから安心ですね。 超高層もそうですが、制震や免震建築での倒壊もないですね。 |
||
778:
匿名さん
[2011-03-02 08:32:53]
住民板の質の悪さ 東京建物の営業の質と共通するものがある
住不は素晴らしい! ↑東建管理はありえない↑ |
||
779:
匿名さん
[2011-03-02 08:52:51]
それだけ人気物件だと言う事ですよ。
仕方ないと思うよ |
||
780:
匿名さん
[2011-03-02 09:35:54]
わざわざ、他物件スレまできて、アンチ投稿するS社関係者の行為もどうかと思うよ。>>778
|
||
781:
匿名さん
[2011-03-02 10:22:04]
ちなみに野村不動産も結構よかったです社員教育がしっかり行き届いているといった印象を受けました
色々な物件検討中だが、東京建物の物件はまず避けます 会社の顔なんだから営業もう少しまともにしたほうが |
||
782:
匿名さん
[2011-03-02 11:11:44]
東武の営業マンを指名すれば良いのでは。相性があるので、気に入らない方だとチェンジしてもらいます。
|
||
783:
匿名
[2011-03-02 12:47:24]
野村物件2カ所行ったけど、最悪だった。
資金ないから見下された?それだとしても客としとは気分良くなかった。 東建は丁寧だし売る気も見えた。 うちはたまたまだったのかもだけど。 |
||
784:
匿名さん
[2011-03-02 13:37:38]
野村の営業さんはスカイタワーをヒドく言ってたな、あんなとこ買ってしまったら大変だって。
|
||
785:
匿名
[2011-03-02 13:44:10]
|
||
786:
匿名さん
[2011-03-02 14:48:13]
ここは、東京建物に侵されているな ご愁傷様
|
||
787:
匿名
[2011-03-02 17:12:17]
毒されてるというか東京建物が売り主です。
財閥系だし、何が嫌なのかさっぱり分からんけど |
||
788:
匿名さん
[2011-03-02 17:18:14]
このマンションの耐震性は、どのようになってるんですか?
公的に定められた基準ってありますか? |
||
789:
通りすがり
[2011-03-02 17:28:08]
私もN村の営業は嫌なイメージでした。
プらウド売れてるからって自分の権力と履き違えてるんじゃないか?と思った。 見に行ったプらウドも大したことなくて環境も良くなかったのに完売した(らしい)のは不思議なくらい。 |
||
790:
匿名
[2011-03-02 17:57:50]
|
||
791:
匿名さん
[2011-03-02 18:34:32]
野村プラウドタワーは大体即日完売
東建 Briliaは?? これが現実 将来性をも見据えましょう |
||
792:
匿名
[2011-03-02 18:38:35]
あんた、どうせ買えないでしょ(笑)
|
||
793:
匿名さん
[2011-03-02 19:18:14]
今年中の贈与なら買ってもいいが
こんな物件をローンで買うなんぞ信じられん |
||
794:
匿名さん
[2011-03-02 19:39:57]
プラウドまだ売り出してないのに完売?
プラウドと同じ600戸だったら、ここは既に完売してるね。 プラウド約2棟分にしては、売れていると思うけど。 |
||
795:
匿名さん
[2011-03-02 19:46:01]
デベ末端営業同士の掲示板抗争勃発か.....
|
||
796:
通りすがり
[2011-03-02 20:06:19]
私はN村もT建物も関係ない一般比較者なのですが、
ちょうどここのスレでN村の話が出ていたので参加してしまひました(汗) デベ抗争じゃなく物件検討者としてNは苦手です。 |
||
797:
購入検討中さん
[2011-03-02 21:19:27]
丁度一年前にMR見にいきましたが、様々な理由から一旦見送りました。先日現物を見学して、購入意欲が再燃しました。しかし、七割方提供済で残物件は価格・内容共に選択肢少ないですね。3-1も鉄板だし、契約された方は見る目ある方々ですね。残物件でも多少妥協して購入するか最終思案中です。
|
||
798:
匿名さん
[2011-03-02 22:18:49]
現在の売行きは77%
あと残りは23%ですね。 |
||
799:
匿名さん
[2011-03-02 23:13:41]
10Fの賃貸の住居は、ほとんど契約がきまったそうです。
|
||
800:
匿名さん
[2011-03-02 23:24:10]
表面利回り5.8%くらいでしたかね?
|
||
801:
匿名さん
[2011-03-02 23:56:20]
相変わらずの苦戦具合ですね(苦笑)
|
||
802:
匿名さん
[2011-03-03 00:34:15]
10Fは地権者住戸ですから、利回りは一般的にはわからないのでは?
|
||
803:
匿名さん
[2011-03-03 04:20:01]
まだ売れ残ってるのか っていうかまだ売っているのか
かなり前からテレビCMやっていた気がするけど いつから売り出していた? 東京建物 信頼未来なし |
||
804:
匿名さん
[2011-03-03 08:16:35]
803の論法だと、近くのS友なんか、竣工後1年経つのにまだ売っているから、未来真っ暗ってとこ?(爆)
|
||
805:
匿名さん
[2011-03-03 08:52:20]
↑
S友物件は施工売りがモットーなので、逆に売り惜しみをしているのですよ。 財力が違うので、売れなくてもかまわないのです。(笑い) また施工後何年たっても、絶対に1円たりとも値引きはしません。(苦笑) T建物件とは販売方法が全く違います。 S友で「値引きの話」を持ち出したらもはや、相手にされません。 それほど、物件に自信があるのでしょう。 |
||
806:
匿名さん
[2011-03-03 08:55:04]
今の時期に値引きなんて口にだしたら何処でも相手されないだろ。(笑)
ここは割安だし買っても損はしないと思うよ |
||
807:
匿名さん
[2011-03-03 09:05:13]
T建物管理物件じゃなければまともだろうがな まともな社員いない |
||
808:
匿名さん
[2011-03-03 09:07:04]
湾岸タワーはここより仕様が良くて、間取りもいい部屋が多い。
それなのにここより1割位割安。 BASの内廊下部分と比べると2割位安いんじゃないか? はじめは安いと思ったけど、今となっては割高に感じるね、ここは。 |
||
809:
匿名さん
[2011-03-03 09:49:34]
立地と将来性ではこんな感じでしょう。
豊洲3丁目>有明1丁目=東雲1丁目>東雲2丁目 |
||
810:
匿名
[2011-03-03 11:47:59]
湾岸タワーのあの場所見ました…?安くても排気ガス吸って生活したくないですね
|
||
811:
匿名さん
[2011-03-03 11:59:33]
鼻毛が濃い人には湾岸タワーでもいいと思うよ。
自分にちゃんとしたフィルター機能がついていればあそこでも問題ないよ。 |
||
812:
匿名さん
[2011-03-03 12:03:22]
ザ 湾岸タワーって、名前が無理。
ザの意味がわからないし、 湾岸タワーって、恥ずかしくて人に言えないよ。 |
||
813:
匿名
[2011-03-03 12:19:02]
自分も湾岸みました。その後、有明行ったら有明かなと。
建物は、湾岸でも良いと思いましたが立地を考えると有明かなと。 価値観の問題ですね。窓を開けて飛び込んでくる騒音が、都会っぽいと言えばそうですが、有明の方がひっそりとしていて気に入りました。 |
||
814:
匿名さん
[2011-03-03 12:26:49]
個人的には、ザ 湾岸タワー も応援したい。
駅に近くて遠いし、車好きにはSAB目の前だし、湾岸道路を走る車も毎日近くで見られるはず。 だがしかし、このBASとは競合しないでしょ?? 両方を比較検討してる人ってほんとにいるの?(りんかい線沿線で探す人か...) |
||
815:
匿名さん
[2011-03-03 12:50:01]
確かに実態の競合は少ないでしょうね。
環境が違いすぎます。 環境って決断要因の上位ではないでしょうか。 親しいデベの仲介営業に聞いたら、物件が新しいうちはいいけど、 東雲2丁目だと環境劣悪なんで売るときに相当苦労するのでは・・ と言ってました。 そのお隣のMSも中古で販売開始から長きに渡り、売れ残り値引き しまくりです。 安いのは安いなりの理由があるんですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
防災センターはタワーではないのでは?