買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
[スレ作成日時]2011-01-14 00:24:49
\専門家に相談できる/
東京都下の新築マンション価格動向
21:
匿名さん
[2016-09-02 23:51:06]
都内は在庫がダブつきがすごくて、下落中ですね。
|
22:
匿名さん
[2016-09-03 00:11:51]
|
23:
匿名さん
[2016-09-03 01:20:46]
まぁ、まぁ、必死なのだろうから大目にみよう。( ´艸`)ムププ
|
24:
匿名さん
[2016-09-03 07:50:11]
|
25:
匿名さん
[2016-09-03 14:12:13]
これから価格は上がるのでしょうか?
それとも下がるのでしょうか? |
26:
匿名
[2016-09-03 21:47:07]
これから建築費は下がるようなんで、下の可能性の方が高いんだろうね。
|
27:
匿名さん
[2016-09-04 09:08:28]
新築マンション市場が悪化しているそうです。販売価格が下落。在庫増加。今後は値引き販売が増えてくるとのこと。 日本経済新聞 首都圏マンション変調 販売価格、7月も下落 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXKASDZ16HUH_W6A810C1TI5000/ マンション販売の変調が鮮明になってきた。 7月の発売戸数は8カ月連続で減少し、契約率も好不調の目安となる7割を2カ月連続で割り込んだ。販売価格も1戸あたり前年同月に比べ5%下落。 今後の販売価格には7月の販売在庫が3カ月連続で増えていることも影響を与えそうだ。在庫が増えれば、新規物件の発売スケジュールが遅れるだけでなく、値引き販売に踏み切らざるを得ないケースも出てくる。 |
28:
匿名さん
[2016-09-04 09:09:08]
2015年7月がピークで、それから下落しているそうです。
バブル崩壊の予兆か?首都圏新築マンション市場動向 http://lite.blogos.com/article/187284/ 発売戸数が30.7%も減少したのにも係わらず、契約率は6割台に沈む。分譲価格、単価とも下落し始めた。 23区の発売単価は、15年7月(119.9万円)にピークを記録したあと、上下動を繰り返えしながら、低下トレンドに入りつつあるようだ。 |
29:
匿名さん
[2016-09-04 16:32:55]
不動産経済研究所レポートの一部を、都合よく切り取ればその通り。
しかしながら、未だ価格の低下トレンドは見られません。 ******** ★首都圏のマンション市場動向 <2016年(1月~6月)の概要> より 4.上半期の1戸当たりの平均価格・・・ 前年同期比総額で430万円(8.2%)、単価で6.9万円(9.2%)、それぞれ上昇している。 5.上半期の地域別平均価格、m2単価・・・ 都区部6,782万円、101.8万円(8.8%上昇、10.3%上昇)、都下5,255万円、71.7万円(17.6%上昇、16.6%上昇)、・・・ 全エリアの平均価格、m2単価が前年同期比で上昇しており、中でも都下はともに二ケタアップしている。 ******** 月間や短期間での平均価格には、上下変動も大きいのですが、このスレがスタートした2011年当時からの首都圏マンション価格は上昇トレンドの一途です。 この先は、予想でしかありませんが、一部の“わけあり物件”を除いて、マンション市場が未だ価格低下に転ずる理由は乏しく、むしろ更なる上昇を予測させる要因が優勢のように見られます。 |
30:
匿名さん
[2016-09-04 16:57:41]
バブル崩壊的な大不況が来ない限り、もう落ちないと思います。
|
|
31:
匿名さん
[2016-09-04 20:40:59]
湾岸地域での売出価格と成約価格の乖離について。
・パークシティ豊洲は成約価格が値下がり中で、GW時点で坪290万前後。 ・パークタワー東雲、プラウドタワー東雲も成約価格が値下がり中で、GW時点で坪260万前後。 他 GW時点のデータなので、さらに市況は悪化しているでしょうが。 【GW特集】江東区湾岸地域における売出価格と成約価格の乖離【追記有】 http://wangantower.com/?p=11752 |
32:
匿名さん
[2016-09-05 22:23:29]
>>29 匿名さん
確かに2011年から見れば、上昇。 しかし、今年頭のピークから見れば、下落。 価格低下の要因はたくさんあります。 相場や買い手から外れた売値 契約率の低下 在庫のダブつき 建築費の下落 円高による海外投資家離れ 住宅ローンの適正範囲で購入できる人が少ない 超少子高齢化 教育費用の増加 年収の伸び悩み 今後の、税金や年金などの控除額の増加 など |
33:
通りがかりさん
[2016-09-05 22:51:47]
マンション価格は高額物件とそうで無い物件の二極化がますます鮮明になってるので、どの意見も正しいと思う。要はどこに住んでいるかで感じ方の違いが大きくなっているんだと思う。平均的には空室率が上昇しているので下落傾向が強いかな。
|
34:
匿名さん
[2016-09-06 00:18:19]
>>32
ご指摘の要因と言いますか、短文は、何らかの論点をもって時々で引き合いに出されることですけどね。その多くが一部の局面に対する事象、或いは主観的や短絡的な見方と捉えられます。 要は高価で買い難いから下がるという観測ですか。どの位の期間スパンを想定されているのでしょう。 まあ、このような板でいちヽヽ論議するのも馬鹿らしく、動向を見てゆきましょう(笑) |
35:
匿名さん
[2016-09-06 22:32:49]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
36:
匿名さん
[2016-09-06 22:34:34]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
37:
匿名さん
[2016-09-11 00:06:32]
今から買う人は
自分の背丈に合わせて、住宅ローンは年収の4倍以内で、 子供の養育費を残して、 年金なんて当てにあらないんだから、老後の資金を残した上で、マンションを買いましょう。 今ババ抜きのババはひいたら、もう誰にも渡せなくなる可能性が大だから、 レインズの成約事例を見て、相場を押さえた上で、高値掴みしないように、じっくり選びましょう。 今売れ残っているのは、売主の希望価格が高すぎて、相場からずれすぎてるものばかりだから、その価格を基準に考えないように。 |
38:
匿名
[2016-09-11 17:52:22]
|
39:
匿名さん
[2016-09-11 21:12:16]
2030年の人口ピラミッド。
こうなれば、日本終了ですが、マンションを買うのに借金しても、大丈夫なのでしょうか。 将来のことをきちんと考えてますか。 2030年、実に人口の1/3近くが65歳以上の高齢者になる http://www.recruit-ms.co.jp/research/2030/report/trend1.html NHKで日本終了のお知らせ http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51274352.html 2010年には生産労働人口約2.8人で高齢者1人を扶養していたのが、2030年には約1.8人で1人を扶養することになるそうです。 年金は、大幅に減額されているでしょう。 給料から天引きされる額は、大幅に増額していることでしょう。 貯蓄せずに、老後を迎えたら、大変なことになりそう。老後の資金は貯めておきましょう。 老後の資金は夫婦で最低3000万円必要だそうです。 |
40:
匿名さん
[2016-09-12 23:45:15]
東京の若者人口は、他地域に比べてそう減らないとは思うけど、
都心部のマンションも値下がりはじめてる感じだし、よほどお得感がある物件以外は 4年後までは見送りかな。 投資で買っても儲かりそうに思えない。 |
41:
匿名さん
[2016-09-14 00:38:21]
>>39 匿名さん
仰られていることは、事実と推測の混同あれ、概ね間違ってはいないと思います。 > こうなれば、日本終了ですが、マンションを買うのに借金しても、大丈夫なのでしょうか。 そうなるでしょうけど、日本は終了しないと思います。 マンションを買うための借金も、大方の方には大丈夫でしょう。日本の銀行は、一部他国と異なり返済能力が危ぶまれる人に対して安易に貸してくれません。言うなれば、銀行からの住宅ローン借入審査の通過が、安全性のベースラインと考えても良いでしょう。 また、大方のマンション購入を考えられる方々は、それなりの将来設計をお持ちのことと思います。現実、バブル崩壊の一段落の後は、不動産購入が主因となって経済破綻された方など、滅多に見聞きすることはありません。 メディアに掲げられる表面的な記事より、もっと社会の現実を注視されてみたら如何でしょうか。加えて、心配、慎重を通り越しネガティブ志向に凝り固まってしまうならば、好い進展は望めないと思います。 |
42:
匿名さん
[2016-09-14 18:45:29]
都心は完全にピークアウトしたようですね。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49680 |
43:
匿名さん
[2016-09-14 20:19:43]
ツインピークですよ。
|
44:
匿名さん
[2016-09-15 18:01:39]
>>42 匿名さん
市部の方がよっぽどやばい見たいですね。 首都圏の中でも東京市部は販売戸数が最も落ち込みながら一番契約率が低いという惨状 ☆首都圏のマンション市場動向(2016 年 8 月度) 1. 8月の新規発売戸数は1,966戸である。対前年同月(2,610戸)比24.7%減、対前月(3,317戸)比40.7%減である。 2. 8月の地域別発売戸数は東京都区部623戸(全体比31.7%、前年同月比45.4%減)、都下153戸(同7.8%、56.8%減) 4. 8月の地域別契約率は都区部60.8%、都下56.9%、神奈川県72.2%、埼玉県74.0%、千葉県62.6%である。 |
45:
匿名さん
[2016-09-16 20:36:29]
都心でも下落トレンドなので、市部はもっと厳しいでしょうね。
|
46:
匿名さん
[2016-09-19 05:54:03]
マンションを探している方は、
レインズの成約事例を見ておきましょう。 同じマンションで、同じような条件でも、 高く買って損している人もいれば、 安く買って得している人もいます。 価格は思いのほかばらついてます。 レインズの成約事例を見ないのは、 値段を調べずに、売り手の言い値で 家電製品を買うようなものです。 レインズの成約事例は、不動産屋にお願いすれば、印刷したものを見せてくれます。 過去何年以内、駅徒歩何分以内、価格の範囲はいくら、などと指定すれば、合致したものが見れます。 |
47:
匿名さん
[2016-09-19 05:54:20]
マンションのモデルルームで、営業マンに見せられるのは、成約事例のうち、売るのに都合のよい、高めデータだけだと、思います。
これを基準に考えないように。 |
48:
匿名
[2016-09-19 09:30:31]
買えない人の言い訳にしか聞こえないなぁ。
|
49:
匿名さん
[2016-09-19 17:09:17]
>>47
まったくの虚言。モデルルームや販売会に行かれたこともないのでは!? |
50:
匿名さん
[2016-09-20 10:09:29]
貧乏人の必死さが窺える投稿多数、笑える。 半値に下がるまで百年待て、大笑。 |
51:
匿名さん
[2016-09-20 17:19:55]
|
52:
匿名さん
[2016-09-20 17:24:03]
|
53:
匿名さん
[2016-09-21 01:04:58]
>>50
だからさ、毎度、恣意的なデータだけを抜き出して自分の希望を言い張らないように。 契約率、販売戸数が低下していても価格はどうでしょう!? 下のグラフ(出展:不動産経済研究所「首都圏マンション・建売市場動向2016年8月度」)を下落トレンドと見るのですか? まあ、世間の大概の人は、そんな薄っぺらな情報に惑わされず、もっと賢明でしょうけどね(笑) |
54:
匿名さん
[2016-09-21 08:35:10]
>>53 匿名さん
そういう、あなたのデータも恣意的なもの。 今年になって、下げに転じたのに、そんな昔からの傾向で話しても、実態とはかけ離れている。 例えると、日本の人口でいうと、 2000年ぐらいからのデータを示して、今も人口が増加しているって示すようなもの。 とにかく大事なのは、今年に入ってからの傾向。 つまり、いまは低下トレンドだってこと。 |
55:
通りがかりさん
[2016-09-21 17:37:11]
このグラフ見て下がっていると思いません。もちろん上がっているなんて思いません。低下トレンドというのも理解しますが、低金利による不動産投資は続きますからあまり下がることは期待できません。それに都心に比べ値上がりしてませんから、値下がりも大したことないでしょうね。
|
56:
匿名さん
[2016-09-22 01:52:47]
|
57:
匿名さん
[2016-09-22 12:53:25]
|
58:
買い替え検討中さん
[2016-09-22 16:31:43]
(゜ロ゜)あらま! ウチの横浜マンション引渡ししたら、グラフから上抜けしてしまうわ(笑)
|
59:
匿名さん
[2016-09-26 22:17:43]
|
60:
匿名さん
[2016-09-28 04:40:13]
|
61:
匿名さん
[2016-09-28 05:52:09]
週間現代は、マンション屋に恨みでもあるのか?
|
62:
匿名さん
[2016-09-28 13:00:50]
|
63:
匿名さん
[2016-09-28 17:31:36]
これから家を買う人は、
老後の資金 夫婦で約3000万以上、 教育費 子供1人あたり 約3000万以上 を残した上で、 住宅ローン適正範囲 年収の4倍以内にしましょう。 不動産屋や不動産屋に雇われてるファイナンシャルプランナーは、もっと借りても大丈夫です、他の人はもっと借りてます、というかもしれませんが、あの人たちはマンションが売れたらそれでいいので。 自分の身は自分で守りましょう。 |
64:
匿名さん
[2016-10-01 14:51:30]
モデルルームあるある
少ない検討者を何度も同じ時間に呼んで、盛況であるように見せかける。 さらにバラの花で焦りを生み出す。 |
65:
匿名さん
[2016-10-07 21:29:47]
2020年の中古マンション予想価格だそうです。
埼玉県は全て下落予想です。 全国有名マンション「上がるか下がるか」予測を全て実名で公開! http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49816 |
66:
匿名さん
[2016-10-07 21:31:46]
|
67:
匿名
[2016-10-08 09:48:57]
平成13年に東京市部の駅近マンションを契約購入した者です。
マンション知識に疎い素人ですが、資産価値を気にして常に売り出し価格に眼を通していた。 確かに14~15年と凄い勢いで価格上昇していたね。 でも、このところ売れ残り物件が増えているのは肌で感じる。完成後の広告が入ってくる。 自分の様な者でも新築、中古の価格も下降しはじめているのは判る。 ここ2,3年、異常に価格高騰していたね。 自分のマンションより駅遠の立地条件の悪い建物が、もっと高く売られていたを見て13年 に買っておいて良かったと思っていたのが事実です。 でも正直あんまり下がって貰いたくないなあ。高値掴みになりたくないから。 |
68:
匿名さん
[2016-10-08 12:59:00]
|
69:
匿名さん
[2016-10-08 18:28:41]
金融緩和継続でも不動産価格に天井感
首都圏の新築マンションは下落 http://www.zenchin.com/news/2016/10/post-3001.php 今年に入ってから価格が下がってきた。 みずほ総合研究所(東京都千代田区)の市川雄介主任エコノミストはこの9月までではさらに下がっていると予測する。 |
70:
匿名さん
[2016-10-09 10:55:58]
もっと下落すると思ったよ。
5年で200〜300万ぐらいしか下がらないのなら、5年待って家賃を5年分払い続けるより、先に買っといた方が得だと思うのだが??? |
71:
匿名さん
[2016-10-09 13:13:55]
家賃15万円/月として5年賃貸で払い続ければ900万円ですから、200〜300万ぐらいしか下がらないのなら今の金利が続くのであれば、絶対に買っておいた方が得ですよね。
|
72:
匿名さん
[2016-10-11 23:15:27]
今後値下がりするのが許せて、
老後の資金や 子供の教育資金が用意できて、 尚且つ、住宅ローンが適正の範囲内である年収の4倍以内に収まるなら、 今買うのもよいんじゃない。 |
73:
匿名さん
[2016-10-12 00:05:54]
|
74:
通りがかりさん
[2016-10-12 14:20:45]
年収4倍以内だと、1000万でも4000万のマンションしか買えない。。
|
75:
マンション掲示板さん
[2016-10-12 18:16:57]
>>74 通りがかりさん
マンションは管理費修繕積立金が上がっていくため、退職後は更にきつくなります。車も持つなら築30年を超えたあたりから平均月6万はかかります。 世帯年収1000万で4000万〜4500万のマンションなら35歳までに2000万は貯金し、子どもは一人までというプランならOKでしょう。年金がもらえるかわからない、子どもは大学当たり前世代なのでね。。 |
76:
匿名さん
[2016-10-12 18:19:06]
|
77:
通りがかりさん
[2016-10-13 09:19:30]
|
78:
匿名さん
[2016-10-20 22:44:15]
>>77
そうです。そうやって、自分の身を守らないと、 これからの超高齢化社会で生きていけないですよ。 定年時に、夫婦で3000万以上貯めて置こうと思ったら、そんなに借金できません。 今後、給料がどれだけ上がるかわからないですし、 給料から引かれる額はますます増えていくでしょうから。 |
79:
匿名さん
[2016-10-20 23:13:56]
2030年の人口ピラミッド。
こうなれば、日本終了ですが、マンションを買うのに借金しても、大丈夫なのでしょうか。 将来のことをきちんと考えてますか。 もうすぐやってきますよ。 労働人口 約1.8人で高齢者1人を扶養する時代。 税金や年金、保険など給料から引かれる額は恐ろしいことになっているでしょう。 2030年、実に人口の1/3近くが65歳以上の高齢者になる http://www.recruit-ms.co.jp/research/2030/report/trend1.html NHKで日本終了のお知らせ http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51274352.html 2010年には生産労働人口約2.8人で高齢者1人を扶養していたのが、2030年には約1.8人で1人を扶養することになるそうです。 年金は、大幅に減額されているでしょう。 給料から天引きされる額は、大幅に増額していることでしょう。 貯蓄せずに、老後を迎えたら、大変なことになりそう。老後の資金は貯めておきましょう。 老後の資金は夫婦で最低3000万円必要だそうです。 |
80:
匿名さん
[2016-10-20 23:44:41]
↑デタラメ
|
81:
匿名さん
[2016-10-21 00:11:14]
|
82:
匿名さん
[2016-10-21 16:59:32]
|
83:
匿名さん
[2016-10-21 17:26:03]
逆に投資に慎重だからお金が貯まるんだと思うよ。
私としては、日本の銀行が中国の投資家に対しての住宅ローン規制を甘くしたから、 しばらくは中国の投資家の買いが続き、おかげで都内のマンションは、値下がらないと踏んでいるけれど… ヨーロッパみたいに中国投資家のせいで都市の不動産がバカ値上がりして、庶民はマンション買えなくなる…みたいな状況になる前に、日本は政府が規制かけて値戻すると思う。 マンション投資も売り時の見極めと、損しない価格の見極めは肝心だね。 |
84:
匿名さん
[2016-10-21 21:06:52]
中国人投資家って住宅ローン組めるの?
はじめて聞いた。 |
85:
匿名さん
[2016-10-21 21:53:43]
今までは、外国人が住宅ローン組むのに永住権が必要だったんだけど、
マイナス金利政策を受けて、永永住権不要で中国人に貸す大手銀行が増えたんだって。 支店によっては借り手の3割が中国人だって記事を読んだよ。 オリンピック特需を狙って、上海や北京の不動産を処分して、東京の不動産を買う投資家も多いらしい。 |
86:
匿名さん
[2016-10-22 09:49:40]
|
87:
匿名さん
[2016-10-22 11:21:27]
>>81 匿名さん
マンション購入を否定していない。 ただ、今の環境、将来の環境、自分の状況に合った判断をしましょう、と言ってるだけ。 それらが合えば、どんどんマンションを買えばいいと思う。 簡単に煽られて、 将来のこともよく考えずに、 身の丈以上の借金を背負っている人のほうが 気の毒だけどね。 |
88:
匿名さん
[2016-10-22 12:19:43]
|
89:
匿名さん
[2016-10-23 09:16:48]
|
90:
通りがかりさん
[2016-10-23 11:26:14]
普通に考えたら今は買いではないけど、将来どうなるかは分からないし、何より欲しい時が買い時。
|
91:
匿名さん
[2016-10-23 13:33:54]
|
92:
匿名さん
[2016-10-23 13:37:54]
城東地区 (台東区、江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区、足立区、荒川区)
中古マンション成約平均 平米単価の推移です。 今年6月以降。 わずか3ヶ月で平米単価が2万以上下落。 80平米の物件だと、3ヶ月前よりも、160万以上下落したということ。 下落のスピードがすごい。 |
93:
匿名さん
[2016-10-23 13:39:53]
|
94:
匿名さん
[2016-10-23 13:42:17]
城東地区 (台東区、江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区、足立区、荒川区)
中古マンション 在庫の推移です。 6月以降、急激に増加しています。 1か月の成約件数は約300~400件なので、在庫はその10倍以上。 ババ抜きゲームの最終段階で、皆さん、ババを渡すのに必死。 |
95:
匿名さん
[2016-10-23 15:01:04]
相続税の基礎控除見直し以来、賃貸物件が急増したので、家賃も下落傾向。
このトレンドがしばらく続くから、家賃かローンかで悩んでいる人たちにとっては、賃貸の方が特になっている。 下がり続ける家賃に見合った分譲価格に落ち込むまでは、賃貸を選ぶのが正解。 |
96:
匿名さん
[2016-10-23 16:37:41]
|
97:
匿名さん
[2016-10-23 17:49:41]
|
98:
匿名さん
[2016-10-23 19:51:52]
|
99:
匿名さん
[2016-10-26 13:53:33]
まあ、オリンピックが終われば中国の投資家も引いて適正価格に戻るよ。
マンションよりも周辺の戸建の方が安い今の状況は異常。 都心でも戸建ては投資の対象から外れているから、さほど値上がりしてない。 |
100:
匿名さん
[2016-10-29 23:57:00]
城東地区 (台東区、江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区、足立区、荒川区)
中古マンション成約平均 平米単価の推移です。 今年6月以降。 わずか3ヶ月で平米単価が2万以上下落。 80平米の物件だと、160万以上も下落。 皆さん、ババ抜きのババを渡そうと必死。 たくさんの物件が値下げしてます。 |
101:
匿名さん
[2016-10-29 23:59:44]
中古も含めマンション価格は2016年から18年の3年間で2-3割下がる、とのこと。
都内 湾岸は今のままだと、そうなりそうですが。 ドイツ証の大谷氏は、新築マンション価格は節税対策の高額物件が押し上げていただけで、一般世帯の需要はすでに冷え込んでいたと指摘。住宅ローン金利の上昇が購買意欲の後退に追い打ちをかけ、中古も含めマンション価格は「2016年から18年の3年間で2-3割下がる」とみている。 マンションに下落圧力、日銀長期金利操作はローン金利押し上げか https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-11/OEK0R86KLVRH01 |
102:
匿名さん
[2016-10-30 00:05:39]
9月の中古マンション価格、下落地域数が増加、東京カンテイ
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20161028/Suumo_120462.html |
103:
匿名さん
[2016-11-08 22:53:37]
住宅ローンの適正範囲は年収の4倍以内だそうです。
老後の資金は夫婦で約3000万円必要だと言われています。 また、子供の教育資金は1人つき約3000万円必要だと言われています。 私たちが老後を迎えるときは、年金はおそらく大幅減額されていることでしょう。 退職時には住宅ローンを支払い終えないと怖いです。 今後、税金その他、給料から引かれる額はどんどん増えていくでしょう。 |
104:
匿名さん
[2016-11-14 23:15:32]
現在のマンション価格「高い」7割で過去最高値、スタイルアクト調べ
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20161102/Suumo_120658.html 現在のマンション価格を「高い(購入をあきらめるほど+ためらうほど)」と回答した割合が7割に達し、過去最高値となった。 1年後の価格変化については、「上がる」との予想が前回(2016年7月)調査時に比べ-2.1ポイント減少し、「横ばい」と「下がる」が微増した。 買い時DI(「買い時だと思う」の数値から「買い時だと思わない」の数値を差し引いて算出した値)は-28.1ポイントで、「買い時である」が2割、「どちらでもない」が3割、「買い時ではない」との回答が5割弱となった。 |
105:
匿名さん
[2016-11-15 22:38:41]
10月マンション契約率、都下は都市圏ぶっちぎり最下位の48.4%
原因はなんだ!?って考えるまでもなく、㎡あてりの単価が前年比プラス18.1%… 一年で一千万近く値上がりして売れる訳無いですな… |
106:
匿名さん
[2016-11-16 21:28:23]
首都圏の新築マンション市場動向(2016年10月度) 不動産経済研究所
http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/264/s201610.pdf ●首都圏全体 ・契約率は61.6%と低調 ・戸当り価格は5406万円で、前月比 3.2%下落 ●東京都下 ・契約率は48.4%と低調 2016年 首都圏全体の戸当り価格 推移グラフをつけておきます。 新築マンションの価格は下落し続けています。 |
107:
匿名さん
[2016-11-16 21:29:44]
グラフを間違えました。
正しい 2016年 首都圏全体の戸当り価格 推移グラフはこちらです。 |
108:
契約済みさん
[2016-11-17 00:21:41]
>106 ~
こりもせず下劣な投稿を続けてますね(苦笑) |
109:
匿名さん
[2016-11-19 13:32:38]
|
110:
マンション検討中さん
[2016-11-19 14:22:13]
|
111:
匿名さん
[2016-11-19 15:43:11]
|
112:
匿名さん
[2016-11-20 21:27:52]
|
113:
匿名さん
[2016-11-26 23:13:35]
中古マンションも下落しているそうです。
10月中古マンション売り価格 東京23区は前月比-0.4%と引き続き下落、都心や城南エリアほど下落率が拡大しているそうです。 10月中古マンション売り価格 首都圏10カ月連続の上昇 東京23区は価格調整か http://www.asahi.com/sp/and_M/living/jutaku-s/CJSN2016112401.html 三大都市圏・主要都市別/中古マンション 70 m²価格月別推移 http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201610.pdf 東京 23 区では前月比-0.4%の 5,245 万円と小幅ながら引き続き下落し、依然として 6 月をピークに下落含む展開が続いている。 都心 6 区では前月比-2.1%の 7,046 万円と引き続き下落し、下落率も拡大している。周辺 エリアでも同様の動きが見られ、価格調整の度合いを強めている。 |
114:
匿名さん
[2016-12-02 22:30:00]
東急不、野村不は不振だそうです。
今年は値引き販売の可能性があるそうです。 買ってもいい物件がある方は、暫く辛抱して市況を見ておくのもいいかもしれないとのこと。 東急不、野村不の中間決算に暗い影-今年こそバーゲンセールに期待か http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2302 減収減益となった東急不動産ホールディングスや野村不動産HDはマンション分譲などの住宅事業が伸び悩みました。 マンション販売の鈍化が不動産会社の決算にも影響を及ぼし始めました。マンション分譲が主力の東急不動産、野村不動産はやや苦しくなっています。 東急不動産では、前第2四半期のマンション販売戸数が733戸だったのに対し、今第2四半期は572戸と22%減少し、営業利益は赤字となりました。 野村不動産では、前第2四半期のマンション販売戸数が3,120戸だったのに対し、今第2四半期は1,620戸と、ほぼ半減しています。一方、完成在庫数は、前第2四半期は133戸だったところ、今第2四半期は613戸と急増しました。この意味では、東急不動産より野村不動産の方が数値が悪くなっています。 |
115:
匿名さん
[2016-12-03 13:54:23]
この掲示板にも強引にアピってくる営業さん風の書き込みがちらほら拝見されますね。
中国人の爆買いも少なくなってきて、いよいよ売り抜けたくて必死なのかな。 デフレなのに不動産価格だけが上昇して、日本人の若い人は東京の物件買えませんからね。 無理して買っても、投資目的の購入が多くて半分くらいは空き家というのも最近よく聞く話ですしね。 今は余裕がある方以外は購入を控える方がよろしい時期かもしれませんね。 |
116:
匿名さん
[2016-12-10 00:01:47]
日経 マネー研究所の記事です。
中古タワーマンション価格は昨年夏をピークに、すでに約10%下落して、今も下落中のようです。 また、さらにダウントレンドに転換していくだろうとのこと。 成約日数が長期化、 在庫が増大しているようです。 中古マンション、都心部戦線に異状あり http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10155850R01C16A2000000?channel=D... |
117:
匿名さん
[2016-12-10 16:50:15]
>>115
ここのスレは、対象不特定だけに余り業者さんは介在していないように思われます。が、自分はマンション購入に対して肯定的に考えています。 > デフレなのに不動産価格だけが上昇して、日本人の若い人は東京の物件買えません・・・ デフレの言葉が言われ始め久しいですが、市場や商品により景況が異なれど、日本は決してデフレに陥っていないと考えています。確かに給与賃金が上がり難く、生活の向上を実感し難い面はあるかと思います。ですが、市場動向を見る上では、今や昔の総中流意識の頃から変化して我が国内でも格差拡大が進む中、どこに視野を向けるかだと思います。 このスレで、さも必死に不動産価格の下落を唱える(祈願する?)方が居られますが、予測だとしても論拠が全く下等です。 >>116 の記事においても、マンション価格の下落を伝えているのは、ごく限定的な対象についてのみ。(スレ違いながら、)中古マンションの全体市況は、以下が通説です。 ******** 東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は11月10日、2016年10月度の月例マーケットウオッチを発表した。 これによると10月の首都圏における中古マンションの成約件数は、前年同月比16.1%増の3,339件。成約平米単価は、6.1%上昇の48万5,800円。成約価格も6.4%上昇の、3,136万円となった。いずれも2013年1月から、46か月連続で前年同月を上回っている。 地域別の成約件数は先月と同様、すべての地域で前年比増となった。東京都区部は7か月連続で上昇傾向を維持している。 成約単価もすべての地域で前年比増となり、東京都区部は2012年10月から49か月連続、埼玉県は11か月連続で前年同月比を上回った。 (http://www.fudosantoushi.net/news/view/003401) ******** > 今は余裕がある方以外は購入を控える方がよろしい時期かもしれませんね。 買えない人は仕方ありません。が、購入予定する方にとって、少なくとも2020年までの期間に値下りを待つのは難しい状況かと思われます。因みにローン金利が現在より低下することは考えられず、長期ローンを利用して購入される方にとって、ローン金利の1%変動は、不動産価格の変動を支払い額で凌駕してしまいます。 以上、すべて責任感なき私見でありますので、ご判断は皆様ご自身のお考えで! |
118:
匿名さん
[2016-12-15 07:27:28]
新築マンション価格
11月になって、さらに大幅下落。 下落幅がすごいです。 首都圏マンション発売戸数、11月は22.7%減 41年ぶり低水準 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL14HK1_U6A211C1000000/ 首都圏全体 平均価格は5161万円、前年比18.4%下落、金額で1167万円下落。 都区部は5670万円、31%下落、金額で2574万円下落。 |
119:
匿名さん
[2016-12-18 21:56:18]
新築マンション市況
11月になり、さらに悪化しました。 東京 都区部の価格が大幅下落。 首都圏の新築マンション市場動向(2016年11月度) 不動産経済研究所 http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/266/s201611.pdf ●首都圏全体 ・契約率は62.5%と低調 ・戸当り価格は5161万円で、前年比 18.4%下落、1167万円下落 ★大幅下落★ ●都区部 ・契約率は61.2%と低調 ・戸当り価格は5670万円で、前年比 31.2%下落、2574万円下落 ★大幅下落★ 2016年 首都圏全体の戸当り価格 推移グラフをつけておきます。 下落し続けています。特に9月、10月、11月と下落幅が大きくなっています。 |
120:
匿名さん
[2016-12-18 21:56:55]
こちらは首都圏全体の平均平米単価の推移グラフです。
平米単価でも、11月は大幅に下落してます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報