プラウド横濱中山
107:
匿名さん
[2011-02-22 22:54:47]
|
108:
匿名さん
[2011-02-22 23:35:31]
民間の認証だから、ある種の宣伝でしょ。
|
109:
匿名さん
[2011-02-23 20:04:12]
2月末に開催予定となっていたプロジェクト説明会についてご存知の方はいませんか。
|
110:
匿名さん
[2011-02-23 22:28:30]
評価基準がはっきり公開されてないような認定などどうでもよい。
108さんの仰るようにある種の宣伝と考えたほうが良いでしょう。 |
111:
匿名さん
[2011-02-24 15:34:31]
プロジェクト説明会の文字がHPから無くなりましたね。
3月下旬にモデルルームの予約制案内会になってる。 プロジェクト説明会、人集まらなくて無くなっちゃたのかな。 |
112:
匿名さん
[2011-02-24 22:53:35]
|
113:
匿名さん
[2011-02-25 00:57:47]
そういうのを開催するのも資金がいるわけで、それは結局購入者が負担するようなもんなんだから、ムダとわかったらさくっと無くしてしまうのも有難いとも思うけどね。
|
114:
匿名さん
[2011-02-25 10:59:51]
集客に苦戦してるのが正しかったら、人集めのために大々的に広告するでしょ。そっちのほうがお金が
かかる。それも購入者が払うことになるんだよね。 プロジェクト説明会開催案内の入ったチラシも、無駄になったったってわけでしょ。 |
115:
匿名さん
[2011-02-26 12:38:32]
先日、隣駅のダイエーでアンケート抽選会と
称して個人情報回収してた キャンペーンガールが三人ぐらいいてお金かけてるな と思いました。 景品が100均のやつでしょぼそうだったよ |
116:
匿名さん
[2011-02-26 23:08:21]
プロジェクト説明会はしないの?
てっきりもう終わったんだと思ってました。 大丈夫かいな。。。 |
|
117:
匿名さん
[2011-02-28 23:53:18]
説明会の開催を一度やると決めたら
その日でやってほしかったです。 何度も変えると不信感がつのる・・・ |
118:
匿名さん
[2011-03-01 00:01:51]
日時まで決まっていたんですか?
開催予定、だったら無くなっても仕方ないと思いますけど。でも楽しみにしていた方にしたら残念ですね。 |
119:
匿名さん
[2011-03-01 21:54:05]
スーモに4ページ広告。苦戦確定かな。
|
120:
匿名さん
[2011-03-01 22:08:55]
この掲示板にバーナー広告出してるね。売れ残り物件が多いんだけど、ここはまだ販売前なのに。
|
121:
匿名さん
[2011-03-01 23:22:46]
|
122:
匿名さん
[2011-03-04 15:18:09]
モデルルーム事前案内会、再来週あたりかな。
はやくやってほしい。 あまり人気なさそうだけど、結構期待してるんだよね。 |
123:
匿名
[2011-03-04 19:10:38]
>>120 バナー広告って自分がよく見てる物件に近いマンションの広告がでるようになってるんじゃないっけ。
|
124:
匿名
[2011-03-08 09:14:17]
同じく。
一般的な資産価値としては場所柄あまり高くないんだろうけど、子供をこれから育てるファミリー層としてはのんびりした場所で価格仕様もなかなかなので是非モデルルーム早く見たいです。 |
125:
匿名さん
[2011-03-08 16:45:59]
子育てマンションっていっても小学校学区中山小学校じゃないの?
遠いよね?子育てマンションって未就学児までが対象? みんな永住ならkidsルームとか15年もしたらなにに使う? まっ駅からフラットで歩ける距離だからましな物件か。 |
126:
ご近所さん
[2011-03-10 10:35:10]
建設予定地前を毎日通勤で歩いています。
ずっと空き地だったので、すごく大きなマンション建てるんだなぁーなんて思っていたんですが、半分ぐらいが京セラの社屋なんですね^^;外観はかなり出来ているのでそろそろ完成ですかね。 川に沿って鴨居の方に行くと工場が続いているのですが、この付近は一戸建てが多くまさか会社のビル(7~8階?結構大きいです)が建つとは夢にも思ってなかったので残念です。 |
127:
匿名
[2011-03-10 17:36:19]
126様
え~!そうなんですか! なんかマンションのコンセプトイメージと違うなぁ、、。何にせよ早く現地と合わせてモデルルーム見たいです! |
128:
匿名さん
[2011-03-10 22:37:40]
立地は工場地域だから住環境を期待しちゃダメだよ。
|
129:
匿名
[2011-03-10 23:05:31]
裏手の川は、比較的流れのある川ですか?夏場はやはり少し臭ってきたりするのでしょうか…
工場が多いのは、こちらより下流ですか?まあ、排水に関してはきちんとされていて問題ないでしょうけど… |
130:
匿名さん
[2011-03-11 11:18:32]
川の匂いなんて気にしてるなら止めれば。
隣は京セラエルコ本社になるんだよ みた感じビルとここの敷地は離れてるよ 駐車場とか挟まるんじゃん まっ閑静な住宅街に近い工業地だからさ 今週スーモに載ってなかったね モデルルームも駅近辺に建ててるようなのが見当たらない 大丈夫なのかな 長谷工が3月引き渡し物件にテンパってて建てられないとかないよね |
131:
ご近所さん
[2011-03-11 12:13:35]
川沿いをよく散歩しますが、川からの匂いが気になったことはないです。
それより、工場からの匂いの方が気になると思いますよ。 駅から歩いて帰る時、建設予定地付近では匂いがしなくても自分の家の辺りは匂いがする時があります。 (私の家は建設予定地より300mぐらい行ったところ) 2ヶ月に一回ぐらいなんか変な匂いがするなぁ~いう感じでいつもじゃないです。 隣に建設している京セラのビルも工場ではなく、オフィスビルだと思われるので騒音や匂いなどは気にならないと思います。個人的にはこの辺はスーパーがないので建物の大きさからイオンできるかっ!っと期待していたんですが^^; プラウドの方も先週あたりから敷地の整地が始まっていましたね^^ |
132:
匿名さん
[2011-03-11 12:45:54]
125さん
キッズルームを使う世代が少なくなった場合、今度は大人が趣味に使える 部屋などになったらいいですよね。 サークルなどができて活動で利用したりするとか。 キッズルームはお友達を作るきっかけになる場所になると思うので 子供がいる家族にとってはうれしい共用施設ではないでしょうか。 |
133:
匿名さん
[2011-03-11 12:55:14]
営業乙
|
134:
ご近所さん
[2011-03-12 02:07:33]
モデルルーム、駅の近くに作っていますね。東急ストアのそばです。物件にも近い。
|
135:
匿名さん
[2011-03-12 08:49:42]
川沿いだから地盤が心配。昨日みたいな地震が来た後だしね。
|
136:
匿名はん
[2011-03-15 21:43:00]
恩田川の浸水域みたら浸かることは間違いないな。
まあリバーサイドだから仕方ない部分もあるが…。 どちらにしても1階はしんどいだろ。 |
137:
匿名さん
[2011-03-16 15:47:04]
たしかにリバーサイドだから、臭いや浸水も気になると言えば気になる土地ですね。
モデルルーム出来るの4月上旬あたり。 とりあえず行ってみたいな。 |
138:
匿名
[2011-03-24 13:16:37]
直床
冬寒くてしょうがないぞ |
139:
匿名
[2011-03-24 13:18:51]
専用部分って何?
マンション買うなら区分所有法は読みましょう |
140:
匿名さん
[2011-04-10 14:35:30]
|
141:
匿名さん
[2011-05-08 23:00:35]
仕様が残念な感じなのに、価格が高い気がしましたが妥当なんでしょうかねぇ?
|
142:
匿名さん
[2011-05-24 16:06:39]
直床ってそんなによくないんですか・・・。
長谷工がよくないの? 左側の棟日当たり悪そうだな・・・。 |
143:
匿名さん
[2011-05-24 23:37:07]
プラウドで直床はないと聞いたが?
川沿いは液状化、洪水リスクは仕方ない。 その分、山じゃないんだし。 |
144:
匿名さん
[2011-05-27 13:59:58]
ここの小学校の校区は中山小ですか?
|
145:
匿名さん
[2011-05-27 17:29:33]
そうですね、中山小です。
そして、中山中です。 |
146:
匿名さん
[2011-05-28 13:47:38]
けっこう人気のある街のようですが、中山の魅力はどういうところですか?
のんびりした環境とかでしょうか。 駅周辺も意外に発展してますしね。 生活に必要なお店はほとんど揃っているようですし。 他に何か特徴があったら教えて下さい。 おいしいお店とかありますか? ズーラシアが近いようですが、まだ行ったことがありません。 どんな感じですか? |
147:
匿名さん
[2011-05-29 13:02:40]
タワーマンションと比較してるものです。
とは言ってもまだタワーはオープンしてないので見に行ってません。 ここも悪くはないと思ってるのですが 直床と川沿いが気になってます。 構造の直床だけはどうしても妥協できない・・。 なんで二重床にしなかったのかな。 |
148:
匿名さん
[2011-05-29 16:28:25]
>>145さん
ありがとうございました! |
149:
匿名さん
[2011-05-31 10:53:05]
来週要望書締切りのようですが、話題出ませんね。
苦戦してるのかしら? |
150:
匿名さん
[2011-05-31 23:00:42]
中山は青葉区のようなイメージはないけど、庶民的で住みやすいと思うよ。
意外と穴場? ズーラシアは大きい公園って感じです。動物を見やすいわけでもないし、 正直動物園としてはどうかなぁって感じですが、運動にはもってこいです。 |
151:
匿名
[2011-06-01 19:16:25]
第1期で半分くらい出すようですし、それなりに要望あるんじゃないかと思いますけどねぇ。
中学校は遠いですよね。 |
152:
匿名さん
[2011-06-08 20:30:37]
|
153:
匿名さん
[2011-06-09 15:48:04]
週末にはモデルルームもグランドオープンですが
あまり盛り上がりませんね。 どうしてかな? 低層で落ち着いた感じはいいと思いますが、 駅までの距離が微妙なのかな。 |
154:
物件比較中さん
[2011-06-10 13:27:02]
駅徒歩9分は微妙な距離ですからね。
朝や晴れた日なんかは歩いても苦にならないけど、夜や雨の日だと結構つらい距離だと思います。 それにマンションから駅までの道もなんかさみしい感じがしましたね。 |
155:
申込予定さん
[2011-06-11 23:10:46]
要望状況が掲示されていました。
沢山バラがついてましたよ。 雨なのに盛況のようでした。 |
156:
匿名さん
[2011-06-12 17:38:16]
サクラのバラってのもあったりするから、蓋を開けてみないと分からないんだよね。
|
157:
匿名さん
[2011-06-13 17:21:01]
モデルルームはかなりの盛況ぶりなんですね。
あまり人気ないのかなって勝手に思っていました。 もう少し、駅に近かったらなぁ… 悩み中です。 |
158:
匿名さん
[2011-06-28 18:32:02]
1期販売予定の部屋はほぼ花がついているようでした。あまり盛り上がらないけど静かに売れていくのかなぁ。
|
159:
匿名さん
[2011-06-28 23:34:49]
|
160:
匿名さん
[2011-07-04 01:40:19]
現地で見ると思った以上の解放感がありますね。
河川氾濫の可能性は営業担当さん曰くほとんど無いようですが 今時分ですと子供が付近で遊んでいる時に事故に会わないかが ちょっと気になる所。 小さいお子さんがいる人はどう考えているんでしょうか。 |
161:
物件比較中さん
[2011-07-11 15:32:22]
営業が頼りなかったが、みなさんはどうでした?
|
162:
匿名さん
[2011-07-12 00:09:43]
同じく頼りない方でした…
説明もイマイチでした |
163:
匿名さん
[2011-07-12 00:16:07]
隣の席で、質問に営業が切れちゃってた。結構ナイスな質問だったから、ちゃんと答えたら株も上がったのに。
|
164:
匿名さん
[2011-07-12 00:23:16]
それってどんな質問でした?
気になります~ |
165:
購入検討中さん
[2011-07-12 00:34:32]
うちはちゃんとした営業さんでしたけどね。
公式HPに1期のスケジュールが発表されてますね。 1期110戸ですか。完成までにほぼ完売するのかな。 |
166:
匿名さん
[2011-07-12 00:35:15]
駐車場利用料が管理費組み入れかどうかって質問。
|
167:
匿名さん
[2011-07-12 00:54:57]
ついでなので、なぜ、この質問がナイスかというと、駐車場利用料って総額は結構な額になるんだけど、これを管理組合の収入に組み入れて、駐車場の維持管理だけでなく他の費用もまかなうって管理計画を立てているケースが多い。駐車場稼働率が管理計画の想定どおりなら問題ないんだけど、稼働率が想定よりも低くなると管理組合の収入が減って、収支が赤になるって可能性がある。別な考え方としては駐車場独立会計というのがあるんだけど、それぞれのメリットデメリットは長くなるんで、ちゃんとした営業に教えてもらってね。
|
168:
匿名さん
[2011-07-12 01:01:28]
|
169:
匿名さん
[2011-07-17 17:33:25]
予想よりも安く感じたのですが、この感覚は皆さんと同じでしょうか。
|
170:
物件比較中さん
[2011-07-17 18:47:57]
少し割高感を感じてます。
もう少し頑張って田園都市線もありかなと・・。 |
171:
匿名さん
[2011-07-17 23:57:47]
169さん
いや、私も170さんと同じく割高だと感じました。5000万越えてる住戸がある時点で。 ここは東横線沿線でも田園都市線沿線でもないですしね。 中山徒歩5分圏内だったら今の価格表で妥当だと思いますが、徒歩9分ですから全体的にあと1〜2割程度安いと妥当な価格ではないかと思います。 プラウドさんは今後他の場所(例えば元住吉とか宮前平とか)にも建設予定だったりしますから、今焦って購入しなくてもいいのではないでしょうか、と私は感じます。 |
172:
契約済みさん
[2011-07-18 06:27:58]
最初の頭金はいくらいれましたか?
|
173:
匿名
[2011-07-18 08:28:48]
みんな液状化マップみたほうがいいよ(笑)
|
174:
契約済みさん
[2011-07-18 09:06:41]
液状化MAPヤバイんですか?
|
175:
元近隣住民
[2011-07-18 21:28:46]
ここが液状化!?どこをどうやって液状化するのか…。元々はこの辺は丘とか丘陵地帯ですよ〜
川の近くだから液状化って言ってるのかな? |
176:
匿名さん
[2011-07-18 22:54:28]
169です。
情報ありがとうございます。 今元住吉に住んでいるので、この辺りの相場は良くわからなかったのですが、割高なんですね。 宮前平はわかりませんが、元住吉は間違いなく5000万後半になると思います。 ここは元住吉より1千万以上も安いので迷いますね。 |
177:
匿名さん
[2011-07-19 07:56:33]
割高かと言われるとそうでもない気がするけどな。こんなもんだろうなという印象でした。5000万超えは条件のよい4LDKだけだし(2戸くらい?)。
|
178:
匿名さん
[2011-07-19 16:43:09]
申し込みに行ってきました。
今のところ1倍と言われていますが 抽選になるかもしれないと言われています。 抽選会には行けませんが、 抽選って、実際にガラガラ回してやるんでしょうか? |
179:
匿名さん
[2011-07-24 15:42:15]
液状化マップは当てにならないよ。今回の地震で、ここの近隣を含め鶴見川周辺でも何箇所か液状化したところがあったけど、液状化マップでは危険とされてないところもあった。安全を優先するなら、湾岸と川のそばはダメでしょ。
|
180:
匿名
[2011-07-26 16:37:55]
このマンションは、ゲスト用の駐車スペースはありますか?
|
181:
匿名さん
[2011-07-27 20:37:32]
ゲスト用の駐車スペースはないですよ。
ちなみに目の前にコインパーキングがあります。 |
182:
匿名さん
[2011-07-27 23:21:25]
第1期は完売した?
|
183:
匿名さん
[2011-07-27 23:35:04]
110戸完売でしたね。
その後のキャンセル有無は分かりませんけど。 |
184:
匿名
[2011-07-28 10:55:11]
110戸完売ですかあ
すごい売れ行きなんですね。 契約した方々の決め手ってなんだったんでしょう? 年内中には全て完売してしまうのでしょうかね? |
185:
社宅住まいさん
[2011-07-30 02:54:29]
本当に完売したのでしょうか?
24日の申し込み最終日に営業から買う気の無い我が家に留守電が入っていました。 |
186:
匿名さん
[2011-07-30 23:21:20]
抽選はあったのですか?
|
187:
匿名さん
[2011-07-31 03:03:44]
有りましたよ。
|
188:
匿名
[2011-08-01 13:55:32]
自宅に完売御礼のチラシが入ってきました。
即完売だったようです。 中山にはこの手の規模のマンションは暫く建たないですかねー? |
189:
匿名
[2011-08-01 15:55:23]
駅前にクリオがあるけど。
|
190:
匿名さん
[2011-08-05 17:51:47]
完売とは凄い景気イイですね、
中山は、住みやすいとこですので正解ですね。 ただ、横浜線は使えない。 |
191:
匿名さん
[2011-08-05 20:52:01]
要望書を取って売れる分だけを販売するから、完売は売る側のしかけた演出。完売して普通、完売しないのは悲惨なんだけど、最近は悲惨物件が多いから普通のことが凄いことのようになっちゃってる。
|
192:
匿名さん
[2011-08-05 20:56:15]
|
193:
匿名さん
[2011-08-05 23:25:22]
南口?あんなにゴミゴミしているのに再開発できる土地あるん?
|
194:
匿名さん
[2011-08-05 23:27:45]
ごみごみしてるのをきれいさっぱりにするのが再開発でしょ。
|
195:
匿名さん
[2011-08-05 23:43:13]
みなさん完売っておっしゃってますけど、全戸完売じゃないですよね?一次期の販売戸数が全部売れたってことですよね?
二次販売募集のダイレクトメールとアンケート用紙が来ましたが・・・ |
196:
匿名さん
[2011-08-06 00:02:07]
191に書いたけど、販売を期分けして各期売れると見込んだ分を販売する。それで各期を売り切ったら完売と宣伝する。出来レースだよ。
過去に一期で全戸売り切ったのは、都営住宅跡地で都が地主として定期借地権物件を格安販売したときくらいかな。700戸超が飛ぶように売れた。 |
197:
匿名さん
[2011-08-06 00:05:22]
ちなみにここは販売開始が建物の建設が始まってから大分経ってのことだから、プラン選択できるのは一期だけ。こういう売り方すると、後が続かないからこれからが大変。
|
198:
匿名さん
[2011-08-06 00:06:57]
だから営業が完売を宣伝しまくる。下手すると完成在庫だもんね。
|
199:
匿名さん
[2011-08-06 00:25:48]
ただ、ここのセレクトプランは、
あってもなくてもって感じでしたね。個人的には。 |
200:
匿名さん
[2011-08-06 00:29:11]
セレクトも全戸対象じゃなかったから、見事にセレクトできるところから売れてたでしょ。
|
201:
契約済みさん
[2011-08-09 05:49:34]
セレクト出来るのは、最上階だけでしたが。
ウンチクを語る評論家の方は、退場してもらいたいものです。 もっと有益な情報交換をしませんか。 ちなみに、私も色々な物件見てきましたが、他の物件みたいに虫喰いのような売り出しではありませんでした。きれいに階数ごとに売り出しされてましたよ。 営業さんも、来場制限をさせていただいているんですと言っていたように、いつもマンションギャラリーは、賑わっていましたし、登録説明会や抽選会は、圧巻でした。 |
202:
匿名さん
[2011-08-11 10:43:20]
あら?
めっきり知ったかぶりの奴らの書き込み減ったね。 乙 |
203:
契約済みさん
[2011-08-20 21:19:18]
あまり書き込みがないですね・・・
契約済みの方いらっしゃいませんか? ご近所さんになる方たちと、こういう場で交流できればと思い投稿しました! 先日建築現場を見に行ったら、7階部分を建築中でした。 できあがっていく姿を見るとだんだんと実感がわいてきますね! 入居までまだ日はありますが、インテリア等を考えながら楽しみに過ごしたいと思います。 今日から第二期の販売が始まりましたね。 早々に完売しそうな気がします。 |
204:
購入検討者
[2011-08-21 19:09:34]
第二期での購入を検討しています。
駐車場は抽選のようですが、倍率どれくらいになりそうですかね?設置率六割だそうですが、ファミリー向けマンションとしては少なくないですかね?こんなモンなのかなぁ〜 自分は車は持っていたいので、ハズレた場合は近隣の駐車場を借りるしかないと思っていますが、周りに月極駐車場ってけっこうあるんですかね? 今のところ、自分は購入にあたってのネックはここだけなので、とても知りたいです。なにかご存知の方、近隣の方など、ぜひ教えてください! |
205:
匿名さん
[2011-08-21 19:40:29]
ここのマンションを検討してますが、後ろは川で横が水路ですよね?
契約された方々は、その事についてはどう納得されているのでしょうか。 私は、それが引っかかっていて二の足を踏んでいます。 |
206:
匿名さん
[2011-08-21 23:05:14]
私も川が気になり止めました。小さい子供がいるので…
今後、過去の事例は参考にならない想定外のゲリラ豪雨や、 遊んでて川に落ちたり等、事件を連想してしまいましたので、 河川から離れたハザードマップ対象外のエリアの高台に絞って検討する予定です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最近、こういう子育てサポートのマンションが増えてるけど、
実際の入居者も子育て世代の方が多くなるんでしょうかね。