東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-14 10:37:27
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141320/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~75.58平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設

[スレ作成日時]2011-01-15 00:05:44

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15

321: 匿名さん 
[2011-01-29 22:17:17]
だから、有明北3-1の開発の具体的な内容が公表されれば、そのニュースなどにより注目されると思います。

>これからは近隣にどんどん競合物件が登場してくるので大変になりそうです。
デベさんもちゃんと順序とタイミング考えて販売しますよ。
322: 匿名さん 
[2011-01-29 22:30:50]
捉え方は人それぞれで、
私の場合は3-1には三井の大型商業施設を期待していたので、
結局商業施設は想像より小さくマンションと緑が敷地の面積の大部分を占めるのでちょっとガッカリしてます。
でも有明に住んでる者やこれから住む者にとっては何もできないより全然いいニュースですなんですが。
湾岸あたりで物件を比較検討してる方が、3-1ができるから買おうって思ってくれるかどうかですね。
魅力的な商業施設となるのかどうかにかかってると思います。
323: 匿名さん 
[2011-01-29 22:41:21]
>>322
コストパフォーマンスしだいでしょう。
今までは、付近に何もないから、都内中心に物理的に近くても安かった。

ウォーターフロントは、それだけでも人気があるので、生活利便性が高まれば今まで躊躇してた人も検討するでしょう。
おのずと値付けもあがり、買える層も変わるでしょうね。

324: 匿名さん 
[2011-01-29 23:01:59]
本当、捉え方は人それぞれで
私の場合は駅から少し遠くても地下鉄に直接乗ることができる東雲の物件に興味があって
3-1はもうひとつ心が動かされなかったです。
有明にも地下鉄ができたらいいですね。
325: 匿名さん 
[2011-01-29 23:17:31]
スレ違いかもしれませんが、地下鉄・・・それよりも、ゆりかもめを便利にしたほうが良くない?
326: 匿名さん 
[2011-01-30 01:02:57]
あの眺望と静かさ、リゾート感。
最高です。
327: 匿名さん 
[2011-01-30 01:11:30]
もう出会えないでしょうね
328: 匿名さん 
[2011-01-30 01:53:56]
運河沿いのマンションだと永久眺望で最高だと思います。
329: 匿名さん 
[2011-01-30 02:30:36]
祝!アジアカップ優勝v(^_^v)♪
330: 入居予定さん 
[2011-01-30 23:42:06]
今日はみんなアジアカップ優勝を祝うためにどこかに出かけたのかな?
331: 周辺住民さん 
[2011-01-31 20:18:49]
やっといよいよスーパー開業だそうですね。
これから便利になりそうで嬉しいです。
332: 匿名さん 
[2011-01-31 20:57:26]
3-1にできるマンションを買いたいけど、ここより高くなるだろうし、郊外住民としては、ここが限度。
豊洲といっても2丁目3丁目しか相手されないし、ここもそうなるのは目に見えてる。でもここが限度なんだよな。
やっぱ金銭的に将来眺望を諦め、有明一等地を諦め、3-1で盛り上げてもらって、有明に住んでると自慢できればいいかな。と思案中。
333: ご近所さん 
[2011-01-31 21:09:48]
3月末か4月頭ですよね、確か。
楽しみにしています。
文化堂は豊洲でもよく買い物させて貰ってるお店なんで使い勝手良いですね。
334: 匿名さん 
[2011-01-31 22:19:15]
残念ながら有明に住んでる事を自慢できる日は永久に来ない。
有明といえばテニスの森、ガンセンターくらいのイメージ。
335: 匿名さん 
[2011-01-31 22:29:30]
暴落・暴騰・絶対に追加して、安易に「永久」とか言葉使う人が・・・
最近、知性ある煽りでなくて、ただの悪口言うだけの人、頑張り過ぎです。
自分の生活と人生を豊かにしていきましょう。
336: 匿名 
[2011-01-31 22:31:24]
まぁそれだけ注目されてきたという事ですよ
337: 匿名さん 
[2011-01-31 22:34:10]
ビックサイトもあります
338: 匿名さん 
[2011-01-31 22:37:59]
自慢なんてする必要まったくないです。

自分の中で満足して生活できればいいです。


他人へ自慢するのは無意味どころか、むしろマイナスの行為です。
339: 匿名さん 
[2011-01-31 22:38:58]
....実は、有明って意外にも文化施設多いですよね。でも教えてあげません(笑

BMAが竣工してから付近の人通りが昼も夜も急増しました。
このBASの入居が始まる今年の春が楽しみですね。
340: 匿名さん 
[2011-01-31 22:48:30]
スーパーができるだけで大喜びする、東京23区とは思えない僻地、これが有明です。
ニュータウンの宿命ですが、住民がいっせいに高齢化したら街が寂れ、スーパーも撤退していっきに買い物難民化しますよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる