このたび都内のマンション物件で提携先の一つに三菱UFJ信託銀行があり、他行より0.1だけですが低く現状ですと0.775と案内を受けました。
審査も通ったのでここにしようかと思ったのですが、ただ低いだけで選んでしまって良いのか(その他メガバンク等は0.1高く現状0.875でフラットSも適合です)悩み中です。
実際に三菱UFJ信託を利用されている方、利便性などどうでしょうか?
[スレ作成日時]2011-01-14 08:09:48
三菱UFJ信託銀行をご利用されてる方、いますか?
No.151 |
by 匿名さん 2015-01-05 22:11:59
投稿する
削除依頼
NISAで0.02引きが出ましたね
0.56なので三井住友より下かな? |
|
---|---|---|
No.152 |
NISAなんて、とっくに他で作ってるよ!変更って短期間で簡単に出来るのかな?間に合わない…。
|
|
No.153 |
NISA割は当初固定期間だけなので、
2000万円で0.02×5年=2万円…。 面倒だからいいか。 |
|
No.154 |
来月実行予定です
2月はこのままいくと固定10年0.9を切りますね マンション契約時は1.5パーセントでしたので 少し特した気分です |
|
No.155 |
5年固定0.58%か、10年固定0.9%への借換ならどちらですかね?残り18年です。
|
|
No.156 |
三菱UFJ信託なら5年固定一択でしょ。他行や他の金利プランに比べて優位性高い。15年くらいで返せる方なら選ぶべし。
|
|
No.157 |
長期金利が急落している。来月の10年固定は
0.8程度だろうか? |
|
No.158 |
3月実行なんですが 10年固定金利どうなるんでしょうか?
三井住友信託は、2月そのままみたいですが・・・・ |
|
No.159 |
金融庁の指導がはいったので
これ以上下げられないでしょう。 |
|
No.160 |
ホームページ更新されませんね。
今月の金利ご存知のかたいますか? |
|
No.161 |
出ましたね。
20年固定が2月の1.45→3月1.50に上がってしまい、ガッカリです。 |
|
No.162 |
金融庁の指導とかって嫌なタイミングで入ったなぁ・・・
今月実行なのに。 当初10年固定0.9 まぁ、上がらなかっただけでも良しとしますか。 |
|
No.163 |
5年固定0.51%(NISA割)で今月実行予定です。
10年固定とまだ悩んでしまいます 5年後の金利はそんなにあがるのかなあ。 |
|
No.164 |
うちは3月実行だけど、2月中に金利プランは決めないとならなかったので、
その時の金利はNISA割で 5年固定0.51%当初固定終了後-1.7% 変動が0.655%全期間-1.8%(デベ提携の割引幅がアップした) という状況だったので、 この2本のミックスはあまり意味がないように思ったので 5年固定はやめて10年0.88%と変動のミックスに決めました。 |
|
No.165 |
土地建物で、仮申込みから一ヶ月以上経ち、何度も土地決済日まで時間がないから早く対応してと依頼しているのに、間に合いますよ、と非常にのんき。申込みが殺到しているから、あまり他行との競争心がないのか、後回しにされているのか、会社の体質なのか担当者が呑気なのか…
|
|
No.166 |
(最後の書き込みから結構経ってるスレですね。まだ見てる人がいれば)
あまり深く考えずに、三菱UFJ信託銀行にしました。 他行に比べて金利も安いと伺ってるのですが、どうなんでしょうか?? |
|
No.167 |
ネット系や三井住友信託のほうが若干安いと思いますが、なんのプランにしたかですかね。
|
|
No.168 |
店頭金利は変動するものだから、
どれだけ優遇金利して貰えるかによると思う。優遇金利は契約時に取り決めた割引だから。全期間一律だと尚更計画しやすいしね。 |
|
No.169 |
|
|
No.170 |
住宅ローンの借り換えを検討していたところ、新聞のチラシでここの銀行、10年固定で金利0.83%って出てました。
これってかなりの低金利だと思いますけど、こんなに低い金利てなぜ募集できるんだろ?。 少なくとも私が調べた限り、1番の低金利。 今が第二地方銀行で10年固定2.3%と高金利。 なので借り換えるつもりでいますが、何かデメリットとか気にしなければいけないこととかありますか?。 |
|
No.171 |
|
|
No.172 |
>>171
今借りてる銀行には0.83%での試算表を持っていって10年固定での金利下げ交渉してきました。 1.2%までしか下がらないと言われました。 ほぼ借り換えで確定しそうです。 三菱UFJ信託銀行は11年目以後想定金利も1.075%とめちゃ低い!点が気になりますが。 そうこうしてるうちに三井住友信託銀行が10年固定で最低0.8%で出してるのも発見。 こっちに浮気しても良さそうな気がしてます・・・。 それにしても信託銀行ってどうしてこうも低い金利で出せるんだろう?。 |
|
No.173 |
>>172
それって団信込みですか? |
|
No.174 |
>>172
170です。 借りてる銀行も10年固定2.3%→1.2%なら、かなり頑張ってると思いますけど。 自分の知り合いが今年の5月に他銀行0.9%のチラシを持って、 借りてる銀行に掛け合って借り換えてましたが、10年固定1.29%までしか下げてもらえず、 それでも諸費用入れたら、他銀行に借り換えるより安いって言ってました。 諸費用入れても何十万か何百万か安くなるなら、借り換えた方が良いかと思います。 ただ、書類揃えたりの手続きは、かなり大変らしいですが(既にお分かりだと思いますが。) 気になるのは、特約期間終了後に選択となる変動金利が、 「短期金利連動型住宅ローン金利を基準とする借入利率(金利)」 と記載されていますが、どうやって決まるのかが記載されていない点ですね。 多分、短プラ連動だと思いますが。 (ネット銀行だと銀行独自に決められるので大きく違います。 ちなみに、ソニー銀行は銀行都合で優遇金利廃止にも出来ます。) あと、「固定金利期間中は、「変動金利」への変更、固定金利期間の変更はできません。」 と記載されている点が気になりますが、10年固定0.83%なら下がってもたかが知れてるので問題ないかと思います。 |
|
No.175 |
借り換え確定と先述しましたが、改めて見ると10年固定期間後の想定金利を三菱UFJ信託銀行は1.075%、三井住友信託銀行も1.7%、一方今借りている銀行は条件変更後も2.0%となっていることに気付きました。
信託銀行側は11年目以後の金利を低く見積もって残高減らしに稼いでるような感じがするのですけど・・・。 11年目以後に適用される金利なんて誰も想定できないので、「10年目終了時点での貸付残高+諸費用」で比較した方が良い気がするのですが、見比べ方としてはこんな考えで良いのでしょうか?。 10年間の固定金利が低い信託銀行は11年目以後も今借りている銀行を確実に下回るのなら借り替えた方が良いんでしょうけど、どうなんでしょう・・・。 ちなみに、今借りている銀行の条件変更諸費用料が約55,000円、三菱UFJ信託銀行の借り換え諸費用が約588,000円、三井住友信託銀行は約585,000円。 借り換えに530,000円程余分に掛かることを考えると、今借りている銀行で条件変更した方が良さそうな気もします。 なお、金利、金額とも全て団体信用生命保険料込みですが、事前審査はまだ出していませんので、実際の金利は0.83%、0.8%以上に上がる可能性があります。 |
|
No.176 |
>>175
自分で計算するしかないですね。 10年後に一括返済することも出来るなら10年までで計算して、 20年くらいで返済を考えてるなら10年後の優遇金利が良い銀行にしても良いかと。 ちなみに、一般的には他銀行への借り換えは手間賃も踏まえて、 0.5%以上の金利差がないとメリットが低いとは言われてます。 |
|
No.177 |
マンション展示場からもらった金利表間違ってねぇか?
なんでNISAやれば変動だけ安くなるんだよ?先月と内容違うぞ? 変動も固定も安くなって基準金利-1.87%じゃないのか? だれかわかる人いる? 間違いじゃね? |
|
No.178 |
|
|
No.179 |
マンションモデルルームに行ったら来月から変動0.600%ですと言われました
常に三井住友信託銀行と引き下げ合戦をしてるように思います |
|
No.180 |
今月実行 5年固定 0.42% (NISA割り適用後)、当初固定終了後-1.7%
ネット銀行じゃないのに、この低金利。 相当頑張っていると思います。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 | ||
No.183 |
借り替えで先日10年固定の契約をしました。
担当者の方によると、この低金利では収益にならないため、 4月は金利が上がるかもしれないとのことでした。 |
|
No.184 |
|
|
No.185 |
>>183 担当者レベルが銀行の今後の方針を知ってるわけがない。
|
|
No.186 |
ここのネックは、夕方6時を過ぎると、ATMで
入金できないこと。金利は低いんだけどね~。 |
|
No.187 |
ここのNISA割りはなくなったのですか?
|
|
No.188 | ||
No.189 |
金利は低いが、火災保険が東京海上のモデルプランの契約を強制された。
それが高い。モデルプランは3つ提示され、一番低いものでも、オプションすべてがついた「全部のせ」で家財の口数のみの差。 この話は、「さあ本審査を申し込んでください」という段階になって初めて説明される。 他行も検討しているという話をしていても、この「火災保険"不平等条約"」を結ばせようとするので、1つに絞っているとどんな後出しジャンケンをしてくるかわからない。 要注意。 |
|
No.190 |
火災保険について、上記の記述は誤りのようです。
コールセンターへ直接確認したところ、「何らかの火災保険にはいっていればよい。保険会社の指定や地震保険にはいっていなければいけないということはない」とのこと。 |
|
No.191 |
融資条件のルールとしましては、「何らかの火災保険にはいっていればよい。保険会社の指定や地震保険にはいっていなければいけないということはない」なんでしょうけど、今回の問題点は、その銀行としての火災保険のすすめ方でしょう。
今回の保険プランのすすめ方 ①東京海上のモデルプランの契約を強制された。・・・・・融資を背景にした強制に近い保険の勧め方 ②それが高い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・保険料が高いプランしか勧めない ③一番低いものでも、オプションすべてがついた「全部のせ」で家財の口数のみの差 ・・・選択商品の説明がかなり不十分 当然こういう業務形態は、銀行、保険代理店の業務としてよくないでしょう。東京海上の代理店指導に問題があるという事でしょう。ルール云々なく、保険会社や銀行としてのマナーやモラルの問題でしょう。 |
|
No.192 |
三菱UFJ信託銀行が融資の際、こういう強引な保険の案内を組織的にしているのか調べる必要はあるでしょう。
|
|
No.193 |
金融庁の管轄問題ですね。
|
|
No.194 |
住宅ローンは手間の割に旨みがすくないから、保険仲介や資産運用と題しラップやらせるのがメイン。
|
|
No.195 |
なぜか、三菱系の保険代理店には「東京海上の保険」をすすめている事で、自分はものすごくいいことをしていると思い込んでいる社員がいますね。閉塞した世界なんでしょうか。
|
|
No.196 |
1月15日ニュース記事
東京海上、自動車保険で現金1万円キャッシュバックチラシ配布、金融庁の保険業法違反の疑い濃厚・・・ パイオニアグループでの事ですけど、最近はこんなセコイ違反行為もする会社なんですね。東京海上レベルが低くなっってきてますね。 |
|
No.197 |
来月の方が金利低いけど、今月借り換えます
|
|
No.198 |
火災保険の強引なすすめかたは金融庁でどうなったんでしょうね。
|
|
No.199 |
火災保険は、加入有無を含めて何も聞かれませんでしたが、そんなことがあったんですね
|
|
No.200 |
保険業界も協会もコンプライアンスに触れなければOKという時代なんでしょうね。
|