野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱中山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 中山町
  7. プラウド横濱中山
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-26 16:45:41
 削除依頼 投稿する

プラウド横濱中山について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:NREG東芝不動産株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町402番5(地番)
交通情報:横浜線 「中山」駅  徒歩9分
     横浜グリーンライン 「中山」駅  徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
総戸数:139戸

[スレ作成日時]2011-01-14 14:21:58

現在の物件
プラウド横濱中山
プラウド横濱中山  [第2期(最終期)]
プラウド横濱中山
 
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町402番5(地番)
交通:横浜線 「中山」駅 徒歩9分
総戸数: 139戸

プラウド横濱中山

163: 匿名さん 
[2011-07-12 00:16:07]
隣の席で、質問に営業が切れちゃってた。結構ナイスな質問だったから、ちゃんと答えたら株も上がったのに。
164: 匿名さん 
[2011-07-12 00:23:16]
それってどんな質問でした?
気になります~
165: 購入検討中さん 
[2011-07-12 00:34:32]
うちはちゃんとした営業さんでしたけどね。

公式HPに1期のスケジュールが発表されてますね。

1期110戸ですか。完成までにほぼ完売するのかな。
166: 匿名さん 
[2011-07-12 00:35:15]
駐車場利用料が管理費組み入れかどうかって質問。
167: 匿名さん 
[2011-07-12 00:54:57]
ついでなので、なぜ、この質問がナイスかというと、駐車場利用料って総額は結構な額になるんだけど、これを管理組合の収入に組み入れて、駐車場の維持管理だけでなく他の費用もまかなうって管理計画を立てているケースが多い。駐車場稼働率が管理計画の想定どおりなら問題ないんだけど、稼働率が想定よりも低くなると管理組合の収入が減って、収支が赤になるって可能性がある。別な考え方としては駐車場独立会計というのがあるんだけど、それぞれのメリットデメリットは長くなるんで、ちゃんとした営業に教えてもらってね。
168: 匿名さん 
[2011-07-12 01:01:28]
>165

1期110戸が完売したとしても、残りはセレクト不可の部屋が多いから、こういった売り方すると極端にペースダウンすることがあるよ。
169: 匿名さん 
[2011-07-17 17:33:25]
予想よりも安く感じたのですが、この感覚は皆さんと同じでしょうか。
170: 物件比較中さん 
[2011-07-17 18:47:57]
少し割高感を感じてます。
もう少し頑張って田園都市線もありかなと・・。
171: 匿名さん 
[2011-07-17 23:57:47]
169さん
いや、私も170さんと同じく割高だと感じました。5000万越えてる住戸がある時点で。
ここは東横線沿線でも田園都市線沿線でもないですしね。

中山徒歩5分圏内だったら今の価格表で妥当だと思いますが、徒歩9分ですから全体的にあと1〜2割程度安いと妥当な価格ではないかと思います。

プラウドさんは今後他の場所(例えば元住吉とか宮前平とか)にも建設予定だったりしますから、今焦って購入しなくてもいいのではないでしょうか、と私は感じます。
172: 契約済みさん 
[2011-07-18 06:27:58]
最初の頭金はいくらいれましたか?
173: 匿名 
[2011-07-18 08:28:48]
みんな液状化マップみたほうがいいよ(笑)
174: 契約済みさん 
[2011-07-18 09:06:41]
液状化MAPヤバイんですか?
175: 元近隣住民 
[2011-07-18 21:28:46]
ここが液状化!?どこをどうやって液状化するのか…。元々はこの辺は丘とか丘陵地帯ですよ〜
川の近くだから液状化って言ってるのかな?
176: 匿名さん 
[2011-07-18 22:54:28]
169です。
情報ありがとうございます。
今元住吉に住んでいるので、この辺りの相場は良くわからなかったのですが、割高なんですね。
宮前平はわかりませんが、元住吉は間違いなく5000万後半になると思います。
ここは元住吉より1千万以上も安いので迷いますね。
177: 匿名さん 
[2011-07-19 07:56:33]
割高かと言われるとそうでもない気がするけどな。こんなもんだろうなという印象でした。5000万超えは条件のよい4LDKだけだし(2戸くらい?)。
178: 匿名さん 
[2011-07-19 16:43:09]
申し込みに行ってきました。
今のところ1倍と言われていますが
抽選になるかもしれないと言われています。

抽選会には行けませんが、
抽選って、実際にガラガラ回してやるんでしょうか?
179: 匿名さん 
[2011-07-24 15:42:15]
液状化マップは当てにならないよ。今回の地震で、ここの近隣を含め鶴見川周辺でも何箇所か液状化したところがあったけど、液状化マップでは危険とされてないところもあった。安全を優先するなら、湾岸と川のそばはダメでしょ。
180: 匿名 
[2011-07-26 16:37:55]
このマンションは、ゲスト用の駐車スペースはありますか?
181: 匿名さん 
[2011-07-27 20:37:32]
ゲスト用の駐車スペースはないですよ。
ちなみに目の前にコインパーキングがあります。
182: 匿名さん 
[2011-07-27 23:21:25]
第1期は完売した?
183: 匿名さん 
[2011-07-27 23:35:04]
110戸完売でしたね。
その後のキャンセル有無は分かりませんけど。
184: 匿名 
[2011-07-28 10:55:11]
110戸完売ですかあ 
すごい売れ行きなんですね。
契約した方々の決め手ってなんだったんでしょう?
年内中には全て完売してしまうのでしょうかね?

185: 社宅住まいさん 
[2011-07-30 02:54:29]
本当に完売したのでしょうか?
24日の申し込み最終日に営業から買う気の無い我が家に留守電が入っていました。
186: 匿名さん 
[2011-07-30 23:21:20]
抽選はあったのですか?
187: 匿名さん 
[2011-07-31 03:03:44]
有りましたよ。
188: 匿名 
[2011-08-01 13:55:32]
自宅に完売御礼のチラシが入ってきました。
即完売だったようです。
中山にはこの手の規模のマンションは暫く建たないですかねー?

189: 匿名 
[2011-08-01 15:55:23]
駅前にクリオがあるけど。
190: 匿名さん 
[2011-08-05 17:51:47]
完売とは凄い景気イイですね、
中山は、住みやすいとこですので正解ですね。
ただ、横浜線は使えない。
191: 匿名さん 
[2011-08-05 20:52:01]
要望書を取って売れる分だけを販売するから、完売は売る側のしかけた演出。完売して普通、完売しないのは悲惨なんだけど、最近は悲惨物件が多いから普通のことが凄いことのようになっちゃってる。
192: 匿名さん 
[2011-08-05 20:56:15]
>188

南口で駅前再開発計画があるみたいだよ。長津田みたいにタワマンが建つかな。
193: 匿名さん 
[2011-08-05 23:25:22]
南口?あんなにゴミゴミしているのに再開発できる土地あるん?
194: 匿名さん 
[2011-08-05 23:27:45]
ごみごみしてるのをきれいさっぱりにするのが再開発でしょ。
195: 匿名さん 
[2011-08-05 23:43:13]
みなさん完売っておっしゃってますけど、全戸完売じゃないですよね?一次期の販売戸数が全部売れたってことですよね?


二次販売募集のダイレクトメールとアンケート用紙が来ましたが・・・
196: 匿名さん 
[2011-08-06 00:02:07]
191に書いたけど、販売を期分けして各期売れると見込んだ分を販売する。それで各期を売り切ったら完売と宣伝する。出来レースだよ。

過去に一期で全戸売り切ったのは、都営住宅跡地で都が地主として定期借地権物件を格安販売したときくらいかな。700戸超が飛ぶように売れた。
197: 匿名さん 
[2011-08-06 00:05:22]
ちなみにここは販売開始が建物の建設が始まってから大分経ってのことだから、プラン選択できるのは一期だけ。こういう売り方すると、後が続かないからこれからが大変。
198: 匿名さん 
[2011-08-06 00:06:57]
だから営業が完売を宣伝しまくる。下手すると完成在庫だもんね。
199: 匿名さん 
[2011-08-06 00:25:48]
ただ、ここのセレクトプランは、
あってもなくてもって感じでしたね。個人的には。
200: 匿名さん 
[2011-08-06 00:29:11]
セレクトも全戸対象じゃなかったから、見事にセレクトできるところから売れてたでしょ。
201: 契約済みさん 
[2011-08-09 05:49:34]
セレクト出来るのは、最上階だけでしたが。
ウンチクを語る評論家の方は、退場してもらいたいものです。
もっと有益な情報交換をしませんか。

ちなみに、私も色々な物件見てきましたが、他の物件みたいに虫喰いのような売り出しではありませんでした。きれいに階数ごとに売り出しされてましたよ。

営業さんも、来場制限をさせていただいているんですと言っていたように、いつもマンションギャラリーは、賑わっていましたし、登録説明会や抽選会は、圧巻でした。
202: 匿名さん 
[2011-08-11 10:43:20]
あら?
めっきり知ったかぶりの奴らの書き込み減ったね。
203: 契約済みさん 
[2011-08-20 21:19:18]
あまり書き込みがないですね・・・
契約済みの方いらっしゃいませんか?
ご近所さんになる方たちと、こういう場で交流できればと思い投稿しました!

先日建築現場を見に行ったら、7階部分を建築中でした。
できあがっていく姿を見るとだんだんと実感がわいてきますね!
入居までまだ日はありますが、インテリア等を考えながら楽しみに過ごしたいと思います。

今日から第二期の販売が始まりましたね。
早々に完売しそうな気がします。

204: 購入検討者 
[2011-08-21 19:09:34]
第二期での購入を検討しています。
駐車場は抽選のようですが、倍率どれくらいになりそうですかね?設置率六割だそうですが、ファミリー向けマンションとしては少なくないですかね?こんなモンなのかなぁ〜
自分は車は持っていたいので、ハズレた場合は近隣の駐車場を借りるしかないと思っていますが、周りに月極駐車場ってけっこうあるんですかね?

今のところ、自分は購入にあたってのネックはここだけなので、とても知りたいです。なにかご存知の方、近隣の方など、ぜひ教えてください!
205: 匿名さん 
[2011-08-21 19:40:29]
ここのマンションを検討してますが、後ろは川で横が水路ですよね?
契約された方々は、その事についてはどう納得されているのでしょうか。
私は、それが引っかかっていて二の足を踏んでいます。
206: 匿名さん 
[2011-08-21 23:05:14]
私も川が気になり止めました。小さい子供がいるので…
今後、過去の事例は参考にならない想定外のゲリラ豪雨や、
遊んでて川に落ちたり等、事件を連想してしまいましたので、
河川から離れたハザードマップ対象外のエリアの高台に絞って検討する予定です。
207: 匿名さん 
[2011-08-22 17:38:19]
やっぱり川・・・ですよね。
これから来るであろう東海地震などのことを
考えると川の大小を問わず、色々な意味で恐ろしい気が。
ただ、主人はあまり気にしない人なので
こんなことばかり気にしてるのは私だけなのか?と
気になっていました。
206さんありがとうございます。
208: 購入者Z 
[2011-08-22 22:57:57]
はじめまして。

マンションギャラリーでは、近所に駐車場があるような話をされましたが、実際に確かめたわけではないので詳細は分かりません…。
とりあえず、丸進不動産に連絡を取ってみるのが良いと思いますよ。
中山周辺の駐車場には、大抵ここの看板が立ってるので。
あとは必ず駐車場が借りられる部屋を購入するかですね。

川の近くという件については、実際に川と水門を見てきましたが、増水しても溢れる事はなさそうな感じでした。(個人的な意見ですが)
ですが、柵とかは無いようだったので、子供が近づくのは危険な感じですね。
気になるようでしたら、一度現地に行ってみるのもありではないでしょうか。
209: 購入検討者 
[2011-08-23 00:05:00]
204です。
208の購入者Zさん。ありがとうございます!
教えてくれた不動産屋さんに、おりを見て訊いてみようと思います。
確かに駐車場つきの部屋を買えばいいのですが、予算より少し高いので悩んでいます…
210: ご近所さん 
[2011-08-26 03:06:51]
209さん、近隣住民の者です。
マンションの南向かいに三井のリパークありますよ。
月極13000円かな?確か。
値段変わっていたらすみません。
211: 契約済みさん 
[2011-08-26 07:58:06]
フットサル場のとこの駐車場、月極もあるんですね。

着々と販売が進んでいるようで嬉しいですね。
212: 購入検討者 
[2011-08-26 17:40:15]
210さんへ。
209です。ありがとうございます!
もし駐車場抽選ハズレたら、三井がマンション前で第一候補だな、って思ってました。金額もマンション敷地内と大差ないですね(当たり前か)。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド横濱中山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる